「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-15)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)


子守神社の祭礼
8年ぶりに幕張の子守神社の祭礼に行った。平日なのに人出の凄さにびっくり。
今年は七年ぶりの三山大祭(11月)もある。


昨日、仕事が終わり、すぐに子守神社の神輿を見に行った。暗い沿道にたくさんの人が集まっていた。歩くのもやっとというくらいの人ごみ。午後7時頃、拍子木の号令に合せて神輿が出発。いや〜、神輿っていいね。思わず担ぎたくなった。いや、ほんと。

私が最後に神輿を担いだのは20年前くらい。栄光の三社祭の神輿を担がせてもらった。ジミー竹内さんに神輿を担いでいる写真も撮ってもらった。同年、鳥越神社の神輿も担いだ。懐かしい。○本さん(祭りの大将)、お元気ですか!?

あの頃、掛け声は「そいや、そいや!」とか、「せいや、せいや!」だった。そのときはそれがかっこいいと思っていたけれど、先日神楽坂で聞いた「わっしょい、わっしょい!」はなかなか良かった。そもそも「お祭りマンボ」(だったっけ?)にもあったように、「わっしょい、わっしょい!」が正式なのだそうだ。

昨夜の子守神社の掛け声はどうだったかというと、声はそろっているけれど、言葉はバラバラだった。割合静かに遠慮しがちな、なんか大人という感じ。でも、静かだけど逆にいい感じで力が入っていた。「よいやさ、やっとな!」みたいな感じ。色香が漂っていた。そういうのもまたいいね。

で、神輿をわずか10分くらい見て慌てて、ベイタウンに戻る。商店会の勉強会があったのだ。それで、午後9時過ぎに商店会のメンバーの方々と一緒にチンタンタンへ行く。行ってわかったのは、昨年もやっていた「生ビール100円キャンペーン!」中。うれしい〜。しかも、エビスも100円なのだ。こりゃ嬉しいわい!

そんなわけで、がばがば飲んでしまった。チンタンタンの社長、有難う!!


















2009.9.18

▲このページの先頭へ



昭和ドラム天国

ジミー竹内とザ・エキサイターズ/昭和ドラム天国 [CD] (商品コード:C0202884)をセブンイレブンのネットで注文した。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/c0202884.html

たぶんこれって、一度ジミーさんの家で直々に聴かせてもらったことのある音源だと思う。2枚組みで1,980円というのはお得。内容は、GSとかベンチャーズなどの文字通り昭和の選曲。1曲辺りの演奏が短いとはいえ、全40曲は凄い。昭和マニアにはたまらないぞ。到着が楽しみだ。(笑)

2009.9.16

▲このページの先頭へ



昭和ドラム天国(2)

来た、来た。ジミー竹内とザ・エキサイターズ「昭和ドラム天国」を海浜幕張駅北口のセブンイレブンで受け取った。CDをネットで注文して家に送ってもらうという方式は当たり前になって、私もときどき利用しているが、コンビニ受け取りは初めて。受け取りに行く手間が多少あるにしろ、自分の都合で動けるからある意味便利だ。送料もかからないし。

帰宅して、さっそく聴いてみた。いいね。ボリュームを上げて聴くと文字通りエキサイトする。1960年台頃の曲なので、アレンジや演奏スタイルが古臭い。ギターの音がチープだったり、ブリッジのところでいちいち「タカカタドコドコ」というドラムのフィルインが入るのがご愛嬌。それが却って今に無い魅力である。当時はこれがドラムテクの最高峰なのだ。録音はおそらくジミーさんの「ドラム・ドラム・ドラム」シリーズの中の70年代を中心に集めていると思う。

残念なのは数曲フェイドアウトを失敗している(ミキサーのミス?)のと、シンバルの音が割れてしまっている曲がある。ま、しかし、それもまた味かな。(笑)

それから、音量を控えめに聴くのも良い。昔のBGMという感じ。1980年の初頭まではこんな曲がBGMで新宿の京葉百貨店の屋上ビヤガーデンとか、へたすると、2流ホテルのプールサイトに流れていた。タイトル通り、昭和だ。昭和ドラム天国。いや〜、実に凄いアルバム。昨年の夏にリリースしたというレコード会社の英断にも拍手。

2009.9.18


[追記]

昨日に続けて、またまたチンタンタンに飲みに行った。(笑)
今度は家族で行った。
いや〜、エビスは本当に旨いね!
因みに、所定の数量に達すると100円ビールは終了してしまうのだ。
それがいつなのか、この連休(19日からのシルバーウィーク)で無くなってしまうのは必至だろう。今日もめちゃくちゃ混んでいた。社長がひぃひぃ言ってた。しかし、社長も忙しいくせに私の腹をぽんと叩くのだ。ちょっと、やめて。なんか、彼は私の腹が相当気に入っているようだ。(よく触られる。)


左: 嫌いじゃないけれど、いったい担当者はどういう趣味してるんだ、と疑いたくなるような「昭和ドラム天国」のジャケット。ま、タイトルもベタだからいいのかな。(笑)
右: いきなり本文に関係ない写真が登場。これ、妻の実家から貰った。北海道旅行中に送ってもらったのだ。うちにメロンがあるぞ、ってな自慢がしたいだけだったりして。

左: これも、関係ない写真。最近、約半年くらいぶりに吉野家の牛丼を食べた。やっぱ、うまいね。
右: 妻の実家で食べた巨峰(?)。
ぶどう関係は私も家族も親戚一同も皆好きなので、この季節にはよく食べる。ぶどうで思い出した。近年行っていない勝沼あたりのぶどう狩りに来年は行きたい。家族はあまり興味ないようだけど、俺、わりとぶどう狩りは好きなのだ。(笑)

左: 今から8年前の子守神社の祭礼にて。この写真、故鈴木真君(ずっきー)の撮影。彼はその当時、色々な場所に行って、イベントやら風景などを写真に収めて、やたらに色々とリポートページを作っていた。凄いパワーだったなあ。子守神社の以前の赤い屋根が懐かしい。
右: こちらは私の撮影。いよいよこれから担ぐところを撮った。鈴木真君とは別行動だった。あの頃、メモリーのことを気にしながら撮っていたのを思い出す。

▲このページの先頭へ



クルマのセキュリティ装置

盗難や、イタズラ防止なのだろうけれど、いきなり路上駐車しているクルマのクラクションが断続して鳴り始める。エレクトロサウンドのものもある。誤動作なのか、それとも、子どもが触れて作動するのか知らないけれど、あれ、はっきり言って、いい迷惑。深夜とか、早朝に鳴り出す。約20分くらい鳴ってからオーナーが止めに来る。それほどセキュリティにこだわるんなら最初から路上駐車なんかするなよな。

明らかに違法な長時間駐車、青空駐車の常習犯なのに、我が物顔で場所を決めていて、先に駐車しようとするクルマの運転手に向かって、「わるいけど、そこ、俺がいつも駐めるとこだから、どいてよ。」なんてぬかしている。何言ってんだ。しかも、そういう奴に限って、取締りが来る直前にクルマを移動して、違反切符を免れているのだ。なんちゅうこった。

警察は、物陰に隠れていて、ご婦人や老人が法廷速度をややオーバーして走っているのをこれみよがしに捕まえるんじゃなくて、もっと悪質な、確信犯を取り締まってほしい。住宅街を80キロメートルで疾走する馬鹿とか、横断歩道を歩いている人に向かってクラクション鳴らしたり、エンジンを空ぶかしして威嚇したりする馬鹿もいるので、たのんます!


追記

草間元社長は戦ってるね。梨ブランデーの件は、色々なところ(メディア)で取り上げられている。市と、市長の側は言っていることと、草間氏の主張していること、実のところ、どちらが正しいのか私には分からない。ただ、草間氏の「破産させてしまうことによって、これまでの設備投資やらなんやらの6億円(?)が無駄になってしまう。」という点については物凄く賛成なのだ。とにかく、事業を継続して、その間に買い取ってくれる企業なりを見つけたほうがいいでないかい?

草間氏のブログ: http://www.kusamabc.com/new/index.html

それと、2丁目公園のところに出ていた焼き鳥屋さん(屋台)が無くなってしまいましたね。どうも、かなりうるさく注意していた住民の方がいらっしゃったようです。ま、そもそも違法なんだろうし、煙とか臭いとかが本来無い場所から発生しているということで苦情もあったようです。しかし、あの焼き鳥を楽しみにしていた人もいるし、F美さんのように街の治安に役立っているところもあったし、ってんで、いなくなったことで、かなり寂しさを覚えている人もいますね。正直私も寂しい。立場的に積極的に応援することは出来なかったけれど、ああいうものがあったほうが街は面白いです。はい。

今日の一言
がんばれっ!田中美絵子議員!

2009.9.18

▲このページの先頭へ



2009/9/18
しばざ記 726
最新の「しばざ記」はブログのほうを見てください。


<<< 前の記事
次の記事 >>>

俺達のホームページ ベイタウン・ミュージック・フェスタ ベイタウン旅行倶楽部 幕張食べ歩き 茂野麺紀行 神田まつや お薦めライブ
俺達のホームページ・パート2