還暦間近な老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)

いよいよ3日後 ベイカルです
小林麻央さん34歳で死去
草刈りの為 いつものように木更津へ
超久々に幸楽苑 味噌野菜ラーメンを
FMふくろうの周波数が決まったよ
木更津へ久々の電車で 木高祭
カフェ「まろね」でランチ
木更津そぞろ歩き みまち通りに空き地
小学三年生の頃のレンガ塀が残っていた
さらに そぞろ歩き ヤマニ一族の通り
急に焦り出す亀 (弁天様にて)
旨いビールを飲む為に更に歩く
森田屋本店でそばをツマミにビールを
木更津やきそばが鳥居崎に出張出店

「サマソニ前夜祭の打ち合わせ」
賑わい研のサマソニ実行委員会。今年2回目。
Bound For Summer Sonic をやらない代わりの色々な企画を話し合う。

6月22日 木曜日
もやもやした天気。蒸し暑い。

都内の某所を歩いていたら、身長の1.5倍くらいのキーボード(だと思う)を背負った女性に抜かれる。しかも、すげえ急いでいる。
で、くるっと振り返り、「あ、シバちゃんだよね!!」と・・・。
びっくりした。
思い切り劣化しているが、昔のバンド仲間。(笑)
あ、劣化しているとはずいぶん失礼な物言いだった。
当方も物凄く劣化中。しかもブーデ。
35年ぶりくらいの出会い。(笑)

あちらはFBで時折私の顔をチェックしていたので、分かったそうだ。
なるほどね。
そういうことなんだな。

お互いに猛烈に時間が無かったので、後で連絡を取り合おうと言ってすぐに別れた。

しかしなあ。驚いたぞ。(笑)

その後、ベイタウンにとんぼ帰り、家でちょいといいことがあったぞ。



昼食はカレーうどん。
麺は茂野の食塩無添加うどん。
コシがあってうまいのだ。

タイムフリーで「ビートルズから始まる」を聴いている。
シンシアの手記、ヨーコとの浮気現場を目撃したシンシアがジョンを問いつめるシーン。

このところの毎週の放送でジョンの人気がどんどん低下しているだろうな。

「Strawberry Fields Forever」は録音に55時間かかったんだって。
びっくり。
お陰で、「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」の他の曲をつくるいい練習になったそうだ。なるほどね。色々あるんですな。

その後、「TERUMI de サンデー」を聴く。
いいね、中村愛。
元気になるよ。



18時40分。
コンベンションビューローに向かう。

今日初めてカメラ持参の外出。
(都内に行った時には焦っていたのもあったのでまったく忘れてた。)



フランクスの脇を通る。
この風景は結構好き。



いいね、このエキゾチックな雰囲気。



いけね。
今日は19時からじゃなくて18時30分からだった。

ということで、賑わい研のサマソニ実行委員会。
従来のやってることを見直して、とりあえずは集客をどうするかというところが争点。

アイドルを呼べば確実に集客に繋がるという案もあったが、しかし弊害もあるし、客を呼ぶことだけでいいのかという問題もある。

ま、そんなこんなで熱い議論。

残念ながらサマソニに出演出来るオーディション企画「Bound For Summer Sonic」は既に前回の実行委員会の集まりで無くしたのは決定事項。

今迄はそこが核だっただけにちょっと残念だけどね。

その後、夕食を兼ねて「かまどか」へ。
うっかり写真撮らなかった。

その後、またまた「はなまるうどん」のおでんで飲む。



うん。ここは安く飲めていいね。
センベロだよ。



更にその後、ちと嬉しいことがあったので、無理やりご近所さんと乾杯。



若い世代とも話が出来たし。
おっと、彼らにしたらいい迷惑だったかな。w



若者がいなくなったので改めてもう一杯乾杯。



しかし懲りないな。
またもや乾杯。(笑)

2017.6.22

▲このページの先頭へ





いよいよ3日後 ベイカルです!
ヨットハーバーでお待ちしております!



第8回 ベイタウン・カルチャー&ライフ・キャラバンは、ジュニアヨット体験会はじめてのYOGA体験です。

オリンピックの正式種目でもあるセーリングは幅広い年齢層が楽しめるスポーツです。とかくヨットは、「お金がかかる」「経験者でないと」「危険が伴う」というイメージだけで 敬遠されがちではありますが、せっかく海の近くに住んでいるのだから、やってみましょうよ。この機会に是非体験してみてください。
稲毛ヨットハーバーを本拠地とする ヨットクラブ「千葉ヨットビルダーズクラブ」のご協力をいただき、親子でヨットを体験し、ベイサイドでの生活を満喫しましょう。

開催日時  6月25日(日曜日) 9:30〜14:30 (受付け開始 : 9時20分)

ヨット体験教室は締切ましたが、見学、そして「はじめてのYOGA体験」は当日もお気軽にどうぞ。お待ちしております。

その他詳細は以下をご覧ください。
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

2017.6.22

▲このページの先頭へ





小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で
闘病中にブログ続けるも力尽く

6/23(金) 11:06配信 スポニチアネックス

 歌舞伎俳優、市川海老蔵(39)の妻でフリーアナウンサーの小林麻央(こばやし・まお)さんが22日夜、都内の自宅で死去した。34歳。東京都出身。人気キャスターから梨園の妻へ転身し、成田屋を支えていた14年10月、乳がんの告知を受けて闘病中だった。21日に容態が急変したという。

 海老蔵は23日午後、公演先の東京・渋谷のシアターコクーンで会見を行う。

 海老蔵はこの日朝、ブログを更新。「人生で一番泣いた日です」「お察しください」「なるべくいつも通りに過ごします」などとつづった。

 麻央さんは08年12月にキャスターを務めていた日本テレビ「NEWS ZERO」のインタビューで海老蔵と出会い、10年3月に結婚。11年7月に長女麗禾(れいか)ちゃん(5)、13年3月に長男の勸玄(かんげん)くん(4)を出産。幸せな生活を送っていると思われた中、16年6月に海老蔵が会見し、麻央さんが乳がん闘病中であることを発表していた。麻央さんは同9月1日にブログを新設し、闘病の様子や心情、家族への思いをつづり、多くの人々の共感を呼んでいた。

まだ思い切り若くて、こどもも成長をもっともっと見たかっただろうに。
日本中の誰もが快方に向かい、そして元気になってくれることを祈ってたと思う。
ご冥福をお祈りします。

2017.6.23

▲このページの先頭へ





木更津へ そしていつものように草刈り

6月23日 金曜日
暑い、暑い。盛んに30度を超えた云々と言っている。
しかし、それよりも、メディアはほぼ小林麻央ちゃん死去のニュースをやってる。
ううう。悲しい。
なんでだろう。
私もとても悲しい。

麻央ちゃんは愛されキャラだな。
みんなが悲しんでいる。

実はお恥ずかしながら私は麻央ちゃんのそのブログというのを観たことがない。
ニュースで紹介されているので観た気になっているが・・・。

でも、観ちゃったよ、マジマジと。
知人がHtmlファイルにしてくれて送ってくれた。

物凄く泣けてしまった。

昼近く。
ちょっと仕事でドタバタしてたのに、涙が溢れちゃって・・・。

一方、とある女性の自民党議員さんの暴力事件(?)が凄いね。
発狂したんじゃないかってくらいの怒鳴り声。
いやもう悲鳴に近いような暴力的な声。そしてグーで殴る、云々。

しかしなあ。
被害者には悪いけれどさあ、俺だったらさ、「ちょっと待って!」と言ってクルマ停めて、その女に「おい、てめえ、いい加減にしろよ!」って逆切れするぞ。

それしないで耐えて、ボイスレコーダーで録音して、っちゅうのはさあ、俺的にはズルいような気がするんだよね。

もちろん、暴力はいけないことだね。
すみません。

それにしてもその女性議員さんがキレた理由が、その被害者の秘書にやらせていた宛名書きで、支持者宛ての住所と名前が異なっていたというってことじゃん。
それってさあ、女性議員が怒るのも無理無いよ。
支持者はたぶん凄く怒ると思う。

うわ。
すげえ人から電話。
ちょっと困る〜。



13時 急ぎ昼メシのラーメンを食べる。

昨日、母からいきなり電話。
そうだ。もう2週間木更津に行ってない。

忙しさにかまけて母親の許に行ってなかった。
ということで、今日は木更津に行く予定だったのだ。

でも、1時過ぎにも出られない状況。

13時30分。
思い切って決断。
校正中だけど、先方さんからお許しが出たので、木更津にGO。
まあ母親の顔を見るのも重要だけど、草刈りが非常に心配。

この季節、2週間開けるととんでもないことになっている。
タケノコのほうは多分大丈夫だろう。



15時近く。木更津に到着。
矢那川が緑だらけになっている。

実家の近所もここ2、3年で風景がガラッと変わった。
木更津も変化しているのだ。





実家の庭の紫陽花。



実家のお隣さんちの桃?
それとも梅?

それから、草刈り現場へ向かう。
木更津高校の生垣に沿って、たくさんの文化祭の看板が飾られていた。

そうかあ、明日は文化祭なんだな。
うーむ、木高祭、たまには行ってみたいな。

途中、ほたる野の千葉銀に寄り、土日に必要なイベントの資金を引きおろししておく。
その近くに「グラッチェ」がある。
夜はそこで食べよう。
「グラッチェ」、懐かしい。幕張から撤退して10年、いや、15年以上は経っただろうか。それ以降は「グラッチェ」で食べたことがない。

現場には午後4時に到着した。
午後4時でも日差しが強いし、暑い。

日差しは強いが逆に日影も多いので、その辺りは助かる。
暑いのにはまいる。
虫除け、草刈り時の粉砕された草と土の飛沫除けの為に、この暑さの中、ゴーグル、長袖、長ズボン着用。思い切り汗をかく。汗をかき過ぎ。(泣)

タケノコ倒しのほうはもう孟宗竹は出て来ない。細い別の種類の竹が出てきている。でも、急斜面を谷へ下りてゆくので、目標に到達するのに結構時間を要する。標的に手が届けば、細かい目のノコギリで瞬殺できる。10本くらいやっつける。また本来竹林ではないところから濃い緑色の竹が2、30本生えていて、それも瞬殺できるのだけど、腰をかがめて根本から切り倒すのに少々面倒だった。

しかしねえ、一連の山仕事を終えると、体がガタガタだな。年齢だね。

夜、8時少し前に、母と一緒に「グラッチェ」に行く。
金夜だからか、駐車場は満車。中を覗くと10人くらい待ってる感じ。
ふーむ。残念。
いや、とっても残念。
ピザとかパスタとか久々に食べたかったもんな。
久々でもないか。グラッチェは久々だけどね。

続いて、はま寿司に行く。
ここだったら多少待つにしてもキャパがありそうなので、大丈夫そうだ。

しかし、はま寿司も駐車場がいっぱい。なんとか駐車して整理券を取って待つ。待っている人は20人以上だ。約15分くらい待っただろうか。あと10分くらいで番号を呼ばれそうな気配だったが、スタッフさんが待っている人達、つまり我々に向かって、「お客様、お席にご案内しても、あまりにもたくさんのお客様がいらっしゃっているので、厨房が追いつかない状況でして・・・。」(以下、省略)

がーん。これじゃだめじゃん。
しょうがない、「かつや」にでも行くか。

「グラッチェ」で待っていればよかったかな。

はま寿司の少し先に「幸楽苑」があった。
本望じゃないけれど、ここにするか。

ずっと以前、幸楽苑で嫌な思いをしたのだけど、まあ、いいか。



この幸楽苑へ入ったのは初めて。以前は国道16号沿いにあったが、請西(じょうざい)の新しく開発された地域へ移る。ドンキホーテも同様。

最近、幸楽苑は一番の目玉の中華そばの290円+税を値上げして390円+税にして、それからは足が遠のいていた。いや、それが原因ではない。以前、とにかく嫌な思いをしたからだ。

でも、今はその中華そばよりも味噌野菜らーめんがメインになっているようだ。これは期待できる。
ということで、味噌野菜らーめんを注文する。税込で637円。それと餃子。母は冷たい棒棒鶏ラーメンだったかな。それを注文。



うん。なかなか旨いね。
野菜がたくさん入っているので、野菜から染み出る旨味を感じるな。
しかし、まあまあの出来かな。
ごめんね。それほど大絶賛ではないわ。

テーブルにあった豆板醤を少し入れてやや辛くしたらより好みに近づいた。



うん。麺は旨いね。
割合好きなタイプ。



餃子はいつも食べているバーミヤンの餃子とは明確な違い。
たまたまなのか、新鮮に感じる。旨いわ。

バーミヤンが野菜たっぷりに対して、こちらは肉感がある。



これは母の棒棒鶏なんとかというやつ。
ゴマダレがたくさんで旨い。

ちょっと味が濃い目かな。

再び実家に寄る、案の定、小林麻央ちゃんの死去のニュース、そして海老蔵の記者会見がテレビから流れてきた。食い入るように視る。

海老蔵、可愛そうだ。
お姉さんの麻耶も大変だと思う。

私もなんか身内に不幸があったくらい悲しい。

一方で、「このハゲーーーーっ!!!」と叫ぶ女性の議員。
凄いよね。
暴力はいけないが、キャラを変えて絶叫タレントとして活躍できそう。



幕張への帰り道、ちょこっとスーパーに寄る。
ヤマザキ対ナビスコの戦い。

ヤマザキのほうが23円も高い。



帰宅後、ジュース。
途中から「いいちこ」をブレンド。(笑)

2017.6.23

▲このページの先頭へ





FMふくろうの周波数が決まったよ〜


谷口さんが社長を務めるFM局。

おお。いいじゃない!!!
ハチゴッパ!!!
覚えやすい。

2017.6.23

▲このページの先頭へ





久々に電車で木更津
(母校の)木高祭に行ってみた


6月24日 土曜日
突然電車で木更津まで行くことになる。
なるって言っても母校の文化祭をちょこっと観にゆきたくなったのだ。
木更津は昨日行ったばかり。
今日はあまり遅くならないうちに戻ってこよう。
でも、どこかで軽く一杯やって。
うしし。

上はベイタウンに隣接した若葉地区。



中吊り広告。



せっかくなんで蘇我で乗り換えの前にこれを1本。



木更津駅にて。

なんの目的も無く、久留里まで行って、ちょっとだけぶらぶらして帰ってくるだけでも、精神衛生上にとても良い効果があるような気がする。

おっと、今日は久留里には行かないよ。



木更津駅前になんとワシントンホテルが出来る。10月オープン予定。
でもこども達にしてみりゃ、「そんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。」ってところだろうか。

それにしても暑い。
真夏だよ。



矢那川。
おー、なんか草刈りしてすっきりだな。
昨日はこんな感じじゃなかったのに。



おお。
まさに今、草刈りをしているところだったのだ。

というか、草刈りした草をトラックに積んでいるところだった。



そして木更津高校に到着。

昨日、この看板を観たばかり。
しかも、実家にも物凄く近いのに寄らない親不孝者。(笑)

顔を出したりするとまたいつものような感じになるので、今日は私自身が単なる幕張からのビジターで木更津を歩きたいのだ。



何年前からかなあ、この看板が立体になったのは。

かなり凝っていて、なんと電動のものもあった。
素晴らしいね。



この看板を観ているだけでも楽しい。



ここが入口。

木高祭の会場に足を踏み入れるのって十年ぶりくらいかな。
いや、もっとかな。



エントランスへ向かう。
もう何十年もこの景色は変わっていない。



我々の当時は、こういう顔出しの発想はまったく無かったな。(笑)

しかしだ、「木高に恋する5秒前」というキャッチは新しくない。(笑)
まあ、そこが木高生なんだろうな。(笑)

そうそう。木高祭に寄ったのは、もちろん後輩たちの活躍ぶりを観たいのもあるが、なんか食べたいのもあった。生徒たちが一所懸命つくったものを食べてみたかった。

その為、もちろん、腹を空かせているのだぞ、先輩は。(笑)



エントランス。
実はこれ、帰るときに撮った。

来たときにはあまりの混雑ぶりだったので。



ここでこれに履き替える。

ざざっと見渡すと、大人はそれほど多く見かけない。
他校からの生徒が多かった。

我々の頃って、そんなに多かったかなあ。
たぶん、週休2日だからそういうことが出来るわけだよね。



廊下。
こんなに狭かったかな。

それでも、どの部屋もとても混みあっているし、入室待ちの行列が出来ている。
うわー。凄いねえ。大盛況。



これは美術部の主宰?
ここはすいていていいや。(笑)



13RoomのYAMASHIN CAFE。
ここも大盛況。

実は廊下に15人くらい行列が出来ている。



これはあのタニタ食堂を意識しているんだろうね。

入ろうと思ったら、うどん売り切れと書いてあった。



中に入ったらすべてが売り切れだった。
つまり、店じまい。

あー、残念。



ここから先は進むのもはばかれるくらい混みあっている。
写真も撮れない状況。

もちろん中にも入れない。
どの部屋にも20人くらいの行列が出来ていた。
いやいや、まったく恐れ入ったのだ。

ということで、ざざざっと廊下を歩いて、そして外に出た。
うーむ、文化祭には体力が要るのだな。

それにしても腹減ったぞ。



正門の前に屋台が並んでいた。
なるほどねえ。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





カフェ まろねでランチ


木高を出て駅の向こう側のどこかで適当に食事しようと思った14時30分。
そうだ、そうだ、ここにしよう。

木高から5分くらいのところ。

上の写真の左側のカフェ。



センスのある看板。
「まろね」という名前。

ここ、実はずっと気にはなっていた。
どのくらい前からあったかな。
せいぜい2、3年前かな。
実家にも近いので、いつかはここで食べてみたかった。



白を基調としたこじんまりした店内。
10人くらいでいっぱいになってしまいそうだな。

先客は4人。



雑貨も販売している。

カフェと雑貨というと、幕張だったらリトフェバさんみたい。
木更津だったらこういう店の先駆者はやっぱり木曜舎だな。

素敵な感じの若い女性二人で切り盛りしている。

さて、何を食べようか。
ランチプレートも良さそうだし、カレーも食べてみたい。

でもまあ、ランチプレートにするか。
ビールも飲んじゃおうかな。
いやいや、ビールは後でたっぷり飲もう。

ランチプレートは「ぶたしゃぶ ピーナッツだれ」1,080円だ。
よしそれにしよう。

待っている間に、お客さんが入れ替わった。
若くてガッキーみたいな女性のひとり客と、若いお父さんと小学校1年生くらいの息子さん。

年寄りは私だけ。(笑)



ランチプレートについてくる烏龍茶。
もちろんコーヒーもチョイスできる。

敢えてこれ。
しかもホットにした。

お洒落な店内に合うな。
ゆっくりとした時間が過ぎてゆく。



私の座ったところからの厨房の方向。



注文してから約15分後に登場。
おお、いいビジュアル。
綺麗にまとまっている。

うん。これは旨い。
かなり丁寧な仕事ぶりも分かる。

いやぁ、嬉しいねえ。

量的にはちょっと少な目だけど、これでいいのだ。
しかし、思ったよりは少ないことはなかった。
むしろ初老の胃袋にはちょうどよい。



デザートは、レモンのシャーベット。
ほほう。これもイケるね。
甘さ控えめが嬉しい。

ご馳走様。

まろね ブログ =
http://maronecafe.exblog.jp/

おっと、レモンのシャーベットではなかった。レモンのフローズンヨーグルトでした。
なるほど、なるほど。
そうでした。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





木更津そぞろ歩き


「まろね」から西口方面へ向かう。
そう、せっかく電車で来ているので、飲むのだ。(笑)

まだお腹いっぱいなので、とにかく歩く。

そう、木更津そぞろ歩きなのだ。

年間を通して木更津へは2、30回は行っていても、電車で行くことは滅多に無いので、もちろん歩くのも滅多くにない。

ところで、上の「コピー木更津」はずっと以前から気になっていた。
なんだろうね。
コピー屋さんなんだろうけれど、印刷用の版下とかつくっているのかなあ。



内房線。木更津駅方向を望む。
ここは私の過去撮影した風景の中では頻度が高いスポット。



矢那川の下流方向を観る。
相変わらず人通りが少ないよ、この辺り。



宮の湯。
ここ、比護さんがヨットで木更津に寄港した時に寄るそうだ。



才喜屋。
何の店だったっけ?

食料品店らしい。
もう十年くらいは開いているところを観たことがないような気がする。



そういえば、ここ、入ったことないや。

タイム =
*****************

あ、食べログのレビューが無いわ。
今度電話して行ってみたいな。
0438-25-0816



ここは入ったことあるのか無いのかわからなくなってしまった。
なんせ古くからやってる店だからなあ。

富貴 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12016579/



相変わらず閑散としている「みまち通り」。
ここに観光客を呼びたいよね。



ここに来て、空き地も目立つようになってきた。
哀愁あり過ぎだ。(泣)



うわー。ショック。
みまち通りのシンボル的だった八幡神社の脇の小さい店舗群がそっくり無くなっている。

わーーーん!!!



佐々木写真館の前から。

うーむ、もはや商店街とは呼べないな。



空き地になってしまったのは、上の地図の赤い線で囲ったところ。



八幡様。
今日は、門前で失礼。



多田屋。
高校生までここで良く本を買った。



富士見通り。
中央は光明寺。

トシヤの眠る寺だ。



ふれあいプラザ本町。
元はシューズショップの「オケセン」だったところ。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





私が小学三年生の時のあのレンガが
まだ残ってた



ここ、木更津のある場所。
この建物がもうすぐ取り壊されるようだ。

昔の豪商だ。

既に取り壊しが進んでいて、この裏側はもう無くなっている。
住居分ももう無い。



今、隣のふれあいプラザの駐車場になっている元住居部分。

右に見覚えのあるレンガの塀が・・・。
ここかな。



ここ、以前は友人の家だった。

小学校三年の時にたぶん友人のお父さんだかお母さんに撮ってもらった写真。



この家の庭はレンガで囲まれている。

おそらくこの辺りで撮影されたのだろうな。

この短辺と長辺を互い違いに積むのをイギリス方式と言うらしい。



それともこっちかな?



その昔の友人の住居兼自宅が赤線で囲んだところ。



本町銀座の道を挟んだ反対側には、同系列の呉服店が。
今日は休みなのかな。
まさか、閉店しちゃったのかな。
そうだとすると寂しい。

つい最近まで営業していたと思うのだが・・・。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





さらにそぞろ歩き


そのレンガの思い出の本町周辺には懐かしい建物がたくさんあって、何度歩いても飽きない。
上は現役の紅露堂書店。

ここは何度も写真を撮っている。
このカメラを構えているところは以前行ったRAKERUの前。



こちらも現役の岡埜栄泉堂。
頑張ってほしい。

と、思いつつ、ぶらぶら歩きを続ける。
そろそろちょい飲みしたくなってきた。

そう、腹をすかせるのもぶらり歩きのひとつの理由。
さて、どこで飲もうかな。

まだ行ったことのない、木村屋の並びの中華・栄家にしようかな。



つい数年前はこの化粧品&クスリ屋さんも頑張ってたのになあ。



鈴木肉店。
この通りは、鈴木一族の店舗が多い。
屋号はヤマニ。

その昔、もう何十年も前、ヤマニビルというのがあった。
3、4階建てだったけれど、まだ木更津市にビルがあまり無かった頃だkら、遠くからも見えた。もちろん実家の二階の窓からも。



八釼八幡神社の看板。
7月15日だったかな?



お茶と海苔の老舗「綱島商店」。

そういえば、コロッケの森田屋さんももう店を閉めてしまったのかなあ。
なかなか機会が無くて、再訪できなかった。
寂しいなあ。



海苔のヤマニ。



フードコート ヤマニ。
もう何十年も前にクローズしている。



この道の唯一の魚屋さんになってしまったが、以前はトシヤの実家も魚屋だった。



魚屋さんの店先にはこうやって水をじゃんじゃん流しているところがあって、魚屋が多かった木更津では当たり前の光景だった。



そのヤマニグループの道を北側から南を眺める。
もちろん、殆ど人が歩いていない。



ここはなんの店だろう。
ずっと開いたことのない雰囲気。



このポストは使われているのかなあ。



おー。ここはノーチェックだった。
いい感じの店じゃないか!!

天麩羅「山新」 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12016119/



このヤマニの通り界隈の地図。
東西に長いエリアなので、90度回転している。(右方向が北)

その後、再び富士見通りの方向へ。



ジェイズの焼き鳥屋。
ここもまだ入ったことがない。

ジェイズ =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12015311/



人気のお好み焼き屋「寿々」。
2年くらい前に息子と行った。



この店もまだ行ったことがない。

手打ちうどんとは、木更津には珍しいかも。

さぬきうどん やまや =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12010247/

おー。くまくまパパさんも絶賛している。



いい雰囲気の店。

NISHIMURA COFFEE =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12029959/

2017.6.24

▲このページの先頭へ





急に焦り出す亀


弁天神社に行った。
栄家さんでビール飲もうと思ったのに開いてなかった為だ。

すると、亀がいるよ。(笑)



私の存在に気がついたようだ。

警戒している。

ちょっと近づいてみる。



亀のやつ、全速力で逃げようとしている。

がははは。
そっちに行ったら三方が壁だよん。^^



この神社、ちょっと亀がたくさん。
たくさん過ぎなのだ。(笑)



手を洗うところにも亀。
これは作りものだ。

口から水を吐きだしている。



実は亀だけじゃなくて、うさぎもいるのだ。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





ビールを旨く飲む為に更に歩く


16時。
栄家はこのように暖簾が架かっているのにも関わらず、やってない。
もっと遅くなってから営業するのかな。

ま、いいや。
どっちにしてもまだ腹も減ってないし、喉も乾いていない。

あの「まろね」で食べて以来間食もしていないのにだ。
えらいなあ、俺。

もっとも2時半頃に食べたわけだからな。
当たり前っちゃ当たり前なんだな。

とにかく、もっと歩いて、腹もすかせて、栄家で餃子とかレバニラとかをつまみにビールをがぶ飲みしよう。そんな目標。

でも、歩くのって本当に楽しいよ。
これで少しでも痩せれば嬉しいんだけどなあ。



今日は「ふじや そば店」も休みなのかな。
土曜日なのにな。

それにしても、同店の側面は凄いね。
これ、今まで隣に建物があったので、ビジュアルはどうでもいいという姿勢の表れなんだね。北側だし。一方の南側はちゃんとしている。

そんなもんか。

そういえば、この隣にあった店舗はなんだっけ。
飲食店じゃないけれど、食品関係だったと思う。

右は2014年11月の写真。
つまり二年半前だ。
「ふじや そば店」にへばりつくように建ってるよね。ちょっとこれだとわかりにくいかな。
右側の店。
たぶん、地元の名産品などを売ってた店じゃなかったかなあ。

あー、なんの店だったんだろう。
気になって仕方がない。

いずれにしてもまた古い店舗が無くなってしまったのだ。

かつては古い店舗が無くなってしまっても、新築で再オープンしたり、あるいは業態変更で新しい店舗が出来たりしていたが、この時代は更地になったり、廃屋になったままずっと放置されていたり。

時代が確実に変わったよね。



店だか、民家だか、今は駐車場になっている片隅に祠。



裏通りから證誠寺に行ってみることに。

右手奥のビルは薬丸病院。
その向こう側が證誠寺。



おそらく使われていないだろうと思われる建物のブリキに壁面にツタが絡まる。



大店の勝手口。



使われていない郵便受け。



かつては立派なお屋敷だったんだろうね。

おそらくこの家はその離れで、お坊ちゃんの部屋とか、そんな感じだろうな。
栄枯盛衰だね。



そしていきなり証誠寺。
誰もいない。

土曜日なのにさあ。
誰か居てほしいよね。



竹垣に額紫陽花。
この季節にまさに最高のシチュエーションだな。



証誠寺の隣にこの和風建築の民家。そしてその向こうにはラブホ。
クリスタル・ゲートは無料ランチサービスで案外人気。
女子プランなどもあるらしい。



その和風建築のお宅の正面に回った。
あんまりじっくり見たことがなかったが、凄い邸宅だよね。
手入れするの大変だ。

この辺りに多いFN家だ。
私の小学校の時の同級生にもこの辺りのFN君がいたな。

彼のお母さんは、たまたま母が入院しているときに同室だった。



前出の大店の正面。
錆びれた勝手口から想像していたよりもこじんまりしている。
しかし、間口は左隣の商店と併せたものだし、奥行きを考えると、物凄い広大な敷地だ。

財政的に古い家屋の手入れが行き届かなくて、そして勝手口のほうは半ば廃屋のようになってしまっているのだろうな。

旧家は大変なのだ。と、思う。



栄家の前に昭和な洋品店があり、その二階の窓にご覧のように三匹の猫がいた。

栄家さん、まだ開店してないよ。
まあ、もうちょっと歩くかな。
そろそろビールが飲みたくなってきたぞ。



スナックの入口に掲げられているレリーフ。

なんかちょっといやらしい感じ。



ほほう。今でもあったんだな。
木更津芸鼓組合。



富士見通りに面した和風の家屋。
ここも何かの店だったんだろうね。

こういう店舗の跡地を住居としているケースや、店舗の廃墟が多い。



港に近いこの辺りには、こんなクラブというか、ショーパブみたいな店が多い。
多いと言っても最盛期からだいぶ少なくなっているけれどね。

そういえば、今年の春に行った土浦もこういう地域があって少しだけ歩いたな。



そばきり越路だって。
ビル名が越路ビルだから、オーナーさんがやってる店なのね。

お好み通りという解放部があって、その奥にまた別な店が並んでいる。
更にその先は路地で、こういう迷路みたくなっているところは趣味だよ、ワタシ。(笑)

https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12018919/



お好み通りの奥はこんな風になっている。
ディープな世界だ。

住居兼スナック、みたいなそんな家が並んでいる。



越路ビルの並びにこのブラックなラーメン屋。
確か高評価だったような気がする。

富士見ラーメン =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12035398/

夜だけやってるんだって。



その脇っちょから入った路地。
うわー、凄いディープな世界。

木更津の出身でもここは知らなかった。

でも、こういうところが昔の賑やかだった木更津の名残りなんだよね。



更に奥地。

なんかここだけ異様に華やか。



昔の繁華街に近接したところにはこのような廃屋を散見する。



セントラル映画館。
もうとっくに閉館している。

ボーリング場もあった。



この路地を入る。
ベイサイドホテル観月荘に向かう道。



貸店舗になっているところも多い。
でもなあ、なかなかこういう場所で水商売する気にはなれないなあ。



これまた凄い路地。
奥に「酒蔵 里」という店がある。
やってるのかなあ。

凄いディープだよね。

鉄製の階段の途中に猫がいる。



猫にしてみたら、寂れたこの環境のほうが暮らしやすいのだろうな。



この橋を渡るとベイサイドホテル。



緑のところは證誠寺。
その手前に鳥がいる。

じっとしているな。
なんていう鳥だろう。



ぴくりとも動かない。
獲物を狙っているのかな。



證誠寺の対岸にツタで覆われてしまった2軒の飲食店。

何度か「しばざ記」にも登場。





ベイサイドホテル側からの紅い橋。
ハンパじゃない哀愁が漂う。

華やかし昭和三十年代を知る私にとってこの辺りって、大人になったらよくわからないけれど、楽しそうなところだなと憧れていたのだ。

人も多かったなあ。



元来た道を戻る。
そろそろ栄家さん、オープンしたかな?



再び富士見通り。
その先はかつて東映のあった通り。

人がいない。

ゴーストタウンというよりは、ゴーストタウンに見立てた巨大なオープンセットのようだ。

16時45分。
一応、栄家に寄ってみた。
しかし、やはりやってない。
休みなのかな。

その足で、「よっちゃん」も覗いてみた。
やはりやってないな。

木更津駅の西口近くに新しい居酒屋が2、3店舗出来たようだが、パスだな。
そういう店はいつでも行ける。
(そうして行かないうちにクローズしちゃうこともあるけれどね。)

よし、森田屋(そば店)に行くことにした。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





森田屋本店でそばをツマミにビール


森田屋さん、やってたよ。
嬉しいな。

約3年ぶり。

それにしても寂れ感がハンパじゃないな。(笑)



先客ゼロ。
お客がいないことは雰囲気で分かった。
おそらく今日は私が最後の客になるのかな。そんな感じだ。

テレビでは陸上をやっている。
ケンブリッジ飛鳥とかサニブラウンが出場しているようだ。



まずはビール。
いいねえ、大びん500円。
しかもキリン。

うわー。キンキンに冷えてるわぁ。
すげえ旨いよ。



ざるそばをアテにして飲む。
これがオツなのだ。(笑)



そばは案の定、コシが殆どない。
でもいいのだ。

こどもの頃から知っている老舗で食べているというシチュエーションだけでも嬉しい。

森田屋 本店 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12012571/

あー、腹いっぱい。
更にハシゴしようと思ったけれど、これじゃ無理。

よし、東口に出て、木更津焼きそばで軽く飲んで、それで帰ろう。



与三郎通りにこんな店が。
まだ現役のようだ。



ここも実はBMしている。
よさげな店。

はまゆき =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12015545/



前に書いたことがあったが、この二階の喫茶店にほぼ毎日通っていたことがあった。



うわー。
まさかの閉店。

駅の売店も厳しいんだな。

三月三十一日に閉店したんだって。
ここではあまり買ったことがないけれど、でも、とてもいい感じだったしな。
あさり弁当も売ってたし。

2017.6.24

▲このページの先頭へ





木更津やきそばが鳥居崎公園に出店してた


17時30分。
軽く一杯飲もうと思って、東口。

このパチンコ屋もいつの間にか閉店しちゃったよな。

あんなにあったパチンコ屋も西口、東口併せて一軒だけになってしまった。

この上のラビンはまだ元気。
たまには食べたいな。

がーん。木更津焼きそばは閉まっていたよ。
うーむ、どこかで出店しているのかな。

シャッターのところに、鳥居崎でのイベントのポスターが貼ってあった。
なるほどぉ。そこに居るのか。

でも、どうしようかなあ。
もう歩き疲れたしなあ。



がーん!!!!
海戦居酒屋の「盗賊船」が閉店しちゃってるよ。

比較的新しい店なのになあ。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12038661/

同店は行きたかった!



盗賊船の右隣のカレーの店も暫くお休みだって。
どうしちゃったんだ!?

カレー王国 ユーシャ =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12037203/



盗賊船の左隣。

PIZZA DINING JOYs 木更津店 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12041357/

今年の3月にオープンしたばかり。
頑張ってほしいよ。

そのうち行きたいな。



モンシェリーの写真を撮って、それで、ファミマでビールを買って、さて、帰ろうと思ったけれど、思ったよりも足腰に疲労が無いので、鳥居崎に行ってみたくなった。

なんか面白そうなイベントなので。



ちょこっと「みよちゃん」がやってるかどうかの確認。

お、やってた、やってた。
今度行くからね〜♪(笑)



18時30分。
港にやってきました。

でもあんまり人が歩いていない。
本当にイベントやってるのだろうか。
不安。



おお。いたいた。
木更津焼きそばののぼり。
いいねえ。



イベントは「劇団どくんご」の公演。
この中でやるようだ。

いやぁ、素晴らしい環境。

劇団どくんご =
http://www.dokungo.com/

移動式テント劇団だって。
凄いなあ。



みんな一所懸命写真を撮っていたのがこれ。

なんだかわからんが、おもしろい。



この凄い人形は、いつも「ハルヤ」という店に置いてあるらしい。

ハルヤ =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12027915/

ハルヤのご主人は、あの「渋さ知らずオーケストラ」の一員だったようだ。



三線の使い手、高梨さん。
私の「しばざ記」を読んで、木更津市内を食べ歩いてくださっているそうだ。

首からかけた初代RX100がいい。
見せっこをしてしまった。



ダニー坊や。
おお。久しぶり。

海浜幕張まつりにも出てくれたのだ。



昼間はここでライブもあって、それで、ダニー坊やもバンドで出演したそうだ。
あー、残念。

それにしてもいい雰囲気。
サマソニの前夜祭もこういう雰囲気でやれればいいのになあ。



中の島大橋から会場を見おろす。



闇が迫ってきた。
さて、帰ろう。



明日は雨になるという。
そう、明日はベイカルだよ。



木更津駅。
これ、きゅーっと飲んで、そして電車の中で寝ちまおう。w



20時少し前。
ラッキーなことに京葉線の直通がやってきた。

これは眠れるぞ。(笑)

2017.6.24

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1941
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ






地中海料理のMezeluna(メツェ・ルナ)が
OPENしました!

メツェ・ルナは刺激的かつヘルシー、そしてなんとも食欲をそそる香りが特徴の地中海沿岸諸国の料理を小皿で提供する、千葉では新しいスタイルのレストランです。スペイン、イタリアは固より、地中海に浮かぶキプロスをはじめ、ギリシャ、エジプト、トルコ、イスラエル、レバノン、チュニジア、モロッコなど、日本では馴染みが少ないですが、素晴らしい国々の食文化を盛り込んだメニューをお楽しみいただけます。
数多くのスパイスやハーブを駆使した地中海料理の味は、複雑でありながらそれらの甘みや辛み、酸味などが相俟って素晴らしい味と香りのハーモニーを作り出します。ハッとさせる香りのコリアンダーやパセリ、タイム。大自然の大地を思わせるクミンやカルダモン、クローブ、シナモン、サフラン。そして、レモンやザクロなどのフルーツや、空豆、なすなどの多肉多汁の自然の恵みをふんだんに使う地中海料理。きっとそれは、皆様を新しい味の世界へと導いてくれることでしょう。また、地中海料理と言えば魚介を思いがちですが、肉や鶏、特に羊肉は欠かせない食材の一つです。加えて、ヨーグルトを主としたなめらかなチーズやディップ、クスクスやブルグルなどの穀物や、様々な香りのよいパンが、地中海料理にはとてもよく合います。実のところ、地中海料理というのはひとくくりにはできないのかもしれませんが、地中海沿岸諸国の多種多様な調理法が入り交じった奥深い地中海の味わいをご体験いただければ幸いです。より多くの好奇心旺盛な皆様と、メツェ・ルナでお会いできますように。

http://www.mezeluna.com/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2017/6/22〜24
しばざ記 1941-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2