還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-48)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ベイタウンの紅葉」
10月も終盤。なんか自分の人生も終盤に入ったからなのか妙にシンクロしているような気がしてならない。それにしても段々と木々が色づいてきたな。
スマホ版 = 


10月26日 月曜日
珍しく朝そば。

白ごま、小ネギの刻みをたっぷりのつゆで食べる。
ずいぶん久々だなあ。
最近、そば率が低下している。

もっと食わねば。w

IXYの超小型デジカメ。
相変わらず活用させて頂いているが、こういう食べ物関係でも問題無く撮れているね。
むしろクセが無くていい。



実にいい天気。
ベイタウンも紅葉。

この桜並木の紅葉を観る度に、「ああ。こんな季節になったんだな。」としみじみ思うのだが、毎年この時期って猛烈に焦っているんだよね、色々な意味で。



16時少し前。

この赤玉&青玉公園の辺りを通る。
一番紅葉が見事な辺り。



あちこちの木々が色づいているこの時期。いい季節と言えるが、モミジマークじゃないけれど、我が身も秋を迎えているのだなとしみじみと思う次第。人生終盤だな。しっかりせんといかんな。
ま、人生の円熟期と考えればいいか。(笑)

何が円熟なのかはわからんが。(笑)



そろそろ日の入りのバレンタイン通り。



16時45分頃。

夕陽を期待して幕張の浜に行ってみたものの、日の入り時刻の10分前には雲に消えようとしている。

でも一日いい天気を有難うと言いたい。

そうだ。
最近、同年代の方々から「たまには飲みに行こう!」と誘われることが多い。
逆にこちらからもお誘いしているケースもある。

でもお互いに忙しいのもあってなかなか実現しない。

そのうちね、なんて言ってるとどちらかが先に死んでしまうよね。

そうそう、まやGは元気かなあ。
今闘病生活を送っている。
早く元気になって一緒に飲みたいね。

Kiyooさんも大丈夫かな。
そのうち飲みましょう。



たくさんの人が散歩している。

幕張の浜って、ほんといいよな。

あ、そう言えば、まだ幕張温泉に行ってないわ。



波も穏やか。

本当はここ立入禁止なんだけど、ま、ワタシ的には絵になるので、OK。
でも、気をつけてね。



そして今日最後のミッションはカレーそば。

ちょいと辛かったので、買い置きしていた残り3本の富良野生ビールを立て続けに2本。

ああ、残り一本だけだわ。
今、在庫無しでベイパのイオンでは買えないしな。
ちょいとピンチ。

2020.10.26

このページの先頭へ





火曜日限定の海鮮漬け丼


10月27日 火曜日

財布の中身の領収書だの割引券を整理していたらこんなものが出てきた。
お、松屋の割引券としゃぶ葉の割引券だ。

これ、いいねえ。
すき家とかはなまるうどんの定期券は最初購入しなきゃならないのだけど、これ、無料でくれる。
そして期間内だったら毎日使える。

素晴らしい。

11月は松屋としゃぶ葉を重点的に攻めよう。(笑)



昼メシはこれ。

火曜日限定の海鮮漬け丼。
漬け丼というと、ちょっと古めになった刺身を醤油とかに漬けるから漬け丼というのだけど、これは刺身でも十分旨いとまぐろ、びんちょう、サーモンがたっぷり入った一品なのだ。



こりゃ旨いっ!!

ボリュームも満点。

手前の大葉に乗ったのはめかぶを刻んだもの。
これもいいアクセントになっている。



天気は芳しくないが、それほど寒くもなくて、いい感じ。




イオンの中では北海道フェアなるものをやっている。

ビール、欲しいけれど、高いなあ。
クラフトだからしょうがないか。



正面入口には今週土曜日のポスター。



15時頃、焼鳥屋台じゅんちゃんが準備を始める。

今日私は木更津へ行くので、定時になったら帰っちゃうよ、と伝える。





ベイタウンは紅葉が徐々に進んでゆく。
静かに秋が深まっている。

昨日もおんなじこと言ってたは。
困ったもんだ。

気の利いた文章が全然出てこない。
やはり焦っているな。

さて、帰宅した私は黙々と仕事。
うーむ、こりゃ今日は木更津に行けないかもしれない。

明日だな。

私がベイタウンに住み始めた三十代の後半から四十代の前半。街のあれこれを引っ張ってくれたその当時の六十代の皆さま、そして、マンションの自治会をリードしてくれた六十代の皆さま。引退して静かに余生をお過ごしになられている方もいらっしゃれば、八十代の今も現役でバリバリの方がたくさんいらっしゃる。

そして今、当時のあの方々のやってこられた偉業の数々はまことに素晴らしいと改めて、還暦を過ぎた私が思うのであります。今の私には考えられないエネルギッシュで創造的な活動。照らし合わせて自分の無能さに驚く。

ともかく、先人の皆様に心から感謝。私も動けるうちに何かをやっておかねば。そんなことを秋の夕暮に思った次第。なんてね、ちょっとかっこよく書くとそんな感じなんだけど、基本的には相変わらず飲んだくれております。(笑)

2020.10.27

このページの先頭へ





早朝の長楽寺


10月28日 水曜日
午前7時20分頃。
早朝ベイタウンを出発して、木更津に着。
矢那川沿いで小休止してから実家。

母は散歩から戻ってきて食事をするところだった。
一緒にと言われたが固辞して、マクドナルドへ。



ここ、実家から近いから徒歩でもいいのだけど、クルマで来てしまった。




コーヒーとソーセージマフィン。
310円という安さ。

有難い。

近くで私と同世代と思われる二人が何かを打合せしている。
そのうちの一人は物凄く早口。
ちょっとヒステリックな感じ。

私の苦手なタイプ。



マックを出てから長楽寺へと行ってみる。
マックのすぐ近く。

つまり実家からも近い。

子どもの頃からここへはよく来た。
特に中学生の時は当時飼っていた犬(チビタ)を連れてきたなあ。

この寺は杉木立の立派な参道があるのが特長。
それが故に荘厳な空気が漂っている。



正面は本堂。

今日は本堂へは行かず、後述の五輪塔を観る。



これはここに来る度に必ずと言っていいほど写真を撮る地蔵菩薩。

愛嬌のある顔立ちがいい。



そしてこれ。

以前から気になっていたが、その五輪塔をちゃんと確認したことがない。



lこれがそうかな?

左側のは形状がその感じ。



ちょっと奥の方へと行ってみる。

こんな仏様が並んでいる。

その奥に...。



あった、あった。

これがそうだ。

しかもたくさん。

この寺には子どもの頃から来ているのに、まさかこんなものがあるなんて初めて知った。

もっとも、五輪塔そのものを知ったのも近年。

ほんと、びっくり。



この一番右にあるのが室町時代につくられたという五輪塔で、貴重なものらしい。

さて、そろそろ戻るか。
ちょっと感動した。
また日を改めてじっくりと観に来たいな。



これを観て、すぐに拓郎の「野の仏」を思い出した。

なんとなく雰囲気がそんな感じ。
親しみのあるお顔。

気に入った。



この3つの石碑は、それぞれ一文字ずつ梵語のようなものが書いてある。

梵語とか、梵字なんちゅうのは私、まったくわからんけど、よく出てきたな。
なんか凄いね、俺。



杉木立の参道の脇にこんな石碑が...。



天下泰平、国土安全、月山、湯殿山、羽黒山、供養塔と刻まれている。
何故に出羽三山???

各地で観られる金毘羅神社みたいに、そこでお参りすると出羽三山をお参りしたことになるってわけかねえ。

ひょっとして杉並木は、羽黒山の参道を模したものなのかな。



天下泰平、国土安全と、近年の標語のように思ったが、なんと寛政11年と刻まれている。
もちろん江戸時代。
Wikiで調べると、寛政11年は西暦1800年。
この時代の天皇は光格天皇。江戸幕府将軍は第11代、徳川家斉。
寛政は12年なので、この石碑のつくられた寛政11年は寛政の末期ということになる。
次の元号は、享和

ふむふむ。


実家に戻る。
山仕事の準備。

すると、母が柿を剥いてくれた。

うん、甘くておいしい。

因みに母も一緒に山仕事へ行く。
母は栗拾いや草むしりが目的。

猪に落ちてる栗の殆どが食われてしまって悔しがっている。



山仕事の現場近く。
ちょっとだけ山野を散策。

グミのようなものがなっていた。



なんていう名の花だろう。

高齢者の仲間入りをする(既にしている)のに、野の花を見つけて、ウンチクを語れるようになるのが「ばばドル」をきゃーきゃー言わせるコツかも。
なんてことを考えるようになるのかしら。(笑)



いつもの風景。

今日はイマイチの天気。
でも、晩秋の雰囲気があっていいね。





コスモスもそろそろ終わりだと思うのだが、ここにはたくさん咲いている。



ひっそりと柿がたくさんなっている。

これ、渋柿なんだろうか。
誰も採っている気配が無い。



自生している花?
誰にも観られないような地味なところに密かに咲いている。

宮崎酒造の庭の裏だからか、種がこぼれたのかねえ。



道路沿いのススキの穂はクルマが通る度に緩やかに揺れている。

2020.10.28

このページの先頭へ





みそ膳@俵田店


12時30分頃まで山仕事。

それから昼食。
なんとなく、ここって決めてやってきた「みそ膳」。

みそ膳は、以前幕張にもあった。
幕張I.C.の近く。

好きな店だったけどなあ。
確かその前はどさん子だったっけ?

この俵田店は二度目。
現存するみそ膳の中で唯一知っている店。

おっと、後程天才ベーシストのS崎さんが「いすみにもありますよ。」と教えてくれた。
へえ、そうなんだ。

それと、東金のほうにもあるとか。



これがラインナップ。
色々な味噌ラーメンの味が楽しめる。

今をときめく田所商店もこのみそ膳を研究していたのかもしれないね。

店内は7割ほどのお客さん。
結構繁盛している。

まあ、この近辺にラーメン専門店が無いからかもね。

踏切を渡り、もうちょい久留里寄りに安い中華屋さんがあるけれど、こういうタイプのラーメンではない。

ずっと以前はみそ膳の前にもラーメン屋があったようで、薄らと看板にその痕跡がある。



私は札幌みそラーメンをチョイス。

ま、ビジュアルはこんな感じ。
チャーシューが見えないが、ジューシーでまあまあ旨い。

因みにメニューには700円と書いてあるが、実際には650円だったかな。
壁の手書きメニューには何故か600円と書いてあって650円と訂正されている。



太目の麺。
これだ、これだ。

これが旨いんだよね。

母は、仙台みそのラーメンを注文していた。

と、いうことで腹もいっぱいになったので、帰ることに。
その前に水汲み。



最近、上総掘りの水汲み場は一番手っ取り早い小櫃のJAで。

フレッシュな水が勿体ないくらい自噴している。

母が用意した2リッターのペットボトル4本に水を入れる。
併せて5リッターのポリタンクに。

この水で入れたお茶は本当に旨い。
お茶はカルキの入っている水道水だと微妙に臭みを感じる。
毎日それで飲んでいても気づかないが、ここの自噴水を飲み慣れてしまうと、水道水は臭くてとても飲めたもんじゃない。

それくらい違う。



帰りに高倉の農産物直売センターに寄った。
2週間くらい前にも寄ったかな。

しかし、最近は頻度が落ちているな。
どういう理由かは不明。

この季節は大根だね。
マメな人は5.6本買って、たくわん用に干しておくんだよね。



柿。
いかにもこの辺りで採れましたという感じ。

大きさもバラバラ。
ひと袋350円。

まあ安いんじゃないかね。



白菜も木更津産のようだ。
1把270円。

このくらいが相場かな。

母は何か買ってたけれど、確認しなかった。



パンジーは1鉢78円。



まだ生きているクロダイ。
血抜きはしていると思うが、苦しそうにエラとかエラの横のヒレを動かしている。

サイズは結構でかいね。

1匹1,000円。

母はアジ6匹を買った。

実家に戻り、シャワーを浴びて、幕張に急ぎ向かう。
今夜は何人かでさよなら六三郎の飲み会。



お隣の道端に大きなケイトウの花。

たぶん、これ、実家の庭から種が飛んで生えてきたものだと思われる。
きっとそうだ。




帰りの道中で。

これって...。

澤田さんがすぐに回答してくれた。
なるほど、原付カテゴリーのEVだって。
ふむふむ。

将来的にはこのクルマだな。

2020.10.28

このページの先頭へ





さよなら六三郎


17時55分。
既に平山さんと戸田育子さんが到着しているのだが、私がギリギリまであれこれやっていて、ちょっと出遅れ。

今夜はここで六三郎に感謝しながら飲むのだ。

まったくあと数日でクローズしてしまうなんて、とんでもないことだ。
悲しいよ。

店内は案の定、満員。
そりゃそうだよね。
みんな別れを惜しんでいるのだ。



18時30分頃まで全員揃う。

乾杯っ!



六三郎の閉店を惜しむこの人達が集まった。

島田先生は偶然隣の席にいらした。(笑)



まっしーのリクエストで出汁巻き玉子。
厚焼き玉子だっけ?

あー、もうこの味が食べられなくなってしまうのは本当に悲しい。

それと、ポテト。
フライドポテトじゃないやつ。

マグロぶつ、シメサバ等の写真は撮り忘れた。



肉盛り(豚バラ)のバカ盛り。
これもお別れだ。

ああ、寂しい。



冷奴。
100円+税という有難いお値段。

ほんと、良心的だよね。



珍しくハイボールを注文。



平山さんが注文のすだちそば。

少し貰っちゃった。
すみません。

ああ、これももう食べられなくなってしまうんだ。

名残惜しいけれど、お腹いっぱいになってしまったし、21時ちょうどに会計をして一旦外へ。
二次会はHUBに行くことに。

途中で山口さんを発見。
拿捕してHUBに強制連行。



うひひ。
盛り上がっているよ。

楽しい。



ジャックダニエルをロックで。
久々。

やはり旨いね。



山口さんが追加のオーダーをしている。

私も。
と、思ったけれど、それほど飲みたいわけじゃない。
かと言って何にもないと寂しい。

待てよ、なんとなくお開きになりそうな雰囲気になってきた。
そうだそうだ。

ならば、私は...。
先回りしてコンビニでシークワァーサーのチューハイを買う。
みんなととぼとぼ歩きながら飲もうと思って...。



しかしだ。
後先のことをあまり考えなく、ロックグラスも買ってしまったので、HUBの前で座って飲んでゆくことになった。

みんな酔っぱらっているので、つきあってくれる人はいない。

しょうがない。

でもまあこういう飲みは嫌いじゃないので、何の問題もない。
問題があるとすれば、人んちの店の前で飲むなよ、ってことだろうね。
申し訳ない。



実際にHUBの外で飲んでいる人は1杯600円から800円くらいのカクテルやビール。
私は100円台のチューハイに約100円のロックアイス入りのプラグラス。

申し訳ないね。



西村和典さんのFBの投稿。

千葉みなとからジャカルタに武蔵野線の車両が運ばれてゆくらしい。



それにしてもでかいクレーンだこと。



段々、近づいてきましたよん。
PaPaBAND主催の野音ライブ。
稲毛海岸の野音で10月31日(土) 12時からっす。
ワタスは14時からのケリーオールスルスターズでベースなんぞを弾いてしまいます。
お耳汚しになるのは心苦しいっすが、何卒ご寛容に。m(__)m

ちょこっとでも来てくださると幸いです。



そして、10月31日はベイパふれあい広場(イオンスタイル幕張ベイパーク)でこんなイベントもあります。

私は稲毛海岸の野音で不在だけど、ハロウィンに出かける前にベイパふれあい広場に寄っていってくださいね。是非是非お願い致します。



そして今度の日曜、11月1日は清水美恵さんと平岡遊一郎さんが企画のライブ。
ベイパでは第二弾。
楽しみっす。
さかマルシェもやりますよ。
現地でお会いしましょう。
よろしくお願いいたします。

2020.10.28

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2372
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-48)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2020/10/26〜28
しばざ記 2372-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2