10月27日 月曜日
11時20分頃。
買い物に(スーパー)コスモス。
昼食の食材などを購入。
比較的いい天気。
珍しくパンを食べながらコーヒーのランチ。
たまにはいいね。
実は今日も肩痛が酷くて、寝不足。
メンタル的なものも大いにある。
あんまり人に言えないようなことだけど、とにかく色々辛いことが重なっている。
あ、鬱になる程ではないので、ご心配なく。
ここ(しばざ記)では備忘録的に書いているだけなので、ワタシも書いたらどうでもよくなっているくらいのそんな程度。
16時過ぎ。
だらだらしていたらこんな時刻。
たまには海を観に行こうと思った。
日の入りは16時47分頃だったかな。
早くなったもんだ。
体調はかなり良くなっている。
ん〜。
しかし、天気はイマイチかな。
16時30分。
おお、この感じだと夕陽観れるかもしれない。
慌てて幕張の浜に向かう。
一応、観ることが出来た。
でも、ご覧のように、向こうの山の輪郭の中に落ちる前に厚い雲の中に消えた。
ま、それでも文句は無い。
素晴らしい夕陽。
波もなく穏やかな日没の時。
釣り人がちらほらといる。
帰宅する。
夕食はカップ焼きそばで済ませる。
あるPB商品なんだけどね。
案外これ、旨い。
割と満足。
NHKをだらだら観ていたら19時30分、桑子司会の「OASIS」の特番。
ゲストは、サカナクションの....
SONGS 森山直太朗
最近、放送された。
たまたま観た。
今、深夜、再放送。
いいね。
森山直太朗が好きなフォークが映像で流れた。
遠藤賢治、高田渡、西岡恭三、お母さんの森山良子...etc.
懐かしいというか、今また聴くと、むしろ新鮮。
谷口 幸一さん wrote:
お陰様で2度目の放送免許の再交付を受けることが出来ました。これまで支えてくださった多くの皆様にあらためて感謝申し上げます??引き続き地域の皆様のご期待に添えるべく懸命に努力していく所存です、引き続き何卒宜しくお願い致します。
FMふくろう「再免許交付(2回目)」
本日、2025年10月27日、FMふくろうは総務省にて再免許交付式に参加し、2度目の再免許交付を受けました。
公共の電波をお預かりする放送事業者としての責任をあらためて胸に刻み、今後も地域の皆さまの「安心・安全」と「暮らしが豊かになる情報」を両輪に、八千代市の情報発信基地として歩みを進めてまいります。
私たちは、放送法・各種基準の順守はもとより、正確で、わかりやすく、迅速な情報提供を徹底します。防災・防犯・交通・医療など暮らしに直結する情報から、イベント・文化・スポーツ・学校・商店街の話題まで、地域の声を丁寧に電波に乗せ、まちの『今』をつなげていきます。
これまで支えてくださったリスナーの皆さま、スポンサー・パートナー企業、自治体・関係機関、出演者・ボランティアの皆さまに心より感謝申し上げます。これからもFMふくろうは「まちのみんなが主役のラジオ、みんなでつくろう みんなのラジオ」を合言葉に、地域とともにアップデートを続けます。
引き続きのご支援・ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
FMふくろう
そうだ、10月19日、稲毛野音とかぶってしまい行けなかったが、「いいじゃんかわさき」のこれ。
凄い。
「いいじゃんかわさき」でゆいちゃんには会ったことないけど、なにこれ、ゆいちゃんのレオタード姿。スゴ過ぎ!!
鼻血ぶーっだね。
おいたえりこさん wrote:
【台湾遠征レポート】
5日間の挑戦の旅も、今日で終わり。
先程、それぞれ成田空港で別れて帰路につきました。
本当に、本当にいろんなことがあった5日間。
また後日、動画などを含めて台湾での様子を皆様にお伝えしたいと思います。
今回の旅に関わってくださった皆様、応援してくださったフロポサポーターの方々に、心からの感謝を込めて。
さあ、次は11月3日(月・祝)の小山Fellows初出演。チャレンジが続きますが、台湾で一回り大きくなった私たちを、ぜひ見にいらしてください??
■11/3(月祝) 【フロポmeets JAZZ!】
小山Fellows
Open 18:00
Start 19:00
MC\3500
村田望(P)
Maiko(Vo・Chorus)
市川大士(D)
おいたえりこ(Vo)
石川直輝(Gt)
池田裕介(B)
From point to Line
2025.10.27

久々に美好
10月28日 火曜日
6時10分の天気は晴れ。
予報も一日晴れるようなことを言ってるし、今日は大丈夫だろう。
というのは、なかなかまともに晴れる天気がこのところ極端に少ない。
ということで、今日はちょっと用事もあって、いつもの山仕事ではないが、そっち方面へ行く予定。
山仕事をしない理由は体調がイマイチだからだ。
このところ咳き込むことが多くなっている。
肩痛もちょっとイマイチ。
だが、徐々には回復傾向にある。
6時20分頃。
やはりいい天気。
なんか旨いね。
ごはんが進まないので、朝食はこれ。
緑のたぬき、十分旨い。
唐辛子が付いているのが嬉しい。
10時半頃。
じゅんちゃん、「天気さいこー!」。
羨ましい。
ワタシも早く出かけないとな。
13時25分。
雲が多いけれど、良い天気。
出かける。
14時少し前。
遅めの昼食は美好で。
久しぶり。
先客は1名。
ワタシが入って注文を終えると、おひとり、そしてまたおひとり入ってこられた。
昼の営業時間は14時30分まで。
黒板メニューの焼肉定食にした。
880円だったかな。
ラーメン(小)とのセットは1,100円。
少し値上がりした。
でも、安いよ。
ワタシはラーメン無しで。
ラーメンも美味しいのだけど、だいぶ胃が小さくなったので、滅多なことで食べ切れない。
相変らずボリューミー。
そして美味しい。
美好はやはりいいお店。
ご馳走さま。
トランプ訪日。
まずは天皇陛下にご挨拶。
その後、高市新総理との会談。
一緒にマリーン1(ヘリ)に乗って横須賀米軍基地。
毎日、クマによる被害や、出没情報。
ハンパじゃない頻度。
やはり、クマにとって大変な状況なんだな。
聞きかじりの情報だと、先日駆除されたクマの胃袋は何日も何も食べていない空っぽな状態だったということだった。
自衛隊が出ても、まあ、どうなんだろうね。
と、ぬくぬくしたところでPCを打っているワタシも大きな声では言えるかどうか疑問だけど....
大谷翔平、WS2号貴重な追加点 PS最多7本目豪快アーチに本拠地熱狂 通算221勝シャーザー攻略後に鮮やかバットフリップ 松井秀に並ぶ日本選手最多PS通算10本塁打
大谷翔平が同点弾で絶叫、1試合2本塁打&4長打はWSタイ記録 PS8号は歴代2位タイ、通算11本は日本人単独最多浮上
10/28(火) 10:01配信
なんと試合は6時間もやってたらしい。
延長18回裏、フリーマンがさよならホームランでドジャースが辛勝。
ここ最近、シマエナガがブーム。
ワタシは関心が無かったけれど、写真をよくよく見ると、なんでこんなに可愛いんだってことで、気になり始めた。
更によく見ると、じゅんちゃんに似ているではないか。
なので、じゅんちゃんの顔に当てはめてみた。
うーむ。
やっぱり似てないわ。(苦笑)
2025.10.28

徹子の部屋のゲストは、三浦祐太朗。
誰だそれは、と思ったけれど、三浦友和と百恵ちゃんの愛息か。
最近結婚したらしい。
最近と言っても5年前か。
3歳の娘。
しかし、しかし、彼は何が売りなんだろうね。
親の七光りもあまり無いような気もする。
確か、ギタリストだったような記憶がちらっと。
でも、なんというか地味すぎる。
彼は別にビッグネームの息子になることを望んで生まれてきたわけではない。
ビッグネームのこどもって大変だよね。
ああ、普通に生まれたワタシは良かったな。
そうか、そうだった、阿佐ヶ谷ジャズストリートに外山安樹子トリオが出演していた。
あの阿佐ヶ谷北5丁目の教会。
ワタシが以前住んでいたあの近く。
金曜日かあ。
ちょうどワタシがジャズストリートに行った日だった。
残念。
プログラムをちゃんと見ればよかった。(泣)
写真は田中慶子さん。
せっきーさんのページから採取させて頂きました。m(__)m
それにしても、外山安樹子トリオは凄いね。
蓼科のほうとか、水戸とか、色々なところに行ってる。
活躍ぶりがまぶしい。
ドジャーズ、今日は負け。
大谷、負け投手。
バッター大谷も無安打。
残念。
おお。こ、これは、筒井さんのFBページより。
素晴らしい。
筒井さん、ここぞという時にいい写真アップするよね。
さすが!!!
実は今日は綺麗な夕陽だったということを色々な方々のFBページから知っていた。
でもでも、疲れてしまって、全然行動する気になれなかった。
どうもこの数日、体調イマイチ。
体調というか、メンタルがイマイチ。
美浜区幸町のレストランえびすや。
あの「孤独のグルメ」で有名な店。
何度も行こうとしているが、いつも忘れている。
なので、備忘録としてここにアップ。
とんかつの大倉も同様。
この二店は是非行っておきたいところ。
2025.10.29

緊急募集
フロポ ミーツ ジャズ @小山
緊急募集:
おいた えりこさんの栃木県小山市でのライブに行きましょう。
えりこさんがボーカルで活躍する宇都宮のバンド「フロポ」のジャズモードはレアだし、ピアノのサポートやゲストボーカルの参加など、遠いですが、行く価値はたっぷり。
行き方は2通り。
「その1」は、「ホリディおでかけパス」を使って行くパターン。
乗車券は普通に買うと、例えば 海浜幕張から小山まで 1,980円、つまり往復約4,000円なんだけど、「休日おでかけパス: 」は、往復で2,720円。往復というよりは区間内で何度も乗り降り自由です。
なので、凄くお得。
例えば、君津から小山だと、片道で2,640円。往復だと5,280円。
如何にお得かということです!!!
で、お薦めのプランなんですが、海浜幕張駅で13:50待ち合せ。
14:04 海浜幕張 → 武蔵野線経由 → 16:21 小山
早めに行って、小山駅周辺で「食事&飲み」的なものを...
「その2」は「じゅんちゃん号」で行く方法。
じゅんちゃん号は、当日の午後、館山からスタート。
例えば海浜幕張駅を16:00くらいにスタートして高速などを使って小山へ。
こちらの注意点は、渋滞すると、間に合わなくなること。
なので、「無し」になってしまうケースも。
ざざっとですが、こんなパターン。
それぞれ、参加ご希望の方は表明してください。
尚、どちらも行かない方の表明は無しでOKです。
独自におひとりで行かれる方は、合流などの可能性もあるので、一応、表明してください。
柴崎
2025.10.29


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。
2025/10/27〜29
しばざ記 3007−HP版
幕張イルミ
イルミライブ スケジュール

スケジュール & 出演者 プロフィール
今年もやってきました。
マクハリイルミの音楽ライブです。
選りすぐりのアーティストが11月15日と16日の2日間に渡って最高のサウンドをお贈りいたします。
どうぞご声援をお願い致します。
* このページは非公式です。
 |
|
 |
|
|
|
(1) 15:00〜15:40
岩橋百合トリオ
岩橋百合:ボーカル
オサム:ピアノ 古川 新:ベース
岩橋百合さんは、長期に渡る活動期間、そして著名なアーティストとの共演などの数々の実績。
千葉のジャズ界を引っ張る存在。
誰もが納得する珠玉のボーカリスト。
オサムさんは、ピアノという楽器を深く、良く理解した職人のようなピアニスト。千葉みなとのClipperのマスター、がっきーさんとのユニット「Menomosso」でも活躍される。
古川さんはビバップにおけるベースの達人。朴訥なサウンド。 |
|
(3) 17:00〜17:50
Gパッチん (ジーパッチン)
ゆうこ:ボーカル
じゅん:ピアノ・ギター・カホン・ボーカル
こくぼっち:ギター・ボーカル
このイルミライブではほぼレギュラー。
3人のハーモニーは極上のサウンド。
アコースティックなのにマイケル・ジャクソンのエレクトリックなグルーブを出したり、ゆうこさんの柔らかい、包み込むような優しさ、じゅんのクリエイティブなサウンド、こくぼっちの切なく狂おしい哀愁のシャウトが聴きどころ。
ゆうことじゅんは、DAZS(ダッツ)というユニットでもお馴染み。 |
 |
|
 |
|
|
|
(2) 16:00〜16:40
UQ9 (ユーキューナイン)
カトハル:ギター・ボーカル・コーラス
Yuka:ベース・ボーカル・コーラス
職場の先輩(カトハル)、後輩(Yuka)の男女ユニット。
イルミライブ初出演。
カトハルさんはYukaさんから師匠と呼ばれ、音楽的は敬愛を感じる。
そのギターは、ボディを叩きパーカッションを兼ねた高い次元のパフォーマンス。ボーカルもかっこいい。
Yukaさんは、一般的には難しいとされるフレットレスのベースを弾きながら、やや太いダイナミックな声で歌う。グルーブが凄い。
二人の見事なハーモニーも聴きどころ。 |
|
(4) 18:20〜19:00
ゆきえとこーし
ゆきえ:ボーカル
こーし:ギター・コーラス
癒し度ナンバーワンと言えば、ゆきえさんのボーカルだろう。
ふわふわとどこまでも漂ってゆきそうな浮遊感。
ここまでの心地よさはまずあり得ない。
そしてそこに絡む、音数の少ない、しかし存在感のあるギターのこうし。
この二人、千葉のあちこちの公共機関やライブハウスで大活躍。
それぞれ、ソロ活動、あるいはサポートと多忙な日々。 |
 |
|
 |
|
|
|
(1) 15:00〜15:40
赤の他人 with 佐藤薫
みずほ:ボーカル
彩夢師:ギター・コーラス
佐藤薫:ベース
ゆうこ:コーラス じゅん:ピアノ・パーカッション
クセの無い伸びのあるボーカルのみずほさん。実直な性格と端正な顔立ちが魅力。
ギタープレイでは右に出る者がいないほどの実力の彩夢師さん。
ポップス、ロック、ジャズとボーダーレスの無限のジャンル。地域のスーパースター。ベース弦を1本張ったレアな7弦ギターも弾きこなす。
ベースの薫さんはジャジーなプレイやスラップを活かした超ごきげんなサウンドなどドラムレスでも圧巻のリズムを醸し出す。
加えて、今回は特別にDAZSのじゅん、ゆうこもサポートで参加。スペシャル楽しいステージになること確定! |
|
(3) 17:00〜17:40
恵仁志 (えにし))
ばく(大和久惠):ギター・ボーカル
仁志(鈴木仁志):ギター・ウクレレベース
遂に登場!!!と言っていいほど人気のユニット。
京成線沿線では圧倒的に高い人気。
いや、今は京葉線にも、内房線にもどんどんファンを増殖させている。
実は前回もオファーしたのだけど、事情でブッキング失敗。
今回は満を持して...。
もちろん人気だけではなく実力も伴っている。
このイベントの最高齢のお二人だけど、ばくさんのぐっと来る高音部のボーカルはなんとも言えない心地よさ。
ギターもバツグンのクオリティ。
仁志さんのウッディなウクレレベースも堅実なお人柄を感じる。是非体験してください。 |
 |
|
 |
|
|
|
(2) 16:00〜16:40
SHU & MACHIKO
SHU:ギター・ボーカル・コーラス
MACHIKO:ギター・ボーカル・コーラス
今や千葉市近郊で知らない人はいないくらい有名なユニット。房総半島の真ん中くらいまで勢力を拡大。(笑)
毎日どこかのライブスポットで歌っているのではと思うくらいアクティブに活躍中。
二人の主催するライブやオープンマイクは間違いなく超満員の人気度を誇る。
持ち味はコクのあるSHUさんのボーカルと、澄み渡った高音ヴォイスのMACHIKOさんのボーカルとコーラス。
この息の合ったハーモニーを聴いたら幸せな気分になれること間違い無し。 |
|
(4) 18:00〜18:50
おいたえりこ with じゅん
おいたえりこ:ボーカル・ギター
じゅん(有水淳):キーボード・ギター・コーラス
プロのジャズボーカリストのほか、産婦人科の医師としても活躍しているおいたえりこさん。
音楽活動としては、ベイタウン、ベイパークなどの海浜幕張界隈はもとより、都内のライブハウスや、卒業した大学のある宇都宮でも。
そして、彼女が幕張界隈で活動するときに最も信頼を置けるパートナーが"じゅん"こと有水淳である。
彼もまた様々な音楽の実績がある。
音楽による地域貢献にも長く関わる。
その二人の組み合わせのプライムなサウンドをご堪能ください。 |
雨天・荒天は中止となります。
都合により、時間の変更や内容に変更の場合もあります。
その節は何卒ご容赦をお願い致します。
マクハリイルミ公式ページ = https://makuhari-illumi.com/
マクハリイルミ公式ページ・11/15&11/16のイルミライブのページ
ライブ ディレクション : 柴崎 隆 (mail Tel: 090-8726-2468) 有水 淳
* 尚、このページは出演ミュージシャン主体の制作に拠るサイトです。公式ページではありません。
制作 : 俺達のホームページ |

チケット一般発売中!
矢野顕子 さとがえるコンサート2025
featuring小原礼・佐橋佳幸・林立夫
〜 30th Anniversary 〜
30回目の今年は全国6都市にて開催
ご購入はこちら
◎イープラスhttps://eplus.jp/sf/detail/0005920001
◎チケットぴあhttps://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2562391
◎ローチケhttps://l-tike.com/concert/mevent/?mid=334508

東京湾夜景クルーズ
これは凄い!!!
料金もお安いし、中華街で食事して、そして船で夜景を楽しみながら竹島桟橋へ。
もちろん、船のレストランも楽しめる。
お値段が安いから交通機関として考えてもいいかも。
https://www.tokaikisen.co.jp/news/535185/?fbclid=IwY2xjaw......

2025/10/27〜29
しばざ記 3007−HP版
|