還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「平成最後の大晦日」
今年も色々あって、まあ特に大変なことが多かった。でも頑張って年越ししないとね。来年こそいい年にしたい。皆様、来年もよろしくです。よいお年をお迎えください。
スマホ版 =


12月31日 月曜日
午前4時起き、そして4時半に実家を出て内房線で出勤。
えらく寒い。
寒いけれど、まあ、ジャンパーの防寒が結構いい感じで効いているので、割合大丈夫。

それよりも木更津駅のこの車線区の年輩の警備員さんが大変。
辛い仕事だと思う。



発車まで10分。
このタイミングがちょうどいいね。

一番列車は車内で待てるからいいよ。

やや睡眠不足だったが、今日の仕事はなんとなく充実していた。
13時30分退社。

そして木更津行きの準備など。



昼食は野菜たっぷりタンメン。
味玉付き。

激ウマってほどじゃないが、同店のメニューの中では比較的好きな味。



味玉はサービス券で、100円が50円。
うしし。



麺は半透明っぽい独自のやつ。
なかなかいいよね。

ただ、今回はちょっと茹で過ぎ気味。
許容範囲ではあるが....。



うちのマンションの松飾。
あ、角松についているやつ。

15時50分。
さて、出発がだいぶ遅れた。
これから木更津。

その前にちょこっと買い物。
年越しそばの具材(海老の天ぷら)など。



蘇我陸橋を降りたところ。
ここまでちょっともたついたが、この先は信じられないほどスムーズだった。

大晦日だから混んでると思っていたのに呆気に取られた。

17時頃、到着。
既に姪の一家は到着していた。

私はすぐ買い物へ。



正月のお節をまったく用意しないというのはオフクロ史上初なのだけど、まあ、そんな時にもイオンは安心。マックスバリューは最高。
既に暗くなっているのに、刺身が平気で買えた。

マグロのブツも別途購入。



野菜をライスペーパーで巻いたやつ。
これって旨いんだよね。



こういうのってちょっと贅沢。
以前嫌いな部類にあったんだけど、段々酒飲みになってきてから好きになった。





18時10分頃。
宴会のスタート。

鍋は姪が準備してくれた。
蟹はその為にネット予約したらしい。

ありがとね!!

今回はうちの息子とか姪の妹家族とかの参加は都合で無し。
私の弟も調子が悪いらしい。



刺身は結構旨い!!



彼らのお陰で賑やかになった。

ありがとね!!!



年越しそばは私が担当。

この海老はちょっと奮発した。
5人前のお値段は...。
内緒。

ま、そんなわけで、楽しい大晦日だった。
4時起きだったジジイは格闘技から紅白にテレビが切り替わった段階で早めに寝るという感じ。2階の臭いストーブで部屋を温め、横になる。
おやすみ〜〜!!!



飲んだ、飲んだ。(笑)

今夜飲んだのは、サッポロ黒ラベル、サントリー金麦と、この二階堂のお湯割り。
旨かったな〜。

2018.12.31

▲このページの先頭へ





前田さんのSNSより
「1人荼毘」

大晦日の夜、ちょいと席を外し、前田さんの投稿を拝読した。
ちょっとうるうるな大晦日。

今月12月18日(火)、お袋の荼毘の日。
午前中に、落合斎場へ。

3年前の11/28(土)、一人暮らしのお袋が、テレビを点けっぱで、ソファーで寝ている様に亡くなっていた、私が第一発見者。

随分静かだな?と思いつつ、胸を見ると動いてなかった。(呼吸してない)
ちょっと抱きかかえてみたら、まだ暖かかった。亡くなって直ぐらしい。寝てる様な顔。俺の事を呼んだのかな?

先ずは、救急車を呼んでしまったが故に、何人も警官が来て、容疑者扱い状態(只でさえ、風貌悪いのに、、、)で現場検証に立ち会い。
遺体は一先ず救急病院へ。死亡確認した後、警察の安置室へ。

お袋は、亡くなる前「医学の為に」と献体する意志があったので、帝京大学白菊会に登録していた。

刑事に、「これから行政解剖するから」と言われ、「解剖されると、献体出来なくなる恐れが有るから、それは困る。」と押し問答の後、主治医が居た事を思い出し、即連絡。

安置室で、主治医先生による”切り刻まない”確認が行われ、無事死亡診断書を書いて頂きました。

亡くなったその日の夜中に、白菊会が手配してくれた搬送車にて病院へ。

事が事なのに、呆気ない一日、葬式も一切なし。

自分は小さい頃より、両親の都合で親戚縁者が皆無で育ち、兄弟もいないので、予想もしなかった出来事として、1人しか居ない身内として挑んだ、荼毘。

あれから3年、荼毘当日、火葬炉扉の前に棺が有り、係の方に顔は見れるか聞いたが、駄目との事。

棺が炉の中に入って行き、扉が閉まって焼香の後着火。

待合室へ案内され、煎餅食べながらお茶飲んで、小腹空いてたので助かりました。

待つ事30分、係の方が呼びに来てくれて、火葬炉フロアーに。

チビッコくて太めなお袋の骨。「こんなもんなんだ?」と思いつつ、太い骨を拾い上げ、骨壺へ。その後は係の方が手際良く拾ってくれました。
今年迄生きててくれりゃ良かったのに、、、

と言う事で、表から、裏から、横から入った、医大生の皆さん、是非とも献体してくれた方達の意志を大切にして、医学の為に頑張って頂きたいと思いつつ、私も、献体登録をしに行こうと思います。

白菊会の方々、お世話になりました。

2018.12.31

▲このページの先頭へ





あけましておめでとうございます


2019年1月1日 火曜日

あけましておめでとうございます。
6時48分。
木更津港の赤い橋(中の島大橋)から初日の出を見ようとクルマで移動中。

今朝は4時起きで、朝ナマを観つつ、寒さに震えていた。
寝袋、いいけれど、部屋の暖房が無いとちょいとキツイ。
厚着すりゃいいのかもしれんな。

ま、それは後述するとして、いや、しないかもしれない、とにかく前述のように赤い橋に向かっている。何故ギリギリのタイミングかというと、曇っていて初日の出を観ることは出来ないと判断したからだ。

だけど、テレビ煽り立てているので、ついつい。

そうしたら途中で日本一早い初日の出ということで、富士山からの中継をやっていた。
あと、2分で現地に到着するというところで、富士山からの初日の出がクルマのテレビに大映しに。

おおおおおお。

去年の正月もテレビで初日の出を観たような気がする。

一方の木更津はどう見ても東の空に雲が多く、初日の出が見えるとは思えない。
それでもひたすら現地へ向かう。



見上げると橋の上に人だかりが見える。

こんなに人がいる赤い橋は初めて。



朝陽の昇る反対側にところどころ太陽を反射しているところが見えた。

なんと、なんと、朝陽が見えるってことかな。



新日鉄方面にもちょこっと日差しがあるように見える。



なんとこれが初日の出。
立体駐車場とラブホのすき間から。

まいったな。

ちょっと位置をずらして、と、思ったら...。



うわー。
上のほうは渋滞。



人をかき分けながら移動したものの、時既に遅し。
見事に雲の中に消えた。

厚い雲だし、範囲も大きいので、待っていてまた太陽を拝める感じじゃない。

諦め。



反対側の横浜方面を観る。

やはり太陽が雲間に隠れてしまったので、ぼんやりしている。

その後、ベイプラザホテルの朝食がいつものようにやってるかどうか確認に行った。
開いていることは開いていたが、どこかの高校生の合宿みたいで、食堂がパンパン。
まあなんとかなるだろうけどね。

実家に電話したら、まだ姪の一家は寝てるようだ。
しかし、今朝はベイサイドホテルで朝食をみんなでと決めていたので、起きてもらわねばならない。

一旦実家に迎えの為、戻る。

ちょっと時間がかかったが、8時ちょっと前になんとか朝食の会場に行った。
姪の旦那は二日酔いでダウンしているそうだ。



これは澤田さんの写真。
ベイタウンからの初日の出だそうだ。

へえ。澤田さんところはこの方角なんだね。
なんかいい感じ。

我が家からは見えないなあ。



私にとっては驚くべきことは無いが、カマボコと鮭は初めてかも。

姪は大の納豆好きみたいで、恐ろしくたくさん食べていた。(笑)
ツバサ君もよく食べている。



食後、姪がつばさ君の写真を撮りに中庭に。

太鼓橋の上にいるのがつばさ君。



チャペル。

西側の空は晴れているが木更津は一向に太陽が隠れたきりで寒い。



つばさ君のリクエストでもう一度港へ。

富士山が薄らと見えている。




横浜方面は比較的くっきり!!



その後、貝渕の日枝神社に初詣。

すいていていい。





ここは私が幼少から親しんだ神社。

2019.1.1

▲このページの先頭へ




平成最後のお正月
改めましてあけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
昨年は色々と大変なことが次々に襲ってきたのですがとにかく今年はその大変さが良い方向になるように頑張りますです。
引続き皆様方にはお世話になります。
よろしくお願い致します。

平成31年 元旦 木更津より


これ、久々にミニキーボードで打ってみた。
ノート(PC)にしてもミニキーボードにしても、たったこれだけのテキストを打つのにもストレスがたまる。

あれ?

絵里菜たち、また寝てしまったみたいだな。

2019.1.1

▲このページの先頭へ





八幡様に見事な参集殿が出来ていた




9時34分。
姪たち一家がまた寝てしまったようなので、ちょっくらクルマで散歩に出かける。

矢那川の昭和橋からは富士山が薄らと見える。



八幡様にも行ってみる。

うわー。
やはり凄い人!!!



行列は、鳥居のところから南方向に折れてそして"みまち通り"へ延びている。



うわー。
こりゃ凄い人だわ。

最後尾はどの辺りなんだろか。

いやいや、まったくご苦労様です。



私はひょいひょいと左の方面、つまり新しく出来た参集殿の方へと歩み寄る。



想像以上に立派な建物。

この規模はかなり誇っていいと思う。
ただ、なんかよそよそしいような気もするなあ。



正面から。

金がかかってるという印象。(笑)



弁天様もちょっぴり賑わっている。



でも基本的には人がいないほうが多い。



10時40分頃。

だいぶ暖かくなってきた。

しかし、姪たちはまだご就寝のようだ。



12時45分頃、全員揃ってバーミヤンへ。

私は絵里菜の真似して、おそらくここでは一番辛い花山椒担々麺。(笑)

うわー。辛い〜〜っ!!!



母はタンメン。

つばさ君はバーミヤンラーメンとミニチャーハンに、デザート。
パパが手伝ってたけれど、しかし、デザートが付くとなるとよく食べるよなあ。

うちの息子がこの歳くらいだった頃はそんなに食べなかったもんな。

さて、ここで姪の一家は東京湾観音に向かった。
暫しのお別れ。
そして我々はひとまず実家へ。



今、私が寝床にしている部屋の掃除をする。

こんなカメラがあった。

キャノンのオートボーイ。
たぶんこれは母が使っていたやつだろうな。

左はWX350。
機能は圧倒的にWX350のほうが上だけど、ボディサイズは圧倒的にオートボーイのほうがでかい。というか、でかすぎる。(笑)



夕刻、あれこれと所用で出かける。
そのついでに太田山に昇る。

本日三度の東京湾の向こうの横浜を眺める。



もちろん富士も眺める。



平成最後の元旦の日の入り。

初日の出に失敗したので、悔しいからせめて日の入りをという意図。(苦笑)



矢那川からも富士。

ところで、昨日、今日と、新しく買った介護カーと同機種のクルマを一日10台以上見た。
人気無い機種だと思っていたら案外よく見かけるクルマだった。

くそぉ。
日本車のお手頃価格のクルマでも希少タイプがよかったなあ。
残念。(泣)



焼酎のお湯割りをこれで飲む。w



でも時々ビール。

初ビールはキリン。

夕食はおじや。
意外にもおじやを食べたのは久々。

芸能人の格付け番付を観る。
毎年面白い。
GACTOが連勝を延ばす。(笑)
YOSHIKIも凄いね。



風呂上りに、というか、寝酒にこれ。
夜が弱くなったな。

2019.1.1

▲このページの先頭へ





1月2日の日の出


1月2日 水曜日
午前4時に起床。

実は2時に目が覚めてうとうとしていた。
どうも生活のリズムがはっきりしない。

4時から、未読になっているメールやらSNSのメッセなどを読んで返事などやっていた。
それにしても物凄く寒い。
外の駐車場のクルマの窓が今季初めて凍っていた。
たまらんち会長。

解凍がてら日の出を観に行く。
昨日のリベンジ。

上は6時45分の中の島大橋からの日の出の方向。
昨日の失敗はとりあえず回避できるポジション。

ところで誰もいない。

お。お一人様来られた。

あとは太陽が顔を出すのを待つばかりなり。
それにしても昨日と打って変わり、今日は東の空に雲がまったく無い。
期待できる。



そうそう、駐車場で月と金星が接近している図を観た。
凄いね。



反対側もくっきり。
水鳥がたくさん水面に浮かんでいる。

富士山もぼんやり見えるが写真を掲載するほどでもないと判断。



来た来た来た〜〜っ!!!

2019年1月2日の日の出。

だが、観客はまた一人増えて私を入れた3人だけ。
ちょっと寂しいよね。

ま、それでもいい感じの日の出だった。
感激。

その他、色々と写真撮ったけれど、割愛。
それよりも寒くて、寒くて、日の出を観てからはとにかくさっさとクルマに乗り込み実家に戻る。

あ、それから、年賀状のことでちょいと言い訳。
ここに書くのもなんなんだね。すみません。
毎年、年を越すのに必死でやってたもんで、ここ数年年賀状はギリギリのタイミングで作っていた。今年は少し時間が出来たものの、でもすみません。作ってないです。これからやります。m(__)m

飲みに行く時間を裂け!とお叱りの方、何卒ご容赦を。m(__)m



朝食は餅入りのおじや。
母が適当につくった。
適当なのがいい。

それにしても、母は家の中を杖無しでゆっくりと移動しているが、なんか痛々しいので、息子になんぞごはんをつくるのはやめてほしいんだけどね。

何度言っても動いちゃうんだよね。

命を縮めるようなことはやめてくれ。
頼む。

ここ年末年始は洗濯までしている。
私もやつまで。

そうなると、何の為に私が通っているのか分からなくなる。
まるで私が母の世話になっているようだ。

それじゃいかんのだよ、おふくろ。^^

さて、今日は早めに帰る。
やることが山積している。

午前8時30分に実家からクルマで幕張へと向かう。
しかし、矢那川で富士が観えて立ち往生。(笑)

ついクルマを停めて富士の写真を撮る。

むむむむ。



薄らだけど白い富士はやはり気高い。



そしてまた我慢が出来なくなって太田山に昇ってしまった。

困ったもんだ。
なかなか帰れない。(笑)

それにしても横浜方面がこんなにくっきり。

富士は周囲にまとわりつく白い雲のお陰で形が崩れてしまっている。
なので写真は割愛。



望遠の圧縮効果もあるのだけど、風の塔がこんなに近くに見える。
左側にある大きな建物はホテル三日月「龍宮城」。

右の下のほうにあるトモエマークはパチンコ屋の看板。



東京タワーも比較的くっきりと見える。
肉眼ではまったく分からなかった。
たまたまアクアラインを撮ったら写っていた。

東京タワーは木更津からだとスカツリよりも若干近い。
東京タワーは高い建物が多くて探しにくい。
一方、スカツリは周囲に高い建物が少ないので、探しやすい。
もちろん、今日もスカツリは見えている。
その他、男体山も薄ら見えている。
筑波山も比較的きっちり見える。

撮った写真をまた全部掲載すると面倒なので、またまた割愛。

ま、そんなところで下山し、急ぎ幕張へと向かう。



ほぼ12時ぴったりにベイタウン着。

腹へった。





面倒なのでカップ麺。

これ、割合好きな味。
ゴボウが入っているのが珍しいな。

リピート有りかも。

食後、密らにブログ用の写真、文章などを制作。
年賀状も来てるな。
うーむ、明日年賀状を買いにゆこう。

すみません。

夕刻、所用で行ったり来たり。
夕食もバタバタ。
たまごかけごはん。



忙しいと言いつつも幕張の浜にちょこっと出て対岸の写真なんかを撮った。
これ、東京タワー。
肉眼ではこんな細かいのは見えない。
適当に撮って、トリミング。



姉ヶ崎の火力発電所。
条件がいいとこんなにくっきりと撮れる。

そうだ。明日は1月3日なのに仕事。
1月3日にマトモな仕事をするのは初めての経験かも。

でもなんか知らないがやる気モードになっている。
本来はサボり癖があるかも。
だから、長い正月休みだともう社会復帰出来ない。



夜、早い時刻にこれでひとり乾杯。
期間限定のこのラベルいいね。



やはり一本では済まないね。
引き続き、これ。
更には焼酎(三岳)のお湯割り。

ああ、気持ちよく頭がまわってきた。(笑)

ダメだと分かりつつ、乾きモノの袋を次々に開けて行く。
ダメだ、ダメだ。



ジミーさんの墓、行ってないなあ。
不義理してすみません。

今年は是非行きます。



考えてみると、自営業を始め、そして今の介護がメインの生活になったここ15年ほど。正月に殆どどこにも行かなくなってしまった。

その代わり、SNSで色々な方々の色々な場所からの写真を観ることが出来る。
だから、なんというか、自分も行ったような気分に浸れるのだ。

上のM子さんの写真は近場なんだけど、こういう体験も今はなかなか出来なくて、羨ましいな。

あ、そうそう、M子さんのこの写真いいよねえ。
思わずシェアさせて頂きました。
すみません。

一応、あっちのほうに貼らせてください的なお願いしておきました。m(__)m



一方こちらは羽場ちゃんの写真。
いいなあ。
スキーなんてもう何十年もやってないわい。

しかも、最近足腰もがくがく。
やばいぞこりゃ。



小島さんのFBから。
いいなあ。

正月休みはこんなところに行ってみたい。



一方ワタクシはこんな強烈な方から友達申請を頂戴した。
うううううう。

誰かに紹介したい。(笑)

2019.1.2

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2144
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)





ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2018/12/31〜2019/1/2
しばざ記 2144-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2