還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ちょっと伊藤沙莉が可愛い」
たまたま録画で観ているドラマ「ミステリーと言う勿れ」の中の登場人物。刑事の役回りかな?菅田正樹演じる主人公に憧れる伊藤がちょっと可愛い。親目線でだよ。
スマホ版 = 


3月14日 月曜日

パートに出勤時は雨が降っていた。
それも本格的なやつ。

でも、ルーティーンを終わらせる頃には快晴。
しかもかなり暖かい。

天気予報で都内は5月中旬並み、みたいなことを言ってたような気がする。

まさにその通りだ。
暖かさを通り越して汗ばむくらいの陽気。

朝食は、富分のかき揚げをトッピングのうどん。
まいう〜!!

スープ、ちょいとこだわって、味噌入れてみた。
なかなか。



16時過ぎのベイパーク。

見事な青空。



バレンタイン通り。



ちょっと早めに飲み始める。

トップバリューのシリーズ。
どちらも旨い!



これもトップバリュー。





夕食は面倒なので、冷食。

ちょっとビジュアルがよくないね。
ま、しょうがない。

とにかくがっつく。(笑)



揚げ物シリーズ。
やばい。

完全に野菜不足。
しかも、ハイボールを飲み始めている。

家飲みでかなり酔ってるわい。
ちょっとみっともない。

菅田正樹(字あってる?)主演のドラマ「ミステリーというなかれ」を観た。
クライマックスかな?
門脇麦が演じる謎の女性、ライカの素性が分かる。
なるほど、ちょっとほろりと来る。
でも、そうだな、涙もろいワタシ的でも、うーむ、泣けないわ。
でも、いいストーリだ。
面白い。
次回が楽しみ。
あまり好みではないけれど、伊藤沙莉がいい味出している。
小柄で、ハスキーボイス。
実兄がお笑いタレント。
ほほう、面白いね。

大河ドラマ「鎌倉殿と13人」もなかなか面白かった。
やはり菅田正樹の義経が徐々に露出度を上げている。
上総介が活躍したのが痛快。
それにしても佐藤浩一、いい役者になった。
おやじさんを越えるかも!

2022.3.14

このページの先頭へ





S'sキッチンさんのしょうが焼き丼


3月15日 火曜日

















そうそう。もうガタガタしているうちに大好きな鈴木勲さん、通称OMAさんが他界したことへのお悔みをここで書くのを忘れてた。
ジャズのベーシストに絞ると、特に古き良き4ビートのプレイヤーはチャールズ・ミンガスとか、ロン・カータなんかも好きだったけど、これだと叫んだベースが鈴木勲さんだった。
あ、4ビートの括りはおかしいか。ま、いいや。高校卒業する辺りだったかな。あの頃、急速にジャズに傾倒していった。でもきっかけはその前だな。東京銀座資生堂の提供のラジオ、「ナベサダとジャズ」って番組だったな。あれって殆どわからないで聴いてた。
そうそう、高校卒業する直前久米村という同級生がマイルスデイビスのことを話題に出した。その時私はちんぷんかんぷん。そんな名前の人がいたのはなんとなくは知っていたけれど、ビートルズとかその他のブリティッシュロックとか、アメリカンロックはよく聴いていたが、ジャズってそれほど真剣に聴いてなかったので、いきなりまったく知らない世界を垣間見たような気がした。
と、前置きが長くなった。とにかく高校を卒業してからどんどんジャズが好きになってゆくのだが、その過程で同時にベースもいじっていたので、あのビバップのベースってどういうふうに成り立っているのか知りたかった。めちゃくちゃかっこいいフレーズなんだけど、音が全然取れない。で、ある時に出会った、というかFMで聴いたのが鈴木勲って人のピッコロベース。ご存知のようにピッコロベースは普通のベースよりも1オクターブ高い。なので、入って来やすい。音が取れやすいってことで、以降、夢中になって聴いた。お金も無くて、ハードルは高かったけれど、鈴木勲さんの名前をピアみたいな情報誌で見つけて、ライブにも行った。そんな頃に出会ったのがジミー竹内さんなんだけど...、ま、そっちは置いといて。とにかく鈴木勲さんは憧れだった。
享年89歳かぁ。ま、昔だったら大往生だったけどね。あのお元気なOMAさんのことだから90過ぎてもバリバリの現役だったかもしれない。絶対そうだ。新型コロナに感染し、肺炎で亡くなったということだ。残念でならない。今日、明日は、時間の許す限りBGMは鈴木勲だ。
合掌

それにしてもウクライナへの空爆はまだまだ続いている。

日本でも仮に近い国が攻めてきたとしても、きっとどこの国も直接は助けてくれないだろう。
それがはっきりした感じだな。

櫻井よしこ「例えば、日本が中国に攻め込まれ、私達が”最後まで戦う”という時に他の国に『妥協しなさい』と言われたらどうか」

橋下徹「安全を守る為に政治的な妥結もある」

櫻「ウクライナは絶対に領土を譲らず、ロシアは絶対に欲しい。現実的にどんな妥協するのか」

橋「………」

これだよな。
橋下、ちょっとさあって感じ。
しっかりせいや!!

2022.3.15

このページの先頭へ





深夜に地震 そして停電


3月16日 水曜日

チャムさんが出店。
お疲れ様です。



チャムさんのパイナップル・サンドを食べる。
美味しい。

バタバタしていたので、昼食はこれだけ。




案の定、夕刻には空腹で、冷食のこれを慌てて食べる。
これも大食漢のワタシには少ないけれど、まあいいか。



帰宅途中、ベイタウンで一番最初に咲く桜を観る。

驚き。
あちこちの枝が伐採されていて、物凄くみすぼらしくなっている。

ショック。



桜並木の他の木もあちこちで伐採されている。

大丈夫なのか。

桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と昔から言うではないか。
桜を切ると、そこから雑菌が入って木を枯らしてしまうと、ワタシの浅はかな知識でもそんな事態になってしまうというのが常識なのに。

ま、そういう対策も当然しているのかな。



自宅からの夕景。
17時を少し回った頃。

日が延びたなあと実感。
もうすぐ彼岸だもんな。

つい最近まで冬だったもんな。
バタバタしながらも季節の移ろいを感じずには居られない。



こんなのを飲みつつ、うとうと。

23時30分過ぎに大きな地震。
長く揺れた。

その途中で停電。

ワタシは睡眠中だったけれど、一応は起きた。
でも、暫く横になっていた。

停電だったので、テレビは観ず、スマホで情報を得る。

うむ、この辺りは震度4なのか。
でも、もっと揺れたような気がする。

震源地は宮城県沖。



24時過ぎ。
ちょっと周囲の様子を見るために外に出る。

真っ暗なバレンタイン通り。
幸いなことに月灯りがある。

こんな景色は滅多に無い。



うちのマンションから灯りが漏れている。
それはエントランスの非常灯。

1、3、5番街やミラリオなどは通電しているようだ。
椙ちゃん情報によると、ベイパークも問題無く灯りがついているようだ。

しかし、スマホがあると、こういう情報が取れるから有難い。
モバイル機器もそうだけど、ネットがあるというのは有難い。
今の時代、ネットが無ければ生きてゆけない。



プロムナードにも行ってみた。
信号も街灯も消えている。

しかし、前述のように、プロムナードを境に海側の三棟は真っ暗、通電している山側の三棟は明りが普通に灯っている。

25時30分頃、つまり3月17日の午前1時30分頃、やっと通電した。

この2時間の停電はずいぶん長く感じた。
あの数年前の台風を思い出した。
鉄塔が倒れ、南房総の至るところで、停電が何日にも渡って続いた。
ワタシの山仕事の現場もまだその爪痕が残っている。

2022.3.16

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2541
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2022/3/14〜16
しばざ記 2541-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2