還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-41)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「ご無沙汰の山仕事」
もう元旦から2週間経っている。実家の母の見守り活動も出来てないし、山仕事もまともにはもう2ヶ月も放ってある。意を決してクルマを走らせるのであった。


1月15日 月曜日
曇りがちな晴れ

少し風がある。あまり寒くはないものの、しかし、天気予報だと3月上旬並みに暖かくなるなんて言っておいて、実はそうではない。

さて、今日は実家に母の生存確認^^と山仕事に行く予定。
上はその前に、11時半頃だったかな、ATMに寄る。
その後、出発。



ベイタワープロジェクト。
なんとなく背が高くなったような感じだね。



木更津到着は13時頃。
母と一緒にちゃんこの江戸沢へ。

ずいぶんと久しぶり。
おそらく5年ぶりくらいかな。
その前は、父が亡くなった年だったので、約20年前。



日替わりランチが安くて嬉しい。
あ、この店については安いって知ってるから別に料金は気にしてないものの、でも個室だしな、ちょっと落ち着けてこのお値段はやはり、いいね。

えーと、月曜日は豚バラと大根煮込みだって。



意外と時間がかかった。
15分くらい待って、運ばれてきた。

お運びさん、いちいち引き戸を開けてなので、たいへんそう。



いい感じ。
思ったよりも旨い。
家庭の味。

と、言ってももうずーっとこういうの食べてないなあ。(涙)



この野菜たっぷりのミニちゃんこも旨い!!
しかもアツアツ。

こりゃたまには来なきゃね。

で、これを食べた後、14時近いが、慌てて山仕事へ。
草刈りの必要が無いので、斜面に生えている余計な低木を少し整理することを始めた。
だがしかし、ちょっと厄介なトゲトゲの木があって、それの処理に時間を割いてしまった。

いや、まだやっこさん処理しきれてない。
また次の機会にやっつけないと。

手や腕にその棘にやられた細かい負傷がいくつか。
手ごわいやつだ。

それと、竹林の整理だな。
今の季節じゃないと出来ないことがたくさんある。
また時間をつくらないと。



17時近く、休憩。
小櫃の田園風景。

向こうの山の手前に横切っているのは小櫃川の竹藪。



一段落して夕食ははま寿司。
とうとうここもロボットが登場か。

と言っても、右後ろの発券機と殆ど変らない仕事だけなんだが、動作があるので、より人間に近い感じがする。



アジ。
今日もどちらかと言うと光りモノが中心。



これは鯛。
ホンモノかどうかはわからず。

でも旨いわ。



あん肝。
これ、同店では初めてかな。

おっと、思い切りピント外してるわ。

でもTZ-10のピント外し率はRX100よりも低い。
なかなか使えるカメラだ。



カニ。
これは、200円の皿だったかな?



まぐろの三種。
ちょっとレイアウトが雑だな。



実は今日のお目当てはこれ。
ちーぴょんが教えてくれた同店のラーメン。

以前もここでラーメンは食べたことがあるが、前回のよりもこの真っ黒いラーメンのほうが旨かった。

以下、解説。
スープは、「うるめ」「さば」「宗田かつお」を店内で煮出し、醤油ダレに「枕崎産かつお」「さば」「乾椎茸」の荒節を漬け込んだ秘伝のかえしを合わせている。さらに、今回は醸造醤油と再仕込醤油の比率を変更し、黒さと魚介の風味が増したメニューに仕上げている。



以前から気になっていた真船台のトンネルが開通したようだ。
少なくとも15年以上は工事がストップしていたような気がする。

2018.1.15

▲このページの先頭へ





梅はまだ咲かない


1月16日 晴れ
結構暖かい。

久々に割合薄手のフリースを着て行動。

昼食は乾麺のうどんをアルデンテの感じで茹でて、焼うどんにする。
実に旨い。
具はモヤシ、長ネギの青いところ、ベーコン、そして刻み海苔をトッピング。
味付けは、醤油、麺つゆ、そして焼きそば用のソースをブレンド。

乾麺のうどんをたくさんストックしているので、少し減らす為にもこのメニューは有効。

午後からずっとカンヅメ。
デスクワークなのだが、ひっきりなしに電話して過ごす。
まったく電話が無い時もあるが、こんな時もある。

夕刻、気晴らしと運動の為に外を歩くことにした。

そうだ、幕張海浜公園の梅を観に行こう。
てなわけで出かける。



夕暮れ時のバレンタイン通り。



ああ、ガソリンがめちゃ高くなっているよ。



おやおや。
昨年の今日にはもうほぼ満開だった紅梅が一輪も開いていない。



逆に白梅のほうが、ちょろちょろ咲いていた。



でも大部分はこういう蕾の状態。
見ごろになるのには2、3日を要するかな。



スプリングス、並木のイルミネーション。



ベイタウンに戻る。
夕焼けが見事だったので、浜まで行くことに。
家に寄らずにそのまま向かう。

ただ、もう日没してから時が経っているので、この空の具合がキープできるか。



やはり遅かった。
もうかなり暗くなってきていて、ISOを上げて撮影。



幕張シーサイドライン。
あと30分でパーティー。

でも自宅のすぐお隣の建物の中なので1分で行ける距離。(笑)

2018.1.16

▲このページの先頭へ





商店街受賞祝賀パーティー


18時からイタリアンレストラン「今日和」でベイタウン商店街の受賞記念パーティーを開催。
約40人の招待客で賑わった。
司会進行は鎌倉副理事長。

この賞は昨年11月に千葉県庁で開催された授賞式で森田知事から直々に賞されたもので、大変名誉なものなのだ。



山根理事長のあいさつ。
気合が入ってます。



乾杯の音頭は橋本議員さん。
威勢がいい。

いきなり万歳三唱となった。



二杯目の生ビール。
グラスがキンキンに凍っていていい感じ。



オードブル。



古谷さんも来てくれている。
奥は藤本さん、あさみん。
右端はふみちゃん。



すみません。
美女と一緒に。m(__)m



橋本さんも。
それにしても、あさみんは大人気。



来賓のあいさつ。
まず最初に河野としのり議員さん。



そして臼井正一議員。
しょうちゃんのスピーチのところは上手く写真が撮れなかったので、割愛。
すみません。

右端は田中さんの奥様。



建築家の蓑原先生。
この街をつくったお一人。



蓑原先生のスピーチ。



続々と美味しい料理が登場。

今日和もなかなかやるね!!




ああ、腹いっぱい。

酒も飲み放題。
まさに酒池肉林という感じ。

ワインもたくさん飲んだ。



藤田さんも登場。



真ん中の方は一級建築士。



田嶋議員も到着。
現在、希望の党に所属。

これで自民、旧民進と役者がそろってきた。



江波戸先生のスピーチ。



いつもお世話になっています。
江波戸先生のお陰で今回の受賞が出来たと思っております。



店長さん。
いつもお世話になってます。



藤田さんの撮影。
なんか楽しそう。(ワタシ、結構酔っぱらっている。)



ベイタウンペットクリニックの医院長と原田さん。
原田氏は久々だね。



田畑直子議員のスピーチ。



お忙しいところ有難うございました。



そして木谷さん。
賑わい研の副代表。



森本副理事長。
ベイタウン郵便局の局長です。



田畑直子さんのスマホで。
そうだ、島田先生とお話しするのを忘れた。
あと、竹見さんが写真に写ってないよ。



おお。ローストビーフがあったんだ。
たぶん私のことだから凄い勢いで食べたと思うのだが、記憶が殆ど無い。



参加者にはベイタウンラーメンがお土産。
私も貰った。(笑)

2018.1.16

▲このページの先頭へ





体調不良の一日

1月17日 水曜日
曇り。午後3時頃から雨が降り出す。
久々にまとまった雨。

私はというと、体調が絶不調。
昨日飲み過ぎたのもあるが、単なる二日酔いじゃないみたい。

汚い話で恐縮だが、思い切り吐いてしまった。
情けない。

朝食も昼食も摂れない。



2時頃かな、少し調子が戻ってきたので、うどんを柔らかく煮て、そしてタマゴを絡ませて、カルボナーラみたいにして食べた。

おお。これはなかなかの逸品。
しかも簡単なので、またつくってみたい。

だがそれから暫くして、再び調子が悪くなった。
少し横になる。



21時30分。
青山奈樹ちゃんが出演するテレビ神奈川の番組待ち。
21時55分からだって。
アクアラインの風の塔の地下に潜入だったかな。
楽しみ!!



観た、観た。観たぞ!
アクアラインの下に避難路があって、そこを奈樹ちゃん達が乗ったクルマが走る。
次回はいよいよ、風の塔。

写真はテレビ画面から。
ちょっとタイミングが悪かったかな。
まあ、録画しているので、また後からチャレンジしよう。



ダブルベース。
いいね。

お陰様で、28日の新春パーティーの予約が30人になった。
あと10人ほどで締切させて頂きますので、ご予約よろしくお願いいたします。

白鵬2敗、稀勢の里3敗。
なんか寂しいなあ。

2018.1.17

▲このページの先頭へ





一生行かない気がする都道府県ランキング
2018年01月06日 15時30分 しらべぇ

北は北海道から南は沖縄まで…47都道府県もあり、「行ったことがない」エリアも当然あるはず。

住んでいる場所から遠く離れていたり、なんとなく縁がなかったりで、「訪れる機会が、なさそうだな」と感じる地域も。

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,349名を対象に「一生行かない気がする都道府県」について調査を実施。

調査結果をもとに、「一生行かない気がする都道府県」ランキング上位10位をまとめてみた。

第5位:青森県(4.7%)
本州最北端の青森県が第5位。

大間のマグロやリンゴなど、美味しいものが多く、春は弘前城の桜、夏はねぶた祭りのほか、十和田湖や奥入瀬渓流など観光資源も豊富。

ただし、冬は寒さが厳しく、居住エリアによっては「かなり遠い…」というから、上位にランクインした可能性も。

第4位:島根県(4.9%)
第4位は山陰地方の島根県。

全国から八百万の神々が集まるといわれる出雲大社は、昨今、「縁結び」の神様として女性に人気の神社。また、犬山城、松本城、彦根城、姫路城と並び、天守が国宝指定されている松江城は、城巡りをする人には要チェックのスポット。

一方で、国内の大都市からは、やや行きにくいところが難点か。

第3位:鳥取県(5.6%)
第3位は、第4位に続き山陰から鳥取県がランクイン。

鳥取砂丘や「因幡の白兎」で有名な白兎神社、三徳山にある国宝「投入堂」といった昔からの観光地に加え、境港市の「水木しげるロード」など新しめの観光スポットも。

関西エリアからは比較的アクセスがいいものの、県内の個々の観光スポットが離れているため、複数か所を1日で回るのが厳しい点が「観光地巡り」で候補に挙がりにくいかも。

第2位:佐賀県(6.4%)
九州の佐賀県が第2位。

伊万里や唐津といった焼き物や、南は有明海、北西は玄界灘と海の幸も豊富。また、地名を冠した作品では、芸人・島田洋七の自伝『佐賀のがばいばあちゃん』が映像作品になるなど大ヒットした。

とはいえ、やはり芸人である、はなわがベース弾き語りで歌った「佐賀ネタ」がインプットされている人も多く、「行くポイントがない気がする…」と思ってしまう人も。

第1位:沖縄県(9.0%)
第1位になったのは、日本の最西端・沖縄県。

ここまでランクインしてきた県と比較すると、温暖な気候と美しい海を中心として、国内有数の人気を誇る観光エリアだけに、かなり意外な結果だ。

若い世代ではかなり少ないのだが、40代以降の票が集まる形で1位となった。

なお、第6位:鹿児島県、第7位:茨城県、第8位:岩手県、第9位:新潟県、第10位:北海道という結果に。

複数選択とはいえ47都道府県と選択肢が多く、票が割れたことも大きな要因だが、第1位と10位に国内外で人気の観光エリアがランクイン。

その背景には、「行かない気がする」と考えてしまう要因に、どうしても距離やアクセスといったハードルのウェイトが高いことも関係ありそうだ。

(文/しらべぇ編集部・チーム・ ぺる)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2017年8月25日〜2017年8月28日
対象:全国20代〜60代の男女1349名(有効回答数)

これは面白い記事だね。
何日か前にネットで拾った。
1位が沖縄って、物凄く共感している。

悔しいことに家族で私だけが沖縄に行ったことはない。
でも第二位の佐賀県は行ったことがあるよ。
しかも、何度も。

2018.1.17

▲このページの先頭へ





全治2週間が「3カ月」に…
貴ノ岩の休場に“疑惑の診断書”

2018年01月14日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL

全治2週間が「3カ月」に…貴ノ岩の休場に“疑惑の診断書”
初場所を休場する貴ノ岩(C)共同通信社

 一体、この2カ月間で何があったのか。

 14日初日の大相撲1月場所を休場する貴ノ岩(27)の診断書が、12日に公表された。

 診断書によれば、「平成29年10月26日、頭部外傷、頭皮裂創痕、右乳突蜂巣炎痕あり。繰り返す頭部打撲は、慢性硬膜下血腫発症の危険性を増すため、受傷後約3カ月程度は頭部打撲を避ける必要があり、上記により、平成30年1月の就業は困難であると考える」とある。

 10月26日といえば、貴ノ岩が日馬富士に殴られた日だ。しかし、昨年11月場所2日目に提出された診断書では、「全治2週間」とあった。それがいつのまにか、3カ月も相撲を取れない体になってしまったことになる。

 以前の診断書については、警察、検察ともに問題はないと見ていた。なのに貴乃花親方(45)は以前から、貴ノ岩の1月場所休場をほのめかしていた。つまり、「こんなに重いケガなんですよ」とアピールすることで、いかに被害が大きいかを訴えたかったのかもしれない。

 だとすれば、ここまで貴ノ岩を追い込んだのは貴乃花親方に他ならない。日馬富士暴行事件について聴取を要求した協会の危機管理委員会に対し、「貴ノ岩の状態が良くない」と拒否。そこまで具合が悪いのなら、すぐにでも病院に連れていくべきだが、「マスコミが(福岡県内の)宿舎の前に多くいるので、連れていけない」と言い訳をし、貴ノ岩を宿舎に“軟禁”したこともあった。

 貴ノ岩は11月場所直前まで福岡県内の病院に入院していたが、なにせ頭のケガだ。退院後に状態が悪化した可能性もゼロではない。貴乃花親方が本当に弟子を思うのならば、「状態が良くない」ときにすぐさま救急車を呼んででも病院に行かせるべきではなかったか。マスコミうんぬんは言い訳にすらならない。

 いずれにせよ、日馬富士暴行事件から続く一連の騒動の被害者は貴ノ岩。親方のハンドリングのマズさでケガが悪化したとすれば泣くに泣けない。

貴乃花よ。
だいたい口があるんだからさあ。
まさか沈黙が金なりなんて思ってないだろうね。
関係者とかなんだか分からんところでぺちゃぺちゃ喋ってんだからさあ。
はよ、喋れや!!!

2018.1.17

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2020
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-41)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)




ベイタウン商店街主催
ウィンターフェスタ 新春パーティー

癒し系のクミコ・カーロさんと新年をお祝いしましょう!
ビュッフェ付きライブ ワンコインで参加!

新春パーティー概要
開催日時 1月28日(日) 15:30〜18:00
出 演 クミコ・カーロ (ピアノ and ヴォーカル)
会 場 ベイタウン「ジャイネパール
https://r.gnavi.co.jp/a069600/
参加費 500円(ビュッフェ・MC含む)
ドリンクは別途
コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、ワイン、お酒、ビール、などなどAll 500yen
協 賛 肌と歯のクリニック、SOL by K、フロンティア学院・海浜幕張校、ホテルグリーンタワー幕張、ベイタウン商店街、ジャイネパール、ライフコミュニケ―ション、冨田 捷冶、その他(敬称略)

タイムスケジュール
15:30 〜 16:30 ビュッフェタイム
16:40 〜 17:20 クミコカーロ・ライブ
17:30〜 抽選会
グリーンタワーの宿泊券、Sol by Kセレクトのワインと日本酒などが当たる!

参加ご希望の方は、1月15日より募集開始
私宛て(メール)でご連絡ください。
もしくは、以下、FBページの参加ボタンをポチってください。
https://www.facebook.com/events/207719406470415/

幕張ベイタウン商店街振興組合 = http://www.baytown-mall.com/

▲このページの先頭へ




ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ








▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2018/1/15〜17
しばざ記 2020-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2