還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-41)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「息子の運転で小旅行」
昨年から「1月3日に自分の運転で家族そろってどこかに行きたい。」という提案があった。前日、つまり1月2日、そこが日光だということが分かってちょっとショック。


1月3日 水曜日
快晴。気温は低い。おまけに凄い北風。

イントロ文にも書いた通り、息子が企画した家族旅行。

ただ、この三が日中の日光は絶対にマズい。めちゃ混んでいるだろう。
ということで、たくさん諭して、納得してもらった。

で、苦し紛れに私が提案したのが、栄町の「房総のむら」。そこだったら成田の先だし、初詣で混みあっている成田市街に踏む込まなければそれほど混まないと思う。

10時40分頃、とにかく出発。
家族そろって旅行に出かけるというのは何年ぶりだろうか。
しかも、息子の運転。
もちろん家族旅行で息子が運転するケースは初めて。



東関道を北東へ、つまり成田方面へと走る。
私は助手席。
楽ちんだ。

東関道そのものは空いている。
酒々井のインターで下の道に降りる。

そこから成田郊外のニュータウンを走る。

暫くこの界隈をクルマで走ったことがないので、この市街地化には驚き。
筑波学園都市みたいな感じ。
いや、もっとお洒落な感じじゃないかな。

素晴らしい。

今度一人でタウンウォッチングしに行きたい。

成田郊外から下総松崎の松崎街道(?)を安食方向へ。
意外にあっけなく到着した。
1時間ちょっとくらいかな。
つまり12時前に、息子が昼食をとネットで探した割烹の金田屋に到着した。

ちょっとお高いけれど、今日くらいは贅沢してもと、ワタシも大枚をはたいた。



おー。なかなか感じの良い店。
こりゃ高級店だわい。

しかし、ひょっとして休み????

息子は「ネットでは営業中となっている!」と主張する。
しかし、な、な、なんと、休みだ。

「新年は1月5日から営業します。」と、こう書いた張り紙が。

がっくり。

http://kanetaya.jp/

うん、確かに素晴らしい店。
今度また改めて来よう。

この店が休みだったので、もっとお安く庶民的な八郎治にすることに。
そこも有名店。

https://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12002548/



このキャッチ―な壁面。
県道(?)18号線(松崎街道)を走っていて何度か見かけた。
花見川CRから新川CRを経て利根川に抜ける過程でこの近辺に来たことがある。

でも店には寄っていない。
一度、小野さんとまっきーが一緒にこの店を目標に自転車でというのを知っている。
あの時私は都合が悪かったんだっけ。



この店もなかなか味がある。
それほど古さは感じないけれど。

創業は明治元年だって。



天井付近が採光を考えて凝った造りになっている。

店内は割合広め。
先客は6人くらいの家族客と老夫婦。その他、入れ違いに出てゆかれた家族連れがいた。

だから12時ぴったりに店に入ったので、並ぶことを覚悟していたがあまりにもすんなり入れたので呆気に取られた。ただ、その後、どんどんお客さんが入ってきて、混みあってきた。あと10分遅かったら並んでいたかも。

メニューはそばが中心。鮨やとんかつなどもある。
私はセットもの。鮨、天ぷら、そばのセットで1,280円+税とリーズナブル。

後でFBの書き込みで分かったが、小野さんもこれを食べているようだ。

息子は丼モノ、妻はつけそばを注文。



うん。なかなか豪華。
鮨がプロっぽい感じ。



うん、綺麗。
タマゴは、シャリが上に載るタイプ。



そばは多分手打ちではないが、十分美味しかった。
冷水できりりとシメてあって、コシも十分。
エッジはそれほど効いていない。



天ぷらはさすがに揚げたてではない。
しかし、悪くはない。

ワタシ的には満足。
ご馳走様。

妻も息子もまずまずのようだ。

2018.1.3

▲このページの先頭へ





房総のむら


13時ちょうど、通常の駐車場が満車なので、奥の森林のようなところの臨時駐車場にクルマを置く。と言っても息子が運転手だが。

外は異常に寒い。
風が強く、体感温度は3度とか4度じゃないかな。



ここに来たのは3年ぶりくらいかな。



おお。2013年10月だから、だいたい4年2ヶ月ぶりくらいか。
上がその当時の俺だ。(笑)

この時はなんでもない平日だからかなり空いていた。



そして現在。(笑)

息子に撮ってもらったが、撮ってる奴のほうが恥ずかしがってやがる。
なんで?



上は、「房総のむらブログ」から写真を拝借。

ちゃんと撮れてるよ。

ああ。ちゃんとしたカメラが欲しい也!
現在はまだ機種選択の懸案中。



ぼうじろう。
この房総のむらのゆるキャラだってさ。



呉服の店「上総屋」。



中もこのように往時の姿を留めている。
素晴らしいっすね。



菓子の店「あまはや」かな?



南側から眺めた街並み。



武家屋敷だって。
こちらは玄関。

「たそがれ清兵衛」に出てきそうな佇まい。



陽だまりは少し暖かい。



北側。



下総の農家。
成田市堀之内の平山家だったそうだ。

それにしてもでかい屋敷。



門もしっかりとしている。



母屋もでかい。
豪農でもこれだけでかい土地家屋は珍しいのじゃないだろうか。



蔵かな。



農村歌舞伎の舞台。

猿回しをやっている。
たくさんの人。



テレビにも出たことがあるんだって!!



資料館に向かう。



資料館の入口。
この辺りと成田の広範囲、それと芝山から横芝にかけては古墳の宝庫。
埴輪もたくさん出土しているらしい。



じっくり時間をかけて観ると楽しいのだけど、息子はあまり興味ないみたい。



弥生時代の人なのかな。
しっかりと説明文読んでないので不明。



資料館のオモテ玄関の前は古墳の宝庫。

こんなやつが密集している。
力のある豪族がたくさん住んでいたんだな。



ちんどん屋さんも出ていた。

ちょうど撮影タイムになるところ。



体が冷え冷え。
真冬の奥多摩歩きをしている時みたいな寒さ。

次はいよいよ、温泉。
温泉と言っても、スーパー銭湯。
息子がチョイスした。
本当は日光だったのにね。悪いね。

2018.1.3

▲このページの先頭へ





温泉で温っまり冷たいビール プチ幸せ


前述の通り、息子のチョイス。
「湯楽の里」という名前の温泉。

単なるスーパー温泉じゃなくて、地下2,000メートルからの天然温泉だって。

なるほどねえ。

暫しサウナに入って、湯船につかって、時々外の露天風呂に入ったと、ゆっくりする。露天風呂はとんでもなく外気が低くて、まあ気持ちいいのだけど、でも、ちょっと寒すぎだ。

富士山が見えたのは予想外。



風呂上り、ここでのんびり。
温まった。



キンキンに冷えたジョッキを飲む。
息子が運転してくれるというのは有難い。

妻も飲む。
夫婦揃って飲むのも久々。

子はかすがいか?(笑)

その後、酒々井アウトレットの渋滞とか東関道に入る渋滞を避けて、くねくねしながら、四街道、八千代経由で帰宅。午後8時頃。

テレビでアニメの「君の名は?」を観ようかと思ったが、疲れてうとうと。
本当は息子が一番疲れてるのにね。
すまん。



フミちゃんのFBから。
今日もスーパームーンだって。

しかし、ベイタウン、なんかやっぱり異国みたいだ。



藤代製麺の若社長のFBからシェアさせて頂いてます。
正月休み無しのラーメン屋さんの為にせっせと仕事をされている。
すごいなあ。
お忙しいのはなにより。
しかしくれぐれもお体にお気をつけて!!

2018.1.3

▲このページの先頭へ





クルマの外気温計が今季初の0度を表示


1月4日 木曜日
物凄く寒い。ただ、風が無いので助かる。
日の出は6時50分。だいたいこの写真のちょうどセンター近辺から日が昇る予定。

一応私も仕事初め。
今朝は津田沼のクライアントさんの年始の挨拶の行事のすぐ後に打ち合せということで、早めに出撃したのだ。



日の出直前の富士。



日の出。
新都心のビル群から昇る。

雲がまったく無いので建物以外に邪魔するものはない。



朝日が当たりコントラストを強める富士。



鹿野山。
右の2本の煙突は東電の袖ヶ浦発電所。

東京湾は発電所だらけ。
原発が世論でどんどん追いやられる中で結果的に火力発電所は必要不可欠なんだけど、火力発電所も老朽化しており、多額の投資が必要になってきている。それとやはり温暖化につながら排煙、排出物などの問題があるしな。

困ったもんだ。

すっかり体が冷えてしまう。
クルマに戻る。気温は2度だった。

さて、朝食。
久々の吉野屋のハムエッグ定食にしよう。



午前7時30分。
うん、これこれ。
アツアツの鉄板の上にハムエッグとサラダ。



ちょいと醤油を垂らして、それをドンブリのご飯の上に載せる。
そして、ちょいとぐちゃぐちゃにして食べる。

うん、旨いね。

食べ終えてクルマに乗る。
外気温計がちょうど0度になった。

津田沼へと向かう。

2018.1.4

▲このページの先頭へ





これは便利 きざみパクチー


昼過ぎ、帰宅。

さて、なんか食べよう。

数日前にこれを買った。
買ったことを忘れていて、しかし、どうやって使おうかと考えていたら、箱にそうめんにこれをちょいと載せて食べる事例が出ていた。

うむ。
あ、そうめんがない。

乾麺のうどんで代用しよう。



ということで、あっと言う間につくった。
なるほどぉ。結構、イケるな。

別途、豚肉ともやし、タマネギを炒めたものをつくった。
その豚肉と玉ねぎだけチョイスして、このパクチーうどんにトッピングした。
そして一味とうがらしを多めにかける。

おおお。
こりゃ旨いわ。
意外とパクチーのクセが少なくマイルドな味付けになっている。

パクチー大好き人間にとってはちょっと物足りないかもしれないね。
ただ、ワタシ的にはこれで十分。
これ以上パクチー臭が強くなったらアゲハの幼虫を喰っている感じになりそうだな。
もちろん食べたことないけど。

アゲハの幼虫と言えば、子どもの頃からもう何十年も見たことがない。
怒らせると橙色のツノを出すんだよね。
強烈な臭いとともに。


昼食の後、請求書を送付する為に郵便局へ。
その際、山根夫人の生け花を撮影。
これは次回のはっぴーもーるに掲載予定。

残念ながら前面のガラスは開かないので、ガラス越しにしか撮れない。
偏向フィルターを所持していないので、反射は避けられず。



昨秋、話題になったケヤキ。

無事に年を越した。
ただ、今後どうなるかはわからない。
自治会連合会の副会長の伊藤さんによると、審議することになっていて、撤去が決定ではないということ。一応、議題としてテーブルの上に乗せてもらったようだ。



夕食は出前一丁が残っていたのと、パクチーをまた味わいたくて、これをつくった。

うん、単なるインスタントラーメンがパクチーに寄って物凄く個性的な味になる。
こりゃ素晴らしいね。

貴乃花親方の理事解任が決定となる。
これに対してネットでは不当だという声が高まる。
それが一般的な世論なのかな。
テレビやラジオのコメンテーターもどちらかというと貴乃花は正しい、協会がおかしいということを言っている。
「なんで被害者側が重いのだ!」という怒りの声も多い。

貴ノ岩のことに関してはそうかもしれない。でもそれを差し引いても、あの態度は協会の理事という立場の人にはあるまじき。貴ノ岩は貴乃花の大相撲を改革するのだという時のカードにされちゃってるような気もする。

2018.1.4

▲このページの先頭へ





冷たい雨

1月5日 金曜日
曇り、そして午後2時頃から雨。
まさかちゃんとした雨になるとは思わなかった。
気温も低いので、雪になりそう。でも雪にはならなかった。
微妙なところなんだろうね。

雨が降ったことで、今日の営業活動の足はクルマ。
クルマにすると駐車場を使ったりと燃料代以外に散財しちゃうのだ。私の収入でクルマなんて論外なんだけどね。申し訳ない。心の中で色々と言い訳しつつ・・・。

それと、やっと年賀状をつくって慌てて宛名書きしている。でれでれしつつ、ジタバタしているうちに、もう新年も5日経ってしまっているもんね。年々枚数が少なくなったものの、こんな横着で生意気な奴に年賀状をくださる皆々様に心から感謝。

その手前味噌的な私の年賀状は右。

昨年の自分が写っている写真を探したのだけど、もの凄く少ないので、探すのに苦労した。その分、チョイスするのは超簡単。ははは。(寂しい笑い)

しかし・・・。

自分で言うのもなんだけど、すげえ年寄り。
そりゃそうだよな。
これからどんどんジジイになってゆくのだもんな。
割り切らないといけない。
体のあちこちも痛み出しているし。

ま、改めて今年もよろしくお願いします。
すみません、それと、年賀状は殆ど出してませんので、あしからず。
本当にごめんなさい。もうキャパオーバーっす。m(__)m

ところで、例の日馬富士の件はさりとて、親がこどもに虐待するニュースが年末年始にあった。本当に勘弁してくれ。そういうニュースって一番辛いよ。この間のは体中から叩かれたような痕があったり、食事も満足に与えられなかったとか。(泣)

最近では15年間も親に監禁されていた三十代の女性が死亡。
考えられんな。
最後は17kgしか体重がなかったとか。

もう悲し過ぎるだろ。



昼食は時間をかけずにシンプルに。
クルマで営業していると、駐車の件もあって、好きなところで食べられないので、やはり帰宅するのが一番だ。

これは、例の「にらがわそば」。
なかなかイケる。

写真を撮るつもりはなかったけれど、半年ぶりくらいで50mmの単焦点レンズをつけたので、撮った次第。なんかいい感じ。やっぱ、いいね。



ベックスのビール。

お、これもいいね。
普通に撮ってるだけなのに、やはり立体感がある。



宛名書きしながら適当な夕食。

また玉ねぎ&サバ味噌煮のタマゴとじ。
なかなかいいね。

2018.1.5

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2016
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-41)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ







ベイタウン商店街主催 「ウィンターフェスタ 2018新春パーティー」の仮の告知です。
2018年1月28日(日) 16時からレストラン・ジャイネパールに於いて開催。
内容は、ジャズライブと抽選会など。出演は全国的に活躍のクミコ・カーロさん。
上の画像をクリックすると拡大します。
ベイタウン商店街 = http://www.baytown-mall.com/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ








昆陽セット10個入り500円OFF!(2017年12月31日まで)
詳細は店頭にてお聞きください。

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2018/1/3〜5
しばざ記 2016-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2