「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-32)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
あけましておめでとう! 2015
さあ、2015年の始まり。毎年恒例の今年こそ、今年こそと、神様にお願いをしに行く。皆様にもご多幸あれ。今年もよろしくお願いいたします。


2015年1月1日 午前1時10分。
実家から一番近い神社(日枝神社)に初詣。

というか、酔い覚まし。(笑)

息子も誘ったけれど、わけのわからないテレビを観ている。

空は星がまたたいている。
ひょっとして初日の出も拝めそうかもしれないね。

その後、ワインを飲みながら「朝まで生テレビ」を観る。



がぶ飲みするのは安ワインならでは。(笑)
しかも、うめえよ、これ。

コップもさっきまでビールを飲んでたやつ。(笑)

2014.1.1

▲このページの先頭へ





初日の出はイマイチ、初冨士は見事!


初日の出を観る予定じゃなかったのに早起きしてしまったので、行くことにする。
老母は一応起きていたが、布団から出るのが面倒ということだし、息子はまだ寝ているので、私一人で出かける。

太田山に登った。
残念ながら東の空には雲がいっぱい。
一部分光が漏れているところはあっても初日の出とは言い難い。

でも、反対方向には富士山が大きく見えていた。

上は、7時ちょっと過ぎの冨士山。
木更津市内は光がまったく当っていないので暗い。



南東方向。
こんな感じで太陽は見えないです。



元旦にこんな富士山を観ることが出来て幸せいっぱいです。
何度も同じことを「しばざ記」に書いている通り、木更津からの冨士山は、丹沢山塊と箱根の山々のちょうど中間に位置し、ほぼ全景が観えるのだ。

それにしても寒いっす。
北風も強いですな。

向こう側、即ち横浜とか横須賀は太陽に照らされている。
ということは、初日の出が拝めたということだよね。
いいなぁ。



富士山から丹沢の山並みまでこんなふうに眺められるんだす。



元そごうのビル越しに丹沢の主峰が・・・。
子どもの頃から良く眺めた景色だす。
(もちろんその頃はこんな大きなビルは無かったっすが・・・。)

この写真、もちろんズームの望遠側で撮っているのだけど、でも視力のいい人だったらこんな感じで観えるのだ。何故かというと、子どもの頃はほんと、こんな感じで観ていたのだ。本当だよ。東京湾の向こう側なんて、すぐ近くに観えるんだ。



たぶん南アルプス方面と思われる白い峰々も見える。
いやぁ、感動するなあ。



ランドマークタワーもこんなふうにすぐ近くに見えるのだ。
ずっといても飽きないほど景色を眺めるのは楽しい。



スカイツリーはこのように観える。
今日は格別に空気が澄んでいるようだ。

幕張方向はうっかり撮るのを忘れてしまった。
きっとこのようにくっきり観えていたことだろう。



北北東の方角には、筑波山も輪郭がはっきり観えます。
富士山が見えるのも嬉しいし、この筑波山を観ると、もっと嬉しいです。
幕張からなかなか観る機会が無いので・・・。



箱根の山々は新日鉄君津製鉄所の間から。
一番高い山が神山。その左のちょっと頂上が平らになっている山がロープウエイで昇れる駒ヶ岳。実はこの写真、拡大すると、というか原寸切り出しだと駒ヶ岳の頂上に設置されているアンテナ群も観ることが出来る。凄いことだ。もちろん、空気が澄んでいるということだ。

手前の白い建物の左側は市役所。

すっかり冷えてしまったので、クルマに乗って下山。

2015.1.1

▲このページの先頭へ





すいているうちに八幡様に初詣


いつも一時間くらい並ぶ八幡様も、この時刻(8:00 AM)だとご覧の通り。
約5分待ちでお参り出来た。
いいね。



辨天さまはひっそりとしていた。



二か月ほど前に訪れた"ふじやそば店"。
シャッターが下りている。



證誠寺(しょうじょうじ)の森の脇を流れる矢那川の向こうに真っ白な富士山。



矢那川沿いにこんな公園が・・・。
初めて知った。



マクロが苦手なRX100でそれなりの写真。



相変わらず寂しい"みまち通り"。
この街の再生をなんとかしようよ!! >木更津の皆さん!!



一旦実家に戻ってから雑煮。
珍しく息子が起きている。(午後8時過ぎだけど、大学が無いときにはいつも昼過ぎまで寝ている息子にしては早起き。)

何故息子が早起きをしているかというと、木更津アウトレットパークで福袋を買いたいそうだ。かなり張り切っている。まあ、そのお陰でつきあわされるんだけどね。(苦笑)



煮物は昨日よりも派手になっていた。
これが本番だな。

2015.1.1

▲このページの先頭へ





おそれいりやの木更津アウトレットパーク


まさかまさか正月からアウトレットパークになんて来るというようなことは絶対に無いと思っていたが、それがあったのだ。前述の通り、息子が限定の福袋が欲しいということでそうなった。

それにしても凄い人。まだ午前中なのにね。
駐車場にクルマを入れるのにも30分くらいかかった。



息子が色々と物色している時に、我々は暖を取る為にフードコートで待機。
それにしても、混みあい過ぎているので、大変な状況。
何か温かい飲み物でもと思っても、結構並びそう。



フードコートの中の一店舗にこんな癒しのディスプレイ。



ニコンの福袋。
きっとすごくお得なんだろうけれど・・・。

アウトレットパークにニコンが入っているなんて、思わなかった。

これ、「Nikon 1 J4」かな?
1型のセンサーの一眼レフだ。
価格コムで見たら4万円を切っているんだね。
ちょい寂しい。



息子は本命の福袋は買えなかったらしいが、どこかのファッションブランドの福袋を買ってご満悦だった。しかし、いつのまにか色気づきやがって、という感じ。
おやじはまったく興味ないのになあ。価値観がまったく違う親子。そんなもんかな。

上の写真は、どこにクルマがあるかわからなくなってうろうろしていた息子がやっと戻ってきた図。迷子になろうがなるまいが、嬉しそうだ。

こちとら、約1時間も人ごみの中で待たされて、辟易としている。

ということで、昼を回ったので、昼食へ。
もちろん、人ごみのアウトレットからは一刻も早く退散する。



吾妻神社に参拝。

ところが、ここでアクシデント。
なんと、ラジエターホースに穴が明いているようで、しゅうしゅう言っている。
うわぁ、困った。

神社から水を失敬して、とりあえず、冷却水の補充。

正月早々、凄いことになってきた。
おまけに雪も降り出す。

一旦実家に戻って、ちゃんと水を補充。
程度によってはまだまだ走れる。(筈)

開いている店を探しながらうろうろ。

どうも、チェーン店以外は開いてないようだ。
イオンモール内の店には行きたくないし。

なんだかんだ言いつつ、君津方面へ。
雪が段々激しくなってきた。

途中でまた水温計が上がってきたので、ガソリンスタンドで水を補充してもらう。
忙しいのにすみません。



結局、どこも大した店が無くて、127号沿いのこの店にした。
ステーキガストは初めて。

心なしか、元旦に営業している店が去年よりも少なくなったような気がする。
まあ、元旦くらい休んでもいいんだけどね。

雪はかなり小降りになってきた。



やわらかステーキ。
これが一番安い。(笑)

でも、思ったよりは旨いのでびっくり。



サラダバーが付いてくる。
そういう意味ではこの店は安い。

2015.1.1

▲このページの先頭へ





カニ食えば〜〜〜♪


再び実家に戻って、うとうとしていたらいつの間にか暗くなっていた。
腹ごなしにちょっと歩く。

と言っても、そんなに歩かない。
気温は3、4度くらいかな。
物凄く寒い。



散歩後に、カニ。
正月だからか、それともロシア経済のあおりなのか、見た目よりもこれ高い。

カニが段々私から遠ざかる。


<追記>
うーむ、その後(翌日の夜)、幕張のイオン(元カルフール)でカニを観たが、やっぱ、このカニの値段は高い。相場よりも500円くらい高いよ。つまり、元旦価格だったのか。まいったなあ。ま、仕方ない。ちょっとだけ悔しい。



そうは言ってもカニは旨かった。
カニをまともに食べたのはもう久しい。

その後、おせちと雑煮を食べて、少し早めに幕張に戻ることにする。

帰路、予想した通り、3ヶ所で冷却水を補充した。2リッターのペットボトルが重宝する。
途中寄ったGSさん、コンビニさん、お世話になりました。
ありがとう!!

ああ、でも厄介だったな。

もうすぐ車検なんだけど、その前に直しておかねば。その他にもいくつか修理しなきゃならない部分がある。修理代が怖い。

2015.1.1

▲このページの先頭へ







- - PR - -
茂野製麺 手折りみそ煮込うどん
この冬の新商品 土鍋でつくれば美味しさ倍増!


茂野製麺から新発売。手折りめんシリーズの「みそ煮込うどん」。
小さな鍋でも楽しめます。
茹でこぼし不要。
美味しい味噌仕立てのスープ付き。
お好みの肉や野菜を煮込んで召し上がれ。
(調理: 佐藤ともこ 撮影:石井伸一 制作ディレクター:柴崎隆)

しげのオンラインショップ = http://www.shigeno.co.jp/


▲このページの先頭へ




2015/1/1
しばざ記 1588-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2