還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-46)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「連休前だけどおとなしくしてる」
今日、明日、明後日、天気がイマイチらしい。せっかくの連休なのに。つーか、以前も書いたけれど、休みの時に限って天気が悪い。仕事もはかどらない。
スマホ版 = 


3月7日 土曜日
朝方雨が降ったようだ。
幸いなことに雨に遭わずに通勤出来た。

いや、そうなんだけど、後半パラパラ来た。

そしていつものように仕事をして9時に休憩でちょいと外に出てみると雨。
しかもかなり寒い。
また冬が戻ってきたようだ。

既報のように、今日は本来はベイパ・ミュージック・セレクションで、のりしんとSaori Projectが出演する筈だった。

残念。
ま、しかし、延期はこういう状況なので仕方無いし、寒い天気だったので、また落ち着いて暖かくなってからでいいね。

朝食は昨日買っておいたイオンの太巻き。(上の写真)
それとミニサラダ。



13時20分。
昼食は休憩室で、これとパン。
このサラダ、海老が入っている。



ちょいと打合せで幕張ブルワリー。

パートの職場のすぐ近くなのに、最近は滅多に行かなくなったので、ちょっと懐かしい。
絵美さんや宮本氏はいなかった。

あ、近々ここで飲み会やるよ。

店舗前のテントは、パークマジックのスタッフが、肉を焼いていた。
イベントなんだって。
生憎の天気なので、人がいない。



仕事帰りに鯛焼き。
これは抹茶入りのアンコ。

まあまあかな。



そしてバドワイザー。
明日、明後日と連休なので心置きなく飲めるのに、どうも気が進まない。

少しだけ焼酎を飲んで早めに寝ることにした。
明日の日曜はどうも天気が良くないので、デスクワークを中心に、夕刻木更津へ向かう予定。

2020.3.7

このページの先頭へ





雨で寒い日曜日


3月8日 日曜日
連休初日。
午前6時に起床。
もっとゆっくり起きてもいいのに、もう寝るのに限界。

本当は3時に起きてた。
だけど無理やり寝る。
こういう時に寝だめじゃないけど、たっぷりした睡眠をとっておきたい。

カップうどんを食べてから、デスクにしがみついてアレコレやる。
たっぷり時間はあるのに、あっと言う間に昼。
そして、あっと言う間に夕方。

どうなってるんだというくらいに時の経つのが早い。

そうそう、J-WAVEのピストン西沢のグルーブラインをタイムフリーで聴く。
最近ちょっとマイブーム。

それから、今日の噂の東京マガジンで秋葉原のことをやってた。
江戸時代に火除け(火事の延焼防止の為の)原っぱがあって、その一角に秋葉神社があったんだって。それが秋葉原の地名のルーツみたい。w



16時48分。
さて、これから木更津。

わ。結構雨降ってるわ。

なんだこりゃ。
一日雨じゃん!!

ベイパークのイオンで母と二人の夕食のおかずを買う。
母はいなり寿司程度でいいよと言うので、ま、そんなラインナップにする。

あ。ところで、ワタス、昼メシ食ってなかったよ。
道理で空腹だと思った。

ちょいそばでも食べてゆくか。

カレー南蛮そばが食べたい。



新港のゆで太郎に寄る。

駐車場に一台もクルマがとまっていない。
うーむ。時間が時間だからか。

あ、でも、中にはおばちゃんが二人、そばをツマミに飲んでた。(笑)

券売機でカレー南蛮、もしくはカレーそばを探すが、無い。
厨房の中のスタッフさんにお訊ねすると、やっぱ無いんだって。
そうなんだぁ。
うーむ、残念。

で、カレーライスにした。



カレーライスは割合ボリュームがある。
そして、いかにもそば屋のカレーという感じの色合い。



わー、これは好きな味だな。

ゆで太郎では、以前何度かカツカレーを食べたが、カツが無くても十分旨いし、ボリュームがあるんだな。

また食べたい。

実家には18時30分頃到着。



ちょっと二人で食べるのには多いくらい買ってしまった。



これは390円くらいで購入したのだけど、なかなか。



これも旨い。

スーパーの巻き寿司って、まあその店によって仕入れて売ってる場合もあるが、これは売り場のバックルームでつくっているのもあって、鮮度が高いから旨いのだ。



なんにも用意しなくてもいいって言っておいたのに、味噌汁は用意されていた。

大相撲春場所が始まる。
無観客試合。
ちょっと寂しいけれど、迫力はあるね。
炎鵬、負けちゃったね。

ところで、3月10日、まだ今日じゃないけれど、は、東京大空襲のもっとも戦禍が激しかった日らしい。その特集をテレビでやってた。

僅か2時間の間に10万人が焼死したそうだ。
なんとも痛ましい。

20時頃、母が風呂に入っている間に寝てしまった。
体が冷えてしまった。
母の入浴後、すぐに私も風呂に入る。

温まる。

眠気が飛んでしまった。
いいことなんだけど、時間が勿体ない。

23時近く。
そういうことなので、実家用の野菜類や明日の朝食用の惣菜などを買いに行くことにした。
24時間営業のマックスバリューは本当に有難い。

因みに雨は上がっている。



玄関に母が活けた花。
母はすっかりよくなっている。
足もとはおぼつかないものの、頭はしっかりしている。
一時の被害妄想的なものも無くなっている。
平穏な日々。

私はただ母の手伝いが出来ていればいい。



24時30分。
二階の部屋で横になってテレビを観る。

音楽モノで興味深いものをやっていた。
あ、それは1時間くらい前だったか、時間軸がめちゃめちゃで分からないが、とにかくいい番組を観てしまった。

私は存知ないが有名なキーボーディストが竹内まりやの歌い方を解説していた。

シャクリと半コブシと鼻濁音。
なるほどねえ。
そうか、いいこと聴いた。

上の写真は二十年前頃のファンヒーター。
もっと前だったかな。
行徳で使っていたような気がする。

小型だけどなかなか。
なんとパナソニックだよ。

パナソニックってこんなものもつくっていたんだね。



ビールが旨いっ!!

静かな静かな木更津の夜。

2020.3.8

このページの先頭へ





何年か越しで食べたかった
鈴屋のラーメンを遂に...


3月9日 月曜日
朝の木更津はそれほど寒くはない。

曇り 日中は東京で16度くらいになるという。

木更津は14度。

後で分かったのだが、南房総だけ曇りで時々雨降り。
千葉市内は午前中から晴れていたそうだ。

むむむ、悔しい。

午前7時に母と朝食。
いや、母はデイサービスの迎えが8時頃だというので、もっと早く食べていた。

今日のデイサービスはイレギュラー。

むむむ。
折角たまには朝から母と一緒に過ごそうと考えていたのに残念。

ま、しょうがないので、早くベイタウンに帰って仕事でもするか、

と、そんな感じで午前8時にGSに向けてクルマを走らせていたら、せっかくなのでこの機会に竹岡の鈴屋に行ってみたくなった。

君津の大ちゃんラーメンにも行きたかったが、とにかく長年の宿題を片付けてからのほうが順序というものだ。w

とは言え、いくら人気店だとしても8時にGSで給油しても時間は余り過ぎる。
熊った。
じゃないわ、困った。

いや、困りはしない。
寄り道はいくらでも出来る。



請西の日枝神社に寄ってみた。
ここ、以前は杉の古木の並木が魅力的だったのになあ。

去年の台風による倒木と、社殿新築等が重なったことによる(想像)一斉に切られてしまった。

まことに残念。
ここいらの歴史を物語る貴重な風景だったのになあ。

この神社は、矢那に向かう道(鎌足街道っていうのかな?)の途中にある。
この辺りが農村の体を為していた頃は、きっとこの神社が重要な役割を果たしていたに違いない。

周囲の木々よりもひときわ高くて神々しい杉並木はランドマークでもあった。
かなり遠くからでも目立っていた。

そういうことなんで、綺麗さっぱり無くなって明るくなってしまった境内を観るに忍びない。



それにしても本当に綺麗さっぱりなくなってしまったよ。



切株がいたるところにある。



これは真ん中が空洞になってしまったが、かなり太い幹だったことが分かる。



この木はいったい?

途中で幹が切られたのか、途中で崩壊したのか、物凄くユニークな形状を為している。



竹岡方面へは国道127号ではなく、請西から烏田に向かって走る新興住宅街を走る片側2車線の道を行く。そして突き当たったT字路を右、そして真舟に出てから127号。でも、本当はT字路を左に行って、"みなの場"ある羽鳥野から八重原に出るのが一番近いみたいだ。

最近そっちのルートをあまり使ってないので、今度研究しておこう。

で、まあ、とにかく竹岡に向かってひた走り。

鈴屋へは、なんと9時前に到着した。
実質木更津から40分程で到着したことになる。

あらら。だいぶ早い。
開店は10時半だって。
人気店だから9時半頃には並ばないと、とは思ってはいたものの。
いくらなんでも早すぎる。

それに今、この時期、コロナウィルスのアレで、行列なんて出来ないのではないか。
更に、よく考えてみると、まだ朝食から2時間くらいしか経っていない。
当然腹はへっていない。

熊、じゃなくて困った。



おーー!!!
鈴屋からちょっと走り、にこにこドライブインを過ぎたところから富士が見えた。

但しアタマは雲の中。



分かりやすく富士をアウトラインをなぞってみた。

ああ、富士がきちんと見える日にまた来たい。

どんだけ〜〜〜っ!
どんだけ俺は富士が好きなんだ!?(笑)

暫し富士を観る。
今日は浦賀水道の航行も少ない。



近くにこんな粋なプライベートビーチならぬ、いい感じのプライベートな庭がある。
パームツリーもお洒落。

それにしてもまだまだ時間がある。

ちょいと梅乃家の様子も見てみよう。
約2キロくらいまた127号を下る。

おっと、因みにニコニコドライブインは営業中。
朝何時からやってるんだろうね。



9時20分。
梅乃家に到着。

本来だと、10時開店の梅乃家だったらこの時間帯に既に何人かが並んでいる筈。
だが、誰もいない。



127号線もすいている。

時間つぶしと空腹になる為にちょっと散歩することにした。

海まで降りてみよう。



梅乃家のほぼ正面から下る道があった。
軽トラがやっと入れるような狭い路地。



曲がり角に小さな祠。



坂は急こう配だが、すぐに平らな道へとぶつかる。



手づくりのコテージみたいなものがあった。

この道は、ゆったりと下り坂で、そして降り切ったところが漁港になる。



振り返る。

ゆったりした坂。

梅乃家は、この道の右側の上。



漁港に出た。



漁港の南端は白狐山。

物凄い存在感のある山。
その手前には白狐川がある。



漁港の北端より先は岩場。



帰りは違うルートで。

途中で船宿(?)の鏡屋。



ここをあがると国道127号線。

ルートは違うが、梅乃家のすぐ近くに出る。



天羽日東バスの十夜寺バス停。
上総湊駅ゆき。

もうひとつは、国道竹岡という名称のバス停。



10時少し前。

あらぁ、たった3人しか並んでないわ。
やはり新型コロナの影響なんだね。

以前10時少し前に行ったら10人くらいは並んでたもんね。

こんな感じなので、おそらく鈴屋もそういう状況かも。

竹岡散歩。
今度は、梅乃家を通り過ぎ、陸側にちょいと奥へ歩く。



すぐ、スーパーに出くわす。
地元の大事なスーパー。

店頭にトイレットペーパーが陳列していたが、ここもあのデマ情報で品切れになってしまったのだろうか。




土曜日、こんなイベントがあったんだね。

WAKANAさんが演奏したんだ。



スーパーの前を通り過ぎるとすぐに踏切。



線路の脇のつぼ〜みは〜〜〜♪
赤いスイートピ〜〜♪
じゃ あーりません〜〜♪
黄色い〜な〜のはな〜〜ぁ♪

あ〜〜〜、わたしーのーー小岩〜〜♪♪(山口さんWrote)



上総湊方向にすぐトンネル。

トンネルの上のほうは新興住宅地。
今度、偵察に行ってみたい。



線路からちょっと行ったところに不動山。

行ってみよう。



奥まったところにひっそりと本堂。



この木も途中から幹が無くなっている。



更に階段があり、奥に神社があった。

そこまで行ってから引き返し、そして鈴屋へと向かう。

2020.3.9

このページの先頭へ





前置きが長くなったm(__)m
いよいよ鈴屋でラーメンを食う



10時15分。
開店15分前に到着。

梅乃家の近くを散歩して時間を潰していたのが幸いして、いい感じのタイミング。
それにしても、まさか一人しか並んでいない。
これは並んでいるうちに入らない。
私が隣に座って初めて並ぶということになる。

それにしても、まさかのまさか。
この店も梅乃家ほどではないものの、平日でも開店1時間前には10人程の列が出来ているのだ。



この椅子に腰かけて待つ。

先客が座るベンチの反対の端に私は座った。

10分経過。
開店5分前になった頃に、もう一人来られて、2つ目のベンチに座る。
その後、クルマが1台、2台と駐車場に入ってくる、

そして定刻の10時。
入口の雨戸が開き、お待たせしましたという女性の声がする。
開店だ。

何十年か越しに食べたいと思っていた鈴屋のラーメンがいよいよ食べられる。
わくわくするねえ。

店に入る時に入口に立った女性に注文をするシステム。
ああ、決めておいてよかった。
あのベンチで座っているときにスマホから同店の食べログを見て、メニューをチェックしていたのだ。

私はラーメン(850円)+大盛り(50円)を注文した。
もちろん入る順番は2番目である。

いつの間にか私の後に続いてどんどんお客さんが入ってくる。
即ち、クルマの中で待機しておられたみたい。

店内は40人くらい入れるから、達観した常連さんはクルマの中で待っても余裕だということを予測出来ているんだね。



内観。
厨房方向。

この角度からは店のほぼ3分の1までしか写らない。
角度をこのまま右に振ると更にテーブル席があり、奥には小上がりの席がある。
そちら方向にお客さんが点在しているので、カメラは向けなかった。

開店と同時に店内にいたお客は全部で10人くらいかな。
以前だったら満席になるということを聞いていたので、やはり新型コロナウィルスの影響は深刻だということが分かった。

しかも、昨日だか一昨日だかのニュースに、コロナウィルスをバラまいてやると言って、飲食店に出向いた感染者がいたというニュースもあった。なんたることか。



登場。

ビジュアルはそれほどインパクトが無い。
ただ、なみなみと入れられたスープが素晴らしい。

薬味は一般的な竹岡式ラーメンのタマネギじゃなくて長ネギ。
大ぶりのチャーシューは少ししか顔を出してないが、実は全部で4つも入っている。

湯気もうもうで、写真を撮るタイミングが難しい。

そんなわけで、ちょっと失敗。



スープはそれほど色が濃くない。
梅乃家はどちらかというと真っ黒で、醤油の味が立っているが、こちらはマイルド。
おそらくチャーシューの煮汁ももちろんだが、出汁をとっている感じ。

なかなか好きな味。
インパクトは断然梅乃家だが、好みはこちらの鈴屋だな。

ただ、鈴屋は普通のラーメンに近い味だね。
普通と言っても今流行りのトンコツ系じゃなくて、昔の中華そばの味に近い。

この写真、湯気でレンズが曇るのを防ぐために、ブレてしまった。



普通の中華そばと前述したが、はっきり違うのがこのチャーシュー。
豚の角煮だよね、これは。

とてもジューシー。
そしてご覧のようにボリューミー。

こんなのが4つも入っている。

この点は大いに満足。



麺は中太で、ややくたーっとしてるかな、という感じ。
いや、ちょうど良いかもしれない。

その茹で加減も同店の技なのだろうね。

ご馳走様。
美味しかった。

朝ごはんを食べてから3時間半、どうやら食べられたが、当然普通の昼ごはんは抜きだ。

それに今日は夜に幕張ブルワリーの飲み放題プランだから空腹にしておかなきゃ。(笑)

ただ、そうだなあ、何十年も食べたいと恋焦がれていたくせになんなんだけど、味は前述の通り、普通っぽい。なので、次に来るとしたら1年以上後でもいいかも。

いや、それともだからこそまた食べたくなって、半年後とか、2、3ヶ月後にリピートしているかもしれない。



食べ終わってからの全景。
開店と同時に入った客の後から来られている気配はない。
つまり、そう焦らずとも食べられるということだ。

昼近くなったらそれはそれで行列が出来るのかもしれない。



海側の駐車場から観音様が見えた。

さて、ここから一気にベイタウンまで帰るのだ。



11時30分少し前の大ちゃんラーメン。

一気に帰ると言っておきながら気になって行列の様子を観にきた。
約10人並んでいる。
このくらいならば20分程度の待ちで入れるんじゃないかな。

いずれにしても大ちゃんラーメンは人気店だね。

素晴らしい!!

さて、今度こそはノンストップでベイタウンに向かう。

2020.3.9

このページの先頭へ





幕張は晴れていた


ベイタウンに到着したのは12時50分頃。

蘇我の辺りから晴れていた。
やはり曇っていたのは南房総だけ。

今日は南房総を除く関東の各地はだいたい晴れ。
そして暖かい。

4月中旬くらいの陽気。



途中、駐車しているクルマの中で坂上忍のバイキングを観た。
なんとゲストは豊田真由美。
あの頃の凄いパワーは無くなっていて、とても可愛い声で語っている。

俺の中では好感度アップ。(笑)



ま、そういうわけでベイタウン。



花壇には菜の花が咲き誇っている。



一面に咲き誇る菜の花=福岡市西区の能古島で2020年3月8日、黒澤敬太郎撮影

ネットから拾った写真。



葉牡丹って、成長を続けると、こういう形状になるんだね。



2丁目公園の山桜の蕾はもう爆発寸前。

あと2、3日で咲くのではないかな。



公園の入口に忘れもの。

心当たりのお母様、そのままにしてありますので...。



タンポポも咲いていた。



ベイタウンで一番早く咲く桜は早くもピークを過ぎたような気がする。



記念植樹のイチョウ。
果たして芽吹くかなあ。



なんとなく写真でも春の空気感が漂っている。



佐川急便のベイタウン営業所。
自宅の至近距離。

あ、そうだ、送るものがあったんだ。
すっかり忘れてた。



仕事しながらチューハイ。
ツマミはゆで卵。(笑)
今夜幕張ブルワリーでビールを大量に飲むつもりなので、我慢してビールは飲まない。

しかし、その代わり、チューハイからハイボール、そしてイモ焼酎へと飲みまくる。
ヤバい。

ちょっと休憩しておかないと。

今夜は19時半から。

2020.3.9

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2290
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-46)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2020/3/7〜9
しばざ記 2290-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2