「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-35)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
初日の出
絶好の初日の出のチャンス。だけど、フルハウスから戻ってきて、うつらうつら朝ナマを観ながらほぼ徹夜したら、観にゆくのが億劫になってしまったのだ。


2016年1月1日 金曜日
おお、いい感じで晴れている。

昨夜のカウントダウンセッションから戻ってきてからうとうとしながら、結局のところ朝ナマの内容は殆ど覚えてないっすね。(笑)

6時過ぎ。
こんなに空が気持ちよく晴れているのだから、茜浜から昇る初日の出はさぞや凄いだろうなんて思ったものの、気温は低めだし、なんか外に出るのが億劫になってしまった。

そのうち、テレビ朝日で、富士山からの初日の出の生中継があって、それを観ていたら、完全に行く気がしなくて、テレビという媒体の初日の出で、リアルに観たということにしようか、なんて考えた。

上の写真はそのテレビ画面を撮ったもの。



富士山の上のほうが明るくなってきている。
おお、いつの間にか真剣に観ている自分がいることに気づく。(笑)

ワイプの中には壇蜜が。(笑)



そしてご来光!!!



ヘリの位置を修正して、ダイヤモンド富士に。

す、す、素晴らしい。
充分臨場感を楽しめたよ。
サイコー!!!



自宅からの初日の出は、7時半頃。
高い建物のお陰で、だいぶ遅くなってから顔を出す。

でも、これが肉眼で観たホンモノの初日の出。

皆さん、あけましておめでとうございます。
さて、これから本当に年賀状を書かないとね。



ということで、必死に書いているでござるよ。

2016.1.1

▲このページの先頭へ





人見神社からの夕景


16時過ぎに木更津へ。
昨夜は弟がひとりに来ていたそうだ。



実家の近所の教会。
やっと出来たんだね。

母をせかして、初詣に行くことにした。
八幡様は混んでるし、景色の良い君津の人見神社に行くことに。



ぎりぎり日没前に到着。



ワンポイントでRX100。
眩しいっす。

どういうわけか、このシーンを撮りながら、水のトラブル〜500、500〜♪なんていうCFを思い出した。いや、単に思い出しただけじゃなくて、あの水がぶしゅーっと出ているときに、「ああ、どうしよう!」という緊張感無しの役者さんの顔まで浮かんできた。

どうでもいい話っすね。



素晴らしい落日のシーンを堪能出来た。
太陽の手前は川のように見えるけれど、これは東京湾の入口近辺。
浦賀水道と東京湾の境あたり。
なので、太陽が沈んでいるところは対岸の横須賀辺りになるのかな。



富士山も見えた。
残念なことにちょこっとだけ頭が欠けてしまっている。

でも、景色はバツグンにいい。
ここに来たのは、ほぼ一年ぶりくらい。



小糸川の河口。



この場所は工場萌え系にも最高!!



こどもの頃から馴染んでいる景色。



横浜もこんな感じです。
もっとパキっとしていい季節なんっすがねえ。



実家に戻って日本酒。
途中で買ったやつなんだけど、凄いいいお酒ってわけじゃない。
でも、すっきりした味わいで良かった。



実家のおせちは決して高級なものは無い。
でも、こういうのが好き。



うまいね。



大豆と数の子。
これはいいツマミだ。

2016.1.1

▲このページの先頭へ





初日の出の次の日の日の出


1月2日 土曜日
晴れ

見事な朝焼け。
昨夜は早めに寝てしまったので、午前4時に起きてしまった。
まだ三が日なのに、しかも、仕事なんてまったくする気ないのに。

ダイナブックでメールチェックなどしてから、出かける。
初日の出じゃないけれど、日の出を撮りに行くのだ。

気温は、クルマの外気温計によると4度。
寒いっす。
この冬初めてフロントグラスに霜。
外ってやっぱそうなんだよね。



木更津港から日の出を待つ。
若干色調訂正してるっす。

なかなかドンピシャの色が出せない。



新日鉄の方面。
赤紫色が広がっている。

寒いけれど、風が無いので、体感温度はそれほどでもない。
ただ、ポケットから手をずっと出しているとかなり冷たくなってしまう。
手袋持ってくりゃよかった。



突然、ぼわっと。
インチキおじさん登場。(笑)



出ました!!!
1月2日の日の出!!!!

方向は、烏田の辺りかな。



なかなか上手いことゆかないもんだ。
なので、画像処理を多少してるよん。



としまや弁当の看板が見える。



反対方向には富士山がぼんやり浮かんでいる。



日の出とともに、かなり明るくなる。
溶鉱炉。
頑張ってるね。


木更津の中心部。

さて、さて、そろそろ実家に戻ろう。



雲が段々少なくなってきた。



どんどん明るくなってくる。
そして、段々暖かくなってくる。



厚生水産の看板たぬき。



昭和の遺構。
日本カーフェリーの桟橋。

よく考えてみれば、かつて、川崎だけじゃなくて、横浜にも定期航路があったんだよね。



午前7時50分。
八幡様は混んでいない。
1月2日の朝はねらい目ってことだね。

2016.1.2

▲このページの先頭へ





清澄山から小湊の海岸へ


ぽかぽかの天気。
清澄山に行くことにした。

久々だな。



この写真じゃわかりにくいけれど、空に溶け込むように、太平洋が広がっている。



寒桜かな?



花の少ない季節だけに、なんか嬉しいよね。



焼き団子。
うまそう。

でも、大判焼きを買ったよ。



きゃらぶきのお土産。
この辺りって、特産はこれだけだっけ?

お土産屋さんはどうもイマイチぱっとしないんだよね。(笑)



こどもの頃から変わってないよね。(笑)
こんなのお土産に貰っちゃったらどうする?(笑)



本当に穏やかな正月だ。
何度も言ってるようで語彙の少なさを露呈しているな。
くそっ。



清澄山は何年ぶりだろうか。



結構ユーモアな仁王様。



割合混んでいるね。



混んでいるが、並ぶほどではない。



清澄寺は、正月以外は常にひっそりしている。



鐘楼。
あんまり記憶になかった。
こんな感じだったんだね。



宝物殿は改修工事中で中に入れない。



久々に会った千年杉。
いやぁ、何度見ても立派な大きさ。



見ているだけでも気を貰える。
有難い。

東の方向へ進む。



小さな石の祠。
こういうの好みなのだ。



なんだかよくわからないけれど、日蓮大聖人が、ここで修業したとか。



日蓮さんと一緒に太平洋を眺める人達。



すみません。
アップで。(笑)



仏舎利塔。
ここから海が見渡せる。



仏舎利塔の上から太平洋を望む。



さて、そろそろ山を降りる。
その前に露店ウォッチング。

ここ、あんまり店が無い。
商売にならないのだろうね。



甘栗屋さんの機械。
大がかりだけど、大変なだけで、儲からないような気がする。

ぱっと見た目だけど、大判焼き屋さんにしかお客さんいなかった。(泣)



さて、清澄山から天津に降りて、そして128号線を北上して、帰りは勝浦経由で帰ろうかな、なんて軽く思っていたら、小湊で渋滞。
おそらく誕生寺に行くのが目的の方々が多いんでしょうね。
なので、ちょいと、食事をすることに。

もう時は14時を過ぎているのであった。

以前もこのホテル三日月辺りで渋滞して、この界隈で食事をしてから誕生寺まで歩いたことがあったと記憶している。



波打ち際で遊ぶこども。
そしてそれを観る大人。
やっぱ、こういう風に出来るのってこどもがいるからだよなあ。

うちは暫くこういうこと出来ないな。



誕生日の仏舎利塔。

急角度で水面に落ちるその地形の素晴らしさよ。
タモリじゃないけれど、高低差マニアの血が騒ぐ。



もうちょいアップしたところ。



更にアップ。
迫力あるよな。
この急こう配の稜線。



更にアップ。
頂上の仏舎利が空に溶け込んでしまった。



安房鴨川駅。



昼食はここで。
なんか以前もここだったような気がする。



金目鯛の頭の定食。
1,450円。

想像より遥かにボリュームがある。
しかも、刺身も付いている。
これはお得だ。



ご飯も味噌汁もアツアツ。



味付けがいいね。
これは美味しい。
しかも、これだけ大きいと、食べることろはたくさんあるし。



母が注文したぶりカマ定食。
これもまあなかなかのお味。



帰路は養老渓谷経由、小櫃、真里谷、横田、木更津というルート。
上は粟又の滝の展望台。

ここから観るのは初めて。
残念ながら、殆ど水が無くて迫力は無い。

4時近くなだったので、滝の周辺には誰もいない。



徐々に太陽は西に傾いている。
しかし、まだまだ陽射したっぷり。



馬来田駅に少しだけ立ち寄った。



こんな引き込み線があったんだな。
すっかり忘れてた。

おそらく馬来田駅に立ち寄ったのって、もう30年くらい前のことだと思う。



夕陽が沈みかけている。



下郡、小櫃方向。
哀愁だなあ。



駅前の通り。
村上の実家は正面の方向。
左右に走るのは久留里街道。



再び木更津港。



風は殆ど無い。
穏やかに夕闇に包まれる。



夕食は面倒なので、スーパーの寿司。
見た目よりは高い。
蟹とか鯛もあったし。
ただ、ウニはイマイチ。
つうか、臭いウニだね。

というわけで、腹いっぱいで幕張へ向かう。

千葉市中央の14号というか357号というか、市役所の辺り、地下道が完成してたんっすね。さっき木更津からの帰りに通って感動しました。(笑)
確かにスムーズに百万石(回転寿司)の辺りまでワープするように通過できたよ。
後からFBフレンドの方々に教えて頂いたのは、なんともう暮れに完成していたのだとか。ほほう、ということは初詣ラッシュ(って、あの辺りはどうなのかわからないけれど・・・)は回避されたのかな。

箱根駅伝の往路は二連覇を目指す青山学院大学がトップ。
この調子だと二連覇は堅そうだな。

2016.1.2

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1732
次の記事 >>>





 ベイタウン。ウィンターフェスティバル (ベイタウン商店街主催)
 
 
 
特賞= アジア旅行ペアチケット!!
ベイタウン商店街は、イルミネーションでのストリートのデコレーションや、ライブパーティーの開催、そして、たくさんの賞品が当たるスタンプラリー&抽選会を企画・実施しております。どうぞご期待ください。大抽選会は、2月20日のベイタウン朝市の会場で12時頃からスタートする予定です。
 
詳細は、以下のページをご覧ください。
http://www.baytown-mall.com/event/2015/chusen.htm

このページの先頭へ




<PR>
アツアツの味噌煮込みうどんが旨い!

年末です。今年ももう残すところ僅か。その年末の寒い夜に頂く味「みそ煮込うどん」のなんと美味しいことでしょう。「しげのオンラインショップ」にそんな冬に味わう美味しい商品をラインナップしております。

しげのオンラインショップ
自由選択詰合せセット


しげのオンラインショップ
茂野製麺株式会社オフィシャルサイト
http://www.shigeno.co.jp/


▲このページの先頭へ




2016/1/1〜2
しばざ記 1732-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2