還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「イヌスターヅ レコ発ライブ@新横浜」
今迄、なんとなんとCDアルバムが無かったイヌスターヅのレコ発ライブ。新横浜のLitで。東京から新幹線。早めに行ったので、新横でライブ前の昼飲み。


1月12日 日曜日
朝食は、キャベツ&魚肉ソーセージ炒め。
今日は新横浜のLITでイヌスターヅのライブ。

アルバム発売記念と、小森さんの誕生日を兼ねる。

午後4時半からなので、ゆっくり行ける。
出発は、12時25分に海幕駅集合で、東京駅からは新幹線で直接新横浜。
新幹線を使うから割高だけど、時間を有効に使える。
(新幹線自由席 870円、往復で1,740円高くなる)



なんと、東京駅と新横浜駅間は18分なんだね。
こりゃ便利だわ。

しかし、このところほぼ毎日何かのミッションで動き回っていて、ワタシの仕事的なものが出来ていないので、出発までは色々やらねば...。



あっと言う間にその出発時刻。
駅まで必死に歩く。

この時刻、曇っているが、徐々に晴れていい天気になってくる。
当初は雪が降るなんていう情報もあったので、ラッキーだった。
去年の同時期のイヌスターヅのライブは大荒れの天気だった。

途中、藤田さんと意図せず合流。

駅前でイベント準備中の章ちゃんに会う。
おお、お久しぶり。

イベントはイルミライブの一環のものの。
事前に情報を聴いていた。
あの渡邊さん所属のアイドルも出演するダンス中心のもの。
この時期は寒いので大変だ。
お疲れさま。



京葉線の車中で。



東京駅のエスカレーターで....。



13時39分。
のぞみ73号。
出発は13時48分なので余裕。

しかし、チケット購入のところでもたついた。
何故かSUICAで買えなかった。

ほっそも同様だったけれど、何回かやり直したら買えたそうだ。
ちょっと悔しい。




新幹線は快適なのだ。





14時6分。
ほぼ定刻どおり、新横浜に着。



今年初の新幹線。

今年は色々とあちこちに行きたいので、新幹線たくさん使いそう。

それにしても、せいしゅん18きっぷの使い勝手が悪くて困ったもんだ。

14時20分頃。
新横浜の駅近くの居酒屋に入る。
目利きの銀次 新横浜駅前店。

ワタシ的には初めてかも。



乾杯!!!



鰤刺身丼。



おおお。
ビジュアルもいいけれど、クオリティもいい。
もちろん、旨い。

大正解。

めぐろ丼はたまに食べるけれど、ぶり丼は珍しい。
またこういうのに出会ったら躊躇わずに食べよう。



続いて焼きモノ。
おねえさんにコンロをセットしてもらう。

わくわくどきどき。(笑)



まずはイカ。



器ごと網の上に。

これは旨い!!!





これはめざしだったかな?

下の写真はピンボケ。m(__)m

つまみはこれだけ。
ビールはお代わり。
ハイボールも飲んだ。

すいている時間帯なので、良かった。
目利きの銀次は初めてだったけど、いい感じだな。
また利用したい。



というわけで、現地へ向かう。




















さて、このイヌスターヅのライブの告知には、こうある。(以下)

こもりまさのブさん wrote:
イヌスターヅ ワンワンマンライブ2025
「Newアルバム『ヨコ・アリ!』リリースパーティ」
ファーストフルアルバム『ヨコ・アリ!』をひっさげて、今回もサンバ・アリ!チンドン・アリ!アイハラミホ。・アリ!ハマカーン神田・アリ!会場にはみしゃみしゃのベジつまフード・アリ!新鮮野菜も・アリ!何よりみんなのチカラ・アリ!で完成するリリースパーティへぜひお越しください!!
出演:イヌスターヅ 、アイハラミホ。、サンバダンサーズ(chako、キリンちゃん)、チンドン!あづまや(足立、風知、三井トリオ)、ハマカーン神田
open 16:30 start 17:00 前¥3000 当\3500(ドリンク代\600別)

残念ながらハマカーンの神田さんは体調不良の為に出演せず。
神田は、あの神田うのさんの弟さん。
オリジナルの曲もあって、ちょっと楽しみだったのになあ。
残念。





















































平澤 誠治さん wrote:
噂の『資さんうどん(すけさんうどん)』八千代店へ!
昼は100組待ちにもなるとの噂なので、朝早めならそこそこ空いてるのでは、、と、8時過ぎに家を出て8時50分ごろ着くも、席への案内は9時35分ごろ、そして食事開始は10時ごろ。
家の近所にできて待ち時間無しならリピートしたいお店!

- - - - -

まだまだ混んでいるんだな。

2025.1.12

このページの先頭へ





イヌスターヅのクラファンについて



〜 はじめに 〜

はじめに
イヌスターヅ、リーダーのこもりまさのブと申します。

この度はイヌスターヅとして初となるフルアルバムの制作をベストな形で進めていくためにクラウドファンディングを企画させていただくことになりました。

企画に込める想い、アルバムをどんなものにしたいかなど本文中に詳しく綴りましたので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。

よろしくお願いします。


〜 作品を制作しようとしたきっかけ 〜

2014年の結成以来、本当に様々なステージでライブ活動を繰り広げてきたイヌスターヅ。結成10年、演奏曲のレパートリーは間もなくなんと100曲に届きます。

そんな我々ですが実は『正式なスタジオレコーディング音源が無い』という事を知っていましたか?

音楽を楽しむには「ライブ会場で楽しむ」と「音源を場所を問わずに楽しむ」という2つの方法があります。

「ライブ会場で楽しむ」ことについては我々がライブバンドであることのからも常に今の100%をお届けできていると思っています。

しかし「音源を場所を問わずに楽しむ」ということにはなかなかコミットすることができず、これまでライブ会場以外で聴くには、ライブハウスでの「隠し録り」しか方法がありませんでした、(トホホ・・・)

実際音源を作って欲しいという声はいただいていながらも中々きっかけを作れずにいました。

そんな中で昨年活動10周年目前になることを実感し
『これではいけない!流石にもうお待たせできない、今こそ動き出さねば!!』
と決心を固め今回遂にスタジオレコーディング音源の制作=初のフルアルバム制作に乗り出したのです。


〜 クラファン実施の背景 〜

初のフルアルバム制作をするにあたり、選曲とレコーディングのためのアレンジ作業(プリプロ)は、実は1年以上前から着々と進めてきました。

メンバーの手持ちの機材と、自宅録音を基本に始めた作業ですが、その過程でメンバー全員がクオリティの限界を感じ、本格的なレコーディングスタジオで録音すべきではないか、という気持ちが高まってきました。

ファンの皆さんが大好きなイヌスターヅのレパートリーはメンバーも大好きで愛しています。

その作品の音源を初めて世の中に発表するにあたって、可能な限りの高いクオリティで完成させることが、作品のためにも、そして支えてくださったファンの方々のためにも相応しいのではと考えたのです。

そこで今回は可能な限り妥協なく制作規模を広げ本格的なレコーディングスタジオで録音することにしました。


しかし、蓋を開けてみると想定していた以上に制作費用がかかってしまうことがわかりました。

自分達の可能な範囲でレコーディング自体は進めているのですが、完全にフリーとして活動をしていることからも資金面で課題があるというのは正直なお話しです。

そんな状況ながらも不安感なく、今作をより高いクオリティで録音して、多くの人に届けるために、どうにかして制作費をもう少し増やせないか……。

メンバー内でいろんなアイデアを出し合いました。

その中で、ファンの皆さまに協力してもらい、制作の過程を共有しながら一緒に作り上げることができる「クラウドファンディング」を実施するという方法にたどりつきました。

クラウドファンディングを通じてしっかりと制作費をかけて良い作品を創り上げることはもちろん、ご参加いただくことで初めての音源制作の過程を共有し皆さまにとっても特別な作品にできるのではないかと考えたのです。

制作の過程については「活動報告」で準備からリリースまでの様子をお届けし、メンバーと共にそのワクワクを味わっていただきたいと思っています!

また、リターンについても今作に関わる特別なもの、イヌスターヅに関わる皆様にご協力いただいたものなどたくさんご用意しましたので是非一度ご覧ください。

このクラウドファンディングはバンドにとっても大きなチャレンジです。

今作はバンドとしての初のアルバムというだけでなく
「皆さまと一緒に形にする特別な作品」
にできると信じています。

最高な企画にできるようメンバー一同精一杯頑張りますのでおもいおもいの形でご参加いただたら嬉しいです!

皆さまの応援を心よりお待ちしております!!
改めてよろしくお願い致します!!


〜 企画詳細 〜

<目的>

本クラウドファンディングは「イヌスターヅ 初のフルアルバム制作をベストな形で進めていくために必要な制作予算の追加分を集めさせていただくキャンペーン」です。


<目標金額>

目標とする金額は 120万円 とさせていただきました。


<実施方式>

本企画は、目標の達成に関わらず企画が実施されるFlexible方式での実施となります。


<集まった資金の使い道>

皆様にご協力を頂いて集まった資金は、以下の内容に充てさせて頂きます。

・レコーディングスタジオ費用
・ミックス、マスタリング費用
・エンジニア人件費
・CDプレス費用
・ジャケット作成のためのデザイン費、カメラマン経費
・muevoへの手数料
・リターン諸経費


<アルバム概要>

CDには10〜12曲を収録する予定です。
収録曲は未定ですが、皆さんの大好きなアノ曲も、ソノ曲も入ります。
プロジェクトの進行に合わせて、内容も随時ご報告いたします。

2025.1.12 (本サイトへの掲載日です)

このページの先頭へ





1月13日 月曜日

成人の日だ。
そしてワタシもお休み。

朝食にそば。
具は、天ぷらセット1式。
高級だ。

海老、イカ、芋、カボチャ、レンコン、大葉、そして、えーと、なんだっけ。
ま、そんなところ。

たまには家のそば(乾めん)もいいね。







昨日のイヌスターヅのレコ発ライブで、超久々にCDアルバムを買った。
実は、ワタシの今の部屋の状況はとてもオーディオCDを聴くに堪えない環境なのだ。

まともなオーディオセットは実家にある。
しかし、せっかくなので、オーディオセット(プアなやつ)を引っ張り出して、そして期間限定で聴いている。
何故期間限定かというと、このプアなオーディオセットを出すと、置き場が無いので、部屋がめちゃくちゃになる。
足の踏み場もなくなる。
そういうわけなのだ。

お。
いい感じ。
さすがさすが!!
二十余年の時を経て世に出したイヌスターヅの渾身のアルバム。
素晴らしい。
見事なクオリティ!!!



更に、レコジャケと連動したお菓子が付いていた。
これ、立体なんすよ。
いいね、いいね。

食べるの勿体ないけど、すぐ食べてしまった。m(__)m

そうそう、クラウドファンディングに協力した人にはそれなりのモノがあった。
ワタシ、何度かトライしたんだけど、ネット環境も悪くてエラーになって結局締切。
ううう。


























なんだかまた迷惑メールが一気に来た。
ただ、以前よりは少なくなったような気もする。

読売ランドの大観覧車が44年の歴史に幕。

21時過ぎ??
寝ていたからわからなかった。
宮崎で震度5の地震。



神田まつや若旦那(現旦那)と若女将。
いやぁ、二人ともかっこいい。
奥様、ますますお美しい。

ここ、我々も行ったもんね。
行ったというか、店の前まで。(笑)

2024.1.13

このページの先頭へ





博多劇場で鉄鍋餃子


1月14日 火曜日

今夜は桑原さんの誕生日餃子(実際にはとっくに過ぎている...)の日なので、昼食は少な目にしようと思ったけれど、コントロールできない。(笑)

11時30分頃、ワイズでトマトカニクリームのパスタ。
大盛り、サラダ、パン、スープのセットで750円。



わ。
しかし、旨いわ。



いい天気。

帰宅したら「徹子の部屋」に市川團十郎。
わー、なんかかっこいい。
以前よりもかっこよくなった感じ。

今夜は博多劇場で桑原さんの誕生日餃子。
楽しみ。





博多劇場を目指して歩く。

18時13分頃、待ち合わせの時刻(18時30分)に間に合うように家を出る。
でも、まさかこんないい感じの満月が出ていることは知らなかった。
というか、忘れてた。

なので、写真を撮りながら。
すみません。



いい夜だな。

イチョウ並木の通り。








お待たせ、お待たせ。
メンバーはこの二人とワタシ。

桑原さんの奥様も参加だと思ったんだけど、、、

アプリ会員は、最初の1杯がでかい。
桑原さんはアプリ会員じゃなかったので、スタッフの女性(かわいこちゃん)に色々教えてもらいながら入会。



なにはともあれ、桑原さんが主役。

いい飲みっぷり。









ネットから...。

懐かしいねえ。
流星号、応答せよ!!!



星野さんのFB。
早速、鎌ヶ谷の「かまど」に行ったんだね。
しかも、ワタシと同じやつを注文してくれた。

だけど、こっちの写真のほうが色合いもちゃんとしている。
ちょっと悔しい。(笑)

2024.1.14

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/1/12〜14
しばざ記 2906−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2906
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版



栗本ライブ 2025 スタート


栗本修(Pf) ザック・クロックサル(B) ジェイ・スティックス(Drs)

1月21日(火)
開場18:30 開演19:30

南青山MANDALA
入場 ¥4000 +1drink別

ご予約:
https://tiget.net/events/365151

2024.12.31

このページの先頭へ





2月は ミュージックセレクション at Clipper


2025年2月はクリッパー!!
ミュージックセレクションの第4回と第5回を開催することになりました。
是非ご来場ください。

詳細は追ってお知らせいたします。
MCは、2,000円を予定しております。


2025年2月11日(火・祝)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.4
◇13:00〜 ジャム シャンテ
◇14:00〜 Som do Porto
     (がっきー、オサム、中村かるろす)
◇15:00〜 本庄 Andy 寛国


2025年2月23日(日)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.5
◇13:00〜 JUKE BOX
◇14:00〜 彩夢師 + みずほ with DAZS
◇15:00〜 岩橋百合

2024.12.31

このページの先頭へ




2025/1/12〜14
しばざ記 2906−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2906
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版