[index-59] Vol.2901~2950 (2024年12月29日~2025年6月21日) HOME

熟成してきた幕張ベイタウンに暮らす六十余歳のおやじの戯言、独り言、陰口、虚言。相変わらず、バンド活動なんかもやってます。いい歳してるのに食べ歩きのことも書いてます。総じてどうにもこうにもお役に立つことの無いページです。お暇だったらどうぞご覧ください。誤字脱字、文章力はご愛嬌ってことでご勘弁を。

Vol.2901 「宇都宮 餃子に焼きそばにライブ」 2024年12月29日
▽おいたえりこさんがボーカルを務める「From Point to Line」のライブへ行く。ご近所、そして市原界隈の音楽仲間たち6人で行った。茨城からはちえさんも参加。椎名林檎のカバーオンリーのライブ。素晴らしい。 ▽LRTに乗る。 ▽餃子、焼きそばも堪能。宇都宮、最高。(2024.8.29) ▽今日、明日と、今年は残すところあと二日。 ▽バーミヤンのアジフライ&ライス。コスパ最高!(2024.12.30) ▽パートの同僚から資さんうどんの情報。 ▽吉野家の牛すき御膳。うま。 ▽今年最後の夕陽を見に行く。その後、うつらうつらの紅白。(2024.12.31)

Vol.2902 「謹賀新年 2025」 2025年1月1日
▽日の出を見に茜浜に向かうが、出発が遅くて、断念。納得の行かないアングルでの初日の出。残念。(2025.1.1) ▽正月だからだらだらの一日。 ▽バーミのアジフライ・ライス。 ▽夕陽を見にゆく。(2025.1.1) ▽小雨降る。 ▽今年初のサイゼ。(2025.1.3)

Vol.2903 「初音会(今年最初のコア練)」 2025年1月4日
▽初日の出のリベンジ。しかし、雲多くダメだった。 ▽コア練、初めてガンちゃん参加。(2025.1.4) ▽初日の出のリベンジ。まあ、ちょっと納得。 ▽木更津の仙米麺。旨いね。(2025.1.5) ヒプノティックというリキュールを飲む。旨いけれど、甘すぎる。割るのを忘れたからか。(2025.1.6)

Vol.2904 「初カレーなんばん (笑)」 2025年1月7日
▽初と言っても今年初という意味。今年もカレーなんばんが好き。本来は七草粥の日。でも、どうしてもカレーなんばんが食べたい。ということで、幕張インターの先の京屋さんへ行った。(2025.1.7) ▽レトルトのハヤシライス。(2025.1.8) ▽鎌取のうどん「かまど屋」へ行く。資さんうどんの代わり。うん、旨いわ!!(32025.1.9)

Vol.2905 「浜野駅前・いちかわ(居酒屋)で飲む」 2025年1月10日
▽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(32025.1.10)

Vol.2906 「イヌスターヅ@新横浜」 2025年1月12日
▽イヌスターヅが活動開始から20年?以来初のレコーディング。そのレコ発ライブ。 ▽CD、買ったよん!! ▽行きも帰りも新幹線で楽ちん。 ▽開演前は新横浜駅の近くの「目利きの銀次で軽飲み。(32025.1.12) ▽やきいも太郎の焼き芋を食べた。 ▽幕張の浜の夕景。(2025.1.13) ▽博多劇場で鉄なべ餃子。(2025.1.14)

Vol.2907 「北九州のうどんを食べたい」 2025年1月15日
▽資さんうどんを食べたいが、絶対に並びそうなので、それならばと、同じ九州のうどんであるウエスト・市原店に行った。ところが、なんとお休み。ショック。 ▽代わりに「なか卯」のハイカラうどんを食べる。それはそれで旨かった。(2025.1.15) ▽遂に資さんうどんを食べる。さすが、旨い。ただ、並ばなくてはならず、ハードルが高い。(2025.1.16) ▽ほったらかし温泉に行く。途中、相模湖ダムへ寄る。 ▽大月からの富士山。 ▽勝沼からの甲府盆地の夜景。 ▽笛吹フルーツパーク入口にある店でほうとうを食べる。 ▽ほったらかし温泉。(2025.1.17)

Vol.2908 「餅つき大会 餅米が蒸せない」 2025年1月18日
▽山梨から早朝戻る。朝食は吉野家。 ▽餅つき大会にいきなり参加。手伝う気マンマン。でも、ガス器具が不良。もち米をふかせない。不完全な餅。でも楽しかった。じゅんちゃん、藤田さん、ゆうこさんも参加。ゆきえとこーしも。(2025.1.18) ▽市原のウエストでごぼ天うどん。(2025.1.19) ▽久々、焼きそばをつくって食べる。 ▽ついに資さんうどんで"ごぼ天肉うどん"を食べることが出来た。嬉しい!!(2025.1.20)

Vol.2909 「栗本修トリオ at 南青山Mandala」 2025年1月21日
▽トランプ大統領が就任のセレモニー。早速バイデン大統領のやってきたことをことごとくひっくり返す。 ▽栗本のライブ。前回のライブから約3ヶ月ぶり。まだ記憶が新しいけれど、きっと前とはまた違う曲がラインナップされているのだろう。ってことで、非常に楽しみ。(32025.1.21)

Vol.2910 「星野さんから貰ったそば」 2025年1月24日
▽先日皆で成田に行った際に星野さんから貰ったそば。ちょっと寝かせてしまったけれど、改めて今日食べた。うん、美味しい。ありがとうございました。 ▽ぼんやりとした夕陽を眺める。(2025.1.24) ▽JFSAの衣類回収イベント。▽ZOZOPARKでのイベント。ベイふれのキッチンカーも協力。(2025.1.25) ▽川越ツアー。みんな(6人)で川越を満喫。ゆうこさんの企画。(2025.1.26)

Vol.2911 「久々の夜行高速バスで神戸へ向かう」 2025年1月27日
▽ベイパふれあい広場で森永乳業のイベント。 ▽夜行バスで神戸を目指す。ディズニーシーのバスターミナルからの三ノ宮駅行きのバス。ディズニーのモノレールに初めて乗った。 ▽急に思いついた神戸行きなので、バスの支払いはベイディという後払いのサイト。(2025.1.27) ▽午前8時30分頃だったか、三ノ宮のガードのところにバスが到着。たっぷり9時間寝た。快適のバス。 ▽生田神社に参拝。ぶらぶらしながらスマホの充電をしてくれそうな店を探す。 ▽西村コーヒーの本店。残念ながら充電させてくれなかった。なので、スルー。ああ、せっかくなので、コーヒー飲みたかった。 ▽異人館通りをざざっと歩く。 ▽再び三ノ宮。居酒屋で充電。 ▽三ノ宮のごく普通のレストランでいきなりの同窓会。 ▽マリンタワーへ行く。眺めはサイコー。 ▽中華街へ。ルーローハンを食べる。 ▽錨山を登る。 ▽茉菜ちゃんと会って飲む。充実した一日だった。(2025.1.28)

Vol.2912 「早朝の神田を歩く」 2025年1月29日
▽昨夜の神戸、弾丸バスから戻ってきた。今日は今日とて、予定がたくさん。でもまずは、朝の散歩。そしてそば。一旦リセットしてからまた一日を愉しもう。 ▽小諸そばを食べる。(32025.1.29) ▽サイゼのランチ。 ▽夕闇の富士。 ▽ゆで太郎からの木更津。そしてママリサ。(2025.1.30) ▽黒霧のボトルを空にするために、バーミへ。今井@17さんも誘う。めちゃくちゃ飲む。飲み過ぎ。w(2025.1.31)

Vol.2913 「丸亀製麺の釜揚げ半額デー」 2025年2月1日
▽毎月1日は釜揚げうどんが半額になる。11時少し前に武石インターの手前の丸亀製麺に行った。 ▽コア練。(2025.2.1) ▽恵方巻きを食べてみた。 ▽昔の千葉駅。(2025.2.2) ▽君津の森で入浴。 ▽木更津の日高屋で野菜炒め定食。安くて旨くてヘルシー。(2025.2.3)

Vol.2914 「ワイズのパスタ」 2025年2月4日
▽ランチはワイズのパスタ。蟹クリーム。 ▽(2025.2.4) ▽中山の老舗そば処「更月」で親子丼とそば。クオリティが高い。 ▽葛飾八幡を詣でる。(2025.2.5) ▽ママリサから「いちかわ」へのハシゴ。(2025.2.6)

Vol.2915 「高尾山を登る」 2025年2月7日
▽22日前の1月中旬、ほったらかし温泉への途中に高尾山の弾丸登山をやったのだけど、もうちょいとのんびり登りたいと、再び高尾山にやってきた。のんびりとは言え、少しだけストイック。マジメに一所懸命登った。 ▽新宿から京王線の一日フリー乗車券。これはいい。 ▽ルートは一番南側の尾根伝い。 ▽いい天気だけど、ちょっと雲が多い。しかし、逆光ながら富士がしっかりと見えた。 ▽下山後、高尾山近辺の飲食店は終わってしまったので、明大前まで一気に行った。しかし昔の知ってる店はもうみんな無くなっていた。一抹の寂しさ。(2025.2.7) ▽新習志野のゆーねる。朝の温泉は超気持ちいい。 ▽夜は吉野家の牛すき鍋。(2025.2.8) ▽三里塚の川波へ。5人で川波へ行き、釜飯で飲む。そしてギターで歌う。楽しかった。有難う”れい子”さん。それから、三里塚記念公園、航空博物館。(2025.2.9)

Vol.2916 「明日はクリッパーのライブ」 2025年2月10日
▽ライブって言ってもワタシが出るライブじゃなくて、昨年の春から始まったシリーズ。Clopper Music Selection 今回で4回目。(2025.2.11) ▽

Vol.2917 「カレー雲さん」 2025年2月13日
▽ベイパ広場に新店。カレーライスやカレーパンの専門店。期待大。(2025.2.13) ▽君不去タワーのライティングがピンク色に。たぶんバレンタインデーだからか。 ▽デイリーサービスへ。 ▽竹岡屋でラーメン。 ▽かずさの湯。(2025.2.14) ▽晴晴飯店で夕食。 ▽久々の鳥しげで飲む。(2025.2.15)

Vol.2918 「まやGの命日」 2025年2月16日
▽もう2年経ってしまった。2年前の今日、まやGはあっちの国に旅だってしまった。今夜、ひとりでまやGを偲びつつ献杯をする予定。ま、ただのちょい飲みだけどね。 ▽幕張海浜公園のミニ梅園へ。そして鶏メロでまやGに献杯。(2025.2.16) ▽ビストロSIDさん、久々にベイパに出店。(2025.2.17) ▽2月いっぱいまでかつ波奈でランチビュッフェをやっている。そんなに食べられないからお得じゃないけれど、とにかく行った。残念なことにメニューに海老が無い。残念。(2025.2.18)

Vol.2919 「ひとり鍋」 2025年2月19日
▽海鮮寄せ鍋を買った。アルミの鍋がついているタイプ。そのまま火にかけるだけで調理が出来る。お値段は498円+税。いやぁ、コスパばつぐん!!(2025.2.19) ▽幕張の浜から真白き富士。 ▽今日はダイヤモンド富士の日だった。ありゃりゃ。(2025.2.20) ▽木更津へ。富士見通りの電柱が一部地中化されている。 元祖竹岡ラーメンの梅乃家へ。ずいぶん久々。(2025.2.21)

Vol.2920 「外山安樹子トリオ・ライブ」 2025年2月22日
▽クリッパーでの外山安樹子ライブ。ずいぶん久々。相変わらず素晴らしい。感動うるうる。 ▽安樹子さんはなんとスティングのファンなんだってね。初めて知った。あの名曲をアレンジしたものも演奏。いいね!!(2025.2.22) ▽Clipper Music Selecton Vol.5 二日連続のクリッパー。 ▽今回の出演は、初登場のJUKEBOX、彩夢師+みずほの「赤の他人」にDAZS(ダッツ)のコラボ、そして最後は岩橋百合トリオという豪華な面々。もちろん、素晴らしいライブだった。 ▽ライブ終了後は、山岡家ラーメン。(2025.2.23) ▽ヤオコーに寄る。ちょっと買い物。(2025.2.24)

Vol.2921 「竹岡屋のラーメン+半チャーハン」 2025年2月25日
▽色々な用事で動いた。木更津でもちょっと色々所用がある。でも今日の最大のミッションは、いずみ食堂で焼きそばが食べたい。あるいは池田屋でラーメン+半チャーハン。でも武石インターの近くの"からやま"で昼前に"から揚げ丼を食べてしまった。 ▽結局、先日食べたばかりの竹岡屋でラーメン+半チャーハン。ま、でも、旨かったよ。(2025.2.25)

Vol.2922 「高尾山に登る予定が...」 2025年2月28日
▽高尾山に行く計画と、準備を完了。しかし、宿題が終わらず、未明に家を出発する予定が、10時になってしまい、山行を断念。その代わり、市川の土手を散策することにした。 ▽江戸川沿いを歩いて京成のガードまで来たら、急に立石に行きたくなる。 ▽結局、宇ち多゛に行った。ずいぶん久々。 ▽立石の再開発が進んでいた。うーむ、"江戸っ子"は完全に消えていた。(2025.2.28) ▽

Vol.2923 「雪まじりの冷たい雨」 2025年3月3日
▽3月3日 月曜日、つまり桃の節句。女の子のお祭りだ。それなのに、冷たい雨。ワタシは久々にパート出社。でも明日からまた連休。経済的にどうなのかわからんが... ▽けりおさん、ほっそのお土産を楽しむ。(2025.3.3) ▽午前中。ボブディランの映画「名も無き人」を観る。感動した。 ▽映画の後は、ワイズでパスタ。(2024.3.4)

Vol.2924 「カレーを食べたくてビッグボーイ」 2025年3月6日
▽畑町のビッグボーイを目指す。その道中、新検見川のスロープを北に向かって進んでいると、なんとラーメン「かぶとや!」が閉店していることに気づく。ショック!! ▽ビッグボーイ。喜び勇んで入ったものの、すぐにお腹いっぱい。(2025.3.6) ▽山仕事へ。高蔵寺へ寄る。 ▽竹岡系ラーメンの「日可里」。改めてこのラーメンは旨いと思った。(2025.3.7) ▽ベイパはMINIの展示販売イベント。(2025.3.8)

Vol.2925 「自転車でゆっくり走り回る」 2025年3月9日
▽天気予報ではちょっと暖かくなるって言ってたので、久々に自転車で周辺をお散歩的に走り回ることにした。一所懸命こぐと結構暖かくなる。 ▽スプリングスの河津桜がきれい。(2025.3.9) ▽改めてスプリングスの河津桜。▽焼きそばをつくる。 ▽夕陽を見に行く。(2025.3.10) ▽ねこさんとマコさんと3人で浜野の"いちかわ"で飲む。(2025.3.11)

Vol.2926 「カレーをつくる」 2025年3月12日
▽カレーのルーは去年の11月頃に買ってあった。それをいつつくるかだ。カレー大好きでつくるのも好きなんだけど、それなりにちゃんとやらないと...。なんてことをずっと考えてたが、今日実行。w(2025.3.12)

Vol.2927 「******」 2025年3月15日
▽********************(2025.3.15)

Vol.2928 「墓参り」 2025年3月18日
▽池田屋で遅い昼食。(2025.3.18)

Vol.2929 「カレーをつくる...しかし...」 2025年3月21日
▽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2025.3.21) ▽高尾山に登る。景信山の手前まで。天気にも恵まれた。せっかくの山登り。しかし、そういう時にアクシデント的なこと。いや、ネットのお仕事上のトラブル。出発が結局10時過ぎになってしまった。ま、しかし、登山そのものは十分楽しかった。 ▽帰りは府中で途中下車。武蔵野うどんで舌鼓。(2025.3.22)

Vol.2930 「茂原公園のライブイベントへ」 2025年3月23日
▽前々からお誘い頂いていた茂原公園のイベント。出演するJUKEBOXの応援で行ったけれど、なんかたくさんの知り合い(アマチュアミュージシャン)がいた。 ▽向かう途中、大網街道の「いまでや」さんで、焼きじゅん君が営業していた。初めて。そうか、そこだったか。 ▽茂原から帰る時に急速に空腹になったので、ずいぶん久々の「味の民芸」に寄る。(2025.3.23) ▽栗本修のライブ。南青山のマンダラにて。西村(ヤス)さんが初めて参加。(2025.3.24)

Vol.2931 「桜川市真壁へ」 2025年3月26日
▽白井に野暮用。白井市役所のベジタブルな食堂で昼食。 ▽余力があるので、そのまま茨城方面へドライブ。平日だからすいすい。 ▽みんなで行こうと薄らと企画している筑波方面、いや、桜川市の真壁の街並みを見にゆくことにした。 ▽真壁の街並み、想像以上に素晴らしい。また絶対に行きたい。もちろんみんなと一緒に。 ▽暗くなるぎりぎりで雨引観音に。ここも素晴らしい。景色がいい。 ▽残念ながら岩瀬地区の山桜は暗くなってしまいダメだった。 ▽帰りにつくば市の郊外の昔ながらのドライブイン的な食堂でもつ焼き定食。(2025.3.26)

Vol.2932 「オサムな夜」 2025年3月27日
▽ベイタウンの桜もいい感じで咲き始めた。 ▽昼食はかつやのかつ丼の梅。値上がりしていた。仕方ない。 19時過ぎはクリッパーの人気イベント「オサムな夜」。段々人気がアップ。歌い手さんがたくさん参加されている。今回はJUKEBOXのケイさんも。ワタシも図々しく歌わせてもらった。(2025.3.27) ▽適当にサラダうどんをつくってみた。思わず自画自賛の旨さ。ハマりそう。(2025.3.28) ▽ゆうちゃんくれーぷさんが、おめでたで、暫くお休みになる。丈夫な赤ちゃんを産んでください。 ▽岩舘さんが出品している県立美術館の展覧会へ行った。素晴らしい。(2025.3.29)

Vol.2933 「SobaCafe301でのOPM」 2025年3月30日
▽ユーカリが丘のそばカフェで開催のイベント「日曜の昼からどーよ」だったかなのイベントにいつもの幕張の音楽仲間で出かけた。いわゆるオープンマイクの形式。バクさんもお誘いして、コラボしてもらった。楽しい。イベント終了後にも公園で遊んでもらった。有難うございます。(2025.3.30) ▽再びサラダうどん。(2025.3.31) ▽寒い一日。サイゼでランチ。(2025.4.1)

Vol.2934 「*******」 2025年4月2日
▽***********************(2025.4.2)

Vol.2935 「千葉公園でお花見」 2025年4月5日
▽西村さん主宰のCWCの恒例のイベント。千葉公園のお花見。我々幕張の仲間達は昨年に次いで2回目の参加。 ▽夕方からはコア練。そして打ち上げ。飲んでばっかり。(2025.4.5)

Vol.2936 「免許の更新」 2025年4月8日
▽もうすぐもうすぐ誕生日。できれば3月中更新したかったけれど、ばたばたし過ぎ。ドライブなんかにも行ったからってのもあるけど、とにかく予約して免許センターに行った。(2025.4.8)

Vol.2937 「******」 2025年4月11日
▽武石インターの近くのJAに行った理、なんだかんだとバタバタ。(2025.4.11) ▽市川の弘法寺へ行く。その周辺を散策。(2025.4.12)

Vol.2938 「新緑の季節に...」 2025年4月14日
▽あちこちの桜の花が散って、葉桜になり、ちょっと寂しくなっている。でも、新緑もまた美しい。新しい季節が確実に訪れたという実感。(2025.4.14) ▽太田山公園もすっかり葉桜。 ▽ハンノキ湿原を歩く。新緑がまぶしい。 ▽少しだけ山仕事。(2025.4.15)

Vol.2939 「鉄なべ餃子68個.」 2025年4月17日
▽ベイパにJETグリルさんが初出店。半月ほど前に色々とお話しをしていたので、初めての気がしない。 ▽ベイパのテナント棟、なんとDAISOが4月30日で閉店するという貼り紙が...。 ▽博多劇場の誕生日特典。昨日ワタシの誕生日なので、早速。(2025.4.17)

Vol.2940 「ぽっぽの市.」 2025年4月20日
▽いい天気。絶好の野外イベント日和。今回もまたDAZSを出演させてくれました。依知川さん、悦子さん、有難うございます。応援もたくさん来てくれた。なんとガッキーさん、オサムさんまで。感謝、感謝。 ▽ぽっぽの市の後は、幕張DOCK。久々の"おいたえりこ with じゅん"。Menomossoさんや、ジャムシャンテさんも出演されていた。お疲れさま。(2025.4.20)

Vol.2941 「ハカマンと高浜SCへ行く」 2025年4月23日
▽今年の秋の野音ライブの件で、実はワタシが一ヶ月くらい前に知り合いになったPA屋をハカマンに紹介することになった。ハカマンの高級車で二人で行ってきた。 ▽ついでに悦子さんの店によってネギを買った。そのネギで、帰宅してから鴨南蛮そばをつくった。旨かった。(2025.4.23) ▽草刈りをやった。本格的には今年初。気温が高いので、汗だくだく。幸いかんかん照りではなかった。 ▽草刈りに向かう道中、ちょこっと馬来田の駅に立ち寄る。当然久留里線の写真を撮る。 ▽夜は、餃子が食べたくなり、木更津に居たのだけど、わざわざ君津に戻り餃子の王将。旨かった。でも、値段等からして今はどちらかと言えば正嗣のほうに軍配。(205.4.24) ▽朝は新習志野の温泉「湯~ねる」。昨日の疲れを取る。今日からパートは5連休だし、そのまま高尾山にでも登ろうと思ったけれど、やはりちょこっと疲れ気味なのでやめた。 ▽昨日悦子さんのところで買ったネギを醤油、ごま油、酢、豆板醤などで炒めて、ネギ味噌ラーメンをイメージしたものをつくってみた。イメージとは程遠いものの、なんとなく旨かった。(2025.4.25)

Vol.2942 「武内剛 主演・監督の映画を観に」 2025年4月26日
▽4月25日から29日の5連休。それがなんと次々に登場。間に1日ないし2日のパート出勤だけの週が3週連続。ワタシにとっての初の大型連休。ま、そういう年齢になったんだな。 ▽というわけで、ざざっと長距離の旅行みたいなものを適当に考えていたら、ネットでGoさんの上映会を知った。そして、どうしても行きたいので、満員というのにも関わらず、ダメもとでOKしてくれた。ずいぶん久々にお会いすることになるが、彼はワタシのことを覚えてくれていた。感激。 ▽そして映画を観終わったときには感動の涙。なんとか涙を流すのををやっとの思い出こらえた。あ、でも、ちょこっと落涙はしてるか。 ▽鑑賞会の後は、すぐに銀座を離れる。気軽に飲めるところが少ないからだ。それで新木場へと移動するが、たまたま入った店は割合ツマミが高い店。ちょっとがっくり。でも、程よく飲んで、先ほどの鑑賞会の一人感傷会。感傷ではないな。とてもハートウォーミングな素敵な映画。 ▽久々にけりおさんの家でケリオルの仲間と飲んだ。(2025.4.26) ▽ローズマリー公園のイベント。なんとイベントをクリエートしているのは、JUKE BOXさん。Gパッチんも出演した。天気も良く、楽しかった。打ち上げは、館山の若鈴という料理屋さん。楽しく、美味しかった。(2025.4.27)

Vol.2943 「********」 2025年4月29日
▽***************(2025.4.29)

Vol.2944 「********」 2025年5月2日
▽***************(2025.5.2)

Vol.2945 「********」 2025年5月6日
▽***************(2025.5.5)

Vol.2946 「草刈りに...ちょっとアクシデント」 2025年5月8日
▽ベイパに初出店のcoron516さんのアテンド。ギャル系のママさん。 ▽天気も上々で草刈りに行くが、ちょっとしたことで、思うように作業が出来ない。困った展開。(2025.5.8) ▽

Vol.2947 「伊勢の旅へ」 2025年5月11日
▽午後から新幹線で松阪へ。 ▽宿にチェックインした後、もちろん松阪牛のすき焼きを食べに...。(2025.5.11) ▽朝、伊勢市駅へ移動。 ▽伊勢神宮・外宮の前にある「せきや」という佃煮屋の二階にある「あそらの茶屋」で朝食。御饌の朝かゆ。 ▽伊勢神宮外宮で参拝。 ▽バスで外宮から内宮へ。五十鈴川の清流は初めて触れて感動。式年遷宮の御敷地も感慨深い。 ▽おかげ横丁で色々飲み食い。楽しい。 ▽猿田彦神社へ。 ▽二見の浦、小学生からの憧れ地、夫婦岩に。思ったよりも小さくて、驚き。 ▽近鉄・宇治山田駅の外観にときめき。駅前の焼きそば屋さんでビールと焼きそば。

Vol.2948 「やよい軒の朝食がグー!!」 2025年5月13日
▽***************(2025.513)

Vol.2949 「R.I.P. エディ藩さん」 2025年5月16日
▽***************(2025.513)

Vol.2950 「ガストでリモホ」 2025年5月19日
▽早朝、気分転換に14号沿いのガストにノートPを持って、そこで急ぎの案件を片付けた。(2025.519)

ブログ版の「しばざ記」です。(メッセージはこちらへ!)
ニフティのココログです。ほぼ毎日更新しております。(ちょいとサボり気味ですが・・・。)
http://baytown-ore.cocolog-nifty.com/
2008/8/11~

このページのTOPへ


前の50件 次の50件
しばざ記 最新情報(トップページ)



しばざ記 Vol.2951~3000 しばざ記 Vol.2901~2950 しばざ記 Vol.2851~2900
しばざ記 Vol.2801~2850 しばざ記 Vol.2751~2800 しばざ記 Vol.2701~2750
しばざ記 Vol.2651~2700 しばざ記 Vol.2601~2650 しばざ記 Vol.2551~2600
しばざ記 Vol.2501~2550 しばざ記 Vol.2451~2500 しばざ記 Vol.2401~2450
しばざ記 Vol.2351~2400 しばざ記 Vol.2301~.2350 しばざ記 Vol.2251~.2300
しばざ記 Vol.2201~.2250 しばざ記 Vol.2151~.2200 しばざ記 Vol.2101~.2150
しばざ記 Vol.2051~.2100 しばざ記 Vol.2001~2050 しばざ記 Vol.1951~.2000
しばざ記 Vol.1901~.1950 しばざ記 Vol.1851~.1900 しばざ記 Vol.1801~.1750
しばざ記 Vol.1751~.1800 しばざ記 Vol.1701~.1750 しばざ記 Vol.1651~.1700
しばざ記 Vol.1601~.1650 しばざ記 Vol.1551~.1600 しばざ記 Vol.1501~.1550
しばざ記 Vol.1451~.1500 しばざ記 Vol.1401~.1450 しばざ記 Vol.1351~.1400
しばざ記 Vol.1301~.1350 しばざ記 Vol.1251~.1300 しばざ記 Vol.1101~.1150
しばざ記 Vol.1151~.1200 しばざ記 Vol.1101~.1150 しばざ記 Vol.1051~.1100
しばざ記 Vol.1001~.1050 しばざ記 Vol.951~.1000 しばざ記 Vol.901 ~. 950
しばざ記 Vol.851 ~ .900 しばざ記 Vol.801 ~ .850 しばざ記 Vol.751 ~ .800
しばざ記 Vol.701 ~ .750 しばざ記 Vol.651 ~ .700 しばざ記 Vol.601 ~ .650
しばざ記 Vol.551 ~ .600 しばざ記 Vol.501 ~ .550 しばざ記 Vol.451 ~ .500
しばざ記 Vol.401 ~ .450 しばざ記 Vol.351 ~ .400 しばざ記 Vol.301 ~ .350
しばざ記 Vol.250 ~ .300 しばざ記 Vol.201 ~ .250 しばざ記 Vol.151 ~ .200
しばざ記 Vol.101 ~ .150 しばざ記 Vol.51 ~ .100 しばざ記 Vol.1 ~ .50

俺たちのホームページpart2・インデックスページ

俺たちゃ中年だ] [ベイタウン中年バンドの秘密] [お薦めライブ] [しばざ記] [中年ベーシストの嘆き