還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「鉄板餃子68個」
この歳になると、誕生日はあと何回迎えられるかって、ちょっと寂しい気持ちになってしまうのだが、その一方、餃子をたくさん食べられるのが楽しみになってきている。w


4月17日 木曜日
いい天気。
3日ぶりにパートへ出勤。
朝からシャツ1枚で大丈夫。

朝食は、鶏天。
久々。



鶏天うどん。




ベイパではJETグリルさんが初出店。

半月ほど前に色々とお話しをしていたので、初めての気がしない。



とにかくいい天気。
この一通の通りのウォッチング。

ところが...。





わー!!!!
なんと、悲しや、ダイソーが閉店するらしい。

そりゃないよ!!!

ワタシの家から至近のダイソーだったのに!!
かなりのショック。













大谷翔平、6号ホームランを含む3安打と大活躍。

2025.4.17

このページの先頭へ





白菜と豚肉の相性


4月18日 金曜日

一ヶ月前くらい、いや、もっと前だったか、ベイパふれあい広場に新しいシンボルツリー。
その木に葉っぱがたくさん出てきた。
いやぁ、いいねえ。
3年ぶりくらいかな。



















アド街「町田」
1月25日 放送を観る。
バタバタしてたから、ざっと観になってしまった。
ストレージを広げる為に削除。
残念。



YOUNG GUITAR さん wrote:
エリック・クラプトン来日速報:成熟し続ける80歳のブルースマン 日本武道館 2025.4.14
https://youngguitar.jp/.../eric-clapton-at-budokan-20250414
(ヤング・ギターWEBライヴ・レポート)



KK線「66年の労をねぎらう」セレモニー

銀座の自動車道「KK線」の廃止から約2週間後、その「クロージングセレモニー」が開催されました。66年の歴史のなかでKK線を走ったであろう、クラシックカーも大集結。その中のあるクルマのオーナーに、子供たちも歓声を上げました。

 2025年4月5日に「廃止」となった銀座の自動車道「KK線」こと東京高速道路。その「リボーンセレモニー」が4月18日にKK線上で開催されました。

 KK線は今後、自動車道から“人中心の空間”に生まれかわるべく再整備されます。東京高速道路の加藤 浩社長はセレモニーについて次のように話しました。

「66年間、自動車道として働いてきた歴史の幕を閉じる瞬間がついに来ました。これまで、廃止を惜しむ声、感謝の声をたくさんいただきました。そこで、KK線の労に報うために、このセレモニーを設けました」

2025年04月18日 20時40分乗りものニュース


アメリカとの関税の交渉は難しかったらしいな。
赤沢大臣、大丈夫か。

トランプ、色々難癖つけてきている。
困ったもんだ。


最近、AIによるとみられる動画がたくさん出回っている。
Facebookのストーリーに凄い動画があるけれど、素人でもこれはインチキと思うもの多数。
かなり巧妙なやつもある。
ライオンが、巨大な鷲に背中を掴まれ、空高く持ち上げられるものがある。
推定250kgあるライオンを持ちあげるというのはどういうことだ。
ま、そんなのもあるし、穴に落ちたこどもをを人間に助けを求める賢いトラ(だったか?)の動画なんて、インチキ極まりない。
そういうのがどんどん出てくるので、ほんと、うんざり。



桐生雅子さん wrote:

JR久留里線 廃線????
どんどん千葉のいい情景が無くなってゆく〜??
廃線になる前に??と、久留里線に乗ってみました??
廃線となるのは、久留里〜上総亀山区間だそう。そこは本数が少な過ぎて行くことは出来ませんでした。
なので、久留里を歩いて散策???♀?
行きたかった「旅ヲスル木」、久留里城、「コトノ珈琲」。駅のすぐ横にある観光案内所 兼 「お酒ミュージアム」。お蕎麦屋「藤美」。久留里 いいですよ??
一日歩いてクタクタだったし、お腹いっぱいだったので、帰りはバスにして爆睡。笑
廃線になる久留里線を楽しみに行ったんじゃないんかい??の、旅でした??

行きは 向かって左のオレンジの列車に乗りました。
一車両だ?? そしてSuicaがつかえない。整理券も取らなくてよい、申告制の 古き良き日本のシステム。

2025.4.18

このページの先頭へ





正嗣の餃子とフロポライブ @宇都宮


4月19日 土曜日
いい天気。
9時にじゅんちゃん号で、宇都宮へ向かう。
目的は、餃子と、おいたえりこさんのバンド「フロム ポイント トゥ ライン」のライブ。
そして適当に宇都宮を満喫する旅。

今回もどんな楽しいことが待ち受けているかが、楽しみである。

写真は、10時55分頃。
東北道・佐野藤岡ICを過ぎた山間部を走る。
ここを抜けると宇都宮はすぐ。

最初のミッションは旨い餃子を食べること。
正嗣一択だ。

ただ、二荒山神社の近くの正嗣は超混んでいる。
なので、鹿沼店へと向かった。

ゆうこさんがナビを観て教えてくれる。
ワタシ、殆ど記憶が無い。
鹿沼店、超久々だし...。

12時少しまわったところ...。
鹿沼店に到着。

ところが、正嗣鹿沼店はテイクアウト専門になっていた。
うわぁ、大ショック!!!

気を取り直して、鶴田店へと向かう。
そうだ、そうだ、そうだった。
ワタシが三十数年前によく行ってた店は鶴田店だった。



12時15分。
鹿沼店に到着。

早速中に入る。
おお。
なんと偶然にも4席が空いていた。
そう、我々は、ワタシ、じゅんちゃん、ゆうこさん、Emiさんの4人。

席は2席と2席で別れるけれど、超ラッキー。
その後、続々とお客さんが入ってきて、行列ができ始める。
超ラッキーだった。

着席してすぐに注文。
ワタシは、焼きを2皿、水餃子を1皿。
じゅんちゃんは、焼きと水餃子を1皿ずつ。
ゆうこさんとEmiさんは、焼きと水餃子を1皿ずつを二人でシェアした。
何故少ししか注文しないかと言えば、正嗣はビールもごはんも無いので、後にまた別の餃子店でビールと餃子、あるいは餃子とごはんという組み合わせで昼食をしたいからだ。



来た来た。
懐かしいビジュアル。

しかし、焼き餃子の2皿はじじいにはちょっと多いかも。
やはり1皿、1皿でよかったかな。

しかし、旨かった!!
やはり正嗣は別格。

皮はパリッとしていて、中身は適度にジューシー。
アツアツなのも特長。
やけどしそうなくらい。
そして、シャキシャキした食感。

素晴らしい。
そしてなんとも言えない旨味。

最高、初めて食べた時からまったくブレていない高クオリティ。
素晴らしい。



続いて水餃子。
続いてではないな、焼き餃子と同時に登場した。

うひゃ〜素晴らしいビジュアル。



酢と、タレと辣油を適量かける。
これでグッド。

いやぁ、ホント、これが旨い!!

なんという嬉しい食感。
焼き餃子とはまったく別モノ。
つるつるっと食べる。

それにしても安い。
餃子1人前6個で280円(税込み)。
焼き餃子、水餃子ともにだ。
安くて、めちゃクオリティが高い。

この値段も、2023年4月20日から(HPより)で、それ以前は210円(税込み)だった。
びっくりだよね。
確か、それ以前は、180円だった。

ワタシが週一回通っていた30年前も180円だった。
その頃、一般的なお店の普通の餃子が安くて350円という時代だった頃だった。



























































From Point to Line
LIVE @ cafe ikka 宇都宮
2025.4.19

おまけ
From Point to Line
with DAZS

宇都宮の夜の素敵なライブ。
cafe ikkaは、"From Point to Line"のリーダー いちかわだいしさんのお姉さんのお店。
雰囲気も料理も最高。
"From Point to Line"のボーカルは、お馴染み"おいたえりこ"さん。
珠玉の歌声。
もちろん、演奏も素晴らしい。

ワタシ(Shiba)は集中してお聴きしたくて、オーディエンス。
2曲しか録音していないっす。ごめんなさい。

おまけとして、DAZSとのコラボも1曲追加。m(__)m



明日(4月20日)のベイパふれあい広場は、「そしじの羽」。
ごまだれつけめんや、カレットを販売します。
イオンは「お客様感謝デー」。



園部美栄さんは、大好きなシンガーのお一人。
特に澄んだ声質がたまらない。

ああ、しかし、このイベント、コア練の日なんだよね。
残念至極。



明日は「ぽっぽの市」です。
みんなでピクニックしましょう!!!

4月20日 日曜日
Gパッチん @「ぽっぽの市」
出演時刻:14:30〜14:55
ご観覧無料!



食楽ICHIBA、今年も枠を頂戴しました。
幕張ケリーは5月6日 最終日に登場します。
また、Meno mossoさんが食楽初出演。
楽しみです!!

2025.4.19

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/4/17〜19
しばざ記 2939−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2939
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版





今度のベイタウン朝市は....


幕張ベイタウン商店街 wrote:
次回ベイタウン朝市は4月19日 プロムナードで開催します
7時から14時 通行止めになりますのでご了承くださいませ。
千葉商業高校吹奏楽の演奏があります。
大道芸も来るよ!

2025.3.25

このページの先頭へ





また宇都宮へ行っちゃうよ!!


お待たせいたしました
フロポ's ダイナー2回目の開店です。
皆様に心地よくお過ごしいただけるよう
さらに改良してお迎えいたします。
会場一体となれるお客様参加型レストランに
皆様ぜひお越しくださいませ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025.4.19(土) フロポ's “DIY”NER vol.2
18:00 オープン 19:30 演奏スタート
MC 2500円+order

このページの先頭へ





4月20日(日) ぽっぽの市



ぽっぽの市、また今年もお世話になります。
Gパッチんは、14時30分から出演させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

このページの先頭へ





BBQ & オールジャンル野外ライブ
(ビートルズ多め)



浅野 富貴雄さん wrote:

千葉のライブレストラン「ウッドストック」にて開催。
千葉県香取市岩部1821-15

自然の中でのBBQ&野外ライブは人生5本指の中に入る楽しさです。
楽器、BBQ食材は店にありますので、手ぶらでどうぞ。

日時:2025年5月25(日)
集合目安:11時〜11:30(BBQから参加の場合)
BBQ:12時〜13時半(演奏からの参加もOK)
演奏:13時半〜17時半
参加費:4000円 / バーベキュー&演奏会、ワンドリンク付き
未就学のお子様、ペットの入場は無料でOK!
小中学生は半額、高校生以上は大人同等料金

現地までの交通手段
@お車(自家用車で数人同乗)、オートバイでのご来場。駐車場あり。
A公共交通手段
東京駅から高速バス
乗車場所:東京ミッドタウン八重洲内
地下バスターミナル東京八重洲 14番乗り場
路線:東京銚子線(大栄・旭ルート)?重要
バス停:栗源(くりもと)
※注1:ルートが不安な場合は乗車の際、
栗源バス停で停車するか確認下さい!
運賃(片道2000円)・
時刻表:https://www.chibakotsu.co.jp/kousoku/pdf/tm_chosi.pdf?231216
※千葉交通と京成バスの共同運行につき
時間によってどちらかのバスが運行してますw
バスターミナル東京八重洲発(大栄・旭ルート)〜栗源バス停着
9:25発ー10:55着
10:25発ー11:51着
11:15発ー12:34着
栗源バス停発〜バスターミナル東京八重洲
17:14発ー18:56着
20:00発ー21:23着
※注2:18時、19時台は運行自体ありませんので
20:00発に乗車の場合はウッド店内で待機OKです
※栗源バス停に着きましたら、私かみっくさんにご連絡ください。車で迎え行きます。

2025.3.13

このページの先頭へ





【Elias Bartholomeo&彩夢師 ツーマンlive】


彩夢師さん wrote:

Elias Bartholomeoさん、オーストラリア出身の凄腕ギタリスト
「イライアス・バルトロメオ」さんが来日
https://www.eliasbartholomeo.net/
トミー・エマニュエルとも共演した経歴を持ち、MatonギターAERアンプと提携しているだけでもレベルが分かります!!
そんな方の演奏が聴けるのにチャージはなんと投げ銭??このレベルの方の演奏を投げ銭で聴けるのは贅沢かと…次回来日時はブルーノートかも知れません。
ご予約はぜひお店か彩夢師まで

6月20日(金)19:30スタート
成田 jazzbar CLOUD9
成田市上町556−1 五番館ビル2階
0476−22−2532

2025.3.25

このページの先頭へ




2025/4/17〜19
しばざ記 2939−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2939
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版