[index-8] Vol.351〜400 (2007〜2008年) HOME

幕張ベイタウンという街に暮らす中年おやじの戯言、妄想、愚痴、妬み、恨み、生意気口、陰口などを書きつづった役に立たないページです。くだらないし、面白いものでもなし、ひょっとしたら不快になるやもしれませんが、お暇だったらどうぞご覧ください。誤字脱字、文章力はご愛嬌ってことでご勘弁を。

Vol.351 「小雨の上総村上駅」 2007年11月29日
すっかり小湊鉄道にハマってしまった。約1ヶ月の間に、今日を入れて3回も写真を撮りに行ってしまった。ノスタルジックな木造の小さな駅舎。赤とベージュのツートンの車輌。いい感じ。

Vol.352 「ウチの最後の男(??)」 2007年11月30日
なんじゃ、こりゃ。情けない。

Vol.353 「DIVA LIVE at 雅叙園」 2007年11月30日
栗本修(私がマネージメントしているピアニスト)と、第1回ベイタウン・ミュージック・セレクション(ジャイネ)の出演者である山岡美香さんのブッキングで、ライブ。IT企業の中でも堅実に、しかし、急成長しているDIVAさんの10周年記念イベントなのだ。

Vol.354 「ライブのはしご(渋谷で永海ちゃん)」 2007年12月1日
栗本と雅叙園のライブが終わったその足で、永海ちゃんやベンジャミン氏の出演しているライブ会場に行く。渋谷のスプーマ。大盛況。

Vol.355 「立ち止まって窓の外を見ないでください」 2007年12月1日
なんで?どうして?と思わず叫びたくなってしまう。窓という窓の全てに、こういう張り紙があるのだ。駄目って言われると余計に見たくなるのが人情ってもんだが・・・。

Vol.356 「祇園駅の母子」 2007年12月3日
赤いショールの若い母親と、3歳くらいの男の子が祇園駅(木更津市)にいた。

Vol.357 「こんにゃくうどん」 2007年12月4日
これぞ究極のヘルシー麺。ちょっと値段は高いけれど、毎日の主食にしたら痩せそうな気がする。そういや、埼玉で仕事していたときに、日本サイプレスという会社から、こんにゃくを主原料としたラーメンを貰って食べたことを今思い出した。

Vo.358 「花見川緑地の紅葉」 2007年12月5日
今年の紅葉って、やけに綺麗だと思う。わざわざ遠くに行かなくったって、ベイタウン近辺にもこんな綺麗な紅葉を見ることができる場所があるのだ。花見川緑地は「春は花見」、「秋は紅葉」で、身近な観光地なのである。

Vo.359 「TANE 藤野めぐみ」 2007年12月7日
半年前に購入したアルバムだけど、久々に聴いて、妙に心にしみた。いいアルバムだ。

Vo.360 「日本橋・錦豊琳のかりんとう」 2007年12月8日
テレビで紹介されてから、人気がうなぎのぼり。20分くらい並ばなくては買えないらしい。特に人気なのが、”きんぴらごぼうのかりんとう”。うまい。

Vo.361 「息子の撮った写真」 2007年12月8日
小学校6年生の息子が鎌倉に行って撮影してきた写真。チープなカメラでも銀塩の写真はなかなかいい味を出しているものだ。

Vo.362 「面影ラッキーホール・代理母」 2007年12月12日
凄過ぎる。凄過ぎて、前説なんて書けない。まだ聴いたことのない人は是非、是非。
「タガログ語〜♪」とハモるだけでも凄い。
こんなの初めて!
10年近く前のアルバムの話題だから知っている人はスルーしてね。

Vo.363 「蒲田の思い出」 2007年12月13日
DIVAさんに表敬訪問。蒲田は久しぶり。

Vo.364 「千葉市長作・諏訪神社」 2007年12月14日
12月の初頭に、花見川サイクリングロードから見えて、以前から気になっていた神社に行ってきた。小高い丘の上の神社で見晴らしが良かった。

Vo.365 「イデ・サロン」 2007年12月15日
尊敬する出塚(いでつか)さんのお宅を訪問する。インテリア関係の仕事に携わるだけあって、とても雰囲気の良い空間だった。

Vo.366 「はしご車に乗る」 2007年12月15日
正確に言えば、はしご車のハシゴに乗る、である。あるいは、積載の「載」の字だから、「ハシゴに載る」のほうが正しいのかもしれない。いずれにしても、あのはしご車の、ハシゴを伸ばした先端のゴンドラの部分に載ったのである。当然ながら視界は360度。気持ちいいのだ!

Vo.367 「プレナ・ミュージックサロン」 2007年12月16日
個性的で素敵な美人アーティストが3人。楽しいライブでした。

Vo.368 「神田まつやの温かいそば」 2007年12月18日
撮影の仕事でお邪魔した。鴨南ばん、かしわ南ばんのなんと美味しいこと。

Vo.369 「神田須田町の界隈」 2007年12月18日
神田須田町の辺りはかつて連雀町と言われ、奇跡的に戦災を免れ、古い建物が未だに残っている貴重な街なのである。その一角には神田まつやがあり、神田やぶそばがある。

Vo.370 「やさしい夜(吉田英一作)」 2007年12月19日
大ヒットしたわけではない。でも、私の大好きな漫画。「観音様の裏を通り、花やしきを抜けたところに、そのキャバレーはあった。」という一文で始まる。

Vo.371 「復活?? 食いしんぼトリオ!」 2007年12月20日
いろいろなお店を食べ歩いている3人の久々の再会。そしてジャイネでランチ。

Vo.372 「神田まつやの柚子きり」 2007年12月20日
珍しく客席にて、年に3日しか出さないという限定の柚子きりを食べてきたのだ。

Vo.373 「イルミネーションが輝く頃」 2007年12月21日
それは9年前の、まさにベイタウンがきらきら輝く夜に、私の父が他界した。

Vo.374 「イルミネーションが輝く頃」(その2) 2007年12月22日
Vol.373の続きです。
両親は昔の人間だから人前で、まして息子の前でいちゃいちゃしていたのを見たことはない。棺の中の夫にずっと寄り添い、優しくずっと額を撫でていた母。父はなんという幸せ者だろう。

Vo.375 「最期の練習」 2007年12月23日
小学6年生の息子が少年野球チームを卒業する。翌日がその式典。グランドに感謝の気持ちを込めて、草むしりや地ならしをした。

Vo.376 「LOVE NOTES チャリティライブ」 2007年12月24日
12月24日(クリスマスイブ) 青山スパイラルホール。
家庭内暴力や、その他の色々な事情で親と暮らせず、施設にいる子ども達を支援するNPO法人「あきらめない」の呼びかけ。我が栗本修も参加。

Vo.377 「おかえり!」 2007年12月28日
久しぶりに帰国したK母子。つかの間の再会だったけれど、感激。

Vo.378 「夜逃げパーティー」 2007年12月29日
年の瀬のこのタイミングでこの話題。ま、いいか。

Vo.379 「ベイ中の忘年会」 2007年12月30日
12月29日、ベイタウン中年バンドの忘年会をBig Dipperでやった。大盛況。楽しかった。

Vo.380 「武士の一分」 2007年12月31日
キムタクもかっこよかったけど、ヒロインの壇れい子も可愛かったけど、でも、「たそがれ清兵衛」の宮沢りえのほうが私の好みかな。こらっ、そういう視点で見るな。

Vo.381 「誰もいない海」 2008年1月3日
あけましておめでとうございます。本年もまたぐだぐだ書いてまいりますんで、お暇な方は寄ってらっしゃい見てらっしゃい。相変わらずですけどね。

Vo.382 「季節はずれの桜」 2008年1月5日
日蓮さんがご入滅されたときに、何故か10月なのに、桜が咲いたらしい。現代では地球温暖化の影響だかなんだか、季節はずれの狂い咲きはあちこちで見られるようになってしまったが・・・。

Vo.383 「T先生の執筆」 2008年1月8日
恩師T先生はあちこちのメディアに登場する有名人である。1月1日の木更津のタウン紙の巻頭に、先生が執筆された「スギ」という随筆が掲載されていた。

Vo.384 「太田山公園からの遠望」 2008年1月8日
空気の澄んだ元旦に木更津の太田山に登り、東京湾越しに、富士山や横浜方面の景色を眺めた。驚いたことに(まあ、そうびっくりするわけではないが)、筑波山も見えたのだ。

Vo.385 「お笑いの必要性」 2008年1月9日
テレビを観ていると、ほぼ一日中「お笑い」が登場している。むしろ、「お笑い」が無いものは番組じゃないような感じだ。果たして我々はそこまで「お笑い」を必要としているのだろうか。

Vo.386 「sonoさん」 2008年1月10日
チャーミングなシンガー。小島さんのご紹介で、今度、栗本と一緒に音楽づくりをすることになった。ライブをやったり、CDアルバムをつくったりするかもしれない。皆さん、応援よろしく!

Vo.387 「成田山」 2008年1月12日
1月11日、初詣客の数が全国で2位(1位は明治神宮)の成田山に行った。松の内は過ぎているからそれほどの人ではないにしろ、それでも未だ賑わっている。成田山の特徴は参道が長いこと。そして、たくさんのみやげ物屋や食事処があって、歩いているだけでも楽しいのだ。

Vo.388 「Key of Joy Vol.1」 2008年1月14日
タイトルだけだとなんだかわからないかもしれないけど、キーボード主体のライブのお知らせなのだ。もっと分かりやすく言うと、栗本とベンジャミン木村が企画していたライブ。第一回のゲストは歌手の井手麻理子さん。3月17日、青山の曼荼羅で開催される。

Vo.389 「SOUL-SHOGUN」 2008年1月16日
マーティー・ブレイシーが2003年に出したアルバム。軽く聴けてしまうけど、彼のドラムの凄さを必死で聴いても面白い。

Vo.390 「ありがとう白菜」 2008年1月16日
白菜って、なんにも味付けしてなくても、煮ると独特の甘みがあって、うまいのである。鍋最高!ありがとう白菜。この冬は白菜のお陰でハッピーだぜ!

Vo.391 「カメラを買う」 2008年1月21日
今、デジイチが欲しくてうずうずしている。かといって、限られた予算の中でいいものを買うというのは難しいものだ。貧乏人には失敗は許されない。

Vo.392 「カメラを買う・その2」 2008年1月22日
相変わらず迷っている。各メーカー、各機種で性格ががらりと異なり、そこが悩みのポイントなのである。帯に短しタスキに長し、というわけだ。

Vo.393 「カメラを買う・その3」 2008年1月23日
3話連続だと、ちと、しつこいかもしれない。ごめん。

Vo.394 「初めてのメガネ」 2008年1月24日
この世に生を受けて○十年。まったくメガネを必要としなかったのだが、ここに来て、乱視がどんどん酷くなっているので、ちょっとやばいと思い、とうとうメガネを買ってしまったのである。

Vo.395 「ハワイアン・ダイニング」 2008年1月25日
成田駅西口から徒歩2分という立地に、広々とした店内、お手ごろ価格で美味しい料理の「Honu's」の撮影に行った。スタッフもいい人だし、ファンになりそう!

Vo.396 「打瀬地区・学校対抗少年野球大会」 2008年1月30日
去る1月27日(日)、寒風吹きすさぶ中で開催された打瀬にある3つの小学校の野球大会が開催された。力も技も拮抗したなかなかいい試合だった。感動!!

Vo.397 「ハンドボール」 2008年1月31日
いやいや、ハンドボールが凄い人気だねえ。過去、こんなにハンドボールが注目されたのは初めてのことだろう。

Vo.398 「ハンドボールと相撲」 2008年1月31日
今場所は相撲も注目された。相撲も面白い。でも、ここに掲載している話は朝青龍のことではない。

Vo.399 「究極の白菜スープ」 2008年1月31日
白菜を醤油で煮て、胡椒を入れただけの簡単調理で、バツグンにうまい。

Vo.400 「雪が降る」 2008年2月4日
2月3日、ベイタウンはこの冬初の積雪だった。今年の冬は寒いので、雪がどかどか降ると思ったけど、結局2月になってからの雪。また降るのだろうか。


ブログ版の「しばざ記」です。(情報はこっちのほうが新しいっす!)
ニフティのココログです。ほぼ毎日更新しております。
http://baytown-ore.cocolog-nifty.com/
2008/8/11〜

このページのTOPへ


前の50件 次の50件
しばざ記 最新情報(トップページ)




しばざ記 Vol.2201〜.2250 しばざ記 Vol.2151〜2200 しばざ記 Vol.2101〜2150
しばざ記 Vol.2051〜.2100 しばざ記 Vol.2001〜2050 しばざ記 Vol.1951〜2000
しばざ記 Vol.1901〜1950 しばざ記 Vol.1851〜1900 しばざ記 Vol.1801〜1850
しばざ記 Vol.1751〜1800 しばざ記 Vol.1701〜1750 しばざ記 Vol.1651〜1700
しばざ記 Vol.1601〜1650 しばざ記 Vol.1551〜1600 しばざ記 Vol.1501〜1550
しばざ記 Vol.1451〜1500 しばざ記 Vol.1401〜1450 しばざ記 Vol.1351〜1400
しばざ記 Vol.1301〜1350 しばざ記 Vol.1251〜1300 しばざ記 Vol.1201〜1250
しばざ記 Vol.1151〜1200 しばざ記 Vol.1101〜1150 しばざ記 Vol.1051〜1100
しばざ記 Vol.1001〜1050 しばざ記 Vol.951〜1000 しばざ記 Vol.901 〜950
しばざ記 Vol.851 〜900 しばざ記 Vol.801 〜850 しばざ記 Vol.751 〜800
しばざ記 Vol.701 〜750 しばざ記 Vol.651 〜700 しばざ記 Vol.601 〜650
しばざ記 Vol.551 〜600 しばざ記 Vol.501 〜550 しばざ記 Vol.451 〜500
しばざ記 Vol.401 〜450 しばざ記 Vol.351〜400 しばざ記 Vol.301 〜350
しばざ記 Vol.250 〜300 しばざ記 Vol.201 〜250 しばざ記 Vol.151 〜200
しばざ記 Vol.101 〜150 しばざ記 Vol.51 〜100 しばざ記 Vol.1 〜50

俺たちのホームページpart2・インデックスページ

俺たちゃ中年だ] [ベイタウン中年バンドの秘密] [お薦めライブ] [しばざ記] [中年ベーシストの嘆き