還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「夕涼み・ウクレレ&ビール」
ビールを飲みながらの夕涼み。ついでにウクレレを練習。ずいぶんと久々。ウクレレも超久々。裕子さんを誘ったら来てくれた。じゅんちゃんは後から合流。


8月14日 木曜日

かつやの「かつカレー 竹」。
数日前も食べた。
感謝祭期間。

150円引きだけど、これで満足。



うまいはうまいけれど...。

なんか肉が小さくなったような気がする。
気のせいかなあ。



12時半頃、帰宅。
猛烈に暑いので、エアコン効かせて自宅に引き籠る予定。



なんだこれ?
スペシャルカー??
それとも事故車??




19時20分。
夕涼み飲みの待ち合わせにデリヤマ前に行ったら、反対側の車線に佐藤さんのトゥクトゥクが集結していた。

明日からのサマソニに使うらしい。
今日は3台しかないけど、明日は5台なんだって。

佐藤さん、活躍してるわ。

人力車も好評のようだ。

インバウンドが大活況の中、儲けているみたい。
さすが、さすが。
頑張って、もっと有名になってね!!!



その後、公園飲み。
それとウクレレ遊び。

アサヒのジョッキ缶。
写真撮ってなかったので、ネットから拝借。

でも、冷えていて、旨い!!!



ゆうこさんは都内からまっすぐ戻っての参加だったので、ウクレレはワタシのやつ。

ゆうこさんの持ち曲を披露して頂く。
いいね。
素晴らしい。

ゆうこさんのウクレレの弾き語りは初めて。



ウクレレ遊び、いいね。
楽しかった。

また遊ぼう。
一旦終了。

じゅんちゃんは、バーミで合流することになった。



ああ。
ビール、旨し!!!!



この餃子もちょいとご無沙汰。

あ、そうでもないか。
ちょっとだけ頻度が下っているレベル。(笑)



これこれ、あじフライ・ごはんセット。
これは間違いなく超久々。
驚異のコスパ。
嬉しい。

2025.8.14

このページの先頭へ





今日もウクレレ


8月15日 金曜日
11時20分頃のベイパーク。

朝は清々しいと思ったものの、この時刻はうだるような暑さ。

でも、空気が比較的澄んでいる。



今日のミッションはこれ。
旨いカレーライスをつくること。

でも、下処理済みのカレー用の野菜レトルトパックと、市販のルー、そして適当に豚肉。
これだけでつくった。
なので、手づくり感は無いけれど、いい感じの見た目と、いい感じの味。
旨い。

コストは、「カレー用野菜パック」:320円(税込) 「カレー・ル―」(半箱):80円(税込) 「豚こま 適量」:235円(税込) 「ごはんパック 200g」:135円(税込).....ということで、合計:770円。
ま、そんなところだろうな。
カレーのレトルトパックをレンチンしたごはんパックにかけるほうが圧倒的に安いけれど、このごろごろ感は出ないし、味も絶対にこっちのほうがいい。
外に食べに行く場合はまあぎりぎり800円くらいである程度のクオリティのカレーは食べられるけれど、それでもこれだけごろごろ感はない。
なので、ま、お得なんだろうね。
つくる手間もさほどじゃないしね。

ただ、またやっちまったが、らっきょうを添えるのを忘れた。
らっきょうはつくる直前に、打瀬のコスモスでわざわざ買いに行ったのにな。
残念。

ということで、13時にこのカレーを食べて充足感。
良き一日になった。

と、この時点でかなり満足の一日。

ワタシはじゅん&ゆうこさんとは別行動。
彼らはまた朝から充実過ぎる動きをしている。

ワタシがアドバイスした通り、朝一で、新習志野「湯〜ねる」からの「ガスト幕張西」でのモーニング。
そして、有水家の墓参のついでに高滝湖の焼鳥じゅん君の店で”焼鳥丼”。
ワタシに余裕があれば、つきあってもよかったんだけど、ちょいと疲れが残ってしまうのでパス。
いや、実は明日も"じゅん&ゆうこさん"のおつきあいで船橋さんぽというミッションがある。
ワタシ的には目的地が全部何回も行った場所なので、おつきあいという感じ。
早朝から動くので、今日はそんなにヘビーに活動はしない。
むしろToDoをやっておかねば。



昼下がり。
鯖寿司をアテにビールを飲む。

ベトナムのビール333。
わりと有名。
333は「バーバーバー」と読むそうだ。
一応クラフトビールだけど、普通のビールに近い味。

旨いと思う。






昨日に引き続きのウクレレ。
ウクレレ楽しい。
鯖の押し寿司、旨し!!!!

5貫で980円+税。
つうことで、1,070円くらい。
パックの惣菜としては結構高い。
でも鯖が肉厚でめちゃ旨かった。

ウクレレは昨日ずいぶんと久々に弾いたけれど、弾いているうちにだんだん慣れてきた。
今日はよりいい感じで弾くことが出来た。
楽しい。

明日はギタレレを弾きたい。
なかなかチューニングが安定せず、買ってかちょっとほったらかし。
でもそろそろ練習しておきたい。

ちょっとモチベーションが下がってしまったのは、野音でそのギタレレをウクレレに模して弾く予定が、ベースとの持ち替えにロスタイムがどうしても生じることが判明。
つまり、野音では使えないということになる。
ああ、その為に買ったのになあ。
残念。



17時30分頃....3

その後、急遽お誘い。
某ライブハウスに行くことになって、僭越ながら、歌わせてもらった。
申し訳ない。

この情報はシークレット。
ただ備忘録として一応最低限の情報アップしているだけ。m(__)m

これまでもワタシが唄っている動画とか昔の仲間が出ている動画は事情があってナイショ。
ワタシだけが映っているものは大丈夫なんだけど、恥かしいので割愛。
めんご。

しかし、今日のセッションはかなりムズかった。
ズージャのボーカルはかなり難しい。
スタンダードで、かつてはソラで歌えたけれど、今は1ミリも出てこない。
ただただ情けない。
スキャットにも挑戦したが、音程とリズムを外したり、ちょっと恥ずかしいことになった。
せっかく動画を録ってもらったけど、これはお蔵入りだな。



セッションからの帰り。

スタバが出来てベイパークの入口が賑やになってきた。
マックのオープン、ダイソーの移転オープンも待ち遠しい。



そうそう、これに行くことにした矢先の急なお誘いでした。
うっかりしてました。m(__)m



夜食。

明日はじゅんちゃん達と船橋散歩。
早朝の市場からスタート。

なので、早く寝なきゃ。(汗)



うわー。
こんな企画があったんだね。
りえさんのFBで知った。
来年、行きましょうよ。ご一同さん!!!

木更津の金龍。

2025.8.15

このページの先頭へ





早朝からの船橋散歩


早朝から船橋散歩。
まずは6時半の船橋市場からスタート。



今日もじゅんちゃん号で家まで迎えに来てもらう。
その時飲んでいたのがこれ。
アルコールは飲みたいけれど、酔いたくはない。
まるでメーカーの戦略通り。

あ、でも、確かにこれジュースみたいで旨い。
ジュースというよりはヤクルトか。

でも、こんなの飲んでたからかもしれないが、出かける時にスマホを忘れて慌てて取りに行くという間抜けぶり。
ほぼ90パーセントの確率で玄関のカギを閉めた後で何かに気づいて戻るという間抜けなことをやっている。
情けない。



船橋市場は久々。
6〜7年ぶりかな。

食堂街も何度も来ているが、当時をあんまり覚えていない。
どんな店で何を食べたのか。

まぐろの刺身を食べたことは薄らと覚えているくらい。



ここは凄い待っている人がいる。
椅子も用意されているし、人気店なんだな。

7時の開店まで20分。
待ってもいいけれど、せっかちなじゅんちゃんはパス。(笑)

ワタシも基本的には並ぶの嫌いだからね。






結局この店で決まり。

店名は今話題のあの市長と同じ。



じゅんちゃんが巨大やかんから冷たいお茶を入れてくれた。

これは麦茶かな?



それにしてこの二人は元気。
とても昨日深夜まであちこちに行ってたとは思えない。





朝っぱらからの「まぐろ三種盛り刺身定食」。
まぐろを食べることは昨日から決めていた。

旨い。
そしてお腹いっぱい。

船橋市場の食堂はやはりレベルが高いわ!!!

今回行けなかった行列が出来ていた店「すし処ひしの木」を後で調べてみた。
以下、載せておく。
ゆうこさんは予習してたみたい。



すし処 ひしの木 (食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12024194/

この「船橋市場丼」は、税込みで2,000円だって。
こりゃ凄いわ!!!

近いうちにまた機会が出来たら再訪したい。






















船橋をあちこち楽しんで適度に疲れた体を癒しにベイタウンのcafe。 (喫茶 cafe okano)
ビール旨し。
このビールを飲む為にカレーは我慢。
最近、ビールとカレーを両方摂取することがその日の胃袋具合で難しくなってきた。



ハカマン wrote:
古川から「日テレ見て!」と連絡あり。
見逃したけど、TVer見逃し配信で見ると、
SEKAI NO OWARIが2007年に初ライブした地として稲毛野音が登場。
「こんな狭かったっけ」とか言ってやがる^^



す、凄いっ!!!
香萌ちゃんだ!!!

しかも、今日だ。
今日の17時20分に知った。
残念。

またの機会に応援に行くね!!!

2025.8.16

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。


2025/8/14〜16
しばざ記 2981−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2981
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版




いとしのエリーズ さん wrote:

大森ベルポートアトリウム 納涼祭

◆日時:2025年9月5日(金)
1st 18:45〜 2nd 20:15〜(17時開場)

◆場所
大森ベルポートアトリウム
[東京都品川区南大井6-26]JR京浜東北線『大森駅」徒歩約3分、
京急線「大森海岸駅」徒歩約4分

◆入場・観覧 実質無料
観覧席 2000円(実質無料)
8月18日(月)必着(往復ハガキによる応募
納涼祭で使える飲食券2,000円付き
●往復ハガキ(1通に10名まで)に人数、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入してご応募ください。(8月18日 必着)

このページの先頭へ






内山りえさん wrote:

私が20代の頃から ジャズ/ポップス/シャンソンとさまざまなジャンルで さまざまなバンドでお世話になっているキーボーディスト井瀬さんが主役のスペシャルなイベントです?

多彩なプレイとそのお人柄から地元のミュージシャンたちに信頼され 慕われている井瀬さん?

井瀬さんが関わっている/関わっていたバンドのメンバーが集結。

私も2日目の「Inose & Muries (井瀬 & ミュリエス)」で歌わせていただきます??

席数が限られているのでお早めのご予約をお勧めします。

- - - - -
9月7日 操さんやりえさんが出演予定。
早めの予約。
まだ9月の(ワタシの)スケジュールが確定してないので、ちょっと、、、、
うむ、でも行きたいなあ。

このページの先頭へ






9/7(日)新横浜LiT
イヌスターヅ ワンワンマンライブ2025
〜収穫の秋!ワン!〜
出演:イヌスターヅ (他、ゲスト予定)

open 16:00 start 17:00 前¥3000 当\3500(ドリンク代別\600)

2025/9/7(日)のワンワンマンは『収穫祭!』やっぱりみんなでお祭り!
野菜も料理も音楽も盛りだくさん!

ぜひ一緒にライブしましょう!!

チケットは以下のページで。
https://x.gd/dx6nS

*チケットのメールでの予約も受け付けてます。こちらから↓
info@shinyokohamalit.com
タイトルに「9/7チケット予約」本文にお名前、ご希望枚数、連絡の取れる電話番号をご記入ください。受付と同じアドレスから確認返信させていただきますので、受信できる設定をお願いします。
*入場順は、並んだ順の入場となります。

このページの先頭へ





稲毛海岸 野音ライブ
9月28日(日) 12時スタート


PaPaBANDのハカマンプロデュースのライブです。
入場無料。

是非、お越しください。


Be Withともご一緒いたします。
よろしくお願いいたします。

このページの先頭へ




2025/8/14〜16
しばざ記 2981−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2981
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版