還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ガストのモーニングでリモホ」
大雨、そしてやんで、また大雨の一日だった。でもムシムシするし、早朝は涼しくガストのモーニングでノートPC。そんな予定だった。ところが...


朝、7時過ぎ、凄い雨だった。
8時過ぎ、リモートで色々やろうとガストに行ったが、到着したら、スマホを忘れたり、それと資料の入ったメディアを忘れたことに気づいた。
がっくり。

せっかくなんで松屋の朝定を食べて帰る。
ああ、時間の無駄をやってしまった。



牛皿定食 400円。
旨いわ。

そうだ。
そもそも、新習の「湯〜ねる」に行こうとしたのが朝出かけた目的だった。
例の転倒して肩を強打した痛みはだいぶ薄れてきた。
だが、夜寝ていると、痛みが増幅して眠れない時がある。
温泉に行くと暫く痛みが引くので、それで...。

ああ、だめだ。
着替えとタオルを忘れた。
それでガストへと流れたのだ。
ガストは2番目の目的地だった。

結局それも前述の通り、だめ。

まったく最近本当に忘れっぽい。
スマホを忘れること1ヶ月のうちに5、6回あるかも。
情けない。



帰宅してトウモロコシ。
今季初かも。



磯辺(マリーナストリート)のヤオコーで買ったサラダ。
これ、98円。
有難い。


それにしても、イスラエルとイランの状況が気になる。
昨夜、いきなり「停戦合意に至った」とトランプが発表したけれど、その後、停戦合意の1時間後に双方とも約束違反の攻撃をしたという情報も入ってくる。
どうなってんだ。

それもそうだけど、トランプがアメリカの軍事介入。
この件についても、どうなるのか。

日本は軽々に「トランプを支持できない」なんて言えないが、事実としてトランプの暴挙には間違いない。
力でねじ伏せるは、イラクの時と同じだ。

政府は難しい局面。
選挙もあるし。



14時50分頃。
本日何度めかの豪雨。



15時過ぎ。
遅い昼食。
ノープラン。

とりあえず野菜炒め。
これも98円。
ほんと、有難い。

しかもこれ、彩が綺麗。



途中で焼きそばに変更。



お茶割り。

たまにはいいね。
すっきりとしてる。


べらぼう21話 6月22日放送。
日本橋の店を買う話。
面白かった。

ブラタモリ 青山通りの魅力。6月21日(土)放送。
なんと、青山通りの名前のルーツ、青山さん登場。


18時頃、やっと雨域から抜け出したみたい。
西陽が差している。

ちょこっと海まで自転車で。
外は涼しいね。
家の中はちょっと暑い。



少しだけ気分転換できた。


フジ親会社の株主総会

大谷、2試合連続の27号。
日米通算300号。

教員約10人 女子児童の盗撮画像を共有か グループチャットで「いいですね」「羨ましい」など感想送り合う 逮捕の名古屋・横浜の2人の小学校教員はキャリア約15年【news23】
- - - - -
なんだこりゃ。
酷すぎ。



ネットから。
懐かしいね、これ。
かつて、ワタシも「キャスター」を愛用してたわ。

2025.6.25

このページの先頭へ





サイゼのランチで


6月26日 木曜日

暑いので、サイゼに行って、ランチ+ドリンクバイキングでリモホ。
いいアイディア。
ランチ&ドリバで税込み700円は嬉しい。
WiFiは120分まで、、、だったかな?
連絡事項がたくさん溜まっているので、120分まではかからないものの、1時間以上はかかるかも。
モーニングではガストを利用している。

11時30分頃、店に行った。
R14沿いの幕張の店は結構混んでいるので、郊外のサイゼ某店に行った。
ところがだ、ほぼ満席。
あららら。

しかも驚いたことに80パーセントは高齢者。
ワタシくらいの年齢の方はもちろん、いや、むしろどう見ても80代くらいのお爺ちゃん、お婆ちゃんがたくさん。
たぶん、クールシェアも兼ねてなんだろうね。
ランチ安いし、それでゆっくりされてゆかれるんだろう。

ワタシの臨席は、ワタシくらい年齢の女性が、90歳くらいのお母さんと思われる方と食事されている。
そのお母さん、結構重い痰まじりの咳をされている。
「ほら早く決めて。注文出来ないよ。」と女性が母親を攻め立てる。
ワタシもそういう時に苛立って母を叱る時があったな。しみじみ。

その斜め前には、高齢者が高齢者を介護している感じなんだけど、息子さんと思われる方も、お母さんと思われる方もかなりよぼよぼ。(ごめんなさい。よぼよぼ以外の言葉が見つからない。)
でも息子のほうは割とがつがつ食べている。ハンバーグ定食だ。ごはんを大盛りにしている。
足が少し不自由なのか、かなりゆっくり歩いてスープなどを取りにゆく。
危なっかしい。
お母さんのほうは殆ど食が細い感じ。なかなか箸が進まない。

突然、「あんた、おかず全部食べちゃったじゃない。どうすんの。ごはんたくさん残して。」と息子に向かって言った。
「あ、気がつかなかった。」と息子。
そして母親の殆ど手つかずの料理を眺めていると、「あげないよ!」と母親がぴしゃり!
わ、そういう展開か。
想像もつかなかったわ。

そして、なんと息子は、白飯をパクパク食べだした。
思いもよらない展開。

ワタシとしては周囲にそんな気になる人がたくさんいて、リモートに全力を注げない状態。
更にふと入口のほうを見ると、行列が出来ている。
もちろんランチ待ちの人。
お昼どきだから、若い人も混じっている。
営業マンの方もいる。職人さん風の方もいる。
でもやはり高齢者もおられる。

「2名でお越しの〇〇さま〜!!!」とちょっとヒステリックに叫ぶスタッフさん。

あー、パソコンやってる場合じゃないわ。

仕舞おう。

おっと、もうひと組気になるカップルが...。
ワタシよりも少し若い世代、ひと世代若いか。50代くらいかな。
割とかっこいい紳士。
トイメンに座った奥さんと思われる女性が美人。30代後半くらい。
タレントの優香を彷彿するような可愛い系。
くそぉ。羨ましい。

そうそう、先ほどの親子。
息子とお母さん。
デザートを注文していた。
お母さんの料理はまだテーブルにある。
息子はデザートをさっさと食べて、お母さんに一万円を渡した。
おっと、お母さんはそれを拒否。

「あんたにはこれからずっとお世話になるからさ。今日は私が奢るよ。」と言った。

ほのぼの。

ま、なんというか、それぞれ面白いドラマがあるわ。
というワタシであるが、周囲から見たらワタシも完璧に高齢者の仲間入り。
どう見られているのかわからない。
そんな今日のお昼でありました。



500円のランチにこのサラダは嬉しい。

スープには具がまったく入ってない。
ま、それはそれで問題なし。



ドリバは、コーヒーは美味しい。

すかいらーく系にはない、アップル100パーセントジュースは嬉しい。










ああ。今日だ。

今日も行けない、、、、っぽい。
無理そう。
悲しい〜〜

2025.6.26

このページの先頭へ























大ヒット上映中の最新作に直接つながる物語
本編ノーカットで地上波初放送!
イーサン・ハントの過去を知るシリーズ最大の敵が登場!
ミッション遂行か…仲間の命か…迫られる究極の選択

現在大ヒット上映中のトム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクションシリーズ最新作に直接つながるシリーズ第7作を本編ノーカットで地上波初放送!IMFのエリートスパイ、イーサン・ハントの今回のミッションは、全人類の脅威となるAIシステム「エンティティ」が悪の手に渡るのを阻止すること!そんなイーサンと仲間たちの前に立ちふさがるのは、イーサンの知られざる“過去”を知る謎の男ガブリエル。かつてない規模の危険を秘めた「2つの鍵」をめぐる命がけの争奪戦の中で、イーサンはミッション遂行か、仲間の命か、究極の選択を迫られる。断崖絶壁からのバイクでのビッグジャンプなど、トム・クルーズの無敵のアクションが冴えわたる必見作!
6月20日 金曜日放送。

- - - - - -
ノーカットだけあって、見応えはある。
迫力もあるな。
しかし、やっぱ、あらら、ってな内容。
ま、ストーリーは多少大袈裟だけど、アクションが爽快ならばそれでいいって、そんな内容だ。

ああ、長丁場だったので本当に疲れた。






トランプが、イランの核施設にミサイルを撃ち込んだことについて、「日本の広島、長崎に原爆を落としたように、戦争を終結するには必要」というようなこと言ったそうだ。
言語道断である。
日本政府は厳重抗議すべき。

田原俊彦がラジオでセクハラっていうニュースが先日あった。
ま、ちょっとエッチなことを言っちゃったって内容だった。
しかしなあ、ズバリあれのことを言ってるわけじゃないし、そのくらいいいと思うんだけどなあ。
なんでもかんでも、やれセクハラだってのはちょっと世の中、ぎすぎすしてるよね。
ちょっとエッチなのはトシちゃんの持ち味なんだけどね。
ま、トシちゃんを庇うつもりはないけどね。
段々とつまらない世の中になりつつあるな。

2025.6.27

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。


2025/6/25〜27
しばざ記 2963−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2963
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版




6月29日(日)千葉みなと「Clipper」
18:00開場18:30開演
外山安樹子(p)トリオ:関口宗之(b) 秋葉正樹(ds)
チャージ\3,000

このページの先頭へ






国定雅子 wrote:

6月30日(月)中目黒楽屋
Anima

国定雅子vo/pf
進藤洋樹gt
片野吾朗ba
秋葉正樹ds

Open 18:30
Start 19:30


Animaは「魂の息吹」という意味です。
コロナ禍からじんわりと続けてきたAnima。
新しくメロディアスなベースを弾く片野吾朗さんを加えて、本格的にバンドサウンドになってきました。

オリジナルはやはり自分のメッセージが入るので歌に込める思いが強くなります。

そんな私の思い一挙手一投足を拾いあげるように音の景色を共に奏でてくれるメンバーとAnimaサウンドをお送りいたします。

28歳の時に作ったオリジナルアルバム「いつも心に太陽を」。
地元のラジオ局からあれよあれよと当時の東芝EMIまで行ってしまいました。

当時の私にはそれ以上は力不足で無理だったけど今の私が表現したいことをこれから形にしていきたいと思ってます。

音楽でみんなが一つになるあの瞬間が私には極上の幸せな瞬間。

Animaのメンバーだからこその音楽を是非聴きにいらしてくださいませ!!

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

2025.6.24

このページの先頭へ




2025/6/25〜27
しばざ記 2963−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2963
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-60)  しばざ記・ブログ版