「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-31)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
夕刻から船橋
所用で船橋へ。たまには早く行って、昼間の船橋を散策してみたいと思いつつ、バタバタして、結局船橋に到着したのは日没後。その代わり、旧友と飲んだりする。


2014年9月30日 火曜日。
委託されているHPの更新作業等で、バタバタ。
お手伝いをしてくれている大学生が多忙を極めていて、なかなか作業時間が確保できないことが要因。仕方無いので、私もHTMLファイルのしこしこつくっている。趣味的なものは出来るけれど、ジョブであるとわからないことだらけ。かなり苦労した。

ま、とにかく夕刻、やっとベイタウンを脱出。
月末なので、支払関係、請求関係で、動く。

それにしても御嶽山。
昨日は噴煙の関係や、微動があって爆発の心配があるということで、自衛隊の捜索は打ち切られた。頂上付近で心肺停止状態になっている人がまだたくさんいるということ。
とても心配だ。



花時計は4時40分頃を示している。
9月も終わりだが、この時点でかなり日暮れが早くなっている。



振り返ればベイタウンも金色(こんじき)に輝いている。



プレナのかつてパン屋さんだったところに入ったサンマルクカフェ。
今後はここで打ち合せが出来るね。
二階のベローチェにはあまり行かなくなっちゃうかな。



プレナの二階にはこんなのもオープンしたんだね。
知らなかった。
こどもの遊び場みたい。
楽しそうだけど、誰もいない。

携帯ゲーム機に慣れたこども達には新鮮だと思うんだけど、ビジネスだとちょいと難しいのだろうか。せっかくの施設なので、頑張ってほしいっす。



WBGのちばぎんで支払の為の現金をおろす。
その後、クリエーターさんと立ち話で簡単な打ち合せ。
すみませんね、こんなところで。
さてっと、急ぎで船橋に行かないと。



おお、いいタイミングで武蔵野線がやってきた。
有難い。



西船橋駅、千葉方面の総武線ホームにて。
武蔵野線のホームを見上げる。

いつもあちらから下(こちら)を眺めていることが多い。



船橋方向を眺める。
日暮れの線路ってどうして哀愁が漂っているのでしょうね。



総武線の千葉行きがやってきた。

お嬢ちゃんが黄色の線から飛び出たからか、警笛を鳴らされた。
気をつけないとね。



理由あって、ラーメン横丁のほうから船橋市街に出る。
この写真、やはりRX100よりだいぶ劣る。
あー、早いところ修理に出すか、新しいカメラを買わないと・・・。(泣)


ところで、今日はやたらに幕張新都心やら西船橋、船橋の風景写真をたくさん撮っているかというのも意味がある。

ひとつには、旧カメラのテスト。
もうひとつは、「最近食べ物ばかりしかアップしないな、おまえ。」という心無い、もとい有難いご指摘があったので、食べ物写真の濃度を薄めているのもある。(笑)

事実、今日は食べものの写真が時系列的にはトップなのに、船橋ネタに切り替えている。まあ、たいしたことじゃないんだけどね。(笑)



古民家カフェ「コピエ」。
ここ、今度行ってみたい。



プリントハウスさんの後はここ。
ここでちょっくら打ち合せ。

微妙な打ち合せなので、店内の写真は一切無い。
残念。

2014.9.30

▲このページの先頭へ





花生食堂で湯豆腐


やっと落ち着く。
いや、まだ仕事が残っているからこれで終わったわけじゃない。
でも、とにかく休憩。

花生食堂はこれで3回目かな、4回目かな。
とにかく落ち着くのだ。



うーむ、ビールが旨い。
うますぎる!!!



湯豆腐。
これが旨すぎる。

1人前ずつ土鍋に入れて、よく煮立ててくれる。
アツアツで美味しい。
もちろんタラで出汁をとっている。

お母さんがつくってくれるから余計に美味しいんだよね。



以前来たときにもいらっしゃった常連さん。



もう1本ビールを注文したら、というわけじゃないけれど、ぬか漬けをサービスしてくれた。ぬか床はもう何十年にもなるらしい。いや、実に美味しい。



常連さん、お帰りになりました。
少しして、おかあさんが暖簾を引き戸の内側に掛けた。
だいたい7時過ぎには店じまいするようです。



目玉焼きを注文。
いや、これがまた旨い。(笑)

ごちそうさまでした。

2014.9.30

▲このページの先頭へ





一平へハシゴ


飲み足りないので当然ながら一平に行く。
しかし、船橋に行っても、新規開拓やらずに、ここか、加賀屋か、花生食堂か、酒屋の立ち飲みかのうちのどれかだなあ。たまには違う店にも行ってみたいけれど、でも、一平に行くと、やっぱりここだなあ、なんて思ってしまう。(笑)

それとまた食べ物の写真ばっかりになってしまうね。(笑)

上は、シークヮーサーの酎ハイ。



珍しく店の一番奥のほうのポジション。
行ったときはやや空いていた。
だいたい着席してすぐくらいの写真。

でも、約20分後には満席になる。



まずは定番の肉豆腐。
あー、旨いなあ。



まぐろぶつと、いわし酢の盛り合わせ。
旨いっす。



ウィンナーだす。
これも旨いわ。

だいたい2〜300円のツマミがたくさんあって嬉しいのだす。



はたはた。
脂が乗っていて旨かった。

確か2匹で250円だったかな。
これは感動するよね。



皿からはみ出るほどでかいナス。
もちろんアツアツで旨い。



煮込みももちろん美味しい。
ひょっとすると一平で初めて注文したかも。



その後、芋焼酎のお湯割り2杯、焼酎の梅割り2杯という感じで立て続けに飲んでしまったっす。ああ、酔っ払いだす。(笑)

一平にしてはちょっとお金使ったほうだったな。(笑)


海浜幕張駅に着いたらご近所さんと偶然一緒になってコンビニの前で缶ビール。(笑)
まだ飲むんかいっ!!(笑)
す、すみません。



閉店ぎりぎりのタイミングで牛丼。
ああ、食い過ぎだ。(笑)

2014.9.30

▲このページの先頭へ





玉ねぎがあんまり旨いので・・・

今日の昼メシは、玉ねぎが余っているので、玉子丼でもつくって食べようかと考えた。おおナイスなアイディア。まずは、玉ねぎを適当な大きさに切ってくつくつ煮た。見よう見まねだ。長ねぎも一緒に煮た。本当は要らないのかな。よくわからないや。そして、みりんと醤油、そしてめんつゆも加えて、やや飴色がかってくるまで煮詰める。おお、旨そうだ。そして、卵を割って別の容器で良くかき混ぜて、その玉ねぎの鍋の中に少しずつ流し込む。

出来た。

おお、いい感じ。味もいい。ただ、写真撮るのを忘れた。
そして、ここで重大なことに気づく。

あ、ごはんが無い!!!

一瞬、目の前が真っ暗。
しょうがないので、うどんを茹でて、その上に載せる。
旨かったけれど、ちょっと中途半端な気持ち。(泣)



それがこの「玉子丼みたいなうどん」。
あーあ、ごはんがあれば、生まれて初めてつくった玉子丼だったのになあ。
かなりショック。

まあ、でも、玉ねぎが物凄く甘くておいしくて、そこはとても嬉しいのだ。(笑)
「玉丼うどん」とネーミングするかな。
船橋ソースラーメンみたいに新ジャンルとして宣伝しようか。(笑)

2014.9.30

▲このページの先頭へ





しげの ざるうどん国産


茹でて、冷水で締める。
それだけ。
薬味はネギと山葵のみ。

いやぁ〜。
上質な旨さ!!



また買っておかないとな。



船橋へ向かうときに・・・。
ギャラリーKIKIの隣が工事。

ここに佐藤ともこさんがマスターを務める食べ物のお店(?)が出来るそうです。
カフェ??

2014.9.30

▲このページの先頭へ





みかんを買う


10月1日 水曜日。
今日は雲っている。しかも肌寒い。

一昨日、ヤンマーで青いミカンを見て買いたかったのだけど、ちょっと我慢。で、今日はやはり買っておいたほうがいいと決意。毎年この時期になると青いミカンが食べたくなる。

というか、青いミカンが食べられるのはこの時期だよね。あんまりまっ黄々よりも青いのが好きなのだ。

写真のは、かなり黄色になってるけど・・・。
まあ、安かったのでしょうがない。

実はそもそもミカンを買うためじゃなく幕張本郷へクルマで出かけた帰りに業務スーパーに寄った。そのときに店頭でミカンを見たのだ。

業務スーパーと言えば、明日食品の撮影を予定してるのだけど、その材料を買っておかねばならないのを思い出した。料理をつくる火ととカメラマン、そしてスタジオのスケジュールが合わなくて、どんどん日にちが経っている。どうしよう。後で佐藤ともこさん(料理する人)と打ち合せしないと・・・。

それはともかくミカン以外に焼きそば用の野菜を買った。いや、野菜を買うというよりは、野菜をたくさん食べたいという衝動に駆られ、簡単にたくさん食べるのには焼きそばしかないなという結論に達した。(笑)

ところがだ。キャベツが高い。へなへなの半分サイズが100円。業務スーパーでその価格じゃとても買えない。でもでも、ピーマンがひと袋100円。だったらこっちを買おう。まだ玉ねぎが残っているし、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを入れた焼きそばにするのだ。(笑)



はい。出来上がり。
この特長は、塩胡椒を多めに、ソースを少な目にした。

どう?

いやぁ、私にしては上出来。なかなか旨い。
それと、この焼きそば用の麺はなんと業務スーパーで15円(たぶん税別)。
なんかこんな安く麺が買えてしまうことに申し訳ないと思う。
反面、思い切り嬉しい。(笑)

玉ねぎ1個、ピーマン2個、ベーコン約80円分。合せて1食分150円でこのボリュームとクオリティ。これは嬉しい。やみつきになりそうだ。(笑)

因みに17円のうどんも3玉買ってある。焼うどんも旨い。(笑)


昼食を済ませて出かける時に以前私が勤務していた会社のS木君から電話があった。訃報だ。H津さん(旧姓)が亡くなったという。彼女はDTPのオペレーターをやっていた。結婚する為に退社するまでは、私の仕事もやってくれていた。簡単なデザインや、イラストも描いてくれた。私よりもずっと若い。とても残念だ。心から冥福を祈りたい。合掌


ちょっと今はバタバタしているけれど、夜、落ち着いたら、しんみりと酒を飲んで供養したい。彼女が描いてくれたイラストがどこかにあった筈。そういえば、かれこれ二十年以上は会ってないな。悲しいなあ。徐々に喪失感が深まってくると思われる。うーむ、それと、御嶽山の続報、よくないニュースがどんどん入ってくる。(泣)



業務スーパーでは上のスパゲティ用のソース(?)も買った。
先日、F田さんから頂いたパスタをこれで食べてみたい。

実はパスタを自分で茹でたことが一度も無い。
確か、大サジ1杯くらいの塩を加えて茹でるんだよね。

何事もチャレンジなのだ。

2014.10.1

▲このページの先頭へ





あの遠藤鋼児が帰ってきた


遠藤鋼児が帰ってきた!
といっても、相変わらず幕張本郷にいるので、どこかに行ってたわけではありません。今までのバイトの生活にケリをつけて、画家一筋でやってゆくという決意です。みなさまよろしくとのことです。
なお、10月18日のベイタウン朝市に自己の宣伝の為に来場するそうです。

尚、彼は定期収入がまったく無いし、ケータイもPCも持っていないので、もちろんFBもやってません。

どなたか、彼を絵画教室の講師に使ってあげてくださいませんか?

マジなお願いです。

そうそう、彼はギターも弾いて、歌えるのです。
また一緒にやりたいね!
貧乏だけど、絵に命を懸ける男。
偉いのだ!!

2014.10.1

▲このページの先頭へ





ズワイガニのピザ


夜のお仕事。
打ち合せで、このピザ、まるまる1個を食べながら。(笑)
実は殆ど私が食べちゃったんだけどね。(笑)

これ、イオン幕張(元カル)で9時近くに買ったもの。
なんと1,296円が、半額以下の税込500円だったのだ。
いやぁ、嬉しいね。
実に61%のプライスダウンっすよ。

今日一日バタバタしつつ、しかしマジメに仕事したご褒美でしょうかねえ。
嬉しいです。

明日の撮影は来週に延期になった。

2014.10.1

▲このページの先頭へ





火山噴火による死者数が戦後最悪に

10月2日 木曜日。
現在、朝の4時少しまわったところ。

昨夜、11時頃に突然睡魔に襲われ、少し横になったところで、もう寝てしまった感じ。かなり疲れていたのだと思う。うん、昨日は色々動きまわったからな。しょうがない。

良くないニュースもあるし、なかなかうまく行かない仕事のストレスもある。
寝てしまうというのは私の得意とする現実逃避。
起床してから解決していることもあるが、でも、大抵は何も進展していないどころか状況が悪くなる一方だったりする。まいった。



御嶽山のニュース、なんと死者47名で、火山による死者数が戦後最大になったことを告げていた。雲仙普賢岳のときの火砕流などで亡くなった方々が43名。私の記憶の中でも普賢岳のニュースは未だに生々しい。自然の恐ろしさを思い知らされた。

この度の御嶽山の死因の殆どは、噴石の直撃。また熱風を吸いこんだことによるもの。映像で観ていてもその凄まじさが分かる。いや、映像はやや離れたところだっただろうから、火口にもっと近いところだったら何十キログラムの大きな石が降り注いていたのだろうね。想像しただけでも恐ろしい。

生還した人の中には全身あちこちを骨折しているケースも。

足に噴石が直撃した女性は足が引きちぎられる寸前で、仲間が励ましていたけれど、しかし暫くして鼓動が止まってしまった様子などが伝わってきている。

怖い。

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

未だに行方不明の方々もいるようだ。自衛隊の隊員さんも大変危険な状況で、よくぞ頑張ってくださっている。感謝、感謝。

それと、H津さんの死。
悲しいっす。
色々思い出します。

旦那のM内君。辛いだろうなあ。
がんばれ!!

2014.10.2

▲このページの先頭へ





今日は曇りそして雨


午前中、ベイタウン内で打ち合せ。
その帰り、F本さんの家にポスティング。

このアングル初めて。
ほほう、ファビュラスはこんなふうに見えるんっすね。
それと、西の街のこの逆スロープ。
凄いです。
デザインとは言っても、ちょっと不安定な感じ。

私はあんまり好きじゃないなあ。申し訳ないけれど。


昼食は、またまた家で焼きそば、いや、焼うどんをつくることにした。
玉ねぎ、ピーマン、ベーコンの黄金の材料。(笑)
クセになってきているけれど、一応今日でケリをつけよう。
キリが無いので。(笑)



自慢じゃじゃいけれど、いや、自慢なんだけど、結構、うまくいったでしょ?
旨そうでしょ?
実際、すごく旨いです。
味付けは、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを炒めるときに、若干の塩コショウ、うどんを加えた後は、適当に焼きそば用のソース。削り節を載せるのは辞めた。
あー、明日も食べたいくらいクセになっている。
いやいや、いかんいかん、バランス良くしないとね。

午後から小雨が降ってきた。
御嶽山の辺りは昼前から雨で、行方不明者の捜索は中止らしい。
降り積もった火山灰は土石流の恐れもあるらしい。

行方不明者のご家族の方々には気の毒だけど、二次被害も怖いので、仕方ない。

2014.10.2

▲このページの先頭へ





また欲しいカメラが出たよ〜(苦笑)

LUMIX DMC-LX100
大型4/3型 高感度MOSセンサー
フォーサーズ規格と同じ4/3型MOSセンサーを採用

レンズ一体型デジタルカメラとして世界で初めて、フォーサーズ規格と同じ4/3型MOSセンサーを採用しました。
従来の1/1.7型センサーと比べ、面積で約4倍以上、1画素あたりの受光面積も拡大。広いダイナミックレンジによってハイライトからシャドウまで微妙な明暗差を確実に描き分けるとともに、高ISO感度時にもノイズの少ない滑らかなトーンを再現します。
またLEICA DC VARIO-SUMMILUXレンズの優れた光学性能を引き出し、浅い被写界深度において被写体をより立体的にとらえます。



うわ〜困った。このタイミングでこのカメラ。
おそらく今私が求めているスペックに近い。

ご承知のようにRX100が故障中。
そんな折にあまりにもあまりにも・・・。
そう、あのカメラが無いばかりに少しだけ仕事に支障が出ている。
代用でLUMIXのTZ-10を使っているが、大きいサイズのプリントだとかなりキツイ。
一眼レフをそうしょっちゅう持って歩くわけにもいかないしなあ。
困ったもんだ。

それにしてもネーミングがLX100だもんなあ。紛らわしい。

価格は10万円オーバー。
そう簡単には買えない。(泣)


夕刻、食品メニューの写真を専門に撮っているカメラマン兼弱小商事会社CEOの知人から、大至急カレーそばの写真を送ってくれという依頼がある。大至急たって、私のストックでおそらくカレーそばなんて多分ろくなものしかないと思うんだけどね。そう答えたら、なんでもいいってことになった。なもんで、慌ててストックを探してみたけれど、納得できるものは無い。

ちょうど上のようにカメラの話題を掲載したタイミングなのもこういう話を呼び込んでいるのかも。いやいや、それにしてもどうしよう。いっそ撮影してみるか。

というわけで慌ててカレーそばをつくることにした。カレー南蛮(長ネギが入っているやつ)じゃなくてもいいらしいので、レトルトをかけただけの料理時間は10分というお手軽な感じなのだ。

詳しくは訊いてないが、どうやら通販のカタログかなにかに載せるものらしいのだが、ちょんぼしたらしい。だいたい、クライアントさんがどこか知らないけれど、いきなりどこのメーカーのそばかも指定しないで私の撮った過去の写真でもいいから送ってくれみたいな、そんなのアリなのか。いや、切羽つまっていたらそうなるかな。

と、思っていたら、「時間が無いので、過去の写真でいい。」ってことになった。それでいくつかの写真を送って、その中から適当にチョイスしてもらうのだ。騒動はそれで収まった。いや、逆にカレーそばが食べたくなってしまった。(笑)

よし、夕食はカレーそばで決まり。(笑)

因みに、カレーそばにしてもカレー南蛮(そば)にしてもネットからいくらでも画像なんて採取できるんだけど、でも、商業用に使うには許可が必要なので、またちゃんとしたメーカーさんなり食べ物関係の仕事で使うにはNGというか、オリジナルじゃないとダメなのだ。

そんな折に、商店街の理事長の山根さんから、ベイタウン朝市でサンマを焼くので云々という電話があった。その後、T見さんや、Nさんからもサンマのことで電話があった。私の脳裏にはサンマというキーワードが焼き付いてしまった。(笑)

ああ、サンマが食べたい。

待てよ。カレーそばも食べたいし・・・。
さて、どうしようか。

やっぱカレーそばを優先しよう。
カレーそばは好物なのだ。
ただ、写真は難しい。
私が撮ると旨そうに見えないのだ。

ネットで色々な写真を観た。
美味しそうに見える上手な写真がたくさんある。
ただ、いずれにしても、1枚だけではそばかうどんか判別できないものが多い。
どんぶりの表面にカレーが載っているので、麺が見えないからだ。

右の写真のように、無理やり麺を露出させるのもあるけれど、不自然なのだ。写真がダメってことじゃないっすよ。逆にとても上手。(これはこれでとても美味しそう・・・。)

やはり、箸で麺を引き上げている写真とセットで見せるしかあるまい。
今後、このカレーそば、カレーうどんの写真については要研究なのだ。

と、くどくど書いてしまったが、いよいよ私のカレーそばの登場。(笑)

これ、ほぼリアルタイムで書いている。
家仕事中なので・・・。(笑)



まずは普通にそばを茹でて、そして湯切りしてから、めんつゆを薄めたスープの中に入れる。おお、なんとなく旨そうだ。これだけでいいじゃん!!(笑)

続いてカレーを投入。



うーむ。なんかイマイチ。
薬味のねぎがうまくゆかなかったかな。
色合いがもっと黄色のカレーじゃないと和風っぽくないのかも。

それと、いくらレトルトだとしても、せめて玉ねぎを良く煮たものを増量しないと寂しいね。肉もちょいと増量したほうがいいかもね。表面が具ででこぼこするぐらいがベストかもしれない。

いやいや、勉強になるわ。
最近、食品の撮影に関わることが多くなって、自分でも料理をつくってみることが多くなってきているが、世の中のお母さんの大変さ、偉大さが分かってきたよ。(笑)

と言っても私の料理ったって相変わらず麺類しかつくれないっす。(笑)



お馴染みの麺の引き上げ写真。(笑)

いやぁ、これは本当に難しい。
撮影というか、麺がなかなかいい感じにならないのだ。

しょうがないので、二、三回トライしたけれど、イライラするので、食べ始めた。

おお、旨い、旨い。

2014.10.2

▲このページの先頭へ






Chico and Jun もよろしくです!!


<まくはりクライマックスの告知っす!!>

ベイタウンのディーヴァこと、ちこさんと、ベイタウンの坂本龍一、ちょっと違うかのじゅんさんのコンビ。
ミヤモト、椙山、柴崎がサポートとして参加します。
10月11日、12日の「まくはりクライマックス」でお目にかかりましょう。入場無料です。

同バンドの演奏スケジュール
10月11日 18:00〜
10月12日 17:00〜

幕張海浜公園の花時計の前の広場です。

ベルギービールのメーカーさんも出店されます。

http://www.oretachi.jp/event14/climax2014.htm



ダンスチーム募集!!
まくはりクライマックス実行委員会ではダンスチームを募集しています。

出演は、10月11日(土)の「食らいMAX!!!」です。
参加者の年齢制限
 U-12部門: メンバー全員が12歳以下であること
 U-19部門: 全員が13歳〜19歳以下であること
 コンビネーション部門:1チーム年齢が幅広く交じり合っていること
制限時間:3分以内
チーム数: :各部門先着10組/ソロダンス可
エントリー費用:
受付 イベント運営者にメールでエントリー<以下へメール>
  contact-@tarbes04.com
集合時間 U-12 :11時 U-19 :13時
 コンビネーション:14時までにエントリーを済ませて下さい。
リハーサル:受付を済ませたチームから30秒の場当たりのみ行います。
 *引率者は1名のみ同伴可能となります
ステージの大きさ:横9m×縦4m(予定:アスファルトの上にスポーツコートを敷きます)
優勝者  アノマリーhttp://dews365.com/主催のダンスイベントに参加 
審査方法:完全得点制
音源は音飛びの少ない国産CD−Rを使用し、3分以内に編集して下さい。
 音源はトラック1のみに使用する楽曲が入っている状態にし、「チーム名」と「板付き(ステージにメンバーが入って定位置に立ってから楽曲をプレイする)か音先(楽曲を先にプレイしてそれに合わせてメンバーが踊り出す)」を記入して下さい。
順番:出演順版は当日発表されますので当日ご確認ください。



▲このページの先頭へ






ハロウィンパーティーです。
詳しくは、ベイタウン女子部= baytownwoman@gmail.com

▲このページの先頭へ





ベイタウン夏祭り 写真集



ちばコンベンションビューローの古谷部長様、ベイタウン写真クラブ様の撮影の写真を掲載しました。遅くなってしまいました。お時間があればどうぞご高覧ください。

http://baytownmusic.tyonmage.com/event/2014/
baytown_natsumatsuri_2014-report.htm


2014.9.30

▲このページの先頭へ




2014/9/30〜10/2
しばざ記 1548-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2