還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「初日の出から金谷まで」
初日の出はぼっち太田山。ちょっと不本意だったけれど。その後、雑煮を食べ、母を連れて金谷のほうまで行ってみた。
スマホ版 = 


1月1日 つまり元旦。
あけましておめでとうございます。

日の出の時刻を調べて、10分前に到着するように太田山に昇ってみたものの、なんと、君不去タワーに人が鈴なりになっている。
こりゃまいった。

で、階段の途中で、初日の出。
なんか不本意。

障害物の間からなんとか拝める感じ。

ああ、窮屈。



西のほうはなんとか視界が広がっていた。

富士山が赤くぼんやりとそびえている。

もちろん、初日の出によって赤くなっているわけで、なんと神々しいのだ。



約10分、同じところで、富士が明るくなってゆくのを眺めている。



トリミング。

対岸の建物が割合くっきりと見える。
左寄りの建物はなんか特長があるけれど、学校なのかな。
なにかの記念館なのかな。

ちょっと興味があるな。



太陽がこの辺りまで昇った時にやっと展望台の上に行けたです。
初日の出を拝んで帰る人がそこそこいたので。
即ち、入替えね。

それにしても激混みだわ。
こんなに人で溢れている君不去タワーを観たのは初めて。

今、赤い橋は修繕中で、立入りが出来ないってのもあるね。



更に明るくなってきた富士。

ちょっと変わったトリミングで。

本日、つまり元旦は、二年越しで木更津の街を徘徊し、貝渕の日枝神社へ参拝している。
それから3時間くらいしか寝ていないのに、不思議に元気。
全然眠くない。



筑波山。



アクアラインと都内のビル群。

こちら方面はパキっとしている。



スカツリもくっきり見える。



横浜方面から富士山の方角にかけて薄らと靄がかかったように見える。



丹沢最高峰の蛭ヶ岳。
中心よりやや左のピーク。

丹沢に行くこともすっかり無くなってしまったからあまり記憶にないのだけど、あんなに急こう配だったかなと....。

赤い橋、太田山からは、この2箇所しか見えなくなった。



ちょっとWikiに載ってた写真を拝借。

丹沢の最高峰、蛭ヶ岳。

ああ、もう行くことは無いのだろうな。
寂しいな。

これからがむしゃらに登山を始めても、1,000m未満の山にしか行けないような気がする。



煙突の煙で分かる通り、殆ど風は無い。
ま、穏やかな正月である。

ちょっと寒いかな。



下山して矢那川から観る富士。

やはり霞んでいる。
もうちょいパキっと見える筈だよね、本来は。



朝食。

まあ、本格お節は無理だけど、よく作ったよね、おふくろ。
右下が雑煮。

ちょっと正月気分。





11時40分頃。

母と人見神社。
ここは頂上までクルマで来られる。

まずは風景をたっぷり楽しむ。

ちょっと鉄塔が邪魔だけど、雄大な富士が大きく見える。



横浜方面。



小糸川の河口。



工場萌えが気軽に楽しめる。



富津火力発電所の背後に丹沢山塊。



神社の本殿へ回り込む。




わー。並んでいるわ。

多少なら分かるけれど、どうやら階段の下のほうから繋がっているようだ。

足の悪い母はちょっと無理。

なので、ここでの初詣は断念。



境内に君式担々麺という店が出ている。

ジビエの肉を使っているようだ。



鹿野山方向も開けている。

下山して、富津岬、あるいは竹岡方向へと移動する。

やはり竹岡方向にした。
そっちで昼食にしよう。



金谷の”かなや”(料理屋&温泉)に。

ちょうどフェリーが航行中。
背景は天城山。



富士山も一段と近く見える。



わ。
二台のカメラを使っていて、この辺りは写真を混在して選択しているが、色調を合せるのが難しい。

つーか、ブログごときに色調調製する必要はないか。
そうだ、そうだよね。



波は比較的穏やか。

あ、比較的じゃないな。
物凄く穏やか。

そう、風があまり無い。
こういうのはこの季節には珍しいのではないかな。



お。
あれに見えるは伊豆大島。



さすが。
浦賀水道まで来ると、大島は大きく見えるね。

天城山よりも近い。

そして、この白いのは何だ??
ひょっとして雪??

たぶん、大島の北側だから可能性としてある。

さて、さて、昼食。
刺身でも食べようと”かなや”の中に入ると、係の方が、「今日は海鮮のほうはお休みなんです。」と申し訳なさそうに言う。
あらら。
そうなんだぁ。
残念。

しょうがないので、別な所まで移動しようと思ったが、母がここでいいと言うので、そうすることに。
しかしなあ。
二回のレストハウスに行ってみたけれど、中華とかがメイン。

うーむ、せっかく海辺にいるのに。
テンションだだ下がり。

母はしょうが焼き定食を注文。

ワタシは”かじめ”(海藻)と漁師めしのセット。
しかしこれがまた...。



写真をよく観なかったのだが、単なるふりかけじゃん。

これで600円は無いよな。

残念。
あー、テンションがまた下がった。



かじめは、まあボリュームもあっていいのだが、素材そのものに味が殆ど無いので、本当は旨いんだかどうなのか分からず。

食感はいいよ。
健康にも良さそう。



こんな和菓子がおまけについてきた。

ま、いいか。(笑)

ということで、テンションの下がったまま北上。
実家を向けてクルマを走らす。





少し走ったところで睡魔に襲われ、郡ダムに寄り、ちょっと休憩。

このダムの存在はかなり昔から知ってはいたが、駐車場にクルマを駐めて立ち寄ったのは初めて。

案外広いんだな。



木更津着。

16時11分。
母の初詣がまだなので、請西の日枝神社へ。

ここ、昨年の夏ごろだったかな。
行った。

以前も書いた通り、この神社の参道の大木がみんな伐採され、しかも本殿も建て替えられた。
勿体ないなと思うのはワタシだけではあるまい。

ああ、寂しい。
あの台風のせいなのかな。



この辺りにしては、しかも、夕方という時間帯にしてはまあそこそこの参拝客がいた。



母がシャキッとしている。

夫の生前には趣味の農作業に、この神社の前を数えきれないくらい通っていた。
なんかそういうことを想い出しているかのように少し長めにお祈りしていた。



一旦母を実家でおろしてから、ワタシ単独で、太田山へ。
初日の出はイマイチだったので、せめて初日の入りでもと思って...。





ただただ眺めてるだけで、心が躍っている。
これらの風景はワタシの琴線。

あ、皆さまは、どうぞ、そんなもんだと思っていてください。

ベイタウンの風景と同じくらいの頻度でここに登場してきます。
つーか、何度も言うように今の暗しは幕張と木更津のどちらかにしかいないのであります。

でも、そんなワタシにアクセントをつけてくれるのが、この太田山からの展望なんす。



横浜方面。

不思議なもんで、夕刻のほうがゆったりと景色を眺められるのに、今朝の異様な人だかり。

こうして景色を眺めているギャラリーはワタシを含めて3人だけ。



落日の時。



落日のポイントは、君津製鉄所よりも左側。



さて、たっぷり景色を堪能したので、下山する。

この灯りは本当に有難いね。



矢那川から。



夕食は雑煮。

夕食後は、元旦恒例のテレビ。
浜田が司会をしている格付けなんちゃら。
今回はGACTは出演していない。
YOSHIKIがその分活躍している。
そういえば伊東四朗も出てないな。
藤原紀香が可愛い。
いいねえ、久々にいいなと思った。

風呂に入り、そして幕張へ向かう。
いつものように母はもう夢の中。

深夜、帰宅。
息子はどこかへ出かけている。

ま、そんなもんだな。

こうしてワタシの元旦が終わる。
明日はパートに早朝出勤。



年賀状、珍しく年末につくって、んで、プリントパックへ、、、、と、思ったものの、既に正月休みに入ってしまったので、自分でレーザープリンターを駆使してプリントすることになってしまった。
みなさん、すみません。



残念だな。
昨日、クローズだったんだね。

せめて最後に”びっくりドンキー”、”牛繁”、”ばんだい”に行っておきたかった。
びっくりドンキーは至ることろにあるからいいにしろ、ばんだいはここだけ?

そういえば、ロピアは開店してからまだそんなに経っていないのにね。
あ、でも、少なくとも5年は営業してたかな。

ここのダイソーとか、結構利用したよな。
えーと、あと名前出てこないけれど、あ、出てきた、ブックオフだ。ハードオフだったかな。そこもよく利用したよ。
寂しいねえ。

波多野さんはどうされているんだろうね。



さおりんのFBより。
ご主人の実家である奈良へ向かう新幹線の車窓から。

沼津の手前だろうか。

いいなあ。
楽しいお正月を!

2022.1.1

このページの先頭へ





正月気分はまったくナッシング


1月2日 日曜日

今日から普通に(パートの)仕事。
というか、大晦日も普通で、ま、元旦だけ休ませてもらっているが、極めて普通なのだ。

明日も普通。

明後日、4日と5日は連休。
その次は1日、仕事で、その後再び連休と、そんな感じ。

ま、六十過ぎのじじいはそんな感じの生活だね。(笑)

写真は、パートの仕事が普通に終わり、少しだけイートインでまったりしてから、そして普通に戻る風景。
あ、それで、そのまま海へ行ってみる。



富士のシルエット。



箱根のシルエット。



スカツリ。



幕張温泉。

寄ってゆきたいけれど、今日はやめておこう。

そういえば、まだ夕方の利用はない。
そのうち行きたい。



なんだかすごく疲れてるわい。

これ飲んで、さっさと寝ちまおう。








2022.1.2

このページの先頭へ





ロッキーさんと飲む


1月3日 月曜日

気合を入れる為、朝からどかーんとカレー。



カレーも大盛り、ごはんも大盛り。

たくさん寝たせいで、今朝は快調だぞ。



今日は”はなみだこ”さんの初出店日。

楽しみ。



夕刻...。

おやつ。
売上協力としても..。

8個入りなので、食べごたえあり!
注文は何もかけないそのままバージョンなんだけど、一応、出汁のタレが付いている。
奥のマヨネーズとソースがかかっているのは食べ比べということでおやじさんのサービス。
とろっとした食感。
たこも大ぶり。
次回は10日(月)の出店。

おとちゃんとの食べ比べもいいかも。

おとちゃんは値上げして450円(6個)になった。
こちらは、単価は同じくで8個で600円。
おやつの額にしては高いので、お昼に食べるのもアリかなあ。



大画面のディスプレイ(の付いた一眼レフ)で夕陽を撮っているカップルさん。
ええなあ。



幕張の浜の落日は今年初だな。



若い男女が釣り。

いいねえ。

しかし、こういう凪は却って釣れないんだよね。
ワタシの経験上。



富士の5合目くらいに霞がかかっている。



さて、これから飲みに行く。
メンバーは、じゅんちゃんとロッキーさん。

異色な組み合わせ。

しかも、バーミじゃないところ。
高級イタリアン。(笑)



最初はビール。

し、しかし、これってジョッキなのか?

グラスとあまり変わらないよ!!

なので、ビールはこれ一杯にして、そこから例のマグナムボトル。(笑)




ツマミは適当。

安いんでバンバン注文。



ワインが旨い!!

バンバン飲む。
バンバンというか、ぐいぐいだな。

ロッキーさん、底なしの感じ。



これが異色の串焼き。

旨い!!!



鶏ももから揚げ。



それにしても豪快。

あっと言う間にマグナムボトルが無くなる。

最初っからそんな予感はしたんだよね。
本当にあっと言う間。(笑)

いやぁ、高級イタリアン、楽し過ぎ。
またやりましょうね!!!



こ、こ、これは素晴らしい。

平島操さんのダイヤモンド天城山。



本年最初のスウィングさき+俺達ミュージックの共同企画になります。
まだお席に余裕があります。
ご予約はお早目に。

2022.1.3

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2517
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2022/1/1〜3
しばざ記 2517-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2