還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「巌根の辺り〜長浦〜そして八幡宿」
11月9日の続き。木更津から袖ヶ浦までの移動で、なんかもう疲れちゃって、のんびり観光気分で寄り道しながら行くことにした。袖ヶ浦からも帰路に就く時も同様。
スマホ版 = http://shibazaki.sblo.jp/article/184923053.html


11月9日 9時10分頃。
明日は「第2回 かいまくり」があるので、その為の準備やら、休養も必要なのだけど、なんかもうシャカシャカやるのがしんどくて、のんびりとクルマを走らせている。

そして巌根の海上自衛隊・補給処の近くにクルマを駐車し、タウンウォッチング。

こういうところって、何にもないようだけど、結構面白いものが多い。



ボンネットの雨粒。
中古車とは言え、クルマ屋さんでたっぷりとワックスをかけてくれているからか艶々。

小雨はまだ降っている。
まあまあ小ぶりになってきたかな。



早くも面白いものを発見。
旧米軍の遺した軍事施設か。

広大な土地にやはり広大な建物。

でも、近くの看板を見たら、どうもパチンコ屋のようである。

なーんだ。

でも凄いね。
こういうのは都会では見ることが出来ないよ。



海上自衛隊・補給処の正門。

この中にいっぺん入ってみたいな。



廃墟となっているかつての景品交換所。



その壮大なパチンコ屋さんの前に鉄条網に囲まれた施設がある。

それこそ軍事施設のようだ。



有刺鉄線。

こういうのは久々に見た。



どうも民間の施設かな。

少なくとも自衛隊のものではなさそう。



鉄条網はこのクルマをガードしているのかな。
なんだかよくわからないが...。

イベント用なのか、撮影用なのか、そんな感じだよね。

でもそもそも鉄条網をするほどの高価なものなのかな。
まあ高いとは思うけれど...。



昔ながらの喫茶店。

現役のようだ。
納品のクルマがやってきて、只今荷下ろし中。



ここもザ・昭和的な店。

アラレちゃんの出てくる「ぺんぎん村」にありそう。
昔はお洒落だと認識されていたんだろうなあ。

今はどうなんだろうね。

次に巌根駅のほうへ移動。



地元系のスーパーかな。

吉田屋さん。
ここでちょっと飲料を購入。
その代わり、ちょこっと駐車場を使わせて頂き、この界隈のちょこっとタウン・ウォッチング。

雨はやんだ。

吉田屋さんの裏側にはやはり地元系にして、吉田屋さんよりは規模がちょいでかめの「尾張屋」さんがある。至近距離だから売上の競争が激しいかもね。



ここでもなんかヘンなものを見つけた。

看板には「安い店 寿」と書かれている。
建物側には店の表示が何もない。
いったいなんの店かわからない。



ビールケースが置かれているから、飲食店には間違いない。
でも、この店には相当入り難いと思うんだけどねえ。

窓も無いしさあ。



そのヘンな店のお隣のこの建物も怪しい。
元々はわらぶき屋根をトタンで覆ったみたい。

左右非対称がまたいい感じ。

よく観ると、ここからの見える建物の壁はみんなトタン。
ザ・昭和な風景。



そのトタンに覆われた三角形の屋根のお隣の建物はここ地元系の洋服屋さん。
学生服も扱っているようだ。



その(ふるやまさんの)隣の軽食屋。
カフェと書いてあるが、今風のカフェではないことは一目瞭然。

しかし、どうしてこういうカラーリングにしちゃうかなあというのが率直な感想。



さらにそのお隣はまたもや「ふるやま」さんでした。
こちらは倉庫になるのかなあ。



狭い路地とはいえ、未舗装の道路が散見されて、それがいい味を出している。



この界隈でスーパーを除くと一番活気のある店のような気がする。



電子地域通貨「アクアコイン」だって。

本当に地域活性化に繋がるのかなあ。



本当に気軽に入っていいのだろうか。



アマチュア無線のアンテナだ。

今、現役でやってる人ってどのくらいいるんだろう。



暗い色の写真が続いたので、お色直し的な緑。



この店も田舎ならではのカラーリング。

食楽園 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12016245/

残念ながらレビューは0件。



巌根駅までここから150mくらいかな。



ここはいっぺん入ってみたい店。

中華料理 秀幸 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12021967/

ここもレビューなし。





高柳踏切。
正式なネーミングを初めて知った。



秀幸以外はみんな線路の向こう。

さて、次に行こう。
ひょっとして旧道のもつ煮うどんの店がやってるかも。
やっていればだいぶ早いけれど食べてゆきたい。

2018.11.9

▲このページの先頭へ





もつうどん 豚焼肉「まいど」
むむむ、開店まで2時間



以前から「もつうどん」と稚拙な字の看板が気になっていた「まいど豚焼肉店」に行ってみた。行ったというか通りすがり。営業していたら、あるいは営業時間が迫っているのなら昼食をここでしたい。

あ、稚拙な文字と書いてしまったが、ちゃんとしたフォントだった。
すみません。



がーん。
11時45分かあ。

現在9時50分。
あらら。
うーむ、今から2時間後だ。

あー、せっかくいいタイミングだったんだけどなあ。

残念。

前述のようにここはもう何度も行きたいと思いつつ、しかし、タイミングが合わなくて、素通りしていた店。

地味ながらも独特のオーラを放っている。

しょうがないので、この界隈もちょっとだけタウンウォッチング。



高柳八幡宮。
ここは通りすがりにチラ見するくらい。

初めてじっくり見た。




いわねパーツセンター。

その昔、木更津パーツセンターという店があって、50MHzのトランシーバーはそこで買った。

中高生の時はこういう店に憧れを持っていた。
メシが食える程度の収入があれば、出世もなにも要らないので、こういう店を持ちたいと思っていた。

10時20分頃、袖ヶ浦の母のもとへ。
母はリハビリのマッサージを受けていた。

私はケアマネージャーさんと、母の退所のこと、退所後のことなどを相談させて頂いた。

今度、色々考えること、やるべきことが倍増する。
頑張らないとな。



施設から出てから駅からの坂道を福王台の途中まで行ったところにある”ちばぎん”へ。
今日は金曜日。明日のイベントの為に用意する経費とか、業者さんにお支払する現金を引き落とす。このタイミングで思い出して良かった。気づかずにいるとまた前回のように恥をかいてしまうところだった。

ところが、実は金額が少なった。
結局後で(夜になって)おろすことになった。
ああ、手数料損した。

2018.11.9

▲このページの先頭へ





長浦(蔵波辺り)を歩く


11時15分。
長浦の「主婦の店」。

ここで夜食用の焼き鳥を買う。
その代わり、ちょっと駐車場にクルマを置かせて頂き、暫し、長浦散歩。
そしてもしやっていれば、つげ義春先生縁の地”よろずや”食堂で昼食にしたい。

つい先ほど店先を通ったときには暖簾は出ていなかった。
早すぎたのだろう。

11時30分には暖簾が出るかもしれない。



これ、1本78円。
税別だったかな。

しかし安いよね。

ここで買うのは二度目。



オモテ通りから、ちょこっと入ったところにある料理屋さん。

旬菜「あい川」 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12031776/

おー。
ここは行ってみたいな。



住宅街の一角にこんな大自然が残されている。
ただ、入口に「私有地につき立ち入らないでください。」という文字がでかでかと書かれた看板が立っていた。
んで、写真くらいならいいだろうと、その看板のところから、この一枚を撮ったところ、凄い形相のおばさんが坂道を登ってきた。
怖いので当然逃げた。



この辺り、結構大きな敷地に豪邸が建っている。
その中のひとつ。

駐車場には4台分くらいのスペースがある。
ご主人はおベンツでおでかけなんでしょうな。

羨ましい。





住宅街と昔ながらの里山の境界線の辺り。

よく有りがちな住宅街の端っこから急激に殺伐とした風景になるのではなく、自然の中に住宅街がある感じがいい。



これも立派な家だなあ。

恨めし気に眺めながら左側の道を里山の方向へ降りて行く。



なにかの施設。
介護施設なのかな。

森と竹林に囲まれた環境豊かなところ。



この辺りは昔ながらの家と新しい家が混在する。
昔ながらの家と言っても昔の農家さんなのか、地主さんなのか大きな家ばっかりだ。



宮田集会所。

自治会の打ち合せなんかをやるところだろうね。



凄まじくでかい家。
大豪邸だ。

大きな旅館か、お寺さんだと思うくらい。



谷沿いの集落。

この川を約1kmくらい下ると昔はそこに東京湾があった。
その点は幕張も同様。



これはなんだろう。
グレープフルーツみたい。



柿もなっている。
長閑な風景。



前述のように豪邸が多い。

裏山のその上の方に先ほどの新興住宅街がある。
旧ダイエー、今はイオンも向こうのほう。



海苔の加工所。

かつて海岸線がこの辺りだったことを物語っている。



旧16号の近くはかつて栄えていた雰囲気が残っている。



蔵波八幡神社。

蔵波という地名からかつては蔵が連なっていたんだろうね。



社殿。

今回はお参りは省略。



かつては料理屋さんだったか、あるいは旅館だったのかな。
雰囲気があるね。



蔵波会館。
かつての漁業組合事務所。

今はなんなんだろうね。
袖ヶ浦市役所の出張所かな?



蔵波漁業協同組合の解散記念碑。

知事が友納さんの時のだ。



11時40分。
旧道に出る。
ここを少し上ったところに”よろずや”さんがある。

果たして暖簾は出ているのか。

2018.11.9

▲このページの先頭へ





よろずやのかつ丼
やっと念願叶って食べることが出来た



やった。
暖簾が掛かってるよ。



早速中に入る。
先客は二名様。

ご近所の仲良しお婆ちゃんお二人。
すぐに仲良くなれる。

そして女将にお久しぶりと言ったけれど、まったく覚えてないみたい。

でも、気さくな人なんですぐく打ち解ける。
かつ丼を注文。
750円。

お婆ちゃんたちが食べていた焼きそばも魅力的だったけれど、あのつげ義春先生が食べたかつ丼をなんとしてでも食べないことには...。

ああ、この日をどんなに待ちわびただろうか。

前回ここで食べたの10年以上も前。
その時は、「茂野麺紀行」のリポーターとして、かつ丼ではなく、麺を食べた。
確かタンメンだったな。

その時も、かつ丼が食べたかったのだ。実は。

しかし、また行けばいいことだと思いつつ、あっと言う間に10年が経ってしまったいうわけだ。

あ、でも今年の7月、つまり4ヶ月前にも来て女将と話をしてるんだよね。

あの時は、ごはんものが終わっていたんだよね。
15時頃に店に着いたのだ。

ほんと、同店はタイミングが悪い。

だいたい私がこの店の前を通る時は暖簾が出ていない。

後で聴いたら、今日も暖簾を出すことは考えてなかったという。
たまたま先客のお婆ちゃんたちが来られたので、「しょうがないな。」と暖簾を出したそうだ。(笑)

お婆ちゃんたちは暖簾が出ていようがいまいが、平気で店に入ってくるそうだ。(笑)



この神棚も10年前のまんま。

この下のほうに置いてある岡持ちもまんまだ。



メニューは少し上がったかな。

肉丼の600円、焼きそばの500円辺りを次に食べてみたい。

かつ丼が出来るまではお婆ちゃんたちとこの辺りの昔のこととか、この店についてのアレコレなどたくさn話してもらった。

時折女将も調理場から出てきて話に加わる。
至極賑やか。

因みにお婆ちゃんたちは、77歳と八十幾つ。
女将さんは75歳だって。

へえ。
もっと若く見える。



おそらく30分くらいかかって、かつ丼がテーブルに置かれた。

おお旨そう。
いい匂い。

お吸い物もついている。
実は永谷園のマツタケのお吸い物。(笑)



かつ丼はアツアツ。
味付けはちょっと濃い目。

でも美味しい。
ご飯はふっくらとしている。

いいねえ。
チェーン店とは全然違うね。
愛情がこもっている。

この店の雰囲気と女将さんの人柄も味に反映しているな。



かつはご覧のように厚い。

味は濃い目と前述したものの、この厚さだったらちょうどよいかも。



とても75歳に見えないっすね。

店なんかやらなくてもいいんじゃないと私が言ったら、娘さんが「ボケ防止にもなるから店はやって!」と言われているらしい。

なるほど。

あ、しかし、娘さんがいらっしゃったんですね。
しかも、息子さんも。

息子さんには二人のお子さん、つまりお孫さんもいらっしゃるということで、賑やかでいいですねえ。
女将の旦那は若くして亡くなってというお話しだけを以前してくれたので、おさびしいのかなあと思っていた。よかった、よかった。

ところで、女将さんのお母さんは5、6年前に亡くなってしまったそうだ。
そうなんだ。
寂しい。

前回はお婆ちゃんのほうとたくさんお話ししたのにな。



よろずやを出てから長浦駅前の通りを上る。
緩やかな坂。

振り返ると長浦駅。
その向こうに工場地帯が見える。



交番の横に長浦駅の開設に尽力された人物の名前が刻まれている碑が立っている。



先ほどの谷合の集落の方向に道がある。



交番の駐車場からその旧市街を眺める。



見たことのないラーメン屋さんがある。

竹岡式と横浜家系が食べられる。
おまけに博多ラーメンもあるそうだ。

なんと欲張り。

岩地家 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12043774/



不動産屋さん。

この辺りの相場は...。



最近、このクルマと、この色使いが流行っている。
私も欲しいと思った。

まあ用途を満たしていないので断念したが、余裕が出てきたら(たぶん出てこないだろうけども)、セカンドカーに欲しいな。



この店もいずれ訪れてみたい。

鬼そば =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12010451/



ここは数年前に来た店。
食べロガー仲間から教えて頂いた。

今日は「主婦の店」で買った焼き鳥があるからまた今度ね。

2018.11.9

▲このページの先頭へ





八幡宿 赤い橋の界隈


もういっちょついでに八幡宿界隈。
買い物ついでにトライアルの駐車場にクルマを駐める。

思えば2ヶ月くらい前だったか、ベイタウンから袖ヶ浦に向かう時にMPVが異常事態。慌ててトライアルの駐車場に駆け込んだ。その折はトライアルのトイレでラジエターの水を頂戴した。お世話になりました。

トライアルからまずは白金通りに出る。
おお、いい感じの料理屋さんがあるな。

うなぎの幟。

うーむ、お高そう。

割烹 寿々木 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12020130/



渋い外観の桜保育園。
建物はでかいし、駐車場も広い。

渋すぎて、葬儀場かと思った。
すみません、失礼しました。



国道297号。つまり大多喜街道の交差点のところにあるラーメン店「きゆう」。最近やってないと思ったら...。



わあ、閉店しちゃったんだね。
以前イタリアンレストランで、その後に入ったんだよね。

確か、オープンしてから1年ちょっとくらいじゃなかったかなあ。
評判も良かったようだけど、残念だ。

らぁ麺 きゆう =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12042255/



「きゆう」と大多喜街道を挟んだ反対側の料理屋さん。
ここはノーチェックだったな。

「ふぐ料理」と書いた幟が立っている。
ここも高級そう。

いい歳こいて、高そうなんて言ってる自分が情けない。
貧乏老人だとしっかり自覚。(泣)

一の膳 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12002388/



そしていよいよ赤い橋に迫る。

いよいよって程じゃないけれど、私にとってはこの辺りのランドマーク。
この界隈を走っていると必ず視界に飛び込んでくる。



名称は「しあわせはし」っていうんだね。
初めて知った。



渡った向こうはヤマダデンキの倉庫。
ただ、今はがらーんとしている。

かつては天神家具センターだったかな。
それで、その天神からこの橋があったように記憶している。

この橋は昭和43年に出来たというので、かなり古いよね。



ひとつ南東のほうの橋から眺めたところ。
ちゃんと塗装されている。

誰がメンテしているのだろう。

市がやってるのかな。

13時52分。
さて、帰るのだ。

巌根、長浦、そして八幡宿とたっぷりタウンウォッチングを楽しませて頂いた。
やはり自分にとってタウンウォッチングってリフレッシュするのに最高のサプリメントだな。
ほんと、そう思うわ。

その前にちょこっとトライアルでお買いモノ。
どこで買っても品質は変わらないものはここで最安値で買う。

2018.11.9

▲このページの先頭へ





楽しかったけれどツケがまわる(笑)


15時15分。
帰着。

のんびりしながら帰ってきたものの、結構疲れた。
タウンウォッチングは楽しいけれど疲れる。

明日の「第2回 かいまくり」の件、大丈夫だろうか。

まずは暫し、休憩。
昨日母の為に買ったリンゴを結局私が食べる。
でかいぞ、これ。



半月前くらいに収穫したキウイの追熟完了。
完熟するのに、リンゴが発生するエチレンガスが必要。
キウイが甘くなるのには、そういう手間(手間ってほどじゃないかな)がかかるという体験が出来た。

このキウイだけはK-50+50mmで撮影。



17時。
あっと言う間に一日が終わる。

まだちょいと早いけれど、ちょいと一杯。

ああ、しまった。
グラスに注いでから飲もうと思って手元が狂い、グラスを倒してしまった。
うむむむ。4分の3を流出。(泣)

凄く悔しい。
これって発泡酒じゃなくてビールなんだよね。
だから余計に。(泣)

仕方ない、おかわり...。
うわー。おかわりが無いわ。
むむむ。
我慢。

18時ちょい過ぎ、竹見さんのところへちょこっとお邪魔。
いつの間にか雨が降ったんだな。
道路が濡れていた。

この写真から下はRX100で撮影。



19時過ぎ、昼間主婦の店で買った焼き鳥をツマミにちょこっと焼酎。



そうだ。長浦の「主婦の店」でさんまも買ったんだ。
やばいやばい、忘れてた。



レンジでチンしようと思ったら、胴体が長すぎてレンジのターンテーブルからはみ出してしまう。
仕方ないので、半分に切った。

わー。見栄えが悪くなっちゃうねえ。

でも、旨いから許す!!

19時30分。
ちょこっと打ち合せでご近所へ出かける。



雨上がり。
この季節にしては暖かい。
いや、ちょうどよい。



おお、この質感。
さすがRX100。

なんでWX350を使わないかと言えば、あちらは只今充電中。



某所できゅいーっと。
相方さんはまったく飲めない方なので、私だけ失礼して。m(__)m

さてと、明日のかいまくりの為に今夜は早めに寝るとするか。
ちょっとタモリ倶楽部と、朝ナマが心配だけどね。

実は、自宅に戻ってからバタンキュー。
タモリ倶楽部の途中から起きた。

あー、ソラミミアワーのグランプリ(?)やってるわ。
ゲストが宮沢りえ。(笑)



これ忘れてたので、今頃アップロード。
10月25日の阿佐ヶ谷ジャズストリートの時のYOUTUBEダイジェスト。
かなり適当。
とてもじゃないけれど、ダイジェストと呼べるようなつくりになっていない。

でもここに登場してくるアーティストさんはどの方も素晴らしいので、お時間があればご視聴ください



それと直前になってすみません、明日の会場案内図です。
4、5日前に出店者様などにお送りした筈なんですが、ドタバタしてまして、お送りできていない方もいらっしゃると思いますので、こちらでご案内します。見てくださってるかあ、ここ。

2018.11.9

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2123
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)




第2回 かいまくり


第二回かいまくりを11月10日に開催致します。
ドッグラン、ランニングバイク、音楽ライブもあります。
是非お越しください。

詳細は以下です。
http://www.oretachi.jp/kaimakuri/

2018.10.12

▲このページの先頭へ






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2018/11/9
しばざ記 2123-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2