還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「すき家 久々」
早朝に出かけるミッションが多くなったせいか、なんの用事もない日でも3時半とかに目が覚める。その勢いで、久々に"すき家"へ。朝定の「まぜのっけ」。


8月17日 日曜日
5時8分の南東の空。
起床は3時半。
そんなに寝てないのにな。

夜明けが確実に遅くなってきた。

6時過ぎ。
14号のすき家へ行く。

実は数日前からふとすき家の朝定「まぜのっけ」定食を食べたくなっていた。
すき家へ行くのは、例のあの事件以来。
あの事件で、少しの間、店がクローズしていた。
クローズ明け、ワタシはむしろそういうことがあった故、すき家は絶対に慎重、いや安全に食を提供できると踏んでいる。
言い換えると、とにかく早くすき家へ行きたかった。



懐かしの「まぜのっけ」定食。
税込みで420円とは嬉しい限り。

かなり安い部類。



今日の食べ方は、牛のミニ小鉢だけ残して、まず5割を食べる。
最後に、牛小鉢の中を残りのごはんにかけて食べる。

このようにその時その時で食べ方をアレンジできる。



これが牛小鉢。


夕刻、明豊対県岐阜商の4回戦を観る。
このブロックは、1回戦で敗退した千葉県代表の市船橋がいた。
市船橋は、明豊に負けた。
明豊がベスト8をかけて現在闘っていることを考えると、ま、しょうがないかという気もする。
だがだが、今年は高校野球を愉しめなかったのが寂しい。

一昨日だっけ、トランプとプーチンのアラスカでの会談があった。
トランプは、東部の2州をロシアに割譲させることでロシアをその他の州から撤退させ、即時停戦を求めるということ。
それに対しロシアは合意しているという。
ウクライナは東部4州の為に多くの犠牲を余儀なくされているので、そう簡単に割譲は出来ない。
ゼレンスキーは難しい選択を迫られる。

埼玉の鳩ヶ谷(?)で37.9度。
37度越えの地点が多々。
明日はもっと暑くなるらしい。
前橋や熊谷で39度だって。



夕食はこれ。
ちょっと贅沢。(笑)

でも1.000円未満。(笑)



エビチリ&玉子丼。



NHKスペシャル「シミュレーション 〜昭和16年夏の敗戦〜」
【放送予定】
8月16日(土) [総合] 午後9:00「前編」
8月17日(日) [総合] 午後9:00「後編」

- - - - -

平山 隆仁さん wrote:

当時の政府は戦争回避の努力はちゃんとしていました。
しかしながら、世界情勢と当時の日本に対する不当な経済圧力により、開戦せざるを得なかったと言うのは連合軍側も認めていて、最終報告書にはあれは日本の自衛のための戦争だったと記している。
開戦をするに当たり当初から2年は持ち堪えましょう。
その2年の内に終戦の手筈をと軍部は言っていて、政府も努力していたが、元々日本を誘い出す目的も含んでいた事もあり、連合軍側は交渉の条件が完全に日本不利の条件でなければ受け付けなかった。
戦争自体は有ってはならぬ事だとは思います。
されど、非常に残念ですが戦争は外交の延長線上にあるもので有り、仕掛ける仕掛けられたに関わらず、勝たねばどうにもならないのが本来の姿です。
無条件降伏自体も有り得ないのに今の日本が有るのも地球史上、奇跡というのに相応しい事で有り、日本人の心、文化、歴史が勝ち得た奇跡です。
平和を願うのならば温故知新、右だ左だと言うよりも広く情報を得て多角的見地で物事を思慮
人間本来の感情・行動に照らし合わせ単純明快に考えた方が良いと思います。
今更、戦争責任だとか言っても何にもならないです。
そんな事を言わずとも身近な信頼関係を大事に築き上げ、痛みを知る事、愛情を覚える事で争いは減ります。
極論で言えば未来の子供達が過去の地球人は愚かな争いを繰り返してたんだねと思えれば良いんです。
戒めとして語り継ぐと言うのも良いと思いますが、地球人が全て平和を望み同じ価値感を共有出来た時は戒めの意味さえ無くなります。
私は日本の心、文化、歴史は戦争回避に一番良いと思っています。
日本は宗教戦争もした事がない。
と言うとキリスト教弾圧、天草の乱はと言う方がいると思いますが、あれは宗教自体ではなく、キリスト教の布教=間接侵略で有った事が原因です。
地球史で300年以上大きな内乱もなく平和を保った国は日本しかなく、世界では江戸時代の仕組みの研究が密かに広がっているとの事
正義は一つではない。
戦った双方に互いが信じる正義が有り、互いに愛するものを守ろうと戦ったのです。
難しいし、理想・絵空事かもしれないですが、負の感情を一度リセットしても良いと思います。

- - - - -

Saisei Satohさん wrote:

● 戦後80周年に思う
圧倒的な国力差を十分認識していながら、戦争回避の努力より、無謀な戦争の扉を開いてしまった結果、全土が焦土と化し、310万人もの国民の尊い生命を犠牲にし、戦場となった諸国民にも塗炭の苦しみと損害を与えた、為政者達と軍上層部、及び世論操作に加担したマスコミの責任は筆舌に尽くせない程極めて重い!!
この悲惨な歴史を二度と繰り返さないため、後世にしっかり語り継いでいくことが今を生きる我々の大切な責務である!!

- - - - -

ワタシ 所感。
良い番組だった。
東條が実は開戦に否定的だったというのは以前の書籍とかメディアで何度観たことがある。
一方、それをねつ造とするという意見もある。
ノンフィクションと言いつつ、猪瀬直樹原作の、ま、小説なので、その辺はちょっとワタシにはわからない。
でも、説得力はあるな。
連合国側が日本を叩く為の練り上げられたストーリーにまんまとハマってしまった....。
ま、資源がまったく無く、冷静に考えれば誰でもこういうシナリオは分かるんだけど、経済封鎖されてこの先どうすりゃいいんだということで、開戦しか選択肢が無かったわけだ。

今でも、あの時どうすればベストだったのか分からない。
いろいろ考えてしまった。
また時間をつくって、ワタシなりに考えてみたい。



澤田 陽介さん wrote:
こだぬき、頑張った。
なかなか良い演奏会だった。
たくさんの方々に来場頂き、感謝。
- - - - -
香萌ちゃんは愚息の同級生。
行きたかったけれど、急に知ったので...。
次回、行きたい。



おいた えりこさん(緑川愛さん、唐沢英親さん)のライブ。
9月6日 土曜日。
コクリコットかあ。
あ、残念、コア練の日だ。(泣)

2025.8.17

このページの先頭へ
























S.Yairi ヤイリ ウクレレギター (コンパクトギター) マホガニー材 YU-GT-01 ソフトケース付属
ブランド: S.YAIRI(エス.ヤイリ)
¥6,800 税込
- - - - - -
おおお。
これは安い。
ギタレレ買ったばかりなのに欲しくなっちゃうね。(笑)

それにしても安過ぎる!!!(笑)

ギタレレ、面白くなってきている。
ウクレレも面白いけれど、今はギタレレの面白さにハマりつつある。

2025.8.18

このページの先頭へ



























2025.8.16

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。


2025/8/17〜19
しばざ記 2982−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2982
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版




いとしのエリーズ さん wrote:

大森ベルポートアトリウム 納涼祭

◆日時:2025年9月5日(金)
1st 18:45〜 2nd 20:15〜(17時開場)

◆場所
大森ベルポートアトリウム
[東京都品川区南大井6-26]JR京浜東北線『大森駅」徒歩約3分、
京急線「大森海岸駅」徒歩約4分

◆入場・観覧 実質無料
観覧席 2000円(実質無料)
8月18日(月)必着(往復ハガキによる応募
納涼祭で使える飲食券2,000円付き
●往復ハガキ(1通に10名まで)に人数、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入してご応募ください。(8月18日 必着)

このページの先頭へ






内山りえさん wrote:

私が20代の頃から ジャズ/ポップス/シャンソンとさまざまなジャンルで さまざまなバンドでお世話になっているキーボーディスト井瀬さんが主役のスペシャルなイベントです?

多彩なプレイとそのお人柄から地元のミュージシャンたちに信頼され 慕われている井瀬さん?

井瀬さんが関わっている/関わっていたバンドのメンバーが集結。

私も2日目の「Inose & Muries (井瀬 & ミュリエス)」で歌わせていただきます??

席数が限られているのでお早めのご予約をお勧めします。

- - - - -
9月7日 操さんやりえさんが出演予定。
早めの予約。
まだ9月の(ワタシの)スケジュールが確定してないので、ちょっと、、、、
うむ、でも行きたいなあ。

このページの先頭へ






9/7(日)新横浜LiT
イヌスターヅ ワンワンマンライブ2025
〜収穫の秋!ワン!〜
出演:イヌスターヅ (他、ゲスト予定)

open 16:00 start 17:00 前¥3000 当\3500(ドリンク代別\600)

2025/9/7(日)のワンワンマンは『収穫祭!』やっぱりみんなでお祭り!
野菜も料理も音楽も盛りだくさん!

ぜひ一緒にライブしましょう!!

チケットは以下のページで。
https://x.gd/dx6nS

*チケットのメールでの予約も受け付けてます。こちらから↓
info@shinyokohamalit.com
タイトルに「9/7チケット予約」本文にお名前、ご希望枚数、連絡の取れる電話番号をご記入ください。受付と同じアドレスから確認返信させていただきますので、受信できる設定をお願いします。
*入場順は、並んだ順の入場となります。

このページの先頭へ





稲毛海岸 野音ライブ
9月28日(日) 12時スタート


ハカマン作のかっこいいポスター。
暑いので、来てくれる人は、日傘を持ってこられたほうがいいと思う。
ま、9月の末のほうなので、結構涼しくなっているかも。



タイムテーブルの拡大。

このページの先頭へ




2025/8/17〜19
しばざ記 2982−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2982
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版