Vol.24 |
|
脱・ベイタウン!?「戸建てに住む!」
なんとも羨ましい話しだが、1年前にベイタウンから一戸建て住宅に引っ越したKさんのインタビュー。(2003/03/**) |
Vol.25 |
|
第2回ベイタウン・ミュージック・フェスタ開催について(告知)
2003年年5月10日。ベイタウンまつりと同時開催のBMF2。
今年も出演者一同はりきってます! ベイタウン初登場のチェリスト、フルートアンサンブルの「ミュージック・フォレスト」、こどもたちの合唱と、内容も盛りだくさん! [
ベイタウン・ミュージック・フェスタ公式ページ ] |
Vol.26 |
|
栗本修(ピアノ)&是方博邦(ギター)のスペシャル・ライブatJayNEPAL
5月11日(日)の夕刻。美味しいネパール料理を食べながらの楽しいライブ。 |
Vol.27 |
|
ギャラリーKIKI 「ワインコンサート」のお知らせ
世界のアートコレクションの「ギャラリーKIKI」主催のミニコンサート。現在、ご予約受付中。(2003/04/15) |
Vol.28 |
|
ワンコイン・コンサート 「みんなで楽しむハワイアン」
昨年より始まった500円玉一枚で楽しめる本格的なコンサート。ベイタウン・コアにて。
六本木の「バードランド」というジャズのライブハウスを経営されているあの(有名な)太田紀美子さんが出演します。 |
Vol.29 |
|
俺達の「ベイタウンの気になるあの人」その3
フレンチレストラン「ヴァン・ウタセ」の宮野さんは、
人に優しい料理を目指す! |
Vol.30 |
|
Rock Core 2003 by ベイタウン中年バンド
6月15日(日)ベイタウン・コア ホール にて
もちろん無料。ご近所お誘いあわせの上ご来場ください。 |
Vol.31 |
|
2003年7月のお薦めイベント情報
ベイタウン中年バンドからのおしらせ |
Vol.32 |
|
PaPaBANDのご紹介
こんなバンドがあったなんて、ベイタウン、そしてその近隣の音楽ファンはまだまだ果てしなく多いんでしょうね。音源もありますので、PaPaBANDがどんな感じなのか見て(聴いて)ください。
PaPaBAND稲毛海岸野外音楽堂ライブ (ゲスト:ベイタウン中年バンド)
共に地域を代表するロックバンド初の競演。野外ライブはサイコーなのだ! |
Vol.33 |
|
9月23日(祭)
ミュージック・ガーデン in ニューオータニの企画
ホテル・ニューオータニ幕張が10周年記念イベントの一つとして、幕張ベイタウン居住者向けの音楽と楽しい食事のイベントを企画した。住民からのお手伝いも同時に募集している。(2003/8/12) |
Vol.34 |
|
JAICA企画 料理教室(幕張ベイタウン・国際理解教室)
日本ではあまり知られていない中米ホンデュラスの料理をご紹介いたします。 |
Vol.35 |
|
パネル・ディスカッション
子どもと遊びについて考えてみよう! 10月6日(月)
子どもたちと長年にわたって関わってきたさまざまな方面の人たちを交えて、皆さんと“子どもと遊び”について見つめる機会をつくりました。育児って忙しくて本当に大変ですよね。でも、少し立ち止まって一緒に考えてみませんか? |
Vol.36 |
|
青潮発生!(2003/9/22)
ベイタウンの新しいマンション(マリンフォート)から見下ろす東京湾。
一見コバルト色で美しいのだが、魚がばったばったと死んでゆく恐ろしい現象なのである。 |
Vol.37 |
|
11月2〜3日は、2日連続の栗本ワールド(ガーデンウォークのイベント)
ベイタウンではお馴染みのピアニスト・栗本修と、放送作家・倉本美津留、常に第一線のギタリスト・是方博邦がガーデンウォーク(海浜幕張駅)にやってくる。 |
Vol.38 |
|
ベイタウンの天才少女一家がNHKテレビ(総合)に出演
ベイタウンには、アカデミックな方々が多く住む。親の影響を受け、こどもたちも侮れない。今回出演した澤田香萌ちゃん(小学校2年生)は、2歳の頃からピアノ、バイオリンを練習し、将来は海外で活躍するアーティストを目指している。(2003/10/12) |
Vol.39 |
|
新そばを食べる
秋は新そばの季節。(2003/10/15) |
Vol.40 |
|
茂木うらら、小森谷裕子のコンサートのお知らせ
2003年11月6日。美浜区出身でカーネギーホールにも出演した"茂木うらら"さんのコンサートがあります。 |
|
|
|
▲ |
|
|
|
|
2003/11/05 俺達HPスタッフ S |