還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「野音ライブ」
PaPaBANDさん恒例の年に一度の野音ライブ。今年は初めての12月の開催。我々ベイ中はケリー・オール・スターズで出演。私のパートはベース。
スマホ版 = 


12月11日 土曜日
いつものように午前5時少し過ぎの朝食はうどん。
ミニサイズのメンチを2つ載せ。

ああ、見事に寝不足だ。

仕事が終わらない。

ま、そうこう言ってる場合じゃない。
すぐに野音に向かう。
目標は午前9時。

今回は機材は私が管理しているやつをメインで使う。
なので、デリバリーを既に午前8時前から必死で。

パパバンドさんもギターアンプやらドラムセットやらのデリバリーやセットがあるので大変。



PAのオペレーションデスク。

セッティングは皆が手伝ってくれた。



ハカマンのエフェクターセット。




逆リハでパパバンドさんのリハ。

我々はその次にリハ。
写真無し。(泣)




本番スタート。
ペニーレーンさん。

かっこいい。

後で動画アップしますね。





メンバーの皆さん、それぞれが個性的で、演奏センスもバツグンにいいですねえ。

感動。



西村さんも来てくれている。




この間隙を縫って弁当を買いに行く。
そして食べる。

慌ただしいけれど、楽しい。

弁当を食べながら引き続き、ペニーレーンの演奏を鑑賞。

いやぁ、実に素晴らしいわい。

そうこう言ってるうちに我々の演奏の番。

あらぁ、やばい。




ケリー・オール・スターズの演奏。

ケリーちゃんの赤いテレキャスがポイント。

演奏風景の撮影は誰だっけ?
いずれにしても有難うございます。




石橋さんも来てくれた。



さて、次に登場はPaPaBAND。

今回は曲の解説などをあれこれ。
ミスター、ちょっと長いぞぃ。





それはともかく圧巻の演奏。

オペ卓にはじゅんちゃん。
ありがとね!!



ミスターのボーカル力は凄いね。
感動。

I Was Born To Love You は特にフレディにも迫る歌唱が見事!
いや、ほんと、素晴らしい。



ノブさんも相変わらずかっこいい!!



ハカマンももちろん素晴らしい。

今回もだけど、このイベント開催に当たり、色々とお世話になりました。




天候もばっちり!!
今回は天が味方してくれている。

この季節なのにあんまり寒くなくてよかった。





安定感ばっちり、渋いベースのイガイガさん。
そしてテクもセンスも素晴らしいジャックさん!!



そしてリズムの要、コージーさん。

ドラムのご提供も有難うございました。

PaPaBANDの皆さん、お疲れ様でした。




片付け前に、ケリー・オール・スターズ、メンバーの写真。

私の顔が真っ黒。
あちゃー。

これは後で加工しないとね。(笑)



皆さんの手際の良さで、片付けも早く終わり、16時40分台には、こうして打ち上げの会場へと向かっている。



乾杯。

ヤスさん、石橋さんも参加してくれた。



音楽もビールと餃子の為にアリ、ってくらいしょっちゅう餃子は食べているのに、なんでこんなに美味しいの!!??






みんなで飲み食いすると、色々なツマミを食べられて楽しいのである。

たくさん飲んで、そして適当なところでお開き。

西村さんと石橋さんはここでさよなら。
お疲れ様でした。

そして有難う。



二次会。

楽しい〜。

しかし、ワタシは途中で寝てしまった。
お開きになる時に起こされて、とぼとぼと家路に就く。

楽しい一日であった。
なによりも、天候に恵まれたのがよかった。
パパバンドさん、そして皆さん、ありがとうございました。
ああ、だが、疲れた。

明日は仕事(パート)なのだ。

野音の動画編集については今後時間の出来た時にコツコツやるので、少々お待ちを...。
つーか、だいぶお待たせしちゃうと思います。m(__)m

今日のアド街(録画にて...)は、箱根。
チョコプラの丸いほうの奴が案内人としていた。
チョコプラそのものをあまり知らないが、その丸いほうは箱根出身で、温泉小学校出身。
面白い。

2021.12.11

このページの先頭へ





蛇口レモンハイともつ焼き


11月12日 日曜日

今朝もいい天気。
昨夜の疲れも残っているけれど、とにかく元気で行こうっ!!

朝食は昨日の朝と同じくメンチコロッケをトッピングしたうどん。
いやぁ、うどんは本当に飽きないねえ。(笑)



研ぎ陣・久一さんが焼き芋をくれた。
今、ご自宅に小屋を建てて焼き芋の商売を始めたということ。
それがまた凄い人気なんだとか...。

後で食べてみる。

おおおおおお。
こ、これは凄い。
甘くてとろとろ。

やきいも ゆりちゃんのとはまた全然違うタイプだな。

どっちもいいけれどね。

是非、研ぎ陣・久一さんにはベイふれに出店してほしいのである。



その研ぎ陣・久一さん。

こっちもまた絶好調なんだけどね。



本日はマロンカートさんの二度目の出店。



今回は西千葉Cafe 5 特製のマロンパイも販売。
どんな感じなんだろうね。

食べたかった(買いたかった)けれど、胃袋がちょっといっぱいで...。
すみません。
多忙で昼メシ慌てて食ったのでした。m(__)m



あっと言う間に夕刻。
あっと言う間と言っても色々あって...、ちょっと記述が間に合わない。
ということは、永遠に私の記憶からも消えてしまうというわけだ。

ま、私もそんなに長くは無いので、どうでもいいか。
今を生きるのが精いっぱい。

せめて、昨日、今日のことをこの「しばざ記」に書いているだけ。

最近、かなりアップが遅れている。
でもテキストだけはこまめに打っている。
それとFBとの連動。

FBは有難いね。

ということで、夕刻ともなると、本日のメインイベント、蛇口レモンハイ&もつ焼きなのである。
うひひのひ〜〜っ!

これから出かける。
一緒にいるのは藤田さん。
山口夫妻とは現地で待ち合わせ。



マリンデッキだっけ?名称もすっかり忘れてしまったこの歩道橋もうきうきで通過。(笑)

店の前に17時に待ち合わせ。
ぎりぎりで到着したものの、山口夫妻がいない。

あれ?
いつも早いくらいに約束は固い人物な筈なのに...。
と、思ったら、隠れていた。(笑)

くそぉ。
悔しい。



とりあえず乾杯。
もうウキウキで、乾杯直後にはお代わり。(笑)

店は満杯という状態ではなかった。
ま、空いてもいないけれど。



私のわがままで、焼きに行く前にこのセンマイを注文。

いやぁ、久々な味。

センマイは亡き父を思い出す。
父が連れていってくれた韓国料理の店。
今のようにお洒落じゃなくて、場末も場末、戦争の影を引き摺っているようなそんな雰囲気。

今にして思えば、子どもの頃にそういうなんかうらぶれた世界に結構惹かれていたな。



ナムルもやし???

これってお通し???

よくわからんけれど、旨いんで、OK!!



山口さんは盛んに痩せたというコールをしているが、それほどでもないと思った。
いや、その時はだ...。

今、こうして写真を観ると、やばい、かなりすっきりしている。
あの自転車のトレーニングが効いているようだ。

くそぉ。
羨ましい。



さ、ここからガンガン注文してゆくぞ!!!

まずはカルビ。
うひひのひ!!!



これはなんだっけ?

タンのスライス??



これはなんかとなんかの混合盛り。

なんだっけ?



これもなんだかわからず。

次々に注文したので、ほんと、なにがどれで、どれがなんだか、とにかくさっぱり分からず。

でもいいのだ。
もうどうでもガツガツ腹に入れてしまえば勝ち!!!



おっと、これもあった。

凄いね!
これらを一気に焼いて、一気に食ってしまうのだ。



これもだ。(笑)



とにかく焼いて、焼いて、焼きまくる。

一度にたくさんと思っていたが、案外すんなりと無くなってしまうので、おかわり。(笑)

2、3皿リピート。
同じやつは写真パス。



そして最後はこれ。
これなんだっけ?

というか、全部まともに肉の種類を言い当てることが出来ず。

ま、それはいいか。

ご馳走様。
楽しかった。
満腹、満腹。

そして、酔った、酔った。
































深夜。帰宅の途に...。
すげえ酔っぱらった。

ああ、明朝が心配。

藤田さんがかなりヤバい状態になっていた。
肩を貸して、ふらふらになりながらのご帰還。





ねもとれい子さんのご実家。
天ぷらを揚げているのはおやじさん。

いいなあ。

この店に行きたいのだけど、なかなか時間をつくれなくて...。
なんとか近いうちに行きたいです。 >>>れい子さま



こちらもFacebookに公開されていた青木さんの投稿より....
すみません、勝手にシェアしちゃいました。m(__)m

- - - - -

青木 信之
12月12日 7:19 ・
同じ病や同じ境遇の方もおられると思い、書くことをずっと迷いました。
お辛い内容を含むかも知れませんので、お辛い方はどうぞスルーされて下さい。
9年前のちょうど今の時間。
妻が天国に旅立った。
病魔が分かってからたった10ヶ月。
でも地獄の、長い長い10ヶ月だった。
最初は不安との闘い。
次は医者との闘い。
さらには自分自身の葛藤や悔恨、妻の実家、そして現実との闘い。
最後は痛みと衰弱との闘い。
この頃は、看病で日に1時間も寝なかった様に思う。
息子は10歳。
薄々弱りゆく母の姿を知りつつも、この日がこんなにも早く来るとは思ってもいなかっただろう。
小さな心に大きな穴を空けてしまい、父の力不足を、今も申し訳なく思う。
そして、この後待っていた激動の毎日。
流石に家を追い出されたり、治療費を返せと言われたときは、人間の傲慢さと欲深さに、心が荒んだ。
そして9年。
息子が大きく成長し、大学に進み、漸く子育ての肩の荷が少し下りた。
漸く僕も一息ついて周りの景色を見れるようになって来た。
さ、次の1年、節目の10年間に向け、妻にどんな報告が出来るか。
まだまだ闘いの毎日は続くけれど、ちょっと心に余白が持てたら妻も微笑んでくれる様に思う。
今日のBGMは、妻が大好きだった映画、1リットルの涙 からレミオロメン「粉雪」
https://www.youtube.com/watch?v=1wxTksLZ1Mw

2021.12.12

このページの先頭へ





研ぎ屋のケンちゃん 最終日


12月13日 日曜日

毎月13日に来てくれていた研ぎ屋のケンちゃんさんが今日を最後にベイパの出店を終わる。
とても残念だけど、2年半の間、有難うございました。

同店は、その2年半前にヤオコー・稲毛海岸店に出店されていたのをスカウトしたんだけどね、あれ以来ほんと、天候が悪い時などを除いて毎月来てくれていた。

今後は、この界隈で近いと言ったら前述のヤオコーに行くと会える筈。
えーと、何日だっけ?
毎月12日だったかな。

ま、ちょっと調べておくので、ケンちゃんファンの皆さまもどうぞ行ってあげてください。



今日はand R Kitchenさんも出店。

お、珍しいポジションだな。

それにしても今朝はめちゃくちゃ二日酔いだった。
だけど、まあ、パートのルーティンをやっていたら治った。

そういう意味でも私の6時半から9時までのルーティンは体にいいね。
適度な運動になっている。

有難いことだ。



夕刻、これを食べる。
クセになる旨さ。



超遅い昼食。
ワタス特製の焼うどん。
豚肉ごろごろなのだ。

少し休憩をしてから、一昨日の野音からほったらかしにしていたPAの片付けをする。
ちょっといい運動。

あー、しかし、ちょっと肩をぐきってやってしまった。
うーむ、六十路の身にはきついかか、この仕事。





やばい。
21時頃の晩メシ。

しかもほぼ炭水化物だけ。(苦笑)



更にやばい、深夜の海苔巻き&稲荷。

本当は明朝に食べようと思っていたのだが、空腹に耐えかねて...。

それにしても肩が痛い。
たまらんな。
明日は温泉に行こう。



星野さんのFBだっけ?
それとも山口さんの?

いいなあ、山登りに行きたい。



マモさんのお孫さん。

最近、我々よりもちょっと若い世代のお孫ちゃんのアップの写真が多くなってきている。

いいなあ。

うちはまだまだかな?

2021.12.13

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2510
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-51)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2021/12/11〜13
しばざ記 2510-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2