還暦間近な老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。がははは。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-38)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ベイタウンラーメンにお礼状」
ギャラリーKIKIの山根夫人から、ベイタウンラーメンを絶賛するハガキが届いたということで見せて頂いた。せっかくなので、ここに転載させて頂いた。

12月3日 土曜日
午前8時ちょうど起床。とてもいい天気。そして爽やか。

昨夜はたらふく飲んで、今朝がたの3時半に帰宅なのに、何故か物凄く爽快なのだ。
やっぱ、飲み仲間は有難いね。
ここ10日間の鬱積したあれこれを綺麗さっぱり洗い流してくれた、そんな気分。

さてと、仕事、仕事。

午前11時。さおりんと一緒にギャラリーKIKIで打ちあわせ。
やっとベイタウンまっぷの英訳の清算が完了。

そして、データをプリントハウスに渡して、DTPの作業へ移行する。

下は、イントロ文のようにベイタウンラーメンに対してのお礼状。
岡山県の女子高校生が送ってくれた。



ひゃー。なんかこれ、凄く嬉しいよね。
ハガキいっぱいに手書きというのがまた嬉しい。

それはそうと、千葉日報に紙面の3分の1広告で「おめでとうカジノ法案」的なものが載ってた。パネルディスカッションのお知らせだ。ふむふむ。そのパネラーさん達やら連名されている賛同者などを見ると、なるほどねってそんな感じだな。熊谷市長もパネラーにいるんだ。

うーむ。

私はまあ、カジノ法案にしても、実際に例えば幕張にカジノが出来たとしても反対はしない。地元にお金が落ちることはいいことだ。

でもねえ。なんかさあ、もう利権が丸見えっぽいし、あの強行採決みたいなものを観ていると、うんざりだな。いきなり出てきて、いきなり決まってという茶番じゃないか。議論を尽くしているとはとても言えないしな。そこに関わっている人と関わっていない人の色々な差が当然出てくるだろうし、自民党の数の圧倒と、世論の差もあるだろうしな。今後色々なひずみが出てくるんだろうな。TPPだって同様。

だいたい、前述の広告にしたって、このタイミングですんなり出てきたということは予めシナリオが出来ていたとしか思えない。金の出所もなんだな。いずれすぐに元が取れるっていう算段なのかね。数の論理ねえ。これが民主主義ってやつかねえ。よく分からんな。

ま、色々勘ぐってしまうぞ。



午後1時過ぎ。
昼食は節制という意味で、乾麺のうどんを茹でてネギとあげ玉だけのシンプルなトッピング。
おお。さっぱりするなあ。

こういうシンプルなうどんは旨いっす。

ありゃりゃりゃ、どんどん雲が多くなってきた。
朝あんなに天気が良かったのになあ。(泣)



デザート。
なんだったっけ、これ?

甘くて旨かったな。



夕食はこれ。
モヤシだけの焼きそば。



20時30分。
ともこさんのご自宅でイベントの打ちあわせ。
ゴチになりました。



肉です。
手前は豚肉。奥は鶏の胸肉。ともに柔らかい。胸肉のほうはわさび醤油で頂きました。


ビビンパの具です。
これも一品ずつ手づくり。



バッテラ。
というかさば寿司だね。
厚めの身で美味しいです。



おから。
これがまた美味しいです。



ところで、とみーが打ちあわせ終了後に来たよ。
しかも散々べろべろになって・・・。(苦笑)
でも、自家菜園で採れたネギを持ってきてくれたので、今回だけは許す。(笑)



12月18日のスケジュールがだいたい決まる。
ご覧のように内容は盛りだくさん。

2016.12.3

▲このページの先頭へ





かつやの感謝祭


12月4日 晴れ そして暖かい。

木更津に向かう途中。
なんとなく空腹だった。午前11時40分頃かな。

そこで急にスターフィールドさんが、「『かつや』は今感謝祭やっていて500円でお得メニューが食べられますよ。」と言ってたのを思い出した。よし行こう。目指すは稲毛海岸店。

どうせ混んでいるんだろうな。そんな予感がしたものの駐車場はすんなり入れることが出来た。なんだ大したことないな。ところがどっこいだ。店の外に順番待ちのお客さんが溢れている。あらら。



こんな状態なのだ。

一瞬めげたけれど、とりあえず、名前を書いて待つ。
ただ、この中の半数以上はテイクアウトだった。

なので、いい感じで順番が回ってくる・・・、筈だった。
しかし、スタッフは完全にパニック状態で、オペレーションが破たんしている。

本来ならば私が当然呼ばれてもおかしくない状況で1人席のカウンターの空きがたくさんあるのに、案内する係が会計で戸惑っていて、食べ終えた人、テイクアウトの人の支払いに行列が出来ている。明らかにオペレーションが上手くいってない。

ま、それもそうだけど、会計に難癖をつけているお客もいる。
ああ。まいった。

お陰で合計30分待ってしまった。
それでも30分待って500円税込のランチは嬉しい。

注文はかつカレーの竹。
通常は750円+税なのだ。
しかし、HPにメニューが載ってるんだけど、消費税別ってちゃんと大きく表示しろよ。
あれって後から消費税別だと知るとすげえがっくり来るんだよね。



ま、しかし旨いので許しちゃう。
私の隣は、お父さんと小さいお坊ちゃま。
二人でひとつのメニューを食べている。
ま、それはそれでいいけれど、私よりもずっと早く入って、まだまだかかりそうな感じ。
店内も混みあってるので、できればこういう時に来るのは控えたほうがいいような気がする。

ま、小うるさいことは言わない主義だけどね。

2016.12.4

▲このページの先頭へ





紅葉を愛でに亀山湖に


木更津に13時30分頃到着。
目的はもちろん墓参り。

天気もいいし、最高の墓参日和。(笑)

しかし、なんですな。母の支度とか待っているうちに時間はどんどん過ぎて・・・。
なんつったってこの時期は日が短いのでデレデレしているとどんどんマズイことになる。更にまあ私が提案したんだけど「久留里で水汲みする?」って言ったもんだから、そんなことになってしまった。墓参が先か久留里が先か。ついでだから亀山に紅葉を観にも行きたいのである。困ったもんだ。圧倒的に時間が足らないよ。



久留里には前回「くるりぱん」に行ったときのアプローチ。
晩秋の山中を抜けると、田園風景が広がる。

あ。でもこの辺りの紅葉って大したことがないや。
やはり幕張よりも温暖なんだろうな。




田園風景を眺めていたら、背後にこんなヘンな身がたくさんなっている木を見つけた。
いや、木になっているわけじゃなくて、つるが木に絡みついているのだ。

すぐに母が「これは・・・・だよ。」と教えてくれたのだが、すぐに忘れた。(笑)

* 後でFB上で宮ちゃんが、「ハヤトウリ」だということを教えてくれた。Wikiで調べると確かにそうだ。



久留里駅前に到着。
水汲みは後にして、まずは亀山に向かう。
母のトイレ休憩の合間に、こんな地図があったので、じっくり見ている。



そうしたら、いきなり列車が到着。
木更津行きと上総亀山行きがほぼ同時に到着なのだ。



さすがにこの辺りでは一番の街なので、降りる人が多い。
そうでもないか。(笑)



木更津行きの列車が先に出発。



亀山湖に到着。
15時20分頃かな。
あと1時間くらいで日が沈むので、のんびりはしていられない。

それにしてもあんまり紅葉していないのにびっくり。
幕張はもう紅葉が終わりかけているのに。




そしてもう一つ驚いたのは、観光客が思ったよりも多いこと。
たぶん、濃溝の滝の相乗効果なんだろうね。



クルマ一台しか通れない橋。





その橋の上からの風景。




橋の反対側から眺めると。



この辺りの紅葉はいいね。



ここは島になっている。

2016.12.4

▲このページの先頭へ





トマトらーめん@愛彩流


食い仲間、食べログ仲間が教えてくれた店。久留里街道沿いにある。平山寄りかな。駅からはちょっと遠いからクルマのほうがベター。



そうそう。このトマトラーメンをお薦めされていた。
ちょっと夕食には早いけれど、食べちゃおう。
偶然にも母は昼食無しだったららしいので、ちょうどいい。

先客は1テーブルに4人。
でもその後、あっと言う間に満席になってしまった。
人気あるなあ。

注文はやはりトマトらーめん。
780円だったかな。

10分で配膳。



おお。いい感じのビジュアル。
いかにもヘルシーな感じ。

そしてこの野菜は自家菜園でつくっているようだ。

うん。旨い。旨いわ。
トマトがスープの中にも入っているな。
ほのかな酸味がいいね。



麺はやや太目かな。
硬さはそうだな、写真撮っていたら、少し柔らかくなってしまったかもしれない。
元々それほどコシのある麺ではなさそうだ。
だが、それはそれでこのスープとの相性は悪くない。

いやぁ。美味しいわ。
野菜のエキスを感じながらの完食。
スープも残さず頂いた。



ペーストとかドレッシングなどの自家菜園というか自社の商品も売っていた。



このサラダ、美味そう。



撮影、FBアップOK。
なんかこういうのを見ると嬉しくなってリアルタイムでアップしたよん。(笑)

そしたら御礼の書き込みがあった。
なんか嬉しいね。
こういうことで好きになっちゃうわけよ。(笑)

食後、慌てて父の眠る霊園へ向かうも、なんと16:20で閉園。
霊園に到着したのは16:40。
ありゃりゃ。なんじゃそれ。
冬時間というのは分かるけどさあ、早くないっすか!!??

ごめんよおやじ。

木更津に戻って少し休憩。
散歩がてらに(クルマだけどw)、元のイオンに。

今でもジャスコって言ってる人が多いよね。



驚いたのは、1階のフードコートの奥がアジアン料理の店だけになっていたこと。
な、なんじゃこりゃ。
実は、食べログのマイレビュアさんからの情報があったので、様子を見に来たというわけだ。



この左側のラーメンは中東の方がつくっているみたいで、ちょっと興味がある。



とは言え、今までフードコートにあった店もいくつか残っている。



23時ちょうどくらいに帰宅。
帰宅後、すぐに子プレミアムビール。
やっぱ、これは旨いな。



同級生からのメール。
忘れた頃に届く写真入りのメッセージ。
鹿野山だって。
元気でいてくれることがなにより嬉しい。

2016.12.4

▲このページの先頭へ





とみー農園のネギを食べる


12月5日 月曜日
晴れ。しかも暖かい。

午前6時半、目覚ましで起きた。
やはり少々疲れているなあ。



昨日亀山ダムで紅葉を観てきたのがちょっと不思議。
しかも絶対にベイタウンのほうの紅葉が綺麗。(笑)



紅葉と黄色いバスの組み合わせがいいね。



小学校の校庭のオオシマザクラの葉っぱはまだ頑張っている。



やっぱり亀山湖よりも鮮やかな気がするんだけどね。



さて、一昨日とみーから貰った幕張の採れたてネギ。
まずは泥を落とし、よく洗う。
さすがにしっかりした根っこ。



見ているだけで新鮮さが伝わってくる。

さて、どう調理しようかな。
白いところは、ぶつ切りにして、焼いて食べよう。
緑のところはどうしようか。



とりあえずは薬味用に刻んでみた。
おお。いい感じじゃないか!!

売ってるやつって、途中で緑のところが切られてるけれど、これは先端まであるからたっぷり使える。



白いところはこうやって食べる。
うん、ほのかな甘み。

おっと、熱の通りがイマイチだった。辛い。



もう一度、今度は電子レンジで加熱したら、いい具合になった。
醤油もしみこんでベリーグッド。



緑のところは先ほど薬味用に刻んだものをかけうどんにトッピングした。
おお。まるで丸亀製麺みたいな。(笑)



夜は、ちょっとツマミにってことで、肉と一緒に炒めてみた。
おお。こいつは旨い。

ビールをプシュ―っ!!



そのネギと肉の炒めたものが大量に余ったので、それを使って焼きそばをつくった。
トッピングには新たにネギを刻んだ。

我ながら旨い。
ただ、写真を観ながら、自分でつくるのはあくまでも麺類の域を出ていないというのを改めて思い知って悲しい。(泣)

2016.12.5

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1860
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-38)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)







幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





ミレーのお試し野菜セット
お試し野菜セット

皆様、野菜通販のミレーをご存知でしょうか。
以前、セントラルパークにあった八百屋さんです。
社長の早川さんはベイタウン在住。
そのミレーさんの「野菜お試しセット」です。
興味のある方はどうぞ。
上のバナーをクリックすると該当ページにジャンプします。
皆様、どうぞごひいきに!!

▲このページの先頭へ





茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2016/12/3〜5
しばざ記 1860-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2