「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-34)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
手づくり公園 まさご
花見川サイクリングロードに面している公園。前から気になっていた。よく見ると、結構いい感じ。地域の人達が力を合せてつくった公園のようだ。


6月16日 火曜日
どんよりとしていて、しかも蒸し暑い。

今にも雨が降りそうな感じ。
ヘビーな仕事をする前に、精神的なものをすっきりする為に、自転車で花見川CRを走る。

いつもなら何気なく通過している公園が気になったので、少しだけ寄ってみる。

この公園、昨年辺りかな、この界隈の人達だろうという方々が集まって汗を流していたのを何度か観ていた。なるほど、こういう公園をつくっていたのだ。

数年前は確か単なる空き地だったような気がする。
どういういきさつで、手づくりで公園をつくることになったのか、管理も千葉市が住民に委託しているのかどうかは分からないが、とにかく素晴らしい。
まさに手づくり公園だね。

場所は右上の地図(Yahoo!より)の赤枠のところ。
2015年6月16日時点で未だに公園の表記になっていない。



それほど広い公園じゃないけれど、でも大きな木もあって、素敵な木陰もある。
いいなあ。



花壇もある。
ここ、是非、皆さんも観てほしいね。



ここは手づくり公園のちょっと先の公園。手づくり公園の357号を挟んだ北側にある。
14号と357号の間の三角地帯。
(場所は、上のほうの地図を参照)

ここはあまり人が入ってこないスポットだ。
太目のゴルフおやじがスウィングをしているくらい。(笑)



魚止め橋のちょっと先まで行って引き返す。



これ、なんだっけ?
ススキの葉をくるくるっとして家にしている奴。

蜘蛛だよね。確か。

この辺りにたくさんあった。

ネットをググると、どうやらカバキコマチグモらしい。
そして、びっくりしたこと。
この蜘蛛は毒を持っているということ。
いや〜。それは知らなかった。

あんまり記憶にないけれど、こどもも頃、この巣を開けて、蜘蛛を取り出したことがあったなあ。幸い咬まれたことは無かったとは思う。でも、咬まれると凄いらしい。ハチに刺されるのと同じで、猛烈な痛みを伴い、指先を咬まれるだけで、ヘタすると腕の辺りまで腫れることもあるらしい。

くわばら、くわばら。
これ、原っぱで遊ぶこども達には教えておいたほうがいいね。

それと、この蜘蛛、こどもを産んで、それからこども達が1度脱皮をした後で、なんとこども達に喰われてしまうそうだ。なんたること。凄惨だ。いやぁ、驚いた。

今迄そんなことを知らずにいた。
勉強になったなあ。

「しばざ記」って、為になるでしょ?(笑)



昼メシは、シンプルなうどん。
最近、意図的に食べ物の量を減らしているが、このうどん一杯で夕食まで全然腹が減ったとかひもじい思いはしなかった。

その代わり、お茶をたくさん飲むようになった。

それはいいことなのかなあ。
でも、痩せないけどね。(泣)

2015.6.16

▲このページの先頭へ





ベイタウンラーメン リニューアルの件

6月17日 水曜日
現在午前9時。
天気予報だと不安定な天気ということだったのに、穏やかに晴れている。
穏やかっちゅうか、ちょっとムシムシするよね。
午後から天気が崩れるのかな。

週間予報だと土曜日に雨マーク。
ベイタウン朝市の比なのでなんとか晴れてほしい。

今日は都内に用事で出かける。
忙しくなりそうだ。

朝、FBでMさんから愛犬の大福ちゃんが亡くなったことのお報せがあった。
このところブログのチェックが出来ていなかったので、実は12日のことだそうだ。

Mさんにとっての大福ちゃんはそりゃもう立派な家族の一員。
私だって、FBに載っている大福ちゃんの写真を楽しみにしていた一人。

心からご冥福をお祈りします。

ところで、ベイタウンラーメンのリニューアルに伴い、ベイタウンラーメンが品切れになってから、少し時間が経ってしまった。色々あって、やっとベイタウンラーメンの新しいパッケージが前進することになった。ベイタウンラーメンのファンの方々には誠に申し訳なく思っています。

現在、デザインの微調整をしているところ。
OKになったら急いで製造に掛かる予定。
今暫くお待ちください。

右はベイタウンラーメンの新デザイン。
前回のデザインのテイストを継承した形だ。ベイタウン在住のデザイナーさんに制作をしてもらっている。
因みに前回のデザインは元S川印刷のS井君。今どうしているのかなあ。

2015.6.17

▲このページの先頭へ





立石に行く


プレゼンの準備の為のミーティング。
どこでやるかとあれこれ画策したら、Mさんが立石に行きたいというので、おお、昼飲みミーティングかとウキウキしながら立石で落ち合うことになる。

うししし。

出かけるときにはベイタウンは上空に雨雲。
折り畳みの傘を持ってきているものの、ちょっと不安。



打瀬小学校のところまで来たら、ぽつりぽつりと降り出した。

ありりり。

でもほんの少しの降りなので、慌てず元気で歩く。

この紫陽花、花の形が変わっている。



雨のケヤキ並木。
なかなかいい感じ。



このヘアトップスも緑の中にあって、とてもオサレなのです。



高砂の駅で乗り換えの為、待機中。
雨は少し強くなってくる。

まあ、でも立石は駅の近場で、しかもアーケードもあるから雨なんてへっちゃら。



雨の立石に到着。
皆さん、傘さして自転車に乗っているが、この間、取締りが強化されたばかりだよね。それに、この先に交番もあるんだけど、へっちゃら。(笑)

まあ、確かに傘さして自転車に乗るのは危険だけど、ついついやっちゃうよなぁ。

ところで、ケータイにメールが入ってた。
Mさんからだ。
まだ会社を抜け出せないでいるらしい。
私と待ち合せしていることは上司に伝えたようだが、まさか場所が立石だということは言ってないので、極秘で、しかも、直帰届けが出しにくい状況だということで、ひょっとすると「飲み」は無しになるかも、だって。(がーーーーん!!!)

まあ、致し方ない。取りあえず、ファミマの前で待つ。



昼メシがまだだったので、栄寿司を覗く。
待ち人はこれだけ。
あー、でもなあ、栄寿司だとビール飲みたくなっちゃうしなあ。
宇ち多゛の待ちは2、3人だったので、気になったけれど、我慢、我慢。

中途半端な時間帯だし、雨も降っているので、少な目なんだろうね。

で、立石の食べ歩き、飲み歩きのターゲット店だった「立石舟和」に行くことにした。
浅草の「舟和」のあの支店である。

Mさんにそこで待つことをメール。
すぐに返信あり。うまいこと抜け出す算段をしているが、なんでも、社内でトラブルが勃発していて、ぴりぴりムードなんだそうだ。わかる、わかる。宮仕えだとそういうこともある。

ということなので、結構待つことになりそうだ。
まあ、こちらはもう立石で飲む覚悟で来ているので、多少なら大丈夫。

2015.6.17

▲このページの先頭へ





立石の舟和


芋ようかんでお馴染みの浅草の舟和から暖簾分けされた、こちらの舟和に入る。
立石仲見世のアーケードの本当にお隣なので、傘をささずに行ける。
有難い。

こちらの店もさすがに立石だけあって、甘味処にも関わらずチューハイとかビールを飲む方が多いらしい。



店内は意外に広い。
そして昭和テイスト。

先客は誰もいない。
浅草本店のレトロな看板が店内に飾ってあった。

さてさて、何にしよう。
ランチタイムは終わっているものの、食事の単品メニューも色々あるね。

しかも、安い。

デザート系も多い。
そして安い。
ドリンク系も安い。

素晴らしいね、この店。

おでんなんかツマミにして、だらだらとビールなんぞを飲めそうな雰囲気。

でも、ナポリタンと、コーヒーにした。
ナポリタンは550円だったかな。2年前は、500円だったと思う。
とにかく安い。



こういう店でコーヒーを飲むなんて滅多に無い。(笑)
220円とは思えない美味しさ。



やきそばのように細めで、そして柔らかいナポリタン。
でも、味は悪くないな。

量はやや少な目かな。



空腹感が収まらないので、芋ようかん頂きました。(笑)
これ、120円。
安くて、美味しい。
ちょっと硬めというのがいいっすね。

これとコーヒーの組み合わせだったら十分ワンコイン以内。
素晴らしい。

2015.6.17

▲このページの先頭へ





立石仲見世


居心地がいいので、ずっとゆっくりしていたかった舟和も、さすがにコーヒーも芋羊羹も無くなってしまうとそう長居もできまいと考え外に出る。外というより、雨なので、仲見世をうろうろする。Mさんからは連絡が無い。まあ、待つのは全然苦痛にはならない。

ということで、仲見世ウォッチング。

いつも総菜屋さんやら飲食店などしか見えてなかったので、今回はそれ以外の写真も撮ってみた。美容室もあるんだよね。

上は、宇ち多゛の先の辺りから奥戸街道方向を見る。



ほほう。
こういう洋品店があったんだな。
看板のフォントが独特。(笑)

値段をチラリと見ると、結構安いじゃん!!
今度買ってみようかな。



こちらは女性服の店だな。
なんとなく着る人が想像出来てしまう。



路地の奥に美容室。



奥戸街道まで出る。
雨はまだやまない。

なので、引き返す。
さすがに仲見世だけを行ったり来たりは飽きてしまう。



ということで、宇ち多゛のところまで戻ってきた。
(ここはミツワ方向に分岐するところ。宇ち多゛の入口は今、そちら側になっている。)

さあ、どうしようか。

とりあえず宇ち多゛に入っちゃおうか。(笑)

暫し立ち止まって、どうしようか迷った挙句、Mさんに「ちょこっとだけ飲んじゃいますね。」というメールを送信した。(笑)
すみません。(笑)

2015.6.17

▲このページの先頭へ





レバ生がNGならばタン生があるさ!


というわけで宇ち多゛に入る。
おそらく1年以上は来ていない。

前述のように雨だからか並んでいる人も少な目だったが、私が入ろうとしたときには10人くらいが並んでいた。但し、回転が速いし、お一人様は割合すぐに入れる。

というわけで、並んでから10分もしないで入ることが出来た。

しかし、物凄くスペースに余裕が無い席だった。

まあ、いいか。
まずは、梅割りと、煮込み。

この煮込みを時々思い出して食べたくなっちゃうんだよね。w



次にタン生。
グロイけれど、これが旨い!!
これもナマ禁止なんて言わないでね!!



ガツのタレ。
行き先不明だったものを「こっちで貰うよ。」と言ったら、物凄く感謝してもらった。(笑)

「にいさん、すみませんね。」と言われる。
あ、なんか気持ちいい。



レバ塩。
若焼きが出来なくなって、どんなもんだろうと思って食べる。

うん、焼いたレバのぼそぼそとした感じにはなったけれど、それでも他店のレバよりはなんとなく新鮮な感じがするよ。



最後は大根にお酢。
これ、何故か凄く美味しいんだよね。
もつ焼きとの相性がバツグン!!

この後、打ち合せがあるので、この辺りでストップ。
梅割りが2杯で丁度1,400円。

梅割りももつ焼き1皿も以前から値上がりして200円になったので、その分計算しやすくなったよね。値上がりしても安いから全然気にしない。

ご馳走様でした。

2015.6.17

▲このページの先頭へ





偶然、立石の由来の場所に・・・


宇ち多゛から出てもMさんからの連絡が途絶えている。
まあ、大変なんだろうね。
私は得意の街ぶらで時間つぶし。
結構好きなんっすよね。(笑)

まずは、飲み屋街をぶらぶら。

雨があがっていい塩梅。(笑)



開店前のスナックの前で寝ている猫。
気持ち良さそう。



立石だけでどれくらいの店があるんだろうか。



狭い路地でも酒屋さんは頑張って配達している。



再開発の為の用地確保。
これから線路際からどんどん空き地が増えてくる。

再開発の件は、しろくま1124さんからお教え頂いているが、具体的な変化がもう始まっていたのだ。ショックだなあ。



こういう事務所も開設されていたんだ。
再開発という言葉を使わずに、「まちづくり」という言葉を使って、当たりを和らげているのか。

ああ、嫌だなぁ。



うぁ〜。これだよ。
いやだいやだ!!!

こんな街並みって逆に今の時代だったらどこにでもあるじゃん。
このプラン、まだ案とは言うものの、撤回してほしい。
住民じゃない者があーだこーだ言うのもヘンだけど。

でも、こういうことになって、結果的に追い出されてしまう住民やら商店主などが次にちゃんと幸せになるようにしてほしいわけだよ。



こういう路地も大事にしたい。



駅からさほど遠くないところに、こんな風景が。
立石の良さはそういうのもそうだよね。



おお。
この紫陽花、近寄ったらかなり綺麗!!!



17時20分。
まだこの辺りは閑散としている。



青空も出てきたよ。



異常に自転車が多くて、通り難い呑んべ横丁。

ああ、ここも再開発で無くなっちゃう運命なんだね。



呑んべ横丁の小さい店がそろそろ開店し始めた。



うわぁ、江戸っ子が大人気!!
凄いなあ。

ここも再開発の区域に入っている。
ずっとあってほしい店だよね。



江戸っ子の近くのそば屋。
越後屋という。
存在を初めて知った。

思えば、立石って結構そば屋が多い。
奥戸街道沿いなんて、密集しているところもある。



少し青砥方向に歩いてみることにする。



いきなりこんな味のある家屋に出会う。
廃屋なのかなあ。



この先は踏切。



踏切を渡る。
あちらが立石方向。

立石にも高いビルがあるんだな。



日本蕎麦と中華の渾然一体のなった店。
これはなかなかユニーク。

中で繋がっているのに、入口は2つ。(笑)

ここは行ってみたい店だな。

http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13028704/



下町らしい風景。



わお。
渋い建物。
有料駐車場経営って、まあ、要するに昔ながらの地主さんなんだよね。



そして中川に突き当たる。



護岸の道。
狭いが、時々ランニングしている人や自転車も通る。
のんびりは歩けないな。



中川の奥戸街道の橋の向こうにスカイツリーが見える。
この辺りは近いので大きく見えるのだが、今日は霞んでいる。

ここから立石駅の方向に戻ることにする。
ちょうどMさんからもメールが来た。
あと、20分くらいで立石の駅に到着するとのこと。



中川の近くの立石児童公園。

何か祠がある。



な、な、なんだこれは。

こどもの背丈くらいの小さな鳥居。
そしてその向こうに石の囲いがある。

手前左側には名所旧跡によくある解説の立て看板。

おおおおお。



なんと、これが立石という地名の由来である立石だということが記されている。
しかも、その石とは、鋸山から切り出した房州石なんだとか。

凄い凄い。



で、その立石というのは、これ。
真ん中に埋まっているやつだ。

元々は道標、つまり道しるべみたいなもんだったようだ。

なーんだ、なんて思ってしまうけれど、でも、なんかこんな場所に偶然来てしまった私って、凄いなあなんて思ってしまった。(笑)

それにしても、わずかに地中に顔を覗かせているところが、まるで日本の最南端の沖の鳥島みたいな状況になっているな。Wikipediaによると、一時期、この岩の欠片を持っていると縁起がいいとかで、どんどん削りとられてしまったらしい。災難だな。



その立石の裏側にある祠。

なんかさあ、凄い大発見をしたような気分なんだけど。(笑)
自慢していいことなんだろうか。(笑)



何だかの理由で切られてしまった銀杏の幹から新しい息吹。



駅に戻る途中。
至る所に紫陽花があるね。

日本人って紫陽花好きなんだろうね。



ちょっと道を間違えて遠回りしてしまった。

あれ? 立石にこんな(鉄道の)ガードなんてあったっけ?
という具合。



Mさんとのミーティングは、この鳥房の前のコーヒーショップで。
一緒に飲むのを楽しみにしていたのに、会社でごたごたがあるので、1時間ほどして戻らなくてはならないということだった。即ち飲酒も出来ないということで、かなりマジメモードでの打ち合せ。

まあ、でもお陰様で私も単に遊びで立石に来ているのではないという大義名分が出来たわけだ。そう単に飲んでいるわけでもないのだよと、妻子に声を大にして叫びたい。

ああ、それにしても残念だなあ。(笑)

2015.6.17

▲このページの先頭へ





最後は倉井ストアで


Mさんがバタバタと会社に戻ってしまった。
私も早く帰宅して仕事に復帰しなくてはならない。

でも、でも、でも。

そう、せっかく立石にいるし、そして、飲み足りないので、餃子の蘭州に行くことにした。
店頭には5、6人の人が並んでいる。
ううう。

昼間、宇ち多゛に少しだけ並んで、しかし、また並ぶのはどうも時間も勿体ないし、面倒なので、蘭州はこの次にすることに。

隣の「おおくぼ」もさらにその隣の「炙」も少し考えて、その時に「倉井ストア」が脳裏に浮かんだ。そうだ、そうだ。そこへ行こう。(笑)

駅から少し距離があるが、そんなの関係ない。(笑)



倉井ストアに行ったのも一年くらい前だよね、確か。

以前も思ったけれど、住宅街の中にもよさげな店がちょこちょこあって、目移りする。
上の写真は細くて恐ろしくまっすぐな道。
世田谷の荒玉水道道路を思い出す。



到着。
前回行ったときは、トミーさんが最初に店に到着していて、そして飲んでおられた。
あの時はとんでもない大雨だった。
懐かしい。

「しばざ記」によると、214年6月11日に行っている。
おお。ほぼ1年前じゃないか。



先客はゼロ。
但し、惣菜を買うお客さんが次々に訪れている。
人気だ。



ツマミはカレイの煮つけ。
これがまたでかくて肉厚だし、旨いのだ。

しこしこ食べていると、二人連れのお客さんが入って来られた。
多少賑やかなほうがいい。



卵がでかい。
そして、美味しい。
ああ、幸せ。

遠くてもこの店に来たのは正解だな。

幕張の近くにあればいいのにな、なんて思ってしまうよね。



チューハイも旨い。

でも、缶ビールと、チューハイは一律290円なので、ビールにすればよかった。
それと、瓶ビールは450円。
安い。

生ビールもあるようだ。
どこかにサーバーがあるんだな。



私の席からの景色。
いいね、いいね。

それと、入口の扉が開きっぱなしになっていて、アウトドア感覚。
これがまたいい雰囲気なのだ。



野菜いため。
チープな感じで旨い。
確か250円だったかな?



かぶの漬物。
これがあっさりして旨い。

130円というお値段も嬉しい。

ちょいと腹いっぱいになったので、そろそろ帰宅する。
お会計は1,600円だったかな?



帰り道、ルートをちょっと南側にシフトして歩く。
な、なんと、二毛作があるではないか。

なんと、というのは、かつての二毛作は、宇ち多゛の近くにあって、現在は丸和かまぼこ店と名前を変更しているからだ。ということは、息子さんが完全に独立して、こちらに移動したわけだね。

今度、寄ってみたい。



立石の駅。
あー、なんか疲れたな。

疲れても立石はやっぱいいや。
またすぐに行きたくなる。
さて、次はいつ行こう!!

2015.6.17

▲このページの先頭へ






PR ネパールを支援しましょう!!



ジャイネパールのセティマヤさん





(上のイラストはイメージです。)
先ごろ、ネパールで大きな地震があったのは記憶に新しいところです。そして、多大な被害がありました。たくさんの人が亡くなりました。経済状況も大変です。

ご存知の通り、ネパールは小国であり、また親日国であります。

2011年に起きた東日本大震災には、決して豊かな国ではないのにも関わらず、多額の義捐金を提供してくださってます。
日本が恩返ししなくてはならないのは当然であり、そして急務です。

左の写真は、ベイタウンが誇るレストラン「ジャイネパール」のセティマヤさんです。もちろん、今回の災害に当っては故郷であるネパールへの支援活動を独自でやってこられました。

その後、大きな余震があり、最初の地震でなんとか持ちこたえたご実家も崩壊されたそうです。お気の毒です。然しながら、それでもなんとかネパールへの支援を続けている彼女と一緒に、ベイタウン朝市実行委員会は、次回のベイタウン朝市(6月20日)に於いてネパール支援のチャリティ企画を行います。

「ジャイネパール」の本格的ネパールカレー(ややミニサイズです)を300円でご提供いたします。その中に、支援金が含まれおります。カレーを食べて頂くことで、ネパールに支援金をお送りすることが出来ます。

是非ご協力ください。

次回のベイタウン朝市(第29回)は、6月20日 朝8時からです。いつものように、ベイタウン・コアの隣のひろばで開催いたします。お待ちしております。

ベイタウン朝市実行委員会

ベイタウン朝市のHP = http://www.oretachi.jp/shiba/zaki34/shien.htm

朝市ライブには、打瀬こどもルームのこども達が出演します。ダンスと合唱です。どうぞ、お楽しみに、また、お馴染みきしのりこさんのステージもあります。

それから、それから、なんと、チーバくんが遊びに来てくれることになりました。
日高さんのご尽力の賜物です。
ありがとうございます!!!

▲このページの先頭へ





PR 茂野製麺の「冷たいラーメン」です!


一昨年登場の茂野の「冷たいラーメン」はお陰様で、今年も大好評です。しゃきっと冷やして美味しい手折りめんと、かつおベースのコクがあってあっさりしたスープがやみつきになります。麺は熱湯で約4分茹で、よく湯切りし、そして水洗いをしてください。美味しいチャーシューや、お好みの野菜を載せ、更に氷を浮かべると、より美味しくなります。
調理: 今野忍(中華・芳葉)
撮影: 杉本有里子  ディレクション: 柴崎 隆)


茂野製麺の「冷たいラーメン」のお買い求めは、
しげのオンラインショップをご利用ください。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




2015/6/16〜17
しばざ記 1654-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2