還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-49)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ステーキ共和国・幕張大使館」
野菜がたくさん食べたくて、いや、なんかボリュームのあるものをたくさん食べたくて、久々にステーキ共和国へ行った。ワッフルの食べ放題も嬉しい。
スマホ版 = 


2月18日 木曜日
今日は休みだ。

休みなのにやること多くて、一日PC作業の予定。
申し訳ないけれど、木更津には行けない。

朝食はこれ。
超安いカルボナーラ。
定価199円+税だけど、昨夜半額で購入。

味はまあそんなもんだな、程度。
ごめんなさい。
しょうがないのだ。

午前11時過ぎまで閉じこもり。
それから息抜きのポタリング。




幕張の浜は対岸がばっちり。
富士山や、スカツリがくっきり。

今シーズン一番の明瞭度かも。



姉ヶ崎の火力発電所もくっきり。



幕張の浜からベイタウン。
打瀬三丁目公園の道。




HOPEの文字がくっきり。



いやぁ。ほんと、景色がパキっとしてるわ。



新しいドラムおじさん。

実は、昨日修理不能で引き取ってきたRX100IIIも持ってきている。
その一番最初がこの写真。

おお、ちゃんと機能してるじゃん。

その後、ちょこっと打合せ。
ベイパふれあい広場にて。

そのまま、昼食へ。
どこで食べようか。
たまには野菜をたっぷり食べたい。

ということで、ふと閃いたのが、ステーキ共和国。
ちらりと、ブロンコビリーもアタマに浮かんだけれど、ご無沙汰のステーキ共和国にした。




時刻は13時30分過ぎ。

相変わらずキッチュな雰囲気。(笑)
いや、いい意味で。m(__)m



ここが入口。

店内へ。

店内は2人が2組と1人のお客さん。
私が6人目ということだが、私より後にはお客さんは入ってこなかった。



カウンターの席を指示される。

こんな飾りのボトルやらなんやらが置いてある。



注文は、薄切りステーキ。
厚切りステーキというネーミングなら堂々と、どうだ!と胸を張りたいところだけど、イマイチお金無いもんで。
ちゃんとしたステーキはこれより300円高いので、やめた。
でもこれだって、1,360円だったかな、そこそこするのでR。

ま、野菜とかワッフルとかが食べ放題だから高くはないね。
もちろん、ごはんも食べ放題だよ。カレーもね!

とは言え、六十路のジジイは結局、写真のものだけ、つまり、野菜もワッフルもお代わりしなかった。いや、出来なかった。
あ、ちょっとウソついた。カレーもちょっとだけ食べたよん。ほんと、ちょっとだけ。(笑)



肉はやや固め。
ボリュームはたっぷり。

味は濃い目かな。
まあ、それなりには旨い。



野菜の鮮度はそこそこ。
種類もまあまあ。



前述のようにワッフルの食べ放題が嬉しい。
ま、一枚しか食べてないけれどね。w

あ、ところで、ずっとRX100IIIで撮ってるけれど、好調。
時々ズーム機能が失われる誤動作もあるが、電源を入れ直すを正常になっている。

ま、不安定なところは確かにあるな。



カレー、なかなか旨いね。
スープ代わりに。

カレーは飲みもの的な...。(笑)



最後はフルーツを、コーヒーとともに。

コーヒーは煮詰まったちょっと残念なお味。
でも、別会計じゃないから有難く頂戴する。

フルーツは、なんかこのシーン、最近もあったぞ。
そうだ、ビッグボーイの畑町のアレだな。

とにかくご馳走さんでした。
お腹いっぱいだよ。



幕張5丁目の交差点。



この鉄柱ってわざと残してるんじゃないよね。



一旦帰宅。
これはK-50で撮影。

な、なんと、皮肉なことに、新調したRX100IIIが届いていた。
あんれま?

つまりだ、RX100IIIを引き取りに行った翌日、つまり、今日、新調したRX100IIIが届いていたということ。なんたることだ。

ああ、それにしてもホント、無駄遣いもいいところ。
無駄遣いにしないように。
それ大事。

とにかく落下させてまた修理代を払うことのないようにしたわ。(笑)



バタバタしながら試し撮り。

もっとまともな被写体が無いのか!!??
無いのです。m(__)m



ジャケットケースを取り付けてみた。

わお。
いい感じ。

撮っているのは修理に出して戻ってきているRX100III。
被写体はもちろんRX100III。
ややこしい。

いずれ上位機種のRX100Vあたりを入手したものだ。







夜景を撮りへ。

3枚目はピンぼけだけど、概ね好調。

嬉しいのは純正のジャケットケース。
これ、本当にいいわ!!



これっす!!

IXYで撮る。
IXYも本当にいいカメラ。
故障しないしね。



明日の2月19日は、キッサン ハンタ、たこ焼きおとちゃん、焼鳥屋台 じゅんの3店が出店いたします。堀さんは奥さんのご実家に行かれて欠席ですが、きっと夜はいつものメンバーが集まるんじゃないかと思います。
是非是非お越しくださいませ!!

2021.2.18

このページの先頭へ





じゅんの焼鳥をツマミに飲む


2月19日 金曜日
今日もいい天気。

そして今夜は藤田さん達とちょい飲みの予定。
楽しみ。



今日は一日新調したカメラ(RX100III)を持ち歩く。
やはり安定感がある写り。
有難いね。

この色合い。
いい感じ。
意識しなくてもほぼ間違いなくいい写り。




たこ焼きおとちゃんとキッサンハンタ。
たこ焼きおとちゃんは、初めて駐車場側での営業。

どちらも午前中は日が当たらないので、寒々しているが、気温はそれほど低くない。



いい天気。

それに加えて、イベント記録用でカメラを携えているそのカメラがRX100IIIだと、撮影するのが楽しい、楽しい。



さすがひっきりなしにお客さんをゲットしているキッサンハンタ。
素晴らしい。



私は夜の為に腹をすかせておく必要があるので、フルーツサンドのみ。

他のフルーツサンドが売り切れてしまったので、バナナサンドを買った。
いや、これで十分。

それにしてもキッサンハンタのフルーツサンドは凄い人気。



たこ焼きおとちゃんが試作品を持って来てくれた。

これ、中にはタコじゃなくて牛スジ、牛ハラミが入っている。
うん、なかなかの味。

いずれ、これをツマミに飲めるような、そういうシチュエーションを期待している。

ところで、フルーツサンドとたこ焼きを立て続けに食べたお陰でお腹いっぱいになってしまった。
何故腹をすかせておく必要があるかと言うと、たいした理由じゃないけれど、夜に焼鳥とビールをおいしくしたいが為なのだ。



というものの、夕刻、帰宅してからは空腹感を覚えたので、カップ焼きそば。
ああ、だからデブなんだな俺は。

情けない。



一番の飲み仲間の藤田さんとベイパふれあい広場に向かう。

偶然に彼の二人目のお孫ちゃんに会う。
わー、生まれたてとは思えないほどしっかりした顔立ち。
そして髪の毛がふさふさ。

可愛い。



おー。賑わっている。
ベイパで知り合ったベイパークの住民さん達もいた。

こんばんは〜〜!!



エビスロング缶で乾杯。




これらの写真、狙った通りの色合い。
やはりRX100IIIはいいねえ!



萱生さんも来てくれた。
ちょこっと打合せの為。



お初にお目にかかります。
幕張インターナショナルスクールの校長先生。

物凄く体ががっしりしている。
なにかそれなりのスポーツをされておられるのかな。
ラグビーとか....。



そしてゲーリーと堀さん。

ゲーリーはTomo's Cafeのスコーンを食べたがっていた。
残念ながら今日はTomo's Cafeはお休み。



私の2杯目はこれ。

この後、バーミヤンでビールを飲むからなのだ。(笑)



焼鳥、旨い!!!



そして、バーミヤンへ。

あらら。
クーポンが終わってる。
がっかり。



なので、紹興酒のロックで。(笑)

これはこれでうまいのだ。



そして餃子。

安定の旨さだな。



で、例によって20時で店が閉まるので、早めに店を出て、デリヤマ前で改めて乾杯。
うん、キリンラガーは旨い。

私のスタンダードな味なのだ。

明日はパートが休みなので、今夜はちょいと夜更かしして、テレビでも観よう。

そんなこと思ったのに、結果的には帰宅後寝てしまった。
あれれぇ。
酒が弱くなったのかなあ。

ミャンマーの軍事政権の件。
民間人に対して発砲。
死者が出ている。
まったくどうなっているのだ。

香港の件といい、理不尽なことが多い。



佐古さんの撮ったダイヤモンド富士。
どんぴしゃじゃん!
素晴らしいっ!!
場所はマリンスタジアム近辺。

そうか、明日はいよいよベイタウンの辺りで見られるのだ。
楽しみ。

2021.2.19

このページの先頭へ





ダイヤモンド富士 うむむ... 失敗


2月20日 土曜日
今日もいい天気。

パートがお休みとは言え、いつものように早起き。
あ、いつも以上に早起きだ。

昨夜早寝していたので、焦って色々なことを片付けておく。
最近、新調したスキャナーを使っての資料の整理。



昼前に出かける。

ベイパの”ほりのうちさんの開運手相”の下準備を少々。

その後、幕張西の某さんのお宅でちょいと打合せ。




昼食は幕張インターの先のカリーなんたらという店でかつカレー。
590円だったかな。

うん、なかなかだよね。
590円という価格に愛を感じる。




幕張西の公園で河津桜を見かけたので、ちょっと寄ってゆく。

こういうシーンでもRX100IIIだとファインダーがあるので助かる。
ちょっとピンが甘いけれど、一眼レフを持っているような気分。



ほりのうちさん。
風が強く、気温も上がらないので、わずかな営業時間でお帰りになるところ。

外は本当に難しいよね。



わーい。
ちょっと遅くなったけれど、お年賀と言って、クラフトビールを貰った。
これにもう一本あったけれど、割愛。

わーい、インドの青鬼だぁ。

これら、どれもお高めのビールなんだよね。





今日はevecaさんとまくはり屋さんも出店。
上はまくはり屋さんのから揚げ号。
下はevecaさんのいちごどら焼き号。

あ、今夜、から揚げで一杯やるか。

一旦帰宅。

家で仕事をしていたら、今日は幕張の浜でダイヤモンド富士が見られることを思い出した。

そうだ、行かねば。
行く前にファイルをひとつ送っておかねば...。



現地には早めに行った。
富士のシルエットが見えてないが、もっと太陽が降りてくると見えてくる筈。

楽しみ。

日没が17時20分過ぎなので、おそらくその10分前からダイヤモンド富士が始まると思う。

ところがだ。
なんと、なんと、こんな時に限って電話が。
猛烈に急ぎの案件。

というか、出かける時に送った筈のファイルが届いてないということだ。
え〜〜。ショック。

戻るしかない。
もう17時を回っていた。

自転車をぶっとばして帰宅。
そして、PCをごちゃごちゃいじってから再びぶっとばして幕張の浜。

しかし、後半、息切れ。
ああ、低速走行。



ああ、間に合わなかった。
ちょこっとだけのダイヤモンド富士。

しかも、ここ花見川の河口のところ。
もうちょいマリスタ寄りだね。

ああ、2月20日と10月20日はベイタウンから至近のところでダイヤモンド富士が見える年二回の楽しみなんだけどなあ。

ちょっとした自分の失敗でそれが失敗に終わったのが残念。
明日、検見川浜で観ることが出来るが、明日は木更津だしなあ。

とにかくから揚げを買いに行こう。




うん。このボリュームで8個入り500円(税込み)は嬉しい。




わ。な、な、なんと、300円(税込み)の弁当も売ってる。
まくはり屋さんだよ。

もちろん買った。

これはプルコギ弁当。
旨い。

酢豚弁当も300円。
今日は特別なのかな。

また弁当を売りに来てほしいわ。



昨日、今日と一所懸命働いてくれたRX100III。
ここ(しばざ記)に掲載していないがイベント資料用に素材として撮りまくった。



もちろん、から揚げでこれを飲む。
一番搾りだけ何故か真砂のビッグエーの168円+税が一番安い。



大坂なおみが全豪オープンを征する。
大坂なおみファンとして凄く嬉しい。

彼女はフィジカルもそうだけど、メンタルが強くなった。

2021.2.20

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2411
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-49)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2021/2/18〜20
しばざ記 2411-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2