|

|
[index-60] Vol.2951〜3000 (2025年5月22日〜) |
→HOME |
|
熟成してきた幕張ベイタウンに暮らす六十余歳のおやじの戯言、独り言、陰口、虚言。相変わらず、バンド活動なんかもやってます。いい歳してるのに食べ歩きのことも書いてます。総じてどうにもこうにもお役に立つことの無いページです。お暇だったらどうぞご覧ください。誤字脱字、文章力はご愛嬌ってことでご勘弁を。 |
|
 |
●Vol.2951 「からやまで塩辛」 2025年5月22日
▽昼食は"からやま"。もちろん塩辛でごはんを食べるためだ。塩辛、ホントウに旨い。幸せ。(2024.5.22) ▽自転車を積んで印旛沼へ。雨は降っていないけれど、涼しい天候。 ▽昼食は武蔵野うどんの"鈴や"。ずいぶん久々。旨い。 ▽印旛沼の周囲を少しだけサイクリング。Tシャツだけだったので、寒くなってしまった。 ▽297号を西へ。ついでなので、18時に、資さんうどん。二回目。すいていた。しかし、出る時に行列が出来ていた。まだ人気なのに驚き。(2025.5.23) ▽かつやで200円引き。(2025.5.24) |
●Vol.2952 「永田ドライブイン」 2025年5月25日
▽大網街道沿い?、JR永田駅近くにある同店は以前から気にはなっていた。今回ちえぞうさんの発案で急遽行くことになって。メニューがたくさん。素晴らしい店。まゆみさんもこうした一連のドライブに初参加。ワタシはぶり定食。最高。 ▽夜はじゅんちゃん&ゆうこさんがママリサに行くので、つきあってついていったが、我々は浜野駅近くの和幸で飲む。楽しかった。 ▽再びママリサに行ったが、なんだかんだと夜遅くまで。うーむ。失敗。早く帰ればよかった。(2025.5.25) ▽昨日はほぼ一日中外にいたので、今日はおとなしくしている。というかToDoがたまりまくり。肉たっぷりのラーメンを食べる。(2025.5.26) ▽朝、稲毛海岸のガストでミーティング。 ▽夕刻からちょこっと山仕事。夜は久々に味平。この店はワタシのお気に入りのひとつ。お腹いっぱいで満足。(2025.5.27) |
●Vol.2953 「検見川浜のガストで」 2025年5月28日
▽珍しく検見川浜のガストのモーニングへ行った。午前7時からやっている。(2025.5.28) ▽久々の芳葉。冷やしタンメンと餃子。旨い。(2025.5.29) ▽気をよくしてまたナポリタン。しかし、ちょっと手抜きで、イマイチだった。いつかリベンジしたい。 ▽夕刻のNスタで、茂原の南総直売センターの肉が格安という情報。いやぁ、行ってみたい。(2025.5.30) |
●Vol.2954 「Tomo's Cafeでランチ」 2025年5月31日
▽ちょっとご無沙汰のTomo's Cafe。メインを選べるランチプレート。ワタシは銀ダラ。藤田さん、じゅんちゃん、裕子さんと行った。享子さん、相変わらずお綺麗です。(2025.5.31) ▽昨日の凄い雨は今朝あがって、そして、いい天気になった。そんな素晴らしい日曜日なのに一日中ふさぎ込んでいて、家の中。ToDOが多過ぎる。(2025.6.1) ▽山仕事へ。途中、なか卯で親子丼。 ▽帰りは袖ヶ浦港で少し休憩。(2025.6.2) |
●Vol.2955 「雨の中 長嶋が逝った」 2025年6月3日
▽大好きな長嶋が逝った。長嶋はもちろん幼少の頃から知っていた。でも、おやじが長嶋の熱烈ファンだった。おやじとは長嶋と柏鵬だけが共通の話題だった。 ▽結構まとまった雨。昼食は、あまり濡れたくないので、入口からさっと入れる店を探していたけれど、なかなか無い。結局、山田うどん。そばのクオリティがアップしてた。(2025.6.3) ▽朝風呂、そして朝定食。子守神社にも行った。 ▽ローソンの盛り過ぎ焼きそば。(2025.6.4) ▽昼食は久々の「もとび」。相変わらず安くて贅沢な雰囲気を楽しめる。ごはんの釜炊きに感動。 ▽直子さんのベイタウンに戻ってきたのを祝して飲み会。(2025.6.5) |
●Vol.2956 「万博へ行くことが出来るか??」 2025年6月6日
▽残り人生を鑑みるとこれで万博は最後になりそうな気持ち。なので、駆け足で来週行ってこよう。なんて考えてるんだけど、よりによって予定ぎっしり。 おまけに明日はコアライブだしなあ。明後日は鶴見のお祭り。うーむ、どう考えても次週月曜に行こうと思った万博には準備不足だな。泣(2025.6.6) ▽Tomo's
Cafeでモーニング。 ▽17時30分からベイ中25周年イベント・コアライブ開催。イトキンさん、桑原さん、操さん、ヒロ君たちも参加してくれた。お客様、意外にたくさん。大盛況と言ってもいいくらい。感謝、感謝。 ▽打上げも盛り上がる。(2025.6.7) |
●Vol.2957 「鶴見・本町・潮田祭り」 2025年6月7日
▽今年も行きました。この数年はワタシ達の恒例の行事。とは言え、ぎりぎりまで失念していて、慌ててなんとか行けたという感じ。すみませんでした。 ▽まずは"こもり"さんが営む模擬店(商店街からの委託店舗)でビール。腹へっていたので、いなりずし。こもりさんとウクレレで遊ぶ。 ▽14時半、TOWAさん達のサザントリビュートの「おまつりカポケッツ」のライブ。かっこいい。れーちゃんかわいい。 ▽ここ数年当たり前になってきている長寿庵でビールにかつ丼。 ▽カポケッツの第二部。ダンサーのゆいちゃんも登場。つばささんが意外に美人だったことが判明。 ▽こもりさんと藤田さんの「ビーサンでGO!」が最高。今年も楽しかった。(2025.6.7) |
●Vol.2958 「まやGの納骨〜墓じまい そして...」 2025年6月10日
▽故人の遺志で千葉大に献体したまやGの遺骨が戻ってきた。木更津の小尾さんのところで、少し預かって頂いてたが、6月10日、小尾さん、西村さんらで彼の故郷へ。我々は次週、6月21日に行く予定。 ▽西村さん達の情報、有難いです。(2025.6.10) ▽雨の中、木更津へ。午後3時頃に雨もやむという情報があったので、草刈りが出来ると思ったので、、、。デイサービスに寄る。 ▽残念ながら午後4時になっても雨はやまなかった。なので、君津の湯に行くことにした。途中、みそ膳で札幌みそラーメン。ちょっと思ったよりもあっさりしすぎてイマイチ。(2025.6.11) ▽ハカマンたちPaPaBANDと、ケリオルのメンバーの飲み会。検見川の晴晴飯店で。(2025.6.12) |
●Vol.2959 「草刈りに没頭」 2025年6月13日
▽木更津に向かう途中で蘇我陸橋の近くの唐居へ寄る。以前から気になっていた中華料理の店。厳密に言うと四川料理ということだ。 ▽休憩を挟んで約2時間、かっちりと草刈りをする。今季になって一番まとも。 ▽太田山から夕景。
(2025.6.13) ▽マンションの総会。 ▽BeWithの稲毛組のお二人にベイタウンの我々の計6人での飲み会。バスで稲毛駅を目指す。 ▽18:30 鳥貴族で飲む。 ▽フルハウスで飲む。帰りはタクシー。
(2025.6.14) ▽朝かつ(ロースかつ)。 ▽木谷さんにお会いする。(2025.6.15) |
●Vol.2960 「ベイパ初のケバブ丼」 2025年6月16日
▽6月の中旬から出店のイマリーさん。ネギさんというインド人の方がオペレーション。初出店の日は逃してしまったけれど、今日何日目かでやっと食べる。(2025.6.16) ▽ローソンの盛り過ぎチャレンジ。うーむ、ちょっとイマイチ。カフェオレだったかな、それはメガサイズで良かったけど。 ▽サイゼでサラダとピザ。(2025.6.17) ▽ゆで太郎の朝定。冷やしつけ麺。 ▽かんちゃんからさくらんぼ。かたじけない。(2025.6.18) |
●Vol.2961 「ベイパのケバブ丼(2)」 2025年6月19日
▽なかなかイマリーさんとの遭遇はレアなので、滅多に買えないけど、あのケバブ丼のファンになっていて、今日二回目の購入。早速食べる。(2025.6.19) ▽外山安樹子トリオ+国貞雅子@成東のぎくホール。素晴らしい演奏を堪能。(2025.6.20) ▽まやGに会いに諏訪まで。西村さん達の納骨、墓参から約10日遅れで我々も行ってきた。 ▽墓参の後は西村さん達がお薦めの蕎麦割烹の店「八洲」へ。 ▽諏訪湖を少し散歩、そして蓼科湖をぐるっと回るコースで霧ヶ峰、美ヶ原へ。 ▽帰りは佐久から群馬〜埼玉のコースで。佐久の「どさん娘」で食べた肉味噌ラーメンが旨かった。じゅんちゃん運転お疲れでした。(2025.6.21) |
●Vol.2962 「Kiyomi♪ レコ発ライブ」 2025年6月22日
▽昨夜の疲れ(長野ツアー)もなんのその、濃い目のミッション3発。その本日の2発目がワタシ的にメインにしていたきよみんのライブ。初めてのアスモ劇場。素晴らしかった。 ▽会場で久々に園部美栄さんにお会いする。近々一緒に遊びましょとのオファー。 ▽帰り、時間の関係で木更津へ寄るルートが難しかったので、アリランラーメン。(2025.6.22) ▽エアコンつけっぱなし。そして、ところ天。毎日暑すぎ。 ▽吉野家の麦とろ牛皿御膳。(2025.6.23) ▽ジビエの大槻さんと会う。 ▽ワイズのカレー。(2025.6.24) |
●Vol.2963 「ガストのモーニングでリモホ」 2025年6月25日
▽湯ーねるで朝風呂と思ったら、なんと着替えとタオルを忘れた。ショック。その後、ガストへ行ったらスマホを忘れたことに気づく。情けない。スマホとノートを連動する予定だったので、仕事にならず。 ▽結局また松屋の朝食。(2025.6.25) ▽サイゼのランチ(2025.6.26) ▽ミッションインポッシブルのロードショーの一話前のナンバーを観る。 ▽ケリオルのメンバーでの飲み会。おっと藤田さんは所用で来れなかった。(2025.6.27) |
●Vol.2964 「ガストのモーニングでリモホ(2)」 2025年6月28日
▽早朝からかんかん照り。間違いなく猛暑。今日こそガストてのリモホ。忘れ物ないね。と、思ったら長袖忘れた。物凄くエアコン効いていて冷え冷え。用意してたのに。情けない。(2025.6.28) ▽ライブ・外山安樹子トリオ@クリッパー。相変らず素晴らしい演奏。(2025.6.29) ▽暑い、暑い。やや涼しくなった夕刻、海へ。明日から7月。もう今年の半分が終わってしまった。(2025.6.30) |
●Vol.2965 「木更津アウトレットパーク」 2025年7月1日
▽朝は草刈り、汗びっしょりで温泉。ランチバイキングにしようかと思ったら、思いのほか混んでいてやめた。そしてコイト・コーヒーへ。残念ながら臨時休業。がっくり。 ▽所用があって、超久々の木更津アウトレットパーク。 ▽梅蘭の焼きそば。ずっと前から気になっていたが、遂に食べた。(2025.7.1) ▽今年初めてのそうめん。自分でつくった。旨い。 ▽夕刻やきとり屋台じゅん君がやってきた。お店を出すことを報告。いやぁ、嬉しいニュースだ。(2025.7.2) ▽ |
●Vol.2966 「LIVE-栗本 修」 2025年7月1日
▽約3ヶ月ぶりの栗本修ライブ@南青山マンダラ。今回彼からの通知が2週間くらい前なので、予定を合せるのが難しかったが、しかし毎度のことながらいいライブだった。 ▽ライブの前は藤田さん、桑原さんと新橋のまぐろの旨い店へ。(2025.7.4) ▽ベイパでミニの展示販売会。アテンドで臨時出勤。 ▽Tomo's
Cafeでランチ会。10人が集まった。盛り上がる。 ▽コア練。ヒロ君がバイオリンで参加し、ボブ・ディランの曲や、こもりさんの「ビーサンでゴー」などを演奏した。 ▽コア練後にはいつものように打ち上げ。(2025.7.5) ▽ベイパに大槻さんの房野ジビエさんが初出店。(2025.7.6) |
●Vol.2967 「吉野家まぜそば」 2025年7月7日
▽午後5時以降に食べると、翌日に使える200円のクーポン。その目的で吉野家へ行った。ちょっと流行っている”まぜそば”にした。まあ、なかなかいいかも。(2025.7.7) ▽吉野家の200円クーポンのループ。今日は麦とろ牛皿御膳。(2025.7.8) ▽草刈り。たっぷり汗をかいて君津の森でいい気持ち。 ▽その後、以前からずっと行きたかった「コイト
コーヒー」へ。いやぁ、実に素晴らしい店。オムライス旨かった。有難うと心から言いたい。(2025.7.9) |
●Vol.2968 「大阪万博」 2025年7月10日
▽弾丸ツアー。昨夜遅くプレナ脇のバス停から高速バス。たった一日の滞在なので、お金をかけず。行きも帰りも高速バス。 ▽それにしても大阪暑いわ。予定通り、万博会場は大屋根リングだけど眺めて、歩いて、それで終わりにした。 ▽しかいフードコートはちょっと失敗か。 ▽千里の1970年の万博会場、つまり万博記念公園へ行った。太陽の塔、55年ぶりに再会。 ▽千里中央にちょこっと寄る。 ▽難波から西成。あいりん地区のいい感じの居酒屋でモツ焼き。(2025.7.10) |
●Vol.2969 「愛田美樹カルテット ライブ」 2025年7月11日
▽大阪からの帰りのバスは7時、西船橋。ちょっとご無沙汰の”やよい軒”で朝食。 ▽夕刻、藤田さんと検見川浜の日高屋でビールと餃子。そして千葉市役所の愛田美樹カルテットのライブへ。じゅんちゃも来ていた。素晴らしいライブに感動。(2025.7.11) ▽代々木ナルの"おいたえりこ"さんのライブへ。早めに代々木。ナルの近くのカフェでカレー。旨い。 ▽ナルはえりこさんと唐沢さん、緑川愛さんのメンツ。凄い。これぞプロ。大満足。 ▽ライブの後は餃子。(2025.7.12) ▽房野ジビエ、大槻さんの焼鳥。なかなか美味しい!(2025.7.13) |
●Vol.2970 「フライパンを新調する」 2025年7月14日
▽雨がほぼ一日降る月曜日。所用に買い物にバタバタしながらあっちこっち。久々にユニクロでも買い物。そしてミスターマックスでフライパンをほぼ衝動買い。 ▽針と糸を買う。ポケットの穴を修復する為。でも、縫い方忘れてしまった。中学校以来だからな。(2025.7.14) ▽ガストの鰻重を食べてみた。やはり安いだけあって、イマイチ。せめて鰻の成瀬で食べりゃよかった。(2025.7.15) ▽焼鳥じゅん君の新店「鳥々」へ行った。場所は高滝駅のすぐそば。焼鳥丼、猛烈に旨い。(2025.7.16) |
●Vol.2971 「ビッグボーイ」 2025年7月17日
▽野菜をがっちり食べたくて、食い過ぎに気をつけつつ、畑町のビッグボーイへ行く。l(2025.7..17) ▽遂に梅雨明け。ずっと暑いかんかん照りの日々が続き、その後、雨の日がちょこっとだけあったので梅雨明けの実感はそんなに無いかな。▽夕焼けが綺麗。(2025.7.18) ▽高滝駅近くの「鳥々」へみんなで行った。存分に焼鳥を楽しむ。お腹いっぱい。大満足。じゅん君、有難う。(2025.7.19) |
●Vol.2972 「ちょっと安い鰻に執着し過ぎだな」 2025年7月20日
▽参院選挙の投票日。出口調査では与党大敗する感じ。 ▽昼食はちょいとご無沙汰の海浜飯店で黒酢酢豚。旨いわ。 ▽夕食は気まぐれに"ゆで太郎"の鰻。ミニ鰻丼とそばのセット。チープ感、漂い過ぎ。ちょいと侘しい気分になる。(2025.7.20) ▽麻宮百
& 荒武裕一朗トリオ@ハイアットリージェンシー。 ▽ライブ前に、花月嵐でげんこつラーメン。(2025.7.21) ▽バーミヤンランチ ▽夕食はマサラで玉子カレー。(2025.7.22) |
●Vol.2973 「君津の森(温浴施設)で気分転換」 2025年7月23日
▽暑いから草刈りへ行く頻度が落ちている。でも、今週後半あたりから色々とスケジュールが詰まっているので、今日はマスト。(2025.7.23) ▽映画「国宝」を観る。吉沢亮と横浜流星が主役。ストーリーは大袈裟だけど、しかし、なかなか見応えがあった。 ▽メッセアミューズメントの建物の中に壱角家が出来た。初めて食べる。まあまあかな。(2025.7.24) ▽明日は長野。北八つの北横岳の登山。今日はその準備など。(2025.7.25) |
●Vol.2974 「北横岳(北八ヶ岳)を登山」 2025年7月26日
▽星野さんの帰省に合せて、ワタシ、じゅんちゃん、裕子さんが便乗し、北横岳を登山。クルマ、ロープウェイを利用すると、行程が短く初心者向け。 ▽ところが、天候の急変でゲリラ豪雨。いやいやいや、山を侮ってはいけません。行きはよいよい、帰りは怖い。(2025.7.26) ▽下山後、いい天気。雨で濡れた衣類を星野さんの実家で干させて頂く。その後、地元だけでなく名声を轟かすラーメンの名店。 ▽裕子さん、じゅんちゃんのリクエストで、諏訪大社・下社〜下社。夕刻、星野さんのご実家でご馳走になる。 ▽夕刻、高速バスで。中央高速の茅野バス停よりバスタ新宿へ。 (2025.7.26) |
●Vol.2975 「磯辺ふるさと祭り」 2025年7月27日
▽毎年このくらいの日程で開催されるんだろうな、というざくっとしたスケジュールだった。でもすっかり忘れてた。ハカマンのFB観て、慌てて現地へ行く。 ▽それにしても毎回、かっこいいし、楽しい。aPaPaBAND、有難う!!(2025.7.27) |
●Vol.2976 「ギタレレが届く」 2025年7月31日
▽ギタレレが届く。本当は8月10日頃ということだったので、嬉しい。 ▽数日前に届いていた今野さんからのお中元。ビール、有難く頂戴いたします。(2025.7.30) ▽ミスターとミカワちゃんを迎えての飲み会。盛り上がりました。楽しかった。(2025.7.31) ▽いとしのエリーズ@横浜ビジネスパーク。今年は、ケリーちゃん、ほっそも参加。盛り上がった。ただ、天候不順につき、屋内だったので、ちょこっと不満。ゆいちゃんにも会えなかった。残念。(2025.8.1) |
●Vol.2977 「久々にドラム・海江田さんが登場」 2025年8月2日
▽今年のケリオルの野音ライブは9月28日。じゅんちゃんが前年の野音で一応ケリオルを卒業したので、その後任にベイ中の初期からのメンバーの海江田さんが....。ということで、コア練に海江田さんが登場。実に久々。(2025.8.2) |
●Vol.2978 「観測史上最高気温 41.8度」 2025年8月5日
▽最高気温が観測されたのは群馬県桐生市。40度以上になった観測点も多数。 ▽シネプレの階下の壱角家、二度目。ごはん無料、おかわり無料。(2025.8.5) ▽ |
●Vol.2979 「かつや感謝祭」 2025年8月8日
▽パート仲間で後輩のYさんからの情報。今日から"かつや"で感謝デー。4品目が150円引き。早速昼食に行った。安いのは有難い。かつカレーを食べた。(2025.8.8) ▽勝浦朝市へ行く。楓さんも一緒。しんごさん、久しぶり。朝ラーも楽しむ。 ▽誕生寺から清澄寺を巡り、永田食堂へ。(2025.8.9) ▽悦子さんの店「アースマーケット」に大量のピーマンが入荷。それを買いに行く。ついでにビーガン弁当を食べた。(2025.8.10) |
●Vol.2980 「雨が降ったりやんだり」 2025年8月11日
▽お盆の週。人によっては9連休だって。昔は絶対にあり得ないな。ワタシの若い頃は週休二日でもなかったし、休日出勤も余儀なくされた。それにしても雨。梅雨みたい。(2025.8.11) ▽ウエストのそば(2玉)と豚玉丼。強烈に腹いっぱい。 ▽墓掃除。草が伸び放題だった。(2025.8.12) ▽ |
●Vol.2981 「夕涼み・ウクレレ&ビール」 2025年8月14日
▽昼食はかつやの感謝祭でカツカレー竹が150円引き。 ▽夕刻、赤玉&青玉公園でウクレレとビール。ゆうこさんにつきあってもらう。じゅんちゃんは浦安。後で合流。(2025.8.14) ▽ |
●Vol.2982 「すき家久々」 2025年8月17日
▽ずいぶん久々のすき家。朝定食の「まぜのっけ」を食べる。 ▽NHKスペシャルの「シュミレーション」を観る。(2025.8.17) ▽またもやカレーをつくる。(2025.8.18) ▽草刈りに行って、環境の急変にびっくり。 ▽君津の森・温泉へ。(2025.8.19) |
●Vol.2983 「関東で38度の地点も」 2025年8月20日
▽盆が明けてまた一気に気温が上がってきた。堪らない暑さ。盆の間だって暑いことには違いない。でも確実にギアが上がってきた感じ。生きてゆくだけでも大変。 ▽ナポリタンを食べる。▽夜、吉野家で豚角煮定食。(2025.8.20) ▽朝食は200円クーポンで牛丼セット。(2025.8.21) ▽カレーそばをつくって食べる。(2025.8.22) |
●Vol.2984 「プレナの串カツ田中」 2025年8月23日
▽この土日、色々なイベントのお誘いがあって、むしろスケジュールがぐちゃぐちゃだし、あまりにも暑くて、加えて家でやらねばならないアレコレがあったので、とにかくそれを優先する。 ▽なんとマンションの自治会主催のBBQパーティーも今日だった。申し訳ないけど、パス。すみません。夜まで結局どこにも行かなかった。 ▽夜9時以降になって、夕食も兼ねて新しく出来た串かつ田中へ行った。(2025.8.23) ▽クリッパーのメノ・モッソさん主宰のイベントへ行った。JUN&Aiさん、みどりんのバンド、メノモッソという最強の出演者。素晴らしかった。 ▽ケリーオールスターズのギタ練。バーミにも行った。生ビール、今日一日何杯飲んだだろうか。(2025.8.24) ▽パートへ。今日行ってまた連休。暑いからこれでいい。ただ、実入りが少なく、この先段々侘しくなりそう。 ▽ナポリタンをつくって食べる。大盛り過ぎた。(2025.8.25) |
●Vol.2985 「朝とんかつに夜麦とろ定」 2025年8月26日
▽朝は松屋と松のやの複合店で"とんかつ定食"。夜は吉野家の"麦とろ牛皿御膳"と、安易な食生活を送っている。旨いし好きだけど、これって健康的か?(2025.8.26) ▽ |
●Vol.2986 「いとしのエリーズ@新宿野村ビル」 2025年8月29日
▽ベイパークの入口に先日オープンしたマクドナルド。そのお陰で凄く活況を呈している。真正面は既にオープンしているスターバックス。更に好日山荘も出来たことだし、ベイパークがいい感じになってきた。 ▽午後2時に藤田さんが迎えに来てくれた。いとしのエリーズ@新宿野村ビルは午後6時15分からだけど、早めに出て飲もうということだ。まずはのバーミヤンでちょいご無沙汰の昼飲み。 ▽いとエリ、良かった。演奏も歌も、ダンスも最高。 ▽いわゆる"しょん〇ん横丁で飲んだ。楽しい。"(2025.8.29) ▽ベイタウン夏祭り。ヘルプ要請で、ちょこっと行ってみた。数年ぶり。(2025.8.30) ▽ |
●Vol.2987 「9月になっても猛暑」 2025年9月1日
▽9月になった。でもまったく秋の気配がない。それどころか、都内では猛暑。この辺りもそれに準ずるかも。とにかく暑い。もう暑いのは嫌だ。 ▽じゅんちゃん号で行くプチ旅行の仮プラン。ワタシなりに考えてみる。(2025.9.1) ▽超久々、松屋の牛丼。(2025.9.2) ▽朝マック。ソーセージ・エッグ・マフィンとドリンクのコンビ(セット)で税込み270円。安い。 ▽スタミナラーメン、つくってみた。(2025.9.3) |
●Vol.2988 「台風接近」 2025年9月4日
▽久しぶりに雨。しかし恵みの雨どころじゃなくて、台風の影響で各地に大雨。 ▽泰山亭で麻婆茄子定食。(2025.9.4) ▽ここ美浜区でも豪雨。夕方まで外に出られない状態。(2025.9.5) ▽コア練。桑原さんに加えてイトキンさん、のんちゃんらのBe
With組も参加。ヒロ君、海江田さんも。久々に賑やか。 ▽打ち上げ以降、飲み過ぎた。(2025.9.6) |
●Vol.2989 「イヌスターヅ ワンマンライブ」 2025年9月7日
▽彼らのホームタウン、横浜でのライブ。今回は藤田さんとの二人だけで行った。凄い盛り上がり。やはりCDを出したばかりだからというのもある。アンコールからの更なるパフォーマンスが凄かった。 ▽新横の駅チカの銀ダコ。(2025.9.7) |
●Vol.2990 「秋はどこへ行った?」 2025年9月10日
▽北西の空に入道雲。9月も中盤に入ろうとしているのに、相変わらず真夏日が続いている。季節感がまったく無い。完全に四季じゃなくなって二季の時代になってきている。(2025.9.10) |
●Vol.2991 「Clipper Afternoon Live」 2025年9月13日
▽由美子さん主宰のライブ。ホストの「休暇届」の関西ツアー目前の特別ライブ。幕ケリも出演。応援に行く。他の出演者も素晴らしかった。 ▽ギター&ベースの男女ユニット、UQ9が特にかっこよかった。(2025.9.13) ▽朝かつに行く。朝晩はちょっとだけ涼しくなってきた。とは言え、エアコンのお世話になっている。(2025.9.14) ▽子守神社の例祭に行く。その前に、今日和ベイタウン店。1600円のランチが素晴らし過ぎ。久々。 ▽13時過ぎ、じゅんちゃん号で縁日に行く。ハズキさんにお会いする。神輿の巡行は18時頃になると聴いて、一旦帰宅か、それとも待機かということでサイゼリアでワインを飲んで待つことを選択。飲みすぎた。▽神輿はやはりいいね。待った甲斐があった。(2025.9.15) |
●Vol.2992 「ねこさんとの飲み」 2025年9月16日
▽ねこさんが海浜幕張に久々にやってきた。16時30分、ベイパの焼き鳥じゅん君の店の前で待ち合わせ。焼鳥を一緒に食べてからのバーミ飲み。大いに飲んで大いに語る。じゅんちゃんも後半参加。(2025.9.16) ▽ワイズで麻婆茄子丼。(2025.9.17) ▽ |
●Vol.2993 「涼しい一日」 2025年9月19日
▽やっと、やっと秋らしい日がやってきた。やっとエアコン無しでも過ごせる。ところが、来週辺りにまた真夏日が来るらしい。 ▽久しぶりにイマリーのケバブ丼。(2025.9.19) ▽BeWithのライブ。君津駅近くのスタジオで開催。75人以上の観客。ゲストでみさおちゃんも出演。とにかく素晴らしいライブ。飲み放題付きというのが素晴らしい! ▽行きも帰りも電車。たまにこういうのも楽しい。(2025.9.20) |
●Vol.2994 「大室山を登る」 2025年9月20日
▽伊豆は伊東市の大室山は、ワタシがこどもの頃から注目していた山。緑の藤壺みたいな形状が魅力。サボテン公園との間を走る道は何度か通ったことがあるが、登ったのは初めて。登ったとは言ってもリフトでお鉢の淵に立てる。 ▽せっかくなので、話題の伊東市の街並みを歩く。伊藤市庁舎にも行った。(2025.9.20) |
●Vol.2995 「スタジオリハ」 2025年9月23日
▽新生ケリーオールスターズの野音直前のリハ。今回はほんと、一発決め。このリハだけしかない。緊張感の中にもやはり音楽は楽しいと思わせてくれた。 ▽リハの直前にケリー姫が顔面を強打する怪我。心配。(2025.9.23) ▽ |
●Vol.2996 「夕刻 少しだけの近所歩き」 2025年9月26日
▽9月なのに暑いくらいの陽気。夕刻、少し涼しくなっての散歩。ATMへ行く用事。そして焼きそば。(2025.9.26) ▽朝マック。じゅんちゃん、ゆうこさんと。 ▽明日は稲毛海岸の野音。だのになかなか寝られない。やること多過ぎ。 ▽深夜に、吉野家で魯肉飯と牛丼のミックス丼を食べる。(2025.9.27) ▽野音当日。12:00〜12:40 路地裏
/ 12:50〜13:30 Be With / 13:40〜14:20 Factory / 14:30〜15:10 ケリーオールスターズ
/ 15:20〜16:00 FUNKY TIPS というスケジュール。思い切り楽しめた。 ▽夜は打ち上げで盛り上がった。(2025.9.28) |
●Vol.2997 「La Festa Mille Miglia 2025」 2025年9月29日
▽クラシックカーのレース、ミッレミリアが今年もまたベイタウンでゴールを迎える。久しぶりにゆっくり見物できて嬉しかった。竹見さん、お疲れさまでした。 ▽ナオコさん、ケイコKさんなどと一緒にゴールイベントを見る。 ▽夜、稲毛のフォルクスへ。超久々。なかなかよかった。特に野菜が新鮮。(2025.9.29) ▽小櫃の草刈り現場が隣地からの水で完全に湿地化している。なんとかしないと。 ▽本日でワタシは「ベイパふれあい広場」の運営から外れる。たいへん不本意だけど。(2025.9.30) ▽.... |
●Vol.2998 「ビカミング レッドツェッペリン」 2025年10月2日
▽ほっそとか小野さんが絶賛しているレッド・ツェッペリンの映画。上映が今日までとは知らず。2,900円という各種割引も効かないワタシには高額。でもいいのだ。 ▽一応予約はしたけれど、なんと、21時10分というどう考えても終演は23台。牛丼食べて、臨んだ。 ▽いやぁ、しかし、観て素晴らしい。まだ観たことのない貴重な映像もあった。往時を思い出す。(2025.10.2) ▽藤田さんの誕生日(今日じゃないけど)で、博多劇場へ。メンバーは桑原さん、イトキンさん、のんちゃん、そしてワタシと藤田さん。5人は初めてだけど、藤田さんの年齢の65個の餃子はそれでも結構腹いっぱい食べられた。というか食べ切れなかった。一方飲み代は一人4,500円。つまりかなり飲みすぎ。(2025.10.3) ▽検見川ハウスの秋祭り。天候が怪しいので、テントの中に音響を設置したものの、イマイチだったかな。でも、住民さんによるコーラスやバンド演奏などがあって楽しい一日となった。 ▽DAZSのライブもよかった。おいたえりこさんが飛び入りで歌ってくれた。 ▽ベイ中のコア練に参加した。今日はたくさんの参加者。イトキンさんも来てくれた。二次会、盛り上がる。(2025.10.4) |
●Vol.2999 「高市・新総裁に期待と不安」 2025年10月5日
▽ほっそとか小野さんが絶賛しているレッド・ツェッペリンの映画。上映が今日までとは知らず。2,900円という各種割引も効かないワタシには高額。でもいいのだ。 ▽一応予約はしたけれど、なんと、21時10分というどう考えても終演は23台。牛丼食べて、臨んだ。 ▽いやぁ、しかし、観て素晴らしい。まだ観たことのない貴重な映像もあった。往時を思い出す。(2025.10.2) ▽藤田さんの誕生日(今日じゃないけど)で、博多劇場へ。メンバーは桑原さん、イトキンさん、のんちゃん、そしてワタシと藤田さん。5人は初めてだけど、藤田さんの年齢の65個の餃子はそれでも結構腹いっぱい食べられた。というか食べ切れなかった。一方飲み代は一人4,500円。つまりかなり飲みすぎ。(2025.10.3) ▽検見川ハウスの秋祭り。天候が怪しいので、テントの中に音響を設置したものの、イマイチだったかな。でも、住民さんによるコーラスやバンド演奏などがあって楽しい一日となった。 ▽DAZSのライブもよかった。おいたえりこさんが飛び入りで歌ってくれた。 ▽ベイ中のコア練に参加した。今日はたくさんの参加者。イトキンさんも来てくれた。二次会、盛り上がる。(2025.10.4) |
●Vol.3000 「土木工事マイセルフ」 2025年10月8日
▽実家所有の山林が湿地化している。本来は市役所などに相談するほうが早いのだけど、時間が取れない。まずは排水を出来るように側溝を掘るようにする。 ▽野良仕事の前に、焼きじゅんに寄って焼鳥丼。せめて一週間に一度食べたい。(2025.10.8) ▽サッポロ千葉ビール園でジンギスカンと、出来立て生ビールの食べ飲み放題。▽旨すぎる。相当食べた。(2025.10.9) |
|
|
|