「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-33)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
船橋市場
船橋市場の中に初めて入った。2月8日は、関連事業者棟だけではなく、水産棟も一般が入れる日で、なんだか物凄く楽しかった。ウニ、買いたかったなあ。


2月7日 土曜日。
午前9時を少し回った幕張海浜公園。
物凄く寒い。
こんな筈じゃなかった。
天気予報では確か晴れて暖かくなるって言ってたのに、空はどんよりしている。

しまったなあ、マフラーをしてくるべきだった。

これから船橋市場に向かう。
クルマで行くか電車で行くか、かなり迷った。
市場に行くとなると、絶対に買いたいものがたくさんあるだろうからクルマで行ったほうがいいに決まっている。でも、要らないものまで、更には買い過ぎてしまう恐れがある。

まあ、そういうことを勘案して、結局は電車を選択した。

船橋市場には仕事の絡みで色々知り合いがいるので、ひょっとして、帰りに飲むんじゃないかと思ったのもあった。残念ながら皆さん忙しそうなので、飲むというところまでは行かなかった。ま、しょうがない。

今回市場に行くきっかけになったのはFBで知り合った「五島うどん なかの」さんのお誘い。お誘いというよりは単に五島うどんを食べたくて、こちらから押しかけたのだけど、でもお陰で、お世話になっている方々にもお合いできて良かった。



ここがこうなっていた。
木材のチップを敷き詰めている。
これは補修というよりも、公園管理者がここを道として認めたのかもしれない。



京葉線の車内。
土曜だから空いている。
通勤がこういう感じだったら楽なのにな。



南船橋にて。
ここから武蔵野線に乗り換える。



西船橋駅にて総武線各停を待つ。
船橋って近いんだけど、乗り換えが面倒臭い。



船橋駅北口から住宅街の中を市場に向けて歩く。
近道を歩いたつもりなのに、結局遠回りに。
ま、いいか。

ふと見ると、集合住宅のゴミ捨て場に、こんな素晴らしいオブジェ。



ベッドの飾りのようだ。
でも勿体ない。

クルマだったら拾っていたかも。(笑)



ということで、船橋市場に到着。
広い。



なんと、市場の中を海老川が流れていて、大きな橋が2つも架かっている。
その一つの橋の上から南側の橋を眺める。



市場内はこういう荷物を運ぶ専用のマシンがいったり来たり。
乗ってみたい。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





市場は楽し!


今日は船橋楽市というのをやっていて、一般の買い物客で賑わっていた。
やっぱり、このエリアは違うね。
市場のこうした風景は過去に何度か体験しているが、船橋市場は初めて。
なかなかいい感じだね。



立派な金目だ。
これ1匹で5、6人分の刺身が取れそうだな。



真サバだって。
これもまるまるとしていて旨そう。



ひょえーーっ、旨そうっ!!!
これ、絶対買いだな。
800円のでいいから買いたい。

電車で来たのが悔やまれる。

その後、信じられないくらい安いものを続々発見。
お客さんがたかっているので、写真は遠慮した。

それから、知人の働いている姿も垣間見て、あちらからも声をかけてくれたけれど、申し訳ないので、会釈だけで、また次の機会にゆっくりお話しさせてもらうことに。

そんな感じで何人かの働くお姿を拝見する。

男の職場って感じっすね。かっこよすぎっす。



この一角はとんでもない熱気。
入場するのに待ちが出来ていた。
ちらりと見たら、かなり安い金額で驚く。
写真はやはり遠慮した。

今度は絶対にクルマで来るしかないな。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





五島うどん


その後、五島うどんを食べる為に業者関連棟に移動。
この棟にも色々な店が入っていて、私の知人もそこで店をやっている。

でも五島うどんをどこでやっているのかあまりよくわからなくてうろうろしていたら、なんと外でやってたのだ。ちょうどお客さん2人。



この方がなかのさん。
五島うどんを専門にやっているわけではなくて、平日はサラリーマンをされているそうだ。
もちろん五島列島出身。

こんな若い方だとは思ってなかったのでびっくり。
しかもいい男だ。
かっこいい。



そして五島うどんの出来上がり。
麺はやや柔らか目。
でも、つるつるした食感がとてもいい。
つゆの味もばっちり。
アゴ出汁なんっすよね。

トッピングは生卵のほかになんと明太子までサービス。

これで300円。
採算取れるのかな、なんて心配になってしまう。

とても美味しい。
たま食べたい。
ベイタウン朝市にも出店してほしいものだ。

そうだ。五島うどんの乾麺を買ってくればよかったな。
すっかり忘れていた。



業者関連棟の反対側には、ビーンズハウス、つまりプリントハウスの飲食部門も店をやっている。ここも初めて覗いた。後で訊いたら、五島うどんのなかのさんとはよく知っている関係とか。なんと、それは驚き。



頑張って働いているビーンズハウスの社長。
店内は殆ど満席のようで、てんてこ舞い。
また落ち着いた日に来るね。

ということで、どの店も大変そうだった。
その後、卸の食品会社のGさんと立ち話。
お茶を出してくれた。
そのお茶がまた旨いのだ。

そうこうしているうちに昼になってしまった。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





マグロの赤身と大トロ とろけてしまいそう


当初、昼メシは船橋市内のどこかでと、だいたいの店を決めていた。
でも、せっかくなので市場の中で食べてゆこうと思い直す。
知人の皆様は誰もが忙しいので、ひとりで店を物色。

業者関連棟の何軒かの店の中で、ここを選んだ。
後で知ったのだけど、この福田家食堂って、結構有名なんだな。



注文はお薦めのマグロ刺身定食 900円。

中落ち定食 750円、もつ煮込み定食 650円なんていうのもあって、そっちも気になる。市場の中にあるこういう店は新鮮で旨いのだ。



そう意識しないで食べ始めたのだが・・・。

ああああああ!!!!!
こ。こ、こっ、これは、すげえ旨い。

なんというか、とろーんととけてゆく感じ。

特に白いほうのは最初は中トロだと思って食べてゆくうちに大トロだと確信。
最後に一応お店の人に訊いたらその通りで、本マグロの大トロだった。
道理で旨いはずだ。

とにかく感動。



どうだっ!!!
この肉厚な大トロ。

1枚食べてしまった後に撮ったけれど、迫力満点。

絶対にまた来ます!!



東側からの正門を出て、家路に。
家路というか、電車の乗り換えも面倒だし、散歩もしたいので、時々やる南船橋まで歩くことにする。とにかくたくさん歩きたいのだ。



いつの間にかとってもいい天気になってきた。
気温も上がる。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





〜 くだらない大人の実験 〜
「IKEAのコーヒーを
どこまで歩き飲みできるか?」



意識しないで、ってことっす。
ポイントとしては、五十過ぎたジジイがこんなバカな実験をしているということですね。
まずは、ホットドッグセット(150円でソフトドリンクがお代わり自由)のチケットを買い、ホットドッグを食べ、コーヒーを楽しみます。そして帰り際にコーヒーのお代わりをします。

問題は、コーヒーを注いだばかりは、カップの半分くらいの水位なんだけど、普通に歩くにはこぼれてしまうので、まずは、少し飲んで水位を下げる。

まず最初にお断りしておくと、本当にくだらない実験なので、読み飛ばしてください。どういう意味かも自分でもわからないっす。こどもの頃、1枚のガムをどれだけ噛んでいられるか、みたいな実験っす。あの頃は貧乏だったから切実。今は、なんだろうね。(笑)



チェックポイントその1。
まずは屋外に出て、立ち止まり、飲みます。
外で飲むコーヒーはナイスですね。寒いですが・・・。
少し飲んだほうが歩き飲みがしやすいですね。
歩き飲みと言ってもやはり歩きながら飲むのはしんどいので、飲むときは立ち止まります。

黄色いのは菜の花っす。



チェックポイント その2
南船橋駅を前方に観ながら飲みます。



チェックポイント その3
券売機の前に置きます。そして切符買います。
海浜幕張まで160円です。

さすがに切符を買うときには飲みながらというのは出来ないっすよ。



改札前です。
前述のように、あんまり意識しないで、つまり、ここで飲み干すことも出来なくはないのだけど、一気に飲む気にはなれないので、口をつける程度で、慎重に改札を抜けます。

この時、初めて、あのオヤジ何してんだって顔をされました。



チェックポイント その5
ホームまでやってきました。
電車が到着するまで約5分っす。

ホームにもあまり人がいないので、周囲の目は全く気にならず。

逆に、「あ、あれってIKEAのカップじゃん!」なんて女子高生あたりに指摘してほしいんだけどなあ。無理か。(笑)



でも電車が来たので、さすがに車内には持ち込みたくないし、一気に飲みました。これでお仕舞いです。ゴミ箱にぽいっす。なんの実験だったのか忘れました。人が多いときにはやらないです。つーか、普通はやらないよね。お恥ずかしい限りっす。半分は自慢。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





急ぎの仕事をやってたら突然

船橋市場から戻ってきて、そして夕刻まで缶詰。
焦って仕事。
今夜も明日も出かけるので、その前に終わらせたい。

と、思っていたら、突然PCの画面が真っ暗になる。

フリーズか。
まいった。
エクセルとかワードとか保存していない。

うーむ。

HDDのアクティブなインジケーターが激しく点滅し、そしてカリカリ音がしている。
ひょっとしてHDDは逝ってしまったか。

一瞬ぞっとしたが、しかし、ディスプレイの故障かもしれない。

そう思って、ディスプレイの電源をオフにして、再び電源を入れた。
すると一瞬ディスプレイが光った。
おお。

でも、また真っ暗。

もう一度やってみた。

だいたい20秒くらいディスプレイが光る。
バックライトの故障かもしれない。
ま、とりあえずはPC側の故障ではなさそうだ。

それはいいけれど、どうやってデータの保存をすればいいのだろう。

暫く悩んで、色々あれこれとやって、難局は切り抜けた。
まあでも、1時間くらいの時間を費やしてしまった。
かなりショック。

その後、慌てて外に出る。
神作さんの店「呼吸」のイベント。
いつしか7時を過ぎていた。

そして雨が降っていた。



みどり台駅近く、京成線沿いの風呂屋。
こういう景色があったなんて、知らなかった。

あーあ、今日は雨は降らない、もしくは降っても小雨って聴いてたのになあ。
結構降ってるよ。
寒いし。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





西千葉の「呼吸」でイベント「過呼吸ナイト」


ひっそりとしている雨のみどり台駅。

土曜日の9時をまわったところ。
駅員さんだけしかいない。



呼吸の外観。
みどり台の駅からは5、6分。

中から賑やかな声が聞こえてくる。
雨なのに盛況のようだ。



ご覧のように大盛況。
二階も盛り上がっているようだ。



ジョッキも凍っている。
生ビールで乾杯。
いやぁ、旨い。



太朗ちゃんの隣に行って色々と話をさせてもらった。



太朗ちゃんに撮ってもらった写真。
左側がこのイベントの主催者で「呼吸」のオーナー、神作氏。



若い世代とも交流できる。
またこのようなイベントに参加したいね。

2015.2.7

▲このページの先頭へ





セッション


2月9日 日曜日。
14時27分の海浜幕張駅発、京成幕張駅行き。

月1回八千代台のムーンサイダーで開催のセッション。前回も今回も当日まで行けるかどうかの瀬戸際でギリギリになったが、行くことが出来た。しかし生憎の雨模様。しかも刺すように寒い。いつもなら京成幕張まで歩いて、そこから電車なのだが、今回はバスで。このちっこいバスは海浜幕張から京成幕張駅まで170円。乗客は私と田岡さんだけ。じゅんちゃんと今回初参加のYukariさんは都内のライブの帰りで合流なので、遅れてくるらしい。



早めに着いたので、三よ志で乾杯。
前回に行ったときに学習した通り、1,000円のセット。
ビール2杯、串カツ5本で1,000円という超嬉しいお値段。



カウンタで飲むオヤジ。
カウンタも楽しそうだな。



おまけのキャベツが・・・。
これはラッキー。



2人前、10本の串カツ。
旨そうだ。



二度づけ禁止のタレに浸けてシューマイの串揚げを食べる。
うん、なかなか旨いね。



スタッフのおねえさん。
チャーミングだし、あっけらかんとしているし、たくさんお話しできて楽しかった。
まだ二十歳だって。

楽しかったので、ビール追加。(笑)

ご馳走様。

少し酔った。
ああ、こんなんでセッションできるのかなあ。



ムーンサイダー。
オーナーの宏美さんからバレンタインのチョコケーキ。

ま、ビールのオツマミっすね。(笑)



さっそく田岡さんのドラムっす。
ドラムのことは私、よくわからないけれど、でも毎回上達しているような感じっす。

素晴らしい。



前田さんです。
さすがプロのドラマー。



Yukariさんがしっとり系を中心に歌う。



じゅんちゃんのリードで、「スペイン」やら「チキン」やらのヒット曲が続々と。
いやぁ、すげーかっこいい。



今回は始まるのが遅かったので、延長戦突入。
宏美さん手づくりのほうとう。
珍しいメニューだね。



この太さがたまらないね。

ほうとうを食べて、うちあげ会場の「わらいや」へ。
残念ながら家が遠いYukariさんはここでお別れ。



「わらいや」にやってきた。



いやぁ、楽しかった。
途中で前田さんも乱入。

ドラム教室の番外編が始まる。(笑)

2015.2.8

▲このページの先頭へ





寒い〜〜!


2月9日 月曜日。
朝、幕張本郷まで。
昨夜の八千代台のセッション、飲み会の疲れが残っている。
多少、酒も残ってるな。
ちっとまた飲み過ぎの日々が続いている。
セーブしないとね。

幕張本郷での所用を終え、一旦帰宅する前に、業務スーパーに寄る。
安いうどん(乾麺)を買う。
買った後、しまったと思った。
そうだ、そろそろ茂野のうどんを買う予定だったのだ。

ま、しょうがない、使い分けをすればいいか。



それにしても寒い。
まさか氷点下ではないと思うのだが、2度とか3度とかくらいしかないだろうな。
露出している手が冷たい。

あ、燃料のカード忘れた。
ガソリンの補充しないとな。



昼メシは太巻き。
安いけれど、なかなか。

ただ、これだけだと腹いっぱいにならないので、さっき買ったうどんをつくる。



これ、1kgで200円以下。
つまり1把(100g)が20円ということになる。
超格安。
でも、ちゃんとつくるとそこそこ美味しいのだ。

販売者のところを観ると、新潟県十日町市松代のヨシヤフーズになっている。
おお、なんか聞いたことのある会社名だ。
ネットで検索していたら、同社のこの得々シリーズの"そば"の愛好家らしき方のブログがヒットした。ある人のサイトでは、同所にある「善屋」というそば・うどんの店の販売会社なのでは、という推理の解説もあった。おそらくそうなのであろう。



ネギ、天かす、そして生卵をトッピング。
先日食べた五島うどんをちょこっと意識している。

うん、美味しい。
大成功。

このうどん、滑らかさにやや欠けるものの、ちゃんとつくるとまずまずだ。

上で書いたように、1把20円。
トッピングを合せてもこの1杯で50〜60円くらいの原価くらいじゃないだろう。
いやぁ、安いなあ。
安くて美味しいというのは、本当に嬉しい。
モチベーションかなり高いよ。ほんとに。(笑)



食べる直前に卵をかき回して、こんな感じになったのがまた旨い。
ああ、あったまる。

後で再びネットで「善屋」のオフィシャルページを観た。
いやいや、素晴らしいHPですな。
オンラインショップです。
現在、茂野製麺のHPのビジュアル等の見直しも模索中。
こういうのを目指したいな。
それと、アンテナショップまである。

http://www.matsudaisoba.co.jp/

うーむ、観れば観るほど素晴らしいHPだ。
購買意欲を掻き立てられる。

なので、この格安のうどんは、安いけれどしっかりした会社の出している商品なので、ちゃんとしているのだ。だから旨いのだ。約1ヶ月前に買った、これよりも少し高いどこかの会社の商品(どこだか忘れた)よりも旨いのはむしろ当たり前だったのだな。

さて、仕事、仕事。
BGMは、「ごめんね」のキーボーディストでもある諸岡大也。
彼のHPにある音源を色々再生させて聴き入っている。
なんと彼はウッドベースなんていうのもやってしまうのだ。
漫画も描けるしなあ。
恐ろしい才能。
今後が楽しみ。

http://www.hiroya.org/

足で鍵盤のベースを弾きながらのギターなんて、ほんと、かっこいい。どんどん彼にハマってゆく自分が怖い。w

昨夜、じゅんちゃん達に彼のことをたっぷりと語ってしまったよ。まるで自分のことのように得意げに。(笑)

実は今日も今日とて、実に色々なことがあった。どちらかと言えば、マイナスなことが多かった。落ち込むなんてことはない。落ち込んでいたら仕事が前に進まない。でも、いい音楽を聴いていると気持ちがポジティブになれる。諸岡さんの音楽にはそういった気持ちを高揚させてくれる何かがあるな。ありがとう。

夕刻、最近では珍しくカメラマンのAさん(イニシャルは頭文字とは関係ないです)から電話がかかってきた。当ページに掲載したうどんの写真のことで。
素早い反応ありがとうございます。
褒めてくださったのと同時に、「その写真、Shibaさんが撮ったんですよね。やはりご自分で撮られたほうが伝わりますね。」とおっしゃる。

うーん、どういう意図かわからなかった。
電話が終わって数時間後、今、やっと気づいた。(鈍いな俺。)
以前一緒にやった仕事で、私がなかなかOKを出さなかったことに対して?
だよね?
これ以上はここで書かない。

明日、彼にこちらから連絡する予定。
ごめんね。カメラマンさんには厳しいかもしれないな、私。
クライアントさんのご要望第一なだけで、他意は無いのでご容赦を。

2015.2.9

▲このページの先頭へ





神田まつや監修のカップ麺「鶏南ばんそば」
好評につき日清食品から再登場


日清食品は、「老舗の逸品 神田まつや監修 鶏南ばんそば」を2月9日(月)に全国で新発売する。明治17年に創業し、食通の文化人にも愛されてきた老舗そばや「神田まつや」監修による高級カップそば。2012年11月に発売し、好評だったことから、今回パッケージを一新して新発売する。
 「神田まつや」の大旦那 小高 登志氏、若旦那 小高 孝之氏による指導のもと、本節、宗田節などからとっただしと甘辛いかえしを合わせた、「神田まつや」の特徴であるやや濃いめのつゆを表現したという。別添の七味には、実際にお店で使われている特製の「神田まつやのゆず七味」を採用している。希望小売価格は205円(税別)。


2015.2.9  (共同通信社)

▲このページの先頭へ





少し暖かくなってきたかな?


2月10日 火曜日。
晴れ。朝は猛烈に寒かったが、昼近くなって徐々に暖かくなった。

上は10時過ぎの小学校の校庭。びしょびしょになっている。
あれ? 昨日雨降ってなかったよね。
だとすると、水分が凍結して、それが解けた為に濡れているのだろうか。
氷点下まで気温が下がったのかな。

しかし、東北や新潟などでは未曾有の大雪になっているニュースも流れてきている。
こっちで寒い寒いなって言ってるようじゃダメだな。

どこかの新聞で田舎暮らしをしたい県という調査をしていて、昨年も一昨年も一位は長野県だった。今年は山梨。ふーん。分かるような気がする。千葉は、一昨年はトップ10の圏内だったけど、それ以降は圏外。

竹見さんや稲毛商店街の海宝さんの計らいで、アニメに関係する制作物の仕事をさせて頂いている。確認することが多くて、進行が捗らない。

小保方さんを理研が研究費の返還の告訴するらしい。詐欺ってことなんだろうな。そしてこの間やってた再検証にかかった費用の1,500万円も。なんちゅうことだ。まあ小保方さんが仮に世間や理研を騙していたとしてもだ、彼女ひとりが悪いというわけではない。いつの間にか理研は被害者の立場になっている。mixiを観てると、小保方さんへの処置は甘いという人もいるし、もう十分社会的な制裁を受けているんだし、穏便にという人もいる。でも、理研の責任はどうなんだよ。センター長の減給だけで済ますのか。人が亡くなっているのもあるので、その辺りを踏まえて判断してほしいよね。

てっちゃんパパさんの記事は相変わらず滞っている。
というか、ボランティア関連のウェブの制作は、もう半年くらい遅れ気味。
その理由としては制作のお手伝いをしてくれているスタッフさんが多忙になっているから。もちろん私もかなりドタバタしている関係で遅くなっている。
しかし、提出する書類ってどうして面倒なんだろう。仕事になる以前のプレゼン資料やらなんやら色々なものを作る労力たるや、恐ろしいくらいだ。

頑張るしかない。




夕刻、茜浜の某社を訪問。
帰り際。
ここから撮るのって久々だな。

2015.2.10

▲このページの先頭へ











ベイタウンの皆様、そして近隣の皆様、いつもお世話になっております。ベイタウン商店街振興組合では、地域活性化の一環として、おおよそ隔月に一度、朝市を開催しております。千葉県産の新鮮な野菜や特産品、美味しい魚介類(水産加工品)、そしてベイタウンのお店によるここでしか買えない逸品などを販売し、大変好評です。模擬店も多数出店いたします。
地元で活躍のアーティスト”きしのりこ”さん、そして間もなくCDを発売する福夜夢(ふくやん)さんのミニライブをやります。ご期待ください。
フリーマーケットもやります。フリマ出店ご希望の方は、1区画500円です。どうぞ、お気軽にお申込みください。

それから、チャリティ企画で「スペシャルなフード」をご用意します。内容はシークレット。でもでも、きっとご満足して頂けます。基本的には無料ですが、東日本大震災復興支援として、ご協力頂ける方は、100円で買って頂けると幸いです。さすらいの旅人でヒッチハイカーの、たびたろうさんのミニ写真展(右の写真の一番下)や、神作さんの「地球すくい」も見逃がせませんよ。
たくさんの皆様のご来場をお待ち申し上げております。

都合により内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。

ベイタウン朝市実行委員会

その他、ベイタウン朝市の詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.baytown-mall.com/event/2015/asaichi-0221.htm

▲このページの先頭へ




2015/2/7〜10
しばざ記 1604-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2