還暦間近な老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。がははは。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-38)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「国府台を歩く」
得意先の社長様のお宅に新年のご挨拶を兼ねて近辺の散歩。昨年もこの辺りを歩いた。特に市川から手児奈の細い道が気に入っている。当然真間山にも参拝。


1月2日 月曜日
快晴。(朝は雲っていた)

市川のお得意先の社長さん宅への新年のご挨拶に。
昨年に引き続き市川の真間から国府台の辺りを散歩する。

まずは「てんや」で朝食兼昼食。



野菜天丼が税込540円は安い。



市川駅近くの八幡神社で初詣。



こじんまりとしたいい神社。



赤ちゃんを抱っこした若いママとその父親なんだろうね。
真ん中のボクは、お兄ちゃん。



昨年同様に手児奈の道を歩いて真間山に向かう。



京成線。



真間川の橋のたもとから真間山を眺める。



真間川。
江戸川方面。



下流方面。



つぎはしから見る真間山。

今回は、手児奈霊神堂(この先を右に折れたところ)へは寄らない。



石段を上る。
意外にキツイね。



やっと仁王門に到着。



石段の下のほうを眺める。
正面の高いビルは市川駅周辺。



山門の脇(右側)に、鐘楼堂。



弘法寺(ぐほうじ)の祖師堂。



こちらが本殿のようだ。



赤門。



和洋女子大の前の歩道橋を渡る。



江戸川に出る。
スカツリは霞んで見える。



いい感じのフェンスだな。



こういう写真を撮っていると、私よりも年上のおじさんから「何を撮っておられるんですか?」という質問をよくされる。

なんかそういう年齢なんだろうね、私。(笑)



上流のほうから2隻のモーターボートがやってくる。




げげげ。
水上スキーだった。



結構難しいのか、何度も転倒していた。w



生命保険会社のCFはこんな場所が多いような気がした。



市川橋のところまで来た。



市川橋を渡り、小岩方面へ。



昨日(元旦)と同様、今日も風も無く穏やか。

2017.1.2

▲このページの先頭へ





小岩を歩く そして2017年初センベロ


蔵前橋通りをそのまま小岩に向かう。
通り沿いにこんなヘンな建物が。
個人宅なんだけど、大きな時計がかかっている。
でも、動作していないみたい。

かつてご商売をされていたとは思う。



運缶だって。
「何が出るのかお楽しみ!」って、一番搾りより安いものは出てほしくない。
ビール(系)とは書いてある。
ただ、ビール、発泡酒、雑酒というのどれかみたい。



小岩駅の北口商店街。

小岩を歩くのは久々。



この雑然とした雰囲気がいいのだ。



おお。
ここは魅力的な店。

後で行こうと思っていたら、すっかり忘れてしまった。

こうち屋=
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13199101/



南口のほうへ行ってみる。
人がたくさん歩いている。

小岩はいつ行っても活気があるなあ。



線路脇の飲み屋街。
ここ、結構好き。

写真撮らなかったけれど、肉寿司という店が気になった。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13199247/





らーめん 無尽蔵。
ややお高い感じ。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13026186/



なんか魅力的な店だな。

九州 熱中屋 =
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13200874/

同店は、わりと大きなチェーン展開をしているようだ。



小岩は昼飲み出来る店が多い。
ここもそのひとつ。

かなり賑わっている。

満マル 小岩店 =
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13161153/

1月2日だっていうのに、居酒屋の半分は営業しているよ。
正月の雰囲気がまったく無いと言っても過言じゃないな、ここ。





ここもほぼ24時間営業の店。

けやき =
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13074611/



地蔵通り商店街。
微妙にカーブしているところがたまらんね。



うーむ。
怖そうなお店。



ここは大志という八百屋さん。
かなり昔からあったと思う。
その道路を挟んだ反対側にも八百屋さんだったか雑貨屋さんだったかがあったんだけど、2009年の冬だったかなに火事になってしまったそうで、現在は新しく別の建物がある。
あ、そうだ。2009年は高山氏の「まるたっカフェ」という店の件でお邪魔したんだっけな。
今はその店も無いし、彼の親戚筋の「笑元」も無くなってしまった。



5番街商店街。
ここは結構ディープな店が多い。

いつなのかドンキホーテも出来た。



昭和通り商店街。
駅方向を眺める。



昭和通り商店街と五番街商店街の交差するところ。



24時間いつでも宴会OKとか、ワンコインで飲み放題とか、激安居酒屋の「酔っ手羽」。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13053458/



おお。
懐かしの「珍来」。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13037250/

さてっと、せっかく小岩にいるわけだし、どこかで飲んでゆこう。
どこで飲むかな。
どうせだったらチェーン展開してない店のほうがいいな。



再び駅前。
この「じゃんぼ総本店」は8年前にたこ焼きを買ったような気がする。

今から約二十数年前、この店はたぶん違う店だと思うが揚げたこ焼きの店だった。
ここで買ったアツアツのたこ焼きを妻と一緒に食べたのを覚えている。



おお。ここはなんかいい感じじゃないか。

ってわけで、入ろうと思ったら、満席。

https://www.facebook.com/nishikoiwayoisyo/



おお。
「さくら」だ!!

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13124588/

ここ、かつて立石にも支店があったんだよね。

ということで、ここに入ることにする。w



カウンタはほぼいっぱい。
テーブル席に着く。



まずはビール。



ガツ刺し。
300円。

この店はかつての立石店のようにチケット制じゃなくて、現金引換え。



ホッピーセット。
350円。



おお。
素晴らしい雰囲気。



シロとカシラ。
お値段は忘れた。



なんと湯豆腐は1,000円。
しかも旨い!!



おでんは、1つ60円。
十分にセンベロ価格。

しかし、ここでホッピーのナカをお代わり。(笑)

その後もお代わり。
うーむ、いい感じで酔ってきた。
しかしなあ昨日も結構飲んだので、今日はここでお仕舞。

トータルで1,800円くらいだったかな。
まずまずの料金。



さて、帰るっす。

小岩と言えば、数人の友人が住んでいるが、かれこれ5、6年は会ってないな。
元気で暮らしているのだろうか。





西船橋の武蔵野線ホームで電車待ち。

武蔵野線の南船橋駅から各停の海浜幕張駅行きへ乗り換える。

ところが、ところがここでアクシデント。
なんと新習志野で電車ストップ。
信号機の故障とか言ってるぞ。

でも眠かったのでいつしか夢の中。
約30分経った。
なんとなんとまだ新習志野駅。

困った。
どうしよう。

10分後に動いてなんとか海浜幕張駅に到着したもの。
まだ他の列車は全然動いてないようだ。

海浜幕張駅のホームに特急がずっと停車したままになっていた。



なんか腹へっちゃったな。
プレナに数か月前に出来た「かつや」でかつ丼ととん汁。



そういえば「かつや」のかつ丼久々かな。



おお。
じゅんちゃんが教えてくれた。



ベイタウンの上空に月と金星が大接近のスペシャルショー。
帰宅してからちゃんとしたカメラと三脚を持って改めて撮影しようと思ったら、とんねるずのスポーツショーみたいな番組を観ていて、すっかりその天体のことなど忘れてしまった。



なので、RX100で撮ったピントの合っていない写真。(笑)

箱根駅伝は往路が青山学院大学が優勝だって。

夜はまあちょっとビールを飲んで、早めに寝ちまおう。
うーむ、仕事する予定だったものの、どうも気が乗らない。
正月だからいいよね。(笑)

2017.1.2

▲このページの先頭へ





穏やかに過ごす一日


1月3日 火曜日
今日も晴れている。
特段出かける用事もないので、年末に送れていた仕事に着手する。
お客さんから電話がかかってくることもないので、昼酒をやりたい気分。



仕事をしながらPCの画面の中にテレビを立ち上げ、箱根駅伝を観戦。
青山学院が大手町を優勝に向けての最後のラン。



昼食はカップのカレーうどん。
こういうのって、ほんと、旨いよね〜〜。(笑)



夕刻、さすがに運動不足なので、近辺を散歩。



ミラマールは長期修繕工事中。



風が出てきた。



海沿いはランニングする人がたくさん。



今日のスカツリは霞んでいる。



残照の新都心。
手前右端のタワーは、ファビュラス。



辛うじて落日を拝むことが出来た。
というのは、一旦雲の中に入って出てこなくなったから。

業者さんから連絡があって調べものをしなきゃならなくなり、一旦帰宅する。

2017.1.3

▲このページの先頭へ





稲毛浅間神社へ行く


いつの間にか暗くなっていた。
全然歩き足りないので、散歩の続き。

運動不足を一気に解消する為に浅間神社まで歩いてゆくことにする。
但し片道だけ。



花見川夕景。
綺麗。



18時15分。
約45分ほどで浅間神社に到着。
少し足が痛くなった。

やはり運動不足だな。



暗くなっても人は多い。
日中はさぞは凄い人だったんだろうな。



昨年秋ごろだったかな、工事していたのはこれだったんだな。



家内安全。
しっかりと祈願した。

ここで、はたと気づいたこと。
そうだ。「写るんです」っていつの間にか見なくなったね。
以前は正月の定番だったのに。

といか、古すぎるか。(笑)



おみくじ。



有難い甘酒。
キョーレツに甘い。



帰りは総武線の稲毛駅方向へと降りる。

お目当ての店に寄ってゆこうという魂胆だ。(笑)



稲毛駅の西口。
まだ正月だからなあ、休みかもしれないと思っていたお目当ての店は案の定だった。
うーむ。残念。
しかし、稲毛駅周辺には海浜幕張駅周辺には無い店がたくさん。

どうしようかな。
かなり迷う。





一応東口側もチェック。

おお。鳥皮の専門店もあるよ。
ここいいかも。
鳥皮1本190円かあ。結構いい値段取るなあ。

フルハウスもお休みだろうしなあ。
あ、そうだ、フルハウスの隣にそば屋があったな。
そこ寄ろう。

あらら、そこも休みだ。

安易に日高屋呑みもいいけれど、どうせなら入ったことの無い店に・・・。
と、思ったんだけど、予算不足。
持ちあわせがそう多くないことに気づいた。

たははは。

しょうがないので、立ち食いそばでも食べて帰ろう。



いろり庵きらく。



カレーそばをチョイス。



うん。案外旨かったな。

ところで、浅間神社の辺りで足が痛かったのだが、いつの間にか痛くなくなっている。
せっかく稲毛駅にいるのに、運動の為、帰りも歩くことにした。




トヨタ勝又グループの本社前のイルミネーションが凄いことになっている。



右上のほうに三日月。

昨夜あんなに金星に接近していたのに、今日はもうかなり離れてしまった。



再び花見川。
また足が痛くなってきた。
やはり電車で帰れば良かったかも。

まあその分、帰宅後のビールが旨くなるからいいか。(笑)

2017.1.3

▲このページの先頭へ





青学大が箱根3連覇、2位・東洋大に7分21秒差!シーズン3冠と同時達成は史上初
デイリースポーツ 1/3(火) 13:31配信


 青学大が史上6校目目となる総合3連覇を達成した。復路は1度もトップを譲らず、合計タイム11時間4分10秒(速報値)でゴール。2位・東洋大に7分21秒差をつける圧勝だった。

 青学大はまた、昨年10月の出雲駅伝、同11月の全日本大学駅伝での優勝に続く1シーズン大学駅伝3冠を達成した。史上4校目。3冠と3連覇の同時達成は初となった。


凄いっす!!

2017.1.3

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1872
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-38)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)







幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





ミレーのお試し野菜セット
お試し野菜セット

皆様、野菜通販のミレーをご存知でしょうか。
以前、セントラルパークにあった八百屋さんです。
社長の早川さんはベイタウン在住。
そのミレーさんの「野菜お試しセット」です。
興味のある方はどうぞ。
上のバナーをクリックすると該当ページにジャンプします。
皆様、どうぞごひいきに!!

▲このページの先頭へ





茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2017/1/2〜3
しばざ記 1872-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2