還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「丸亀製麺の釜揚げうどん半額デー」
うどんの熱がまだ冷めていない。このところ九州のうどんを攻めたが、そういえば讃岐うどんが遠ざかっている。ということで、釜揚げ半額デーの今日、丸亀へ。


2月1日 土曜日

いい天気の2月の始めの日。
朝、ちょこっと二日酔いだった。
木更津へ行く予定にしていたが、クルマはやめといたほうがいい。

ということで、今日はキャンセル。

体を温めるために朝ラー。
5時台にこれだもんね。

そう、ワタシの周囲に朝からラーメンって信じられないと言う人がいるけれど、ワタシ的には普通なんだけどなあ。
朝ラー、朝カレー、朝牛丼、全て普通だ。
というか、その昔、サラリーマンだった頃って、朝、会社の近くの立ち食いそばで、コロッケ&卵そばって当たり前だったんだけど、店によってはラーメンも、カレーもメニューにあって、毎日そばだと飽きるので、時々カレーとかラーメンも食べてたよ。
そのせいで、なんでも食べられる。
逆に朝トーストの生活は殆どなし。

そんなもんだ。

で、このラーメン、一応塩ラーメン。
王道のサッポロ一番じゃなくて、6割くらいのお値段で買えてしまう安い袋麺のやつ。

でも味は割と好き。
サッポロ一番の真似はしているけれど、独自のテイストも備えている。

具材は白菜とベーコン。

ヒガシマルのうどんスープにハマっているが、この塩ラーメンのスープと白菜、ベーコンの相性もバツグン。
ヘタなラーメン屋よりもいいかも。
それと、ちょっと高級なブラックペッパーを振りかけている。

美味い!!!

ところで実は二日酔いだったことが数時間後にわかった。(笑)

そうだ、昨夜、いつにも増してたくさん飲んだ。
二日酔いじゃない筈はなかった。
二日酔いが遅れてやってきた。

少し横になる。
8時頃、ばっちり。
年寄りにしては回復が早い。
さすが、俺。(笑)

10時頃、ふと今日が2月1日の第一土曜日だということを思い出した。
そうだ、コア練の日だ。

それと同時に毎月1日は丸亀製麺の釜揚げうどん半額の日。
そうそう、土曜日だからひょっとして混むだろうとは思ったが、暫く丸亀製麺で食べていないこともあるので、頑張ってゆくことにした。



10時半。
丸亀製麺の武石インター手前の店へ向かう。
ちょっと早いが、早いほうがいい。



11時少し前。
到着。

あらら、凄い混んでるわ。

土曜日だからしょうがない。
でも思ったよりも早く注文するカウンターへ到着した。

あ、それでも着席するまで25分以上かかったかも。
いや、薬味などを取ったりしているうちに30分近くかかったかも。



釜揚げうどんに豚肉つけ汁。
そこそこの金額になってしまうが、まあ、しょうがない。











アド街「浅草千束」。
べらぼうの蔦屋重三郎にかけてだ。
興味深い回。
土手の伊勢屋、行きたい。
1月18日放送。

大河ドラマ「べらぼう」の4回目も観る。
いい天保で楽しい。
将軍家の話も同時進行。
飽きないようにつくられている。

























日の入りが17時7分になった。
少しずつ日が長くなっている。
相変わらず寒いけど....。

アド街 東京 温泉タウン
ほぼリアルタイムで観た。

1位 蒲田
東京が誇る歴史ある温泉郷。 【コーヒーハウス ドンキー】 1986年から街の人の憩いの場所になっ…
2位 東久留米
環境省の「平成の名水百選」に都内で唯一選ばれている水の都。 【スパジアム ジャポン】 円形競技場…
3位 麻布十番
善福寺の門前町として江戸時代から栄えた街。かつては真っ黒な鉱泉が名物の麻布十番温泉があった。 【麻…
4位 後楽園
娯楽がいっぱいの都心の温泉タウン。 【東京ドームシティ】 野球やボクシングなどのスポーツ観戦から…
5位 錦糸町
東京スカイツリーを望む墨田区屈指の繁華街。古くから温泉タウンとしても親しまれてきた。 【楽天地スパ…
6位 豊島園
かつては遊園地「としまえん」があった。現在はハリー・ポッターのスタジオツアー施設や公園が話題。 【…
7位 調布 深大寺
調布駅から路線バスでアクセスできる緑に囲まれた名刹。 【深大寺】 奈良時代の最盛期、天平5年に開…
8位 新小岩
ドラマ「きのう何食べた?」のロケ地になった新小岩ルミエール商店街がある街。 【東京天然温泉 古代の…
9位 八王子 高尾山
高尾山は年間登山者数 世界一を誇る。ハイキングと共に温泉も楽しめる。 【高尾山薬王院有喜寺】 古…
10位 
志村坂上
都営三田線で大手町から24分でアクセスできる温泉タウン。 【前野原温泉 さやの湯処】 昭和の日本…

ああ、行きたくなるなあ。
高尾山の温泉、行ってくるかなあ。

新美の巨人たち【見過ごさないで!
超絶技巧の「雑草彫刻」×山本美月


▼美術館の一角に小さな雑草が生えている?実は本物と見紛うほどの超絶技巧で作られた木彫アート▼作者は美術家・須田悦弘さん。本物よりもホンモノらしい植物の作品をこつこつと彫り続けてきた。
▼それが意外な場所に展示されると、空間そのものがガラリと変わってしまう驚きの美術体験になる▼今回は制作の裏側も特別公開。植物が大好きな俳優の山本美月さんがその魅力に迫る。いざ発見する喜びと驚きに満ちた雑草アートの世界へ!
- - - - -
うん、発想はユニーク。
面白い。
でもでも、うーむ。

2024.2.1

このページの先頭へ





********


2月2日 日曜日
朝は、ちょっとお湿り。
でもやむ。
やんでも曇っている。
そして寒い。



今日のベイふれ広場の出店はこの3軒。
よろしくです。



2月4日のベイふれ広場は、やきとり屋台じゅん君の横で、この”きくらげ”。

















6年前の2月2日。
凄くくっきりしてるわ!!

八潮市で発生した陥没事故。
未だにトラックごと落下した作業員の方は発見されていない。
捜索を阻むのは大量の水。
それにしてもまさかそんなでかい穴が明いているなんて、びっくりだ。

2025.2.2

このページの先頭へ























近づいてきました。
鍵盤ハーモニカのデュオ、ジャジーなボーカルも魅力の「ジャムシャンテ」さん、がっきーさんをはじめこれぞプライムミュージックのSom Do Portさん、ノンジャンルで、サザンオールスターズのトリビュートバンド(いとしのエリーズ)でギターを担当するアンディさんの選りすぐった3組が出演いたします。
どうぞ皆様、お越しください。

2024.1.30

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/2/1〜3
しばざ記 2913−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2913
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版



川波の鶏釜飯


近々行きます!!
楽しみ〜〜♪

- - - - -

ツアー予定者様

確認です。
2月9日 じゅんちゃん号で行く三里塚の「川波」&周辺ツアー(三里塚記念公園〜芝山仁王尊〜航空博物館〜などなど)
参加者:じゅんちゃん、ゆうこさん、ワタシ、藤田さん、星野さん、ちえぞうさん。(計6名)

11時に三里塚記念公園で時間調整。
川波はお昼頃到着にしたいと思います。
帰りは、幕張に17時着を予定。
その後、ママリサに参加の方は、18時30分にママリサということです。

この内容で括っていいでしょうか。
予約が絡むので、キャンセルは今のうちでお願いします。

2025.2.3

このページの先頭へ





2月は ミュージックセレクション at Clipper


2025年2月はクリッパー!!
ミュージックセレクションの第4回と第5回を開催することになりました。
是非ご来場ください。

詳細は追ってお知らせいたします。
MCは、2,000円を予定しております。


2025年2月11日(火・祝)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.4
◇13:00〜 ジャム シャンテ
◇14:00〜 Som do Porto
     (がっきー、オサム、中村かるろす)
◇15:00〜 本庄 Andy 寛国


2025年2月23日(日)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.5
◇13:00〜 JUKE BOX
◇14:00〜 彩夢師 + みずほ with DAZS
◇15:00〜 岩橋百合

2024.12.31

このページの先頭へ






新岡宗逸 さん wrote:

?? LIVEの告知をさせて頂きます。
【Monthly Live 】
【スウィングさき】
【2月15日(土)17:00開演】

2025年最初のMonthlyLiveです。
豪華なアーティストさんが登場です??
この日の為に練習に励んでいる皆さんを是非観に来て下さい。
楽しい夜を過ごしましょう。
お席に限りがありますので 御予約は早めにお願い致します。

千葉県千葉市花見川区花園1丁目8-7
アステージビル弐番館1F
043-307-5037
JR総武線新検見川駅西口正面スロープ降りて直ぐ

最寄りの駐車場
タイムズ新検見川第5 ナビパーク花園第7
ナビで検索してお越し下さいませ。

ご予約お問い合わせ
「スウィングさき」もしくは 私宛てのメッセンジャーへお願い致します。

2025.1.15

このページの先頭へ




2025/2/1〜3
しばざ記 2913−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2913
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版