「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-34)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
神田の老舗で冷やし中華
夜、八丁堀のバルで高級ワインを飲む予定なので、昼食は胃袋に軽めがいいな、ということで冷やし中華。神田のミルクホール・サカエヤというレトロな店。


6月26日 前ページからの続き
神田を歩く。

雨が降っている。

いくつかの会社を表敬訪問。

昼食は、食べログでも評価の高い、ミルクホール・サカエヤ。
開業は1945年というから今から70年前ということになる。
この建物だけでも私の評価として80点を差し上げたい。(笑)

昼食と言っても、既に時刻は15時30分。
腹がぺこぺこだ。

でも、そうは言っても、夜、丹波さん達との飲み会があるので、軽く食べる程度に・・・。



店内の雰囲気はこんな感じ。
意外にご主人は若い人だった。
二代目なのかな。



テーブルと椅子は脚がパイプのタイプです。
懐かしさ満点。(笑)



冷やし中華。
950円。

ちょっと高いけれど、まあ、いいか。
具は思ったよりもたくさん載っていた。



チャーシューもたくさん。

そうだそうだ、書いてて気づいたのだが、この手のお店に多いのは、ハム。
ちゃんとチャーシューというのは嬉しい。

全体的な味は、やや糖分が多くないかな、と感じた。
つまり砂糖が多目。
まあ、でも、美味しいよ。
しっかりとオリジナルな味になっている。
どちらかと言うと、おそば屋さんにある冷やし中華って感じだな。

麺は細め。
硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうどよい。
しなやかな麺だ。

あっと言う間に完食。
もうちょっと食べたいくらい。



同店は、多町大通りに面している。
大通りというほどではないが、正面は神田駅。

多町は「たちょう」と読む。



神田界隈はこのような古い店も健在で、嬉しくなっちゃうね。

ここ行ってみたい。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000630/

2015.6.26

▲このページの先頭へ





ついでなので、丸香へも寄る


駿河台下の近辺まで行ったので、丸香のうどんを食べることにする。
同店は大変な人気店。

ある人に言わせると、都内で一番美味しい讃岐うどんだとのこと。
確かに食べログの評価も凄い。

絶対に食べておきたいうどんだ。



昼時は行列が出来ているので、ちょうどよいタイミング。

それでも、次々に客が出入りしている。
回転が速いのでそれほど待たされることは無いようだ。



つけうどん。
400円に。



この滑らかなお姿。
素晴らしい。

もちろん食べると、もちろん滑らかなのど越し。
コシも適度だし、もちもち感も適度。

なるほど、これは旨いと言わせるだけのクオリティだ。

しかし、つゆはちょっと、しょっぱかったな。
少し薄めたいと思ってしまった。



丸香の前の通り。
左側に赤い車が駐車しているところが、丸香。

丸香で食べられたのは嬉しいな。
今朝、都内に出るときには予定していなかったのにね。

次は、日本橋の氷見うどんを食べに行きたい。

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13167267/

実は、今年の夏は埼玉や群馬のうどんの食べ歩きをしてみようなんて計画を密かに練っている。でも、一日で2軒が精いっぱいだろうな。いずれにしても楽しみ。

2015.6.26

▲このページの先頭へ





神田連雀町界隈を歩く


次にお邪魔する会社の担当が、接客中だということで、この連雀町界隈を散歩する。
雨が降っているが、喫茶店で時間を潰すよりもはるかにいい。

神田まつやにもご挨拶してゆこう。

上は、二十年以上前には時々利用していた六文そば(須田町店)。



リニューアル後、初めての藪蕎麦。

たまには食べてみたいが、丸香でうどん食べたからなあ。
残念。



老舗の喫茶店、ショパン。
ここも何度か写真を撮っている。

初めてこの店に入ったのは、神田まつやのご主人や若と一緒。
懐かしいな。



猪鍋の店「ぼたん」。
この外観はもう私の定番。

何度撮ったことか。(笑)



あんこう鍋の「いせ源」。
ここも定番。

店を利用したのはだいぶ前に一回だけ。
しかも殆ど記憶が飛んでいる。(笑)



甘味処の竹むら。
ここも同様。

たまには寄ってゆきたいなあ。



おお。いつの間に、寄席が出来たんだね。
素晴らしい。

しかも、ワンコイン寄席なんてのもある。
いいね。



神田まつやの前に来た瞬間に、呼び出しの電話。
あららら。

後ろ髪を引かれながら、神田駅方向に向かう。

すみません、また改めてご挨拶に伺います。



相変わらず雨は続いている。
靖国通りの歩道橋を渡る。



神田駅まで来たら、雨脚が強くなってきた。

2015.6.26

▲このページの先頭へ





高級ワインとりんご牛でまったりと


丹波さんが八丁堀のバルを19時から予約しておられる。
ちょっと緊張。
私は、行ったことが無いので、既に経験者の藤田さんと駅で待ち合せ。

ところが少し早めに到着したので、入船方向の出口から元の職場(と言っても、八丁堀に勤務していたのは20年以上前のことだな。)の方向を撮影。

南高橋が見える。

雨は全然衰えないので、再び地下通路に戻り、新大橋通りの交差点か地上に出てすぐのところにあるコンビニ前で飲む。(笑)



これから高級ワインを飲もうっていうのに・・・。(笑)

でも、いいのです。
安い発泡酒との落差を楽しむのであります。



そして定刻通り、やってきました。
maruという店っす。
一階が酒屋と立ち飲み屋、二階、三階がダイニングバーというようになっています。

丹波さん、佐藤さん、石橋さんは既に到着。
藤田さんは都合で少し遅れて登場。
後で富木さんも合流。

つまりこの集いは、うちのマンションのメンバーなのだ。w



店の雰囲気はこんな感じ。
大変賑わっている。

ワイン好きが集まる店。
後でHPで観たら、酒屋の経営なので、酒屋で販売している価格にプラス500円で飲めるらしい。なので、銀座辺りのレストランで1本4万円くらいのワインが気軽に楽しめてしまうというのだ。



我々の座った席の後ろにはご覧のようにワインがずらっと並んでいる。
圧巻だ。



まずはビールで乾杯!!!
旨い!!



左は佐藤さん、右は石橋さん。
佐藤さんは丹波さんと同様ワインに詳しい。



ビールの後はこれ。
スパークリング。

とっても高いものらしい。

私、ちんぷんかんぷんなので。(笑)
高いという先入観もあってか、本当に美味しい。(笑)



ちょっとホワイトバランスがおかしいね。
一応、生牡蠣です。

めちゃ旨い!!



赤ワインっす。
物凄く高級感のあるテイスト。
クオリティの高さは私でもわかる。



ワインは全て、この方のチョイス。
彼と知り合えたお陰で、物凄くいい思いをしている。

ワインは色々飲んで、どれもワンダフルなんだけれど、どうも銘柄が何だったのか、まあ、一応写真は撮っているものの、掲載が面倒になったので、割愛。すみません。



と言いつつ、つい掲載。(笑)

しかし、RX100ではホワイトバランスをどのモードに合せても、マトモな写真が撮れず。
うーむ、ストロボが故障しているのが痛いなあ。
残念。



いやぁ〜〜、大満足!!!



りんご牛とは、りんごしか食べさせない牛のこと。
これがそうだったのか、とにかくこの時点でかなり酔っていて、旨かったこと以外は忘れてしまった。(笑)

それとローストビーフもめちゃ美味しかった。
パスタも食べたし、生ハムも食べたし。

考えてみれば、物凄いたくさん飲んで、たくさん食べてますな。
幸せいっぱいでした。



いやぁ、楽しかった。
ご馳走さんでした!!!!

贅沢過ぎるひとときでした。w



その後、一階の立ち飲みバルに移動っす。
こっちはこっちでまた素晴らしい雰囲気。



ああ、良き友よ!!
サイコーでした!!!

2015.6.26

▲このページの先頭へ





PR ベイタウンラーメン 只今製造中!


お待たせしております。
ベイタウン商店街のオリジナル、「ベイタウンラーメン」が満を持して、近日登場いたします。前回のバージョンに比べ、格段に美味しくなります。
どうぞお楽しみに!!!!
新着情報は、この「しばざ記」のほか、ベイタウン商店街のホームページ、俺達のホームページなどでもご案内致します。何卒よろしくお願い申し上げます。
2015.6.25 ベイタウン商店街

▲このページの先頭へ





PR 茂野製麺の「冷たいラーメン」です!


一昨年登場の茂野の「冷たいラーメン」はお陰様で、今年も大好評です。しゃきっと冷やして美味しい手折りめんと、かつおベースのコクがあってあっさりしたスープがやみつきになります。麺は熱湯で約4分茹で、よく湯切りし、そして水洗いをしてください。美味しいチャーシューや、お好みの野菜を載せ、更に氷を浮かべると、より美味しくなります。
調理: 今野忍(中華・芳葉)
撮影: 杉本有里子  ディレクション: 柴崎 隆)


茂野製麺の「冷たいラーメン」のお買い求めは、
しげのオンラインショップをご利用ください。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




2015/6/26
しばざ記 1660-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2