還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-61)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「幕張の名店・回頭(ふいとう)へ」
ランチをしながら軽めのミーティング。選んだのは回頭という中華の店。数年行ってないけれど、味良し、雰囲気良しの名店。満足。


10月30日 木曜日
肌寒い朝。
とは言っても、窓は閉まっているので、室内は寒くはない。

しかし、なんというか、精神状態が不安定。
何かから逃れたい気分になっている。
それほど激しいものではない。
心が寒いという感じ。
季節的なものなのか、それともこのところ睡眠不足の原因になっている肩痛の問題なのか。

なので、定番の朝食のうどん。
トッピングはコロッケにした。

あったかくて、ほっとする。
食べた後は気持ちが楽になる。

そしてパートに出勤。
体を動かす仕事は有難い。
仕事をしている時はあれこれ考えないようにしている。
いい感じ。

11時、ランチをしながらのミーティングしようという連絡。
11時分に待ち合せ。
場所は幕張5丁目(?)の回頭(ふいとう)。
数年ぶりだ。



いい天気。
放送大学をちょっと過ぎた辺り。



元オレアジのところ。

ペットショップになった。
ちっちゃいペットの専門店。

かなりニッチなところを狙った店だ。



11時19分。
回頭の店頭。

おっと、準備中。
開店は11時30分からだった。

熱心なお客さん(女性)お二人が談笑しながら開店を待っておられる。

我々は、至近の公園のベンチで待つ。
空気は冷たいが日差しは暖かい。

結局11時40分に店内へ。

この時点では何組かのお客さんは入っているが、まだすいている。
だが、どんどん入ってこられる。
さすが人気店。

注文は、ランチセットの中から「日替わり定食A」をチョイス。
税込みで1,150円だ。



まずはサラダ。

以前は惣菜があったけれど、それは無くなったみたい。
ま、このご時世だから仕方ない。



そして日替わりランチセット。

おお、これはいい感じ。



内容をきちんと把握してないで注文したが、「さんまの甘辛炒め」だった。
一見黒酢の酢豚の感じだけど、ややトロミのあるタレが美味しい。

その感じでのサンマかぁ。
なるほどね。
こりゃいいわ。

さすが回頭。
今迄ハズレが無い。

海浜幕張駅周辺に個性的な中華の店が無いので、このロケーションでこの味が楽しめる店っていうのが物凄く貴重。
今後も頼むね。



昼をまわった時点で回頭は割合混んできたので、店を出てマックでミーティングの続きをしようと思ったが、どうせマックも混んでいるだろうと、コンビニでコーヒーを買って、公園のベンチで。

日差しが気持ちいい。
ぽっかぽか。

ま、ミーティングは途中から世間話。
それもまた楽し。



さて、帰ろう。

今日は帰ったら色々やることがある。
というか、ここ数日の宿題がたまりまくっている。
パート先に提出しなきゃならない案件もあるし、ぐちゃぐちゃだ。

それに加えて先日来からの体調の若干の不具合。
体調はこうして日向ぼっこしている分にはメンタルも含めて極めて良好。



物凄くいい天気。

帰宅するのが勿体ない。


ワールドシリーズ。
ドジャース、連敗。
これで後が無くなった。

日本シリーズ。
ソフトバンクが阪神を破り、日本一に。



マクハリイルミ公式ページ:
https://makuhari-illumi.com/

いい感じ。
さすがです。

2025.10.30

このページの先頭へ





亀八寿司


10月31日 金曜日

おお。今朝は調子いいぞ。
肩痛もさほどではないし、咳も収まった。

昨夜は肩痛が酷く、それと関連しているのかどうかわからないけれど、咳も酷かった。
なので、早めに寝たのだけど、何度も起きてしまった。
なので、寝不足気味。

ただ、前述のように痛みから解放された。
有難い。

パートにも普通に行った。
ノープロブレム。

そう、肩のことをちょっと詳しく言うと、体を動かしている分には全然痛くない。
横になって、休んでいる時にずーんと痛くなってくる。
寝返りも打てない。

そんな感じなのだ。
だから、今日も一旦帰宅して体を休めている時にまた痛くなるのかもしれない。

でも、昨日までのとはちょっと違う。
何故ながら今日は早歩きが出来る。
小走りが出来る。
体が軽くなったような気がする。

完治したような気分。





幕張の名店「亀八寿司」。

年数回の「回らない寿司」の日。
実は一昨日行こうとしていた。
水、木が定休日だということを忘れていた。
なので、改めて今日がその回らない寿司の日。(笑)

安くて旨い!
ただ、このところの食品値上げラッシュで、亀八寿司もちょっとお高くなってきた。

とは言え、回転寿司も今はそう安くないので、それだったら絶対に回らない寿司のほうがいい。



海老のアタマの入った味噌汁。
美味い。


14時、再び職場へ。
年末調整の入力の為。
毎年思うのだけど、ワタシにとってはこの電子申請ってかなりハードル高い。

夕刻から雨。
夜には警報級になるらしい。
ほんと、クマは出るは気象もおかしいし、、、
ほんと、クマtったもんだ。
洒落ている場合ではない。
すみません。



インディージョーンズと運命のダイヤル」
2023年公開の映画。
インディーは70歳の設定。
10月17日(金)放送
これって初めて観たかも。
まあ、インディーシリーズは面白いね。
ただ、今回、タイムトラベルがネタ。
ちょっとこどもっぽいスキーム。









2025.10.31

このページの先頭へ





コア練


11月1日 土曜日
天気は良い。
なんとなく気分の良い朝を迎えた。
昨夜は比較的ぐっすり眠れた。

直近では珍しく物凄く空腹。
朝っぱらから濃い味のラーメンが食べたくなる。



7時ちょっと過ぎ、袋麺の醤油ラーメン。
ご覧のように豚肉たっぷり。
野菜もたっぷり。

豚肉はニンニク、豆板醤で予め炒めた。
野菜も同様。
スタミナラーメンと言っても過言じゃない。

いやぁ、これは激しく美味い。

このラーメン、外で食べたら絶対に1200円くらいの内容ではないかと思う。

自画自賛!!!


9時からNHKでワールドシリーズの生放送。
大谷は初回三振。

ドジャースが3点先行。その裏、ブルージェイズが1点返し、なんだかんだと8回裏。
佐々木朗希が登場。
その後、痺れる展開。
9回、佐々木は降板したが、なんとか勝った。
山本由伸が1失点の好投。
負けたら終わりというプレッシャーの中、よくやった。
明日が、いよいよ最終戦。



14時30分。
本当は晴れる予報だった。
だが、雨はないにしろ、いい天気ではなかった。

気温もイマイチ。



コア練は久々にヒロ君が参加。
彼の凄いところは、知らない曲でも工夫しながら、だいたい演れてしまうこと。
それもかっこいいし。

なので、色々な曲を練習出来た。
古めのロックも吉田拓郎も出来るのが凄い。

拓郎の「春だったね」をずいぶん久々に演った。
ほっそが歌った。
いいねえ!
ちょっと極めてみたいね。

いつものように、サザンやビートルズもやったし、クラプトンも1曲。

すぎちゃんは主にカホンを叩いてくれた。
指を怪我していた。

イトキンさん、桑原さんはBeWithの飲み会があって来れなかった。
また次回。

そうだ、イトキンさんは明後日の11月3日にフロポのライブにご一緒する。
よろしくです。

とにかく楽しかった。




打ち上げは店自体が割合すいていて、落ち着いて色々語り合う。
というか音楽のことでね。



いつものように餃子。

これっひと皿でビールを3杯飲める。



バーミヤンラーメン。
味玉付き。(笑)



BeWithの飲み会。
イトキンさんから送ってもらった写真。

今度は合同飲み会やりたいね。



ヒロ川島さん。
河口湖の円形劇場でのライブ。



日本海。
Hazukiさんのページより。

今、彼女は鳥取にいるそうだ。



YOUTUBE
Oasis Live’25 at Tokyo dome 25 October 2025
2025/10/26 東京ドーム

今、時流になっているオアシスの東京ライブ。

今日のコア練でも演奏してみた。
と言っても、1曲だけ。



YOUTUBE
【オアシス】東京ドーム 25-ライブレポ【圧巻の帰還!】
by サッカリン


いやぁ、サッカリンのレポ。
これは嬉しい。

なるほど、解散前よりもどんどん人気が高まっているバンドかぁ。
凄いな。
ちょっと勉強しなきゃな。



10年前(20154.11.1)のあこちゃん。

可愛い!!!

2025.11.1

このページの先頭へ





緊急募集
フロポ ミーツ ジャズ @小山


緊急募集:
おいた えりこさんの栃木県小山市でのライブに行きましょう。
えりこさんがボーカルで活躍する宇都宮のバンド「フロポ」のジャズモードはレアだし、ピアノのサポートやゲストボーカルの参加など、遠いですが、行く価値はたっぷり。

行き方は2通り。

「その1」は、「ホリディおでかけパス」を使って行くパターン。
乗車券は普通に買うと、例えば 海浜幕張から小山まで 1,980円、つまり往復約4,000円なんだけど、「休日おでかけパス: 」は、往復で2,720円。往復というよりは区間内で何度も乗り降り自由です。
なので、凄くお得。
例えば、君津から小山だと、片道で2,640円。往復だと5,280円。
如何にお得かということです!!!

で、お薦めのプランなんですが、海浜幕張駅で13:50待ち合せ。
14:04 海浜幕張 → 武蔵野線経由 → 16:21 小山
早めに行って、小山駅周辺で「食事&飲み」的なものを...

「その2」は「じゅんちゃん号」で行く方法。
じゅんちゃん号は、当日の午後、館山からスタート。
例えば海浜幕張駅を16:00くらいにスタートして高速などを使って小山へ。
こちらの注意点は、渋滞すると、間に合わなくなること。
なので、「無し」になってしまうケースも。

ざざっとですが、こんなパターン。
それぞれ、参加ご希望の方は表明してください。
尚、どちらも行かない方の表明は無しでOKです。
独自におひとりで行かれる方は、合流などの可能性もあるので、一応、表明してください。

柴崎
2025.10.29

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。


2025/10/30〜11/1
しばざ記 3008−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.3008
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-61)  しばざ記・ブログ版




幕張イルミ
イルミライブ スケジュール



スケジュール & 出演者 プロフィール

今年もやってきました。
マクハリイルミの音楽ライブです。
選りすぐりのアーティストが11月15日と16日の2日間に渡って最高のサウンドをお贈りいたします。
どうぞご声援をお願い致します。

* このページは非公式です。


11月15日 土曜日

(1) 15:00〜15:40
岩橋百合トリオ
岩橋百合:ボーカル
オサム:ピアノ 古川 新:ベース


岩橋百合さんは、長期に渡る活動期間、そして著名なアーティストとの共演などの数々の実績。
千葉のジャズ界を引っ張る存在。
誰もが納得する珠玉のボーカリスト。
オサムさんは、ピアノという楽器を深く、良く理解した職人のようなピアニスト。千葉みなとのClipperのマスター、がっきーさんとのユニット「Menomosso」でも活躍される。
古川さんはビバップにおけるベースの達人。朴訥なサウンド。
(3) 17:00〜17:50
Gパッチん (ジーパッチン)
ゆうこ:ボーカル
じゅん:ピアノ・ギター・カホン・ボーカル
こくぼっち:ギター・ボーカル


このイルミライブではほぼレギュラー。
3人のハーモニーは極上のサウンド。
アコースティックなのにマイケル・ジャクソンのエレクトリックなグルーブを出したり、ゆうこさんの柔らかい、包み込むような優しさ、じゅんのクリエイティブなサウンド、こくぼっちの切なく狂おしい哀愁のシャウトが聴きどころ。
ゆうことじゅんは、DAZS(ダッツ)というユニットでもお馴染み。

(2) 16:00〜16:40
UQ9 (ユーキューナイン)
カトハル:ギター・ボーカル・コーラス
Yuka:ベース・ボーカル・コーラス

職場の先輩(カトハル)、後輩(Yuka)の男女ユニット。
イルミライブ初出演。
カトハルさんはYukaさんから師匠と呼ばれ、音楽的は敬愛を感じる。
そのギターは、ボディを叩きパーカッションを兼ねた高い次元のパフォーマンス。ボーカルもかっこいい。
Yukaさんは、一般的には難しいとされるフレットレスのベースを弾きながら、やや太いダイナミックな声で歌う。グルーブが凄い。
二人の見事なハーモニーも聴きどころ。
(4) 18:20〜19:00
ゆきえとこーし
ゆきえ:ボーカル
こーし:ギター・コーラス

癒し度ナンバーワンと言えば、ゆきえさんのボーカルだろう。
ふわふわとどこまでも漂ってゆきそうな浮遊感。
ここまでの心地よさはまずあり得ない。
そしてそこに絡む、音数の少ない、しかし存在感のあるギターのこうし。
この二人、千葉のあちこちの公共機関やライブハウスで大活躍。
それぞれ、ソロ活動、あるいはサポートと多忙な日々。


11月16日 日曜日

(1) 15:00〜15:40
赤の他人 with 佐藤薫
みずほ:ボーカル
彩夢師:ギター・コーラス
佐藤薫:ベース
ゆうこ:コーラス  じゅん:ピアノ・パーカッション


クセの無い伸びのあるボーカルのみずほさん。実直な性格と端正な顔立ちが魅力。
ギタープレイでは右に出る者がいないほどの実力の彩夢師さん。
ポップス、ロック、ジャズとボーダーレスの無限のジャンル。地域のスーパースター。ベース弦を1本張ったレアな7弦ギターも弾きこなす。
ベースの薫さんはジャジーなプレイやスラップを活かした超ごきげんなサウンドなどドラムレスでも圧巻のリズムを醸し出す。
加えて、今回は特別にDAZSのじゅん、ゆうこもサポートで参加。スペシャル楽しいステージになること確定!
(3) 17:00〜17:40
恵仁志 (えにし))
ばく(大和久惠):ギター・ボーカル
仁志(鈴木仁志):ギター・ウクレレベース


遂に登場!!!と言っていいほど人気のユニット。
京成線沿線では圧倒的に高い人気。
いや、今は京葉線にも、内房線にもどんどんファンを増殖させている。
実は前回もオファーしたのだけど、事情でブッキング失敗。
今回は満を持して...。
もちろん人気だけではなく実力も伴っている。
このイベントの最高齢のお二人だけど、ばくさんのぐっと来る高音部のボーカルはなんとも言えない心地よさ。
ギターもバツグンのクオリティ。
仁志さんのウッディなウクレレベースも堅実なお人柄を感じる。是非体験してください。

(2) 16:00〜16:40
SHU & MACHIKO
SHU:ギター・ボーカル・コーラス
MACHIKO:ギター・ボーカル・コーラス


今や千葉市近郊で知らない人はいないくらい有名なユニット。房総半島の真ん中くらいまで勢力を拡大。(笑)
毎日どこかのライブスポットで歌っているのではと思うくらいアクティブに活躍中。
二人の主催するライブやオープンマイクは間違いなく超満員の人気度を誇る。
持ち味はコクのあるSHUさんのボーカルと、澄み渡った高音ヴォイスのMACHIKOさんのボーカルとコーラス。
この息の合ったハーモニーを聴いたら幸せな気分になれること間違い無し。
(4) 18:00〜18:50
おいたえりこ with じゅん
おいたえりこ:ボーカル・ギター
じゅん(有水淳):キーボード・ギター・コーラス


プロのジャズボーカリストのほか、産婦人科の医師としても活躍しているおいたえりこさん。
音楽活動としては、ベイタウン、ベイパークなどの海浜幕張界隈はもとより、都内のライブハウスや、卒業した大学のある宇都宮でも。
そして、彼女が幕張界隈で活動するときに最も信頼を置けるパートナーが"じゅん"こと有水淳である。
彼もまた様々な音楽の実績がある。
音楽による地域貢献にも長く関わる。
その二人の組み合わせのプライムなサウンドをご堪能ください。



雨天・荒天は中止となります。

都合により、時間の変更や内容に変更の場合もあります。
その節は何卒ご容赦をお願い致します。

マクハリイルミ公式ページ = https://makuhari-illumi.com/

マクハリイルミ公式ページ・11/15&11/16のイルミライブのページ

ライブ ディレクション : 柴崎 隆 (mail Tel: 090-8726-2468)  有水 淳

* 尚、このページは出演ミュージシャン主体の制作に拠るサイトです。公式ページではありません。
  制作 : 俺達のホームページ

このページの先頭へ





ばく&イダセイコ TWO-MAN Kive


11月28日 19:00〜
これは是非行きたい。
嬉しいことに4,000円の中に食事代も入っている。
こりゃ嬉しい!!

このページの先頭へ







チケット一般発売中!
矢野顕子 さとがえるコンサート2025
featuring小原礼・佐橋佳幸・林立夫

〜 30th Anniversary 〜
30回目の今年は全国6都市にて開催

ご購入はこちら
◎イープラスhttps://eplus.jp/sf/detail/0005920001
◎チケットぴあhttps://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2562391
◎ローチケhttps://l-tike.com/concert/mevent/?mid=334508

このページの先頭へ





東京湾夜景クルーズ



これは凄い!!!
料金もお安いし、中華街で食事して、そして船で夜景を楽しみながら竹島桟橋へ。
もちろん、船のレストランも楽しめる。
お値段が安いから交通機関として考えてもいいかも。

https://www.tokaikisen.co.jp/news/535185/?fbclid=IwY2xjaw......

このページの先頭へ




2025/10/30〜11/1
しばざ記 3008−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.3008
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-61)  しばざ記・ブログ版