還暦間近な老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。がははは。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「中山法華経寺から京成八幡へ」
19時過ぎから仕事の関係者との懇親会へ向かうが時間がだいぶあるので、中山法華経寺から運動不足兼ねた散歩をすることに。天気は最高。

中山法華経寺
中山の住宅街を抜けて鬼越へ
葛飾八幡宮
焼き鳥 「竹千代」(京成八幡駅近く)
今日のシメは唐揚げラーメン
次回のベイカルは?
なんと食楽に芳野藤丸さんが・・・
茂野の麺は旨いわ!


16時40分。
下総中山駅で下車してからのんびりと中山法華経寺を目指して歩く。
しばざ記 1916」の続き。

長閑な駅前通り。
この時刻はクルマが少なくていいね。



ハンドメイドの店?
美園屋 =
https://twitter.com/nonbe12

今日はこの参道沿いの店のお休み率が多いなあ。
あらら、閉店しちゃってる店もある。



踏切の少し手前。

この道は時々歩きたくなるのだ。



京成中山駅の前。
日本一のもつ焼きというキャッチがあった。(ような気がする)

焼き鳥 たつきち =
??????????????????????????????

あらら。食べログが無いぞ。

焼き鳥 たつきち =
https://www.facebook.com/akasakatatsukichi/

Facebookページがあった。
動画まであるね。



中山駅。
お隣さんという感じだな。



相変わらずいい天気。



黒門。・



村上の奴、毎日この下をくぐってるわけだな。
羨ましいぞ。



和菓子屋さん。
中山法華経寺の参道にはたくさんの和菓子屋があった筈。
でも、段々少なくなってしまったような気がする。

下総中山 松月堂 =
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12019540/



ところで、いつからこの道は電線を地中化したんだろうね。
毎年来ているから分かるようなもんだけど、まあ、調べればね。

で、適当に古い写真を観たら、10年前の3月中旬、まだ電線があるときの参道の写真が出てきた。それは以下。ワン・ツー・スリー!!



電柱を目立たなくカラーリングしているが、この電柱のある分、道幅が狭く見える。







仁王門。



日蓮上人像。
仁王門のすぐ脇に立つ。



葉桜の参道。



仁王門を入ってすぐ左側の仁受山智泉院入口の八重桜。



新緑が綺麗。
17時を回ったところなのに、夕刻とは思えない。
燦々とした陽光が差し込んでくる。

この左側にも八重桜が咲いている。



八重桜もなかなかいいのだが、ソメイヨシノはあれだけ大騒ぎしているのに、どうしてこっちは騒がれないのだろうか。

可愛そうになあ。



ここは池本寺。
だったと思う。



ここはたぶん遠○院。
○の中の漢字が判読できない。m(__)m

あ、安世院かもしれない。
なんせたくさんあるので。



参道に面した茶店。

今日は寄らない。



五重塔。



祖師堂。
今日は一礼だけで失礼する。
申し訳ない。



大仏の改修工事のようだ。
寄進の呼びかけの看板も出ている。




祖師堂の南側から五重塔方面を眺める。



祖師堂の裏手のほうにあるこの建物も工事中。



池を挟んでその工事中の建物等を眺める。

2017.4.19

▲このページの先頭へ





住宅地を抜け鬼越へ


市川の住宅地はなんというか心穏やかになるというか、歩いていてとてもいい雰囲気。明治、大正、昭和の初期、文豪たちに愛される理由がわかる。

現在はだいぶお屋敷が減ってしまったものの、でも、センスのいいこじんまりした住宅も多くて、見所満載。

上の写真は普通の住宅なんだけど、塀が凝っている。
このワンポイントの看板と吊り下げられた鉢がいい感じ。



この家もなんかかっこいい。



ログハウスもある。



この家、こじんまりとした一見建売っぽいけれど、やはりお洒落。



曲線を生かした玄関。



杉並区の阿佐ヶ谷辺りにありそうな雰囲気。



ひょこっと木下街道に出る。
鬼越駅の商店街だ。

商店街という体裁ではないな。
恐ろしくひなびている。

この黄色いテントのお店はコロッケ屋さん。
いや、揚げ物屋さんかな。
物凄く気になる。

後で調べたけれど、店名もわからないし、それらしい店がヒットしない。

おっと、失礼。
木下街道と書いてしまったが、木下街道は鬼越駅の東側だった。
大変失礼しました。



家庭料理の「ともちゃん」だって。
いいなあ。こういう店。

https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12034800/

鬼越駅から30秒と書いてある。
本当だね。



なんかもう役割を終えて、静かに余生を過ごしているような街並み。
いや、決してバカにしているわけではない。
今や日本全国がそんな感じになっちまっている。

だいたい人口がどんどん減っているのだ。
しょうがないよね。





鬼越駅。





ありゃりゃ。2ヶ月半前に閉店。(泣)
またもや昭和の名店が・・・。
街の喫茶店(個人店)がどんどん無くなってゆく。(悲)

ぽえむ鬼越駅前店 =
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12006927/

ネットによると2014年の時点でコーヒー300円、ナポリタン400円とある。うん、激安。

以前から存在だけは知っていた。
この外観、ぐっと来てたんだよね。
もっと早く出会いたかった。



真間川。
千葉街道(国道14号線)の橋の上から。



真間川の脇のフルートを吹く女性の像。

フルートを吹くという像ってたぶんレアじゃないかな。



真間川の南側。
ダイエーの看板が見える。
かつては市川プランタンと言われてたところ。

今はなんている名称だっけ?

2017.4.19

▲このページの先頭へ





葛飾八幡宮


市川市役所の斜め前にある「八幡の藪知らず」。

一度足を踏み入れたら二度と出て来られないという云われのある地だ。
怖いな。



14号から八幡宮の参道を眺める。



葛飾八幡宮の由緒が書いてある。

- - Wikipedia より - -
寛平年間(889年−898年)に宇多天皇の勅命により石清水八幡宮を勧請して建立されたと伝えられている。下総の国を守護する総鎮守として崇敬されている。武神であることから平将門、源頼朝、太田道灌、徳川家康など関東武士の信仰を集めた。
八幡宮近くにある八幡の藪知らず(八幡不知森=やわたしらずのもり)でも知られる。
永井荷風、幸田文、幸田露伴、伊藤左千夫、宗左近、大岡信など多くの文化人に拝され、親しまれた神社として知られる。
下総国守護千葉氏、上総氏、安房国の大名里見氏など房総の武士団から敬われた。



二の鳥居のすぐ前が踏切。

津田沼の菊川神社もそんな感じだね。



電車がやってきた。
立て続けに2本。



ここから境内。



おや?
参道の両側に装飾が施されている。
なんなんだろう。



ここを訪れるのは二回目。





門をくぐってから初めて分かった。
紫色の旗が風にはためいている。

旗には、三十三周年式年大祭と書いてある。
ああ、なるほど。
最近、つい昨日だったかな、筒井さんがSNSで言ってたやつだ。

33年に一度の祭り。凄い。

おお、なんと、なんと、なんと、超ラッキーと、思いきや。うーん、その三十三周年式年大祭、つい先日終わってしまったんだすなあ。(悲)
次の開催は2050年だって。(泣)



先日の式年大祭の様子。
筒井さんの撮影。

観たかったなあ。



あれ?
門の先には行けない。

16時30分までしかお参り出来ないだな。



格子にレンズを突っ込んで覗き見。(笑)





式年大祭の総事業費はなんと1億6千八百万円。
凄いっすなあ。

弓道場を新設する費用も入っているのか。



境内に小さな竹林。
タケノコが顔を出している。



この八幡宮には鐘楼もあるのか!



葛飾八幡宮の隣に中央公民館。
渋い建物。

なんか羨ましい。



門の中の木像がリアル。
怖い感じ。

2017.4.19

▲このページの先頭へ





焼き鳥「竹千代」


京成八幡駅。
京成の中での格式は大きいのに、こんな感じ。(笑)

私は嫌いじゃない。(笑)



踏切から手の届きそうなところに電車が停まっている。





駅に入るところに古本屋さん。
あ、ここがそうだったんだ。

今迄見過ごしていたな。



いいなあ。
この手の品ぞろえが嬉しい。



最近、まともに本を読んでいない。
マズイ。



呉服屋さん。
京染めだって。

さて、駅に沿ったこの並びに歩いてゆくと、大黒家に至る。
そろそろ腹も少し減ってきたので、いいタイミングだ。

やっとやっと大黒家でかつ丼が食べられる。



いい感じのヘアサロン。



ここも魅力的な店。
何度か店の前を通りながらいつもタイミングが悪くて未だに寄っていない。

よし、大黒家でかつ丼を食べた後にちょっとだけ寄ろう。



がーーーーーーーん!!!!!!
大黒家が休んでいる。

しかも、しばらくの間だって。

ショックだぁ〜〜〜〜!!!!!!!!

長年ずっとBMしていたのに。
そして最近ではもういつも行きたくてウズウズしていたのだ。

なんと運が無いのだろう。

しょうがない。
よし、先ほどの竹千代でヤケ酒だ。(笑)



竹千代はこんな感じ。
4人掛けのカウンタとテーブル席が2つ。
狭い店だ。

先客はお一人だった。



ビール大瓶は480円。
まずまず安い。

まずはこれ。
串焼きと煮込みも注文。



来た、来た。
煮込み。

オーソドックスなタイプだ。



うん。旨いわ。
250円というお値段も嬉しい。



先客さんが大将と野球の話をしていた。
マリンズの石川が二軍に落ちたとかそんな話。

私は昨夜マリンに居たので、無理やり少し絡んでいた。(笑)

すると若い常連さんがお一人。(笑)





来た来た。今度は串。
ハツ2本、タン2本。

もつ焼きは2本縛り。2本で180円。
安いね。

肉はやや硬めかな。

肉をほおばっていると、更にお二人、やはり常連さんが入ってこられた。
これで私を含めると、全部で5人。

5人でも混雑しているような雰囲気になる。



純レバ焼きなるものを注文。

私の知っている純レバとは異なるタイプ。
柔らかいレバ。

310円。



チューハイを注文。
250円。

氷は入っていない。冷えてはいる。

ご覧のように色がついている。



後から来られたお二人。
結構会話が盛り上がっている。



ネギ焼き。
ヘルシーということで。(笑)



スマホに充電。

懇親会のやり取りをする。
19時スタートだったのに、少し遅れるようだ。

あんまり遅いとこちらで出来上がっていまうよ。(笑)



サラダ。
270円。

サラダと言いつつ、肉が2切れ乗っている。
ちょっとラッキー。(笑)

さて、おあいそ!
2千円ちょっとだった。

楽しい酒だったな。食べ物も美味しかった。
ここはまた是非訪れてみたい。
常連さんとはほんの少ししか絡まなかったけれど、それでよし。一人で飲みに行って孤独を楽しめなければ一人で行く意味がない。無理やり話題を振られることもないし、大将も適当に放っておいてくれたのが嬉しい。



おお。すっかり暗くなっているよ。
19時少し回ったところで、本八幡の南側へ回る。



鉄腕アトム。

懇親会についてはリポートを割愛。
色々あって。すみません。

2017.4.19

▲このページの先頭へ





今日のシメは唐揚げラーメン


4月20日 木曜日
天気は晴れ。

やばいっす。もう20日。20日というと、5月の連休にも絡むので、仕事はここで踏ん張らにゃならん。とは言うものの、少々バテ気味。このところ夜の早い時間帯に寝て、そして朝方勝負している。そのほうが集中力があって仕事が捗るのだけどね。まあ疲労感はハンパじゃない。

ああ、仕事もアップアップだけど、プライベートもギシギシ。
で、山仕事も行かないとたちまちタケノコだらけになってしまう。

かなり焦っている。

季節が物凄い勢いで回転している。
諸行無常。



11時前、また今日もDTPの打ち合わせでご近所さんに。
約1時間ほどで打ちあわせ終了。
その打ちあわせの少し前に家の周囲をカメラを持ってうろうろ。

この景色はルーティンになりつつある。



コントラストはもう初夏のそれである。



帰宅後、検見川方面へ。



松屋のカレー。380円。
あ、久々だけど、旨いかも!!!!

そうだ、すっかり忘れていた。
実は松屋のカレーのファンだった。

結構辛いんだよね、これ。

夜は商店街の会議で、山根理事長から出席要請があったものの、制作関係の仕事が詰まっていて、出席できず。まずは14号沿いの某マックにて打ち合わせ。ひいひい。
一旦帰宅。カラアゲを買って帰る。



500円以上のお値段だった。
レタスと一緒に頂く。

お味はまあまあ。

でもカラアげはなんですな、ちばチャンのが旨いかな。
あと、市原の大将亭さんのやつ。



そして本日のシメは唐揚げラーメン。
これがね、物凄く旨かった。

そしてポールマッカートニーを聴いている。
1枚目のソロアルバムの「マッカートニー」と2枚目のリンダとの共作「RAM」。

いいねえ。この両作は世間的な評価はイマイチだったが、私はむしろ大好物。後々ヒットさせるバンド・オン・ザ・ランなんかよりもずっと好きだ。時代背景もあったからだな。

ポールの才能と苦悩が一番感じるアルバムになっている。と、思う。

この中で特に好きなのはアンクル・アルバートだな。何回も聴きまくっていた。そうそう、「マッカートニー」と「RAM」はもちろんりアルタイル。今でも愛聴盤だよ。

さて、校正をしないと。(汗)
明日は曇るらしい。
そして土曜日はえーと、あれですな。
その翌日、日曜日はあれだし。
プライベートも忙しいな。
ベイカルの準備もしないとな。

しかし、マリンズ、弱いよ。
勝てないよ。(泣)

2017.4.20

▲このページの先頭へ





次回(第7回ベイカル)は・・・


次回のベイカルは7回目になります。
5月14日の日曜日に開催致します。場所は初めてのファーストウィング。羽場吉博先生の料理教室は、季節の食材をつかった「白子たまねぎの豚しゃぶのオイルポン酢」などです。若手料理家の澤田えりこさん(ベイカル初登場)による緊急企画「そばの美味しい茹で方講座」をやります。参加者全員には茂野製麺株式会社様から「味川柳・贅沢ざるそば」(1袋)をお土産にお持ち帰り頂きます。
また、特別ゲストとして、ベイタウンでビレッジヴァンガードを経営しておられた武田主税さんにお越し頂き、なにか楽しいお話しをして頂きます。スポンサーのリフォームステーション様の「暮らしの豆知識」講座ももちろんやります。
どうぞたくさんのご来場をお願いいたします。

参加方法・開催概要は以下をご覧ください。
第7回 ベイタウン・カルチャー&ライフ・キャラバン  ← 準備中

そしてそして、第8回のベイカルはちょっと趣向が異なります。な、な、なんと、稲毛海浜公園内の稲毛ヨットハーバーに於いて、こども向け「セーリング無料体験教室」を行います。開催日は6月25日です。詳細は追ってお知らせいたします。

ベイタウン・カルチャー&ライフ キャラバン実行委員会
ベイタウンぱれっとhttp://www.oretachi.jp/palette/

2017.4.20

▲このページの先頭へ





なんと食楽ICHIBAに芳野藤丸さんが !!


なんとなんと、食楽ICHIBAにSHOGUNの芳野藤丸さんが登場するそうです。
素晴らしい!!! アキラちゃん、ナイスです!!!
5月5日 17時からです。
皆さんもぜひぜひ!!!

2017.4.21

▲このページの先頭へ





やっぱ茂野の麺は旨いわ!


4月21日 金曜日
曇り。寒くはないが曇りでやや気温は低目だな。

また寝不足。
朝寝坊して8時45分頃起床。やばいやばい。
しかし昨夜は仕事がかなり捗ったかも。

さて、今朝は野暮用で検見川浜の磯辺地区に行った。
偶然にも似たような案件が重なる。
閑静な住宅街の緑溢れる庭を眺めながらの打ち合わせ。

戸建てっていいなあ、と羨ましく思いつつ、昼過ぎにベイタウンに戻る。



あの桜が満開だった磯辺のあの場所。
ほんの8日前だったのになあ。
今やもう凄い昔のようなそんな景色になっている。

右が4月13日の同所の風景。
そうそう、ちょうど木更津に行ったときだよ。ほんとたった8日前。ここも、袖ヶ浦公園も、木更津も、桜が満開だった。

なんか寂しいなあ。
この季節はどうも寂しくてしょうがない。

さて、午後1時頃。
どこかで昼食をと思ったが、「おじゃる祭り」で買った茂野の麺を食べることにした。
旨い麺を食べたくなったのだ。



今日チョイスしたのはこれ。
「めんつゆで食べる中華麺」。
久々だなあ。
わくわく。

当然ながらつけ麺にして食べる予定だった。
しかし、その予定で麺をドンブリに盛ったその上に具材をトッピング、そして冷えた麺つゆをかけた。酢の入っていない冷やし中華のような感じ。



いやいや、これが物凄く旨い。
まいったなあ。
中華だけど、殆どめんつゆを薄めただけ。
チャーシューの脂が少々かな。

いやぁ、これは本当に旨い。
麺の旨さをひしひし感じる一杯。

ラー油を入れなくとも、旨いということが分かった。
またつくろう。



18時5分。
夕陽が反射して我が家のリビングに差し込む。

ずっと曇っていたのに、一瞬だけ沈む間際の太陽光が・・・。

この写真、反射している部分をフォトショップで加工している。
ちょっと大げさすぎる?



夜はこれ。
まるごと白ぶどうに、焼酎25度をどんどん注ぎ込む。
うわー、濃いぞ〜!

不覚にも(?)テレビでやっていた実写版の「シンデレラ」を観た。
ママ母が酷すぎるね。
酷すぎるけれど、綺麗だった。(笑)

2017.4.21

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1917
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)





Saori Project with Soul Syndicate
GWの5月3日にさおりんが食楽ICHIBAのステージに立ちます。
メンバーは、小亀さおり(Vo)、Soul Oz T.(Sax)、内山勝夫 (Bass)、阿部仁 (Dr)、しゃちょー (Key)、松岡信二 (Gt)というスペシャルな顔ぶれ。場所は千葉中央公園。あのパルコがあったところの隣の公園です。もちろん入場無料。ぜひぜひお越しください。
http://www.oretachi.jp/music/event/2017/20170503-saori.htm

▲このページの先頭へ







幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2017/4/19〜21
しばざ記 1917-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2